心に1月の光♪
[18.1.31.Wed]
ロシア出張 15日目
成田へ10:00着。
成田→伊丹の便が16:30で、やはり時間が無駄にあったんで、ルーブル→円に換金してから、電車で1駅行った成田駅の近所にあるネカフェで出張中に出てたジャンプとヤンジャンをトルコライス食いながら読む。
3時間1500円ぐらいの幸せの一時。
HUNTER×HUNTERの連載が再開していたのが地味に嬉しい。
伊丹へ到着してから、高速バス→地下鉄でアパートへ帰宅。
モンハンをDownLoadしながら、洗濯物やら腐ってる食材なんかの処分。
モンハンはキャラ作成してから、最初のクエストクリアしたところで、とりあえずStop。
中国行くまでにどれぐらいできるだろうか・・・。
因みに武器は勿論双剣。
[18.1.30.Tue]
ロシア出張 14日目
恋焦がれていた帰国日。
っても、移動時間と時差の加減で本当の帰国は明日だったりするわけだが、それでも言いたい、ビバ帰国日!と。
10:00にホテルを出発して空港へ。
ちょっと時間に余裕があったんで、マンガ読んだり、LINEしながら時間を潰す。
で、サンクトペテルブルク→ヘルシンキまで飛んで、ヘルシンキで4時間近くまたもや時間潰し。
無いときはとことん無いのに、無駄なところである。
痒いところに手が届かないって言葉が近い、でも、「無いときは無い、ある時は無駄にある時間」というキャッチフレーズを考えたが如何だろうか?
とりあえず、バーガーキングで1時間程時間を潰してみた。
最初ガラガラだったバーガーキング、バーガーキングのコンセントで携帯充電しながらダイエットコーラなんかをドリンクバーのように飲んでダラダラしてたら、周りにもダメみたいな客が増えてきた。
店員が忙しそうにしてたので、バーガーキングは退散。
で、今度はゲートから少し離れたソファの傍にコンセント発見したんで、今度はガラガラのソファでタブレットを充電しながらマンガを読んで時間潰し。<ハイキューを読み直し始めた模様
またしても気が付けば、ダメのようにソファで寛ぐ輩が増えてきた。
うーむ、ダメな見本として目に付くのじゃろうか。
まぁ、今度は誰の迷惑にもならんので、そのまま搭乗時間まで居続けることにした。
ヘルシンキ→成田の飛行機内も引き続きマンガタイム。
[18.1.29.Mon]
ロシア出張 13日目
ロシアでの仕事最終日。
バグというか、調整不足で最終日に設備を破損しかけたけど、何とか無事に作業完了。
これでよーやく日本へ帰れる。モンハンができる。
お客さんに食事に誘われたんで、ホテルの近所にあるケバブ屋さんで飲み飲み。
ボルシチがあったんで頼んだのだけど、やはり見た目がエグイ。
でも、味はどの料理よりも美味しい…不思議だ。どんな味?って聞かれても、酸っぱくもないし、辛いわけでもないし、甘くもないし…不思議だ。
[18.1.28.Sun]
ロシア出張 12日目
日曜日だけど、割と出勤している現地ローカル人が多くて驚く。
それとも彼らは平日休んで出勤しているのだろうか?うん、そんな気がしてきた。
バグ出しも出し尽くしたと思うし、やれることは今日で一通りやったんで、明日の打ち合わせで帰国が決まる。
ホテルに戻ったら、エレベータが全部メンテナンス中で使用できなかったんで、外の非常階段を使って泊まってる5Fまで上がる。
上は24Fまであるから、上の階の人はちょっとした筋トレ。
その昔、柔道やってた頃に後輩背負って階段の上り下りしたなぁ~・・・ぶるっ。今思い出しても辛かった模様。
[18.1.27.Sat]
ロシア出張 11日目
バグ出し、追加要望のソフト変更が大量に出てくる。
むぐぅ・・・、これって追加でお金貰えるんじゃね?とか頭を過ぎるが、予定よりも早く帰らして貰おうとしてる手前、中々言えずに従ってしまう。
