いつか必ず出会う この8月そっとあけて♪
[17.8.31.Thu]
今日はちゃんとコンタクトで出勤。
ん、・・・あれ?暑くない??
そーかそーか、もー夏も終わりかー・・・って、まだギリギリ8月だよな!?早くね!?
・・・って、今日で8月終わりかよ!!夏らしいこと何もやってねーよ!!(例年通り
[17.8.30.Wed]
朝、2度寝してヤバい急がないと遅刻する!
と、急いでコンタクト付けようとして、右目に入れたコンタクトが眼球の裏側に行って取れなくなってテンパる。
結果、全然取れなくて会社にはとりあえず遅刻して行きますって伝えといたのだが、変に傷つけないように眼科へ行くか~って諦めて近所の眼科を調べようとしたら、視界が急に良くなって取れた。
15年?近くコンタクトを使ってるんだが、眼球の裏側まで回って取れなくなるっていう経験は初めてだな。
そんなわけで本日は遅刻(有休扱い)で、眼鏡モードでお仕事。
眼鏡のが良いッスよ~なんて後輩には言われるが、視界が狭いのが好きじゃないんよな>眼鏡
部屋でだらだらゲームしたりする分には問題ねーのだが。
[17.8.29.Tue]
今日の常務の一言「みんなで赤信号渡ってるのに、1人だけ青信号を渡ろうとするな」
なんか大先輩ってか、嘱託のI氏が担当してる設備で、機械の塗装色がI氏の設計した制御盤の色だけが絶妙に違ってて、それがまた客先の仕様書通りだったんで生まれた一言。
機械設計が悪いんだけど、手直しするなら盤を塗り直した方がまだ被害は少ないか?ってことのようだ。
酷い話である。
[17.8.28.Mon]
先週まで鬼の残業の日々だったんで、今週は軽く流そう・・・てか、先週だけで残業時間30時間超えてるから、申請してないから今月はあんまり残業できないんだ。
そんなわけで残業1時間でサッと帰る。
[17.8.27.Sun]
朝、久しぶりに仮面ライダーエクゼイド観たら最終回だった罠。
見た目は大分個性的だったんだが、ストーリー展開はかなり面白かったと思うんだ。
公開中の映画が、どうもTVの後日談みたいな話らしくて、トゥルーエンドは映画館で!みたいな終わり方なのもゲームっぽさ出てて良いんじゃなかろうか。
ずっとドラクエタイム。
仲間が増えてくと単調な戦闘も戦略性が出てきて楽しい。
[17.8.26.Sat]
設備の出荷準備の為に出勤。
結局色々と残件が残ってしまった・・・、まぁ、アメリカ出張のときに頑張るしかあるまい。
帰宅後、ドラクエ11をプレイ。
おぉー、映像綺麗だなーってのと、、無口な主人公にドラクエっぽさを感じて好感触。
[17.8.25.Fri]
調整できる最終日。
なんか製造の工事も被って、色々物が付いたのは良いのだが、それが悉く何かに干渉してまともに動かせん状態になる。
とりあえず、設備を動かさなくてもヒーターの異常関係は見れるんで、動作確認を行って26:00までお仕事。
途中、ひたすら後輩のI原から飲みに参加して参加してとTELが来て。
仕事終わったら行ってやるよ!って言っちゃった手前、26:30ぐらいに堺駅に向かい、後輩達と合流して28:00まで飲むっていうね。
後輩I田がダメが3年ぐらい前から使ってるLINEのスタンプ「北海の魔獣あざらしさん」のガチャガチャで当てたキーホルダーをくれたので逆らえないっていうのもある。
ビール1杯+ラーメン+枝豆で代行代込みで1万円コース・・・クッ!なんて高い飲み会なのだ!!
因みに明日も仕事なので、アパートに帰ってから速攻で寝る。
[17.8.24.Thu]
盆から調整している設備が土曜日解体なんで、追い込みかけて24:00までお仕事。
うん、終わりそうにねー!!
明日こそ!明日こそは仕上げてやる!!
と、言い聞かせて帰宅。
後輩Kがドラクエ11を買ったって言ってたから、思わずPS4起動してポチッてしまった。
まぁ、日曜日は休めそうだし、日曜辺りに腰据えてプレイしてみるかな。
[17.8.23.Wed]
タッタッタッタラー♪タッタッタッタラー♪
後輩Yが残業時間中に懸垂勝負を挑んできた。(キュピーン※ポケモンっぽく)
ふははは、ダメは高校時代20回ぐらいできたのを知らずに愚か者め。
なんてほくそ笑んで、後輩Yが目の前で5回懸垂してからダメも挑戦。
・・・あれ?思ってたよりもキツイ。
4回でギブ?それはイカン!!と、意地の5回懸垂でYと引き分けに持ち込む。
で、冷静になって考えたら、高校時代からだと体重が20kgぐらい増えてるんよね。
へっへっへ、口では余裕を噛ましてるけど、身体は正直だなぁ~、なんて薄い本的な罵倒が聞こえてきそうだわ。
[17.8.22.Tue]
不貞腐れながら4時間残業してたら、先輩S氏がダメのことを
S氏「○○(ダメの名前)は川に居てるから・・・」
ダメ「・・・は?川に居てる??」
後輩M「カッパってことですよwwwカッパwww」
な、なにをー!って誰がカッパやねん!とツッコんだら、S氏が「心が乾いてる」って言ってんのに何いってんねんwww
とバカにされた。誰がカッパだ!(しつこい
[17.8.21.Mon]
なんとか騙し騙しで調整して先週立会いを乗り切った設備を来週出荷な!と常務に言われ、みんな無理じゃんそれ!って言っても意見が通らず、またしても山場はずっと続いてる感じ。
8月末になったら休みが取れる?そんなの夢でした。
[17.8.20.Sun]
広島出張 2日目
昨日で改造した内容の動作確認は終わってたんで、今日は明日から本生産なんでその前の仮生産立ち合い。
特に問題のないまま14:00に終了したんで、後輩Sが観光に行こう!広島城行こう!!なんて言ってきたんで、折角なんで宮島に行こう!と言い出すダメ人間。
さっそくナビで移動時間調べて、観光案内のHPで本州からフェリーで180円で渡れるとか調べてからGOする。
昨日の形状記憶ブラケット事件でちょっと気にはなってたんよな。
しかも世界遺産!日本三景の1つ!!
まずは宮島口駅目指して車で走り、1日止めても500円っつーリーズナブルな駐車場に社用車を止めてから、駅の目の前にあるJRが運航するフェリー(片道180円でICOCAも使える)で宮島へ約10分の船旅。
フェリーで宮島へ到着してからは、お土産やら飲食店でごった返してる商店街を突っ切って厳島神社へ。
干潮の時間帯だったので神社は浮いてなかったんだけど、大鳥居の足下まで歩いて行けたのは貴重な体験。
次は是非、満潮の時期に来たいのぉ。
因みに、商店街で揚げもみじを食べたのだが、普通の紅葉饅頭よりもダメは好きかもしれない。
クリームやチョコなど、中身は色々あるけど、粒あんが断トツで美味しい。
後、今年の