そいや、気温が上がってるみたいで、最低が-3℃っちゅー、日本と変わらないレベル?になってて、積もっていた雪が溶けて大分無くなっていた。
下手したら日本よりも暖かいんじゃなかろうか。
それでも空気中がキラキラしててダイヤモンドダストが拝める国ロシア。
[18.1.26.Fri]
ロシア出張 10日目
仕事終わりにロシア在住のお客さんに誘われて、焼肉屋さんで飲み飲み。
日本から来ているお客さんのT氏は、見た目ゴツイけど、やたらと量食うので普段どれぐらい食うのか?って質問に、家だと1日でご飯3合食べるって応えて、みんなドン引きする。
で、みんなが引いたのを感じて、「あ、でも流石に味は変えますよ?」と言って来て、いや、問題はそこじゃねーからwwwと総ツッコミを受けてた。
[18.1.25.Thu]
ロシア出張 9日目
休日、ホテルで朝からプログラム作成をしていたのだが、合間々々でFGOの節分イベもやっちゃう。
シナリオがネタに走ってるなーwってニヤニヤしながらプレイしていたのだが、途中から、ぉゃ?と気づく。
悪意のまったくない敵、目的を語らない敵、進めば進むほど、少しずつ明らかになる巴御前の魅力と異様さ。
・・・気がつけば2~3時間プレイってのを何回か繰り返し、気がつけば90Fまで到達していた。催眠術とか超スピードだとか、そんなチャチな(ry
[18.1.24.Wed]
ロシア出張 8日目
仕事からホテルに戻って、ホテルの食堂で無料のウェルカムサービスをお客さんと一緒に頂くことにした。
ビールやワインが飲み放題と、サラダやパンにチーズ、ちょっとした魚なんかも食べ放題。
まぁ、食べ物はどっちかっつーと摘み系なので、ガッツリは食べれないけど、無料なのと、晩飯を食べに行くor用意する手間が無いのが最大の魅力かと思うんだ。
そいや、ダメの同意無しで会社から2/3~9まで中国出張な!Eチケットこれな!!ってメールが来ててプチお怒りモード。
ロシアから帰ったら休むって言ってたし、もろに申請してる代休と被ってるが理由。
ぃぁ、まぁ従うんですけどねー。
[18.1.23.Tue]
ロシア出張 7日目
ロシアも寒いが、日本も寒いらしい、どうやら東京で雪が積もって大変な模様。
4年前も東京で雪積もって大変だった的なことをネットニュースで書いてたんで、ダメも過去の日記に何か書いてたかな~って見てたら、14/2/18の日記に雪の影響でジャンプが1日遅れの発売になったと書いてた。
うん、平和だなぁ。
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
[18.1.22.Mon]
ロシア出張 6日目
今週から急に気温が下がって、-20℃~-9℃らしい。
行き帰りのバスまでの歩く間も寒いが、工場内も気持ち寒くなってて、流石にTシャツの上に作業着だと寒く感じる。
まぁ、工場内は季節感無いのは変わらないけどね。>みんな半袖だし
20:00まで仕事したんだけど、時差ボケが取れてなくて眠気が半端ない。
19:00ぐらいがピークで、ずっと眠っては変にタイピングしたとこを直して、眠ってを繰り返してた。
[18.1.21.Sun]
ロシア出張 5日目
休日!
といっても、どこか観光に出かけるほどの元気もなくて、ホテルの部屋でゴロゴロしながら仕事して過ごす。
途中、タイに出向中の先輩T氏からLINEでTELが掛かってきて、ベロベロに酔った声で近況報告してきた。
タイは夜、ロシアは昼間っていうか夕方で、絶賛仕事中だったんだけどな!
T氏は傍に子供が居るから助かってるけど、1人でタイ駐在なんて精神的に辛いんだろうなってのが伺える。
というか、嫁への愛情<<<<子供 になってて驚く。う~む、どこの家庭もこうなのかしらん?
タイでの仕事も女も紹介するから遊びに来いよ~!なんて、言われたが、それって行くと帰れないヤツじゃねーの?っていうツッコミは控えておく。
勿論、丁重にお断りしておく。
[18.1.20.Sat]
ロシア出張 4日目
仕事終わりにお客さんと晩御飯。
去年ロシアに来た時に行き慣れてたイタリアンが改装して、ケバブ屋に変わってたんでケバブ屋へ行くことにした。
ファーストフード店みたくなってて、前回みたいに席座ってメニュー指差して注文するスタイルから、受付で店員上にあるメニューを見ながら注文しないとだから、難易度が大分上がった注文スタイル。
味も、何の肉だこれ?てかケチャップ欲しいな・・・っでも置いてないなぁ・・・と、イマイチ感が半端無かったけど、まぁビールが安く飲めたのは良かったかな。120ルーブル(250円ぐらいか?)あれ?そんなに安くもないかも。
飲んでて、お客さんと今まで行った国でどこが一番良かったかって話になって、お客さんはチェコのプラハが良かったとのこと。
おぉ・・・、名前は聞いたことあるけどレベルで、全然知らなかった罠。
調べてみたらちょー良さそうな観光地で驚く、いつか行ってみたい国の1つとして覚えておこう。
[18.1.19.Fri]
ロシア出張 3日目
小室引退の情報を友人KからのLINEで知る。
うーむ、平成もっとも稼いだであろうミュージシャンが、平成と共に引退ってのは感慨深い。
てか、アムロより先に引退ってのも、何かの縁だろうか。
外は粉雪が常に降ってる。
-10℃以下のせいか、空気中がキラキラと輝いててすんげー綺麗。
ダイヤモンドダストって言えば、聖闘士をまっさきに思い浮かべる人が多いだろうが、-10℃以下ってのが一般的な発生条件らしいんで、別に小宇宙を燃焼させる必要は無い。これ豆な!
[18.1.18.Thu]
ロシア出張 2日目
日が明けるのが9:00ぐらいの、日没が17:00ぐらいなんで、行き帰りの際は当然のように暗い。
日中も工場内だから日の光を浴びれないので、欝になり易さ半端ねー。
気温は暖冬のおかげで-10℃ぐらいらしい。
工場内も暖房を阿呆のように掛けてるんで、みんな半袖で仕事してやんの。
防寒着来てたんだけど、ダメもTシャツ上に作業着に途中でチェンジ。
ホテルに戻ってから、晩飯食べに行こうと思ってたんだけど、少し横になったらガッツリ寝てしまった。
そんなわけで、晩飯は昨日買ってたポテトやらをポリポリして諦める。
[18.1.17.Wed]
ロシア出張 1日目
5:30にアパートを出発して、地下鉄でなんば、高速バスで伊丹空港へ。
いつもと同じようにANAの受付に行ってから、今回のチケットがJALってことに気がついて慌ててJALの受付へ。(バス降りて反対方向)
そんなわけで久々のJAL機を堪能する。
各座席に当然のようにUSBの口と、スマホ置きが設けられてる!流石はJAL。
スマホの充電はほぼMAXだけど、無駄に充電してやろうっていう気がむくむく起きて、スマホをセット・・・あれ?入らない。
・・・あ、スマホケースが大きすぎて(手帳タイプ)入らない・・・だと!?流石はJAL。
伊丹→成田へ飛んでから、予約してたポケットWi-Fiを借りて、ヘルシンキ行きのゲートでくつろいで待つ。
で、搭乗開始してから、チケットを改札に通したら弾かれて、ダメの便は違うゲートということを受付の人に言われて頭が真っ白になる。
え?ヘルシンキ行きですよね?11:30搭乗開始ですよね??
どうやら、JAL系列でなく、フィンランドエア系列で同じ時間、同じ行き先で別の便があって、そっちと間違えてた模様。
ゲート調べて貰ったら逆サイドのターミナルだったんで、急いで逆サイドのターミナルへ走る。
・・・あれ?なんか今日間違えてばっかだな。
で、ギリギリエコノミーの搭乗開始しだしたタイミングで到着。
久々に飛行機乗り遅れるとこだったわ。
成田→ヘルシンキ内の9時間で、映画は前から観たかったパシフィックリムと銀魂(実写)の映画を観る。
銀魂の方は途中から寝まくったから内容は頭に残らず、実写版には居ない、いつもの新八というか坂口さんの偉大さがよく分かったよ。
隣に座っていた80歳オーバーのやたら体格の良い爺さんが話しかけてきて、合気道と空手をやっているって話をしてきた。
ダメの左耳が潰れてるからお仲間と思ったのかな?と思い、ダメは柔道をしていたんだぜって応える。まぁ、初段なわけだが・・・。
そしたら、その爺様は空手5段持ってるって言ってきて、嬉々として沖縄、名古屋、神戸の道場に居たんだぜって話しかけてきた。
ガチ勢だな。So Strong!って言ったら、年取ってるから弱いんだ的なこと言いながら照れてた。
うーむ、フィンランドが生んだ新手の萌えキャラであろうか?
フィンランドに到着、気温は-10℃とのこと。
当然のように雪が降ってて、ゲートから飛行機までのバス移動の寒いこと寒いこと。
でも、こんだけ雪積もってて降ってても飛行機って普通に飛ぶことに感動したわ。
飛行機のタイヤもスタッドレスなのだろうか?
現地時間20:00にロシアへ到着。
時差-6時間なので日本だと26:00だから眠くてぼけぼけしてたけど、空港からタクシーまで外を少し歩いただけで眠気が吹き飛ぶ。
何これちょー寒いというか、肌が露出してる部分が痛いんですけど!?
昔体験した-30℃の域ではないにしろ、久々に痛みのある寒さ。
ホテル到着後、行きつけの近所のスーパーで食材やらの買出し。
昼食用にカップラーメンを大量に買い込んでやったぜ。
[18.1.16.Tue]
九州出張の片付け終わってから、ロシア出張の準備。
4年前の記憶では、丁度今の時期に行って、サンクトは-20℃の世界だったな~っていう記憶があったんで、防寒対策もそこそこ用意しておく。
スーツケースに色々詰め込んで、結局2時間残業コース。
冷蔵庫の中身を空にすべく、残ってるキムチやら野菜やらハムなんかをまとめて炒めて食べてしまう。
理想はお米と卵があったら炒飯にしたかったが無かったし、主食は余り物の納豆。
・・・あれ?痩せる為に晩飯の主食を米→豆腐or納豆に変えて2年近く経つわけだが、体重に変化が無くジワジワ増えていってるのはどういうことだろうか?
責任者はどこか。あ、自分か・・・。。。
[18.1.15.Mon]
九州出張 3日目
生産立会いは朝の6:20からなので、5:30にはホテルを出発して現場入り。
特に大きい問題は無く、11:00に生産立会い終了。
そこから、近所の定食屋さんで昼食食べてから、KIAIを入れて車で大阪へ。
途中、宮島のサービスエリアでレモンラーメンっていうとんでもメニューを見て、食べたくなってしまった。
友人K曰く「ポン酢にレモン入れるじゃろ?あれと同じやで」と言うから「なるほど」と思ったのだが、最後に「食べた事ないけどな」の一言が付いてて裏切られる。
だ、騙された!
[18.1.14.Sun]
九州出張 2日目
4:30に起床し、5:30にはフェリーを出発する。
いつも車の歯止め撤去作業で6:00ぐらいにフェリーを出る感じなのに、流石に土曜日は人が少なくてすんなりと出れた。
そんなわけで、客先には7:30に到着。
そっから作業を開始して、なんとか18:30には作業終了。
製造のI君は、製造が人手不足というので先に中津駅まで送り届けて、今日中に帰らせる。
で、ダメだけ残って明日は生産立会いなのだが、1人で居酒屋に行く気力も起きなかったので、コンビニ弁当で晩御飯。
今回の出張はお酒飲まないから、大分安上がりだなぁ。
[18.1.13.Sat]
九州出張 1日目
午前中は休暇を満喫する。
溜まりに溜まった洗濯物を洗濯して、掃除機て部屋の掃除なんかしちゃう。
以外とこういったことも、久々に行うと楽しいもんで、専業主夫というのも楽しいではなかろうか?と思ってしまう。
15:00から会社に出勤して荷物を車に詰め込み。
っても、1便のフェリー(17:00発)なので大分お気楽モード。
運転が苦手だという後輩Iに運転させて南港まで移動したのだが、Iが目視しないマンで、車線変更のときに横にいた車にぶつかりかけてビビル。
「横!横に車おったぞ!」って言ったら「話しかけないで下さい!話しかけてくるから気づかなかったんです!」と、謎の逆ギレをされる。
12歳も年下だと、こーいった感じに育っちゃう子も居るのだろうか・・・とか思ってしまう。
てか、ダメは相槌だけで、基本的には話しかけてきたのってI君だよね?嬉しそうに家のLANケーブル事情を話してきたのはI君だよね?とも思ったのだが言葉を飲み込んだ。
きっとまだ運転してはいけない人なのだと思う。
運転技術が向上することを願うが、南港に着いてから、今回の出張ではハンドルを握らせないと心に決めた。
[18.1.12.Fri]
九州出張の準備。
センサーやら、配線を準備しといて、明日は車に荷物を詰め込んだら終わりの状態にしておく。
工具やらもあるんで、積み込みはざっと30分もあれば十分だなとふんで、後輩には明日の15:00に会社に来るから~って伝えて、本日は2時間残業で帰宅する。
[18.1.11.Thu]
20日出発予定だったロシア出張が、来週の火曜日1/16出発って今日連絡来たんで、今週の出張と被ってるんで、1日出発をズラして貰う。
そんなわけで1/13~16まで九州行って、1/17~31までロシアっていう鬼のスケジュール。九州は陸路で帰って1/15までにしようかすぃら。
売れっ子と書けば聞こえは良いけど、用は売られまくってる子牛のようなもんである。ドナドナ!
[18.1.10.Wed]
仕事量は多いけど、ノー残業デイなので定時日。
定時で帰ると1日がこんなにも長い!と、いつも感動を覚える。
無駄にPS4なんかも起動しちゃって、お。モンハン出るし予約しとこ~なんて先のことへの準備なんかもできちゃう。
そんなわけで、来月用にネタを仕込んでおく、出張と重なって来月じゃなくなるかもだが、まぁ、そこはちょっとした運試し感覚で。
[18.1.9.Tue]
新年初出勤。
入れ違いで出張に出ているメンバー、明日からアメリカ出張のメンバー等居てる模様だけど、みんな元気で何より。
正月の3が日も働いてたのはダメ達グループだけだったみたいなので、軽く殺意が芽生える。
正月という概念が無ければ、こういった殺意が芽生えることがなくのうのうと仕事ができたのだろうかと、ついつい妄想してしまう。
事務机の上に、見慣れない物が置いてて何かな?と思ったら、先月籍を入れたお祝いにめんべいをあげた後輩Kからのお礼で、SOFT ON DE MANDのジョークグッズで、男優出演記念タオルだった罠。
イラストがちょー男前で受けるwww
[18.1.8.Mon]
九州出張 12日目
朝、4:30に起床して5:40にホテルを出発して客先工場へ。
10:00まで生産立ち合いして特に問題もなく終わるが、やっぱし来週も来ないと駄目っぽい。
ぐぬぬっ!12月から休み無いのだが、今月も無いのが確定っぽい。
2月こそは休みたいなぁ。
車で30分程の別現場メンバーから社内に持って帰って欲しい部品があるって話だったんで、すでに車内はパンパンでルームミラー見ても後ろ見えない状態だったけど、荷物を受けとりに行き、フェリーで帰るにも待ち時間長いし、車で大阪まで帰ることにした。
そんなわけで、途中何度かSAに寄りはしたものの、14:00出発の21:00に大阪へと帰還。
つ、疲れたわ・・・。
[18.1.7.Sun]
九州出張 11日目
曜日感覚が完全に無くなってて、え?今日日曜日なの?っていう気持ち。
明日から生産が始まるので、最終調整を行い、生産立会いも朝6:20からだから、早めに仕事を終える。
作業も今日までだから、後輩Iは今日大阪に戻る予定だったんだけど、折角なんで帰り際にササッと宇佐神宮に寄って初詣を済ませてから、中津駅まで送り届ける。
おみくじ引いたけど、末吉で(´・ω・`)
[18.1.6.Sat]
九州出張 10日目
客先の出勤率も増え、号口の生産確認なんかも行い、プログラムのバグやら設備の調整不足やらが目に付き、色々とお叱りを受ける。
ダメ達の担当のお客さんが、休み無く頑張っているとフォローしてくれたけど、いくら頑張ろうが結果が無ければ意味がないとカウンターを食らっていた。
うーむ、ぐぅの音も出ないなぁ。
そんなわけで、本日は22:00までお仕事。
後輩Iの名言「See You Next Tommorow!」
・・・ん?ネクスト?トゥモロー?
[18.1.5.Fri]
九州出張 9日目
本来は正月休み明け、世間的にも今日から出勤の方が多かったのではなかろうか。
そんな中、年末から共に苦楽を味わった営業T氏の作業が今日までで、夕方には電車で大阪へと帰還。
まぁ、営業といいつつ、色々な丁稚作業をして貰ってたりで、営業らしいことを全然させなかったな・・・。
とまれ、居てくれて大分助かりました!
[18.1.4.Thu]
九州出張 8日目
12/31に大阪へ戻った別件工事の後輩Mや、年末にカナダに行ってた後輩Oが車で30分程走ったとこにある別件の客先へ今日から来てたので、晩はみんな合流して中津で飲み飲み。
双方の進捗具合を話したり、社内は新年早々から夜勤対応で働いてるメンバーが居るだのって話。
忙しすぎるな・・・と、聞いてて思った。
案外、出張に来ている方が楽だったかもしれ・・・ないわけないな、なんだよ正月休み無しって・・・。
[18.1.3.Wed]
九州出張 7日目
ずっと滞在している中津という街は、鶏肉と福沢諭吉で有名な街である。
といった話を後輩のIとしていたら、Iは居酒屋で毎日諭吉使ってるだけやんけ!とぷりぷりお怒りだった。
いやいや、お前はあんまり出してないやろ、出してるのはダメやろ?とは思いつつ、新年早々犬の治療費やらでお金が飛んでいったIの気持ちも分からんではないので、生暖かい目で見てやることにした。<●> <●>
仕事は割りと順調。
晩御飯は王将で頂くことにした。うん、居酒屋に比べると大分リーズナブル!イイヨイイヨー
大分と大分県が掛かってるとは誰も思うまい!イイヨイイヨー
[18.1.2.Tue]
九州出張 6日目
新年初仕事。
天気が良く、気温も高くて、作業着の中はTシャツって格好で仕事してたんで全然正月気分というか、真冬という感覚にならない。
ダメ達以外にも割りと工事業者居るし、三が日って何だっけ?状態。
そんな新年一発目のお仕事は、20:00までお仕事。
今日も晩御飯は居酒屋で飲み飲みしながら焼き枝豆を頂く。
で、居酒屋来るといつも後輩達より大目に出してるのもあって、財布の中身の減りが半端ないことに気づく。
このままのペースだと最後まで持たないという事実、とりあえず、どこかでリーズナブル路線を提案しなくてはな。
[18.1.1.Mon]
九州出張 5日目
年越した蕎麦の後、ホテルの洗濯機と乾燥機で溜まった衣服を洗濯。
3:00ぐらいまで部屋とランドリーを行ったり来たりするという苦行から新年がスタートする。
流石に今日はお休みなので、朝からホテルでゆっくりさせてもらう。
ホテルの朝食バイキングは、全然正月らしさがなくて、季節感ゼロのカレーを頂く。でも、これが美味いから困る。
部屋でポチポチと会社にメールとプログラムを作って時間潰し。
昼食に営業のT氏と近所の王将で回鍋肉定食を食べ、部屋で再びプログラムをぽちぽち。
昨日大阪へ帰ったIが再び今晩九州へと舞い戻ってくるので、T氏と2人、小倉まで車で迎えに行く。
で、Iと合流してから飲み飲み・・・といきたかったが、ダメは運転手なので我慢してウーロン茶で参戦。
ホテルへ戻る道中、Iが先月から飼いだした犬が、嫁の化粧品を飲んだとか何かで息しなくなったとTELがあり、めちゃくちゃ後部座席で揉めていた。
新年早々マジかよ・・・とか、治療代ヤバイ・・・とか、唸っていた。
とりま、犬は命に別状なかったのが救いかなと。
近況ダメ模様に
戻る
トップページに
戻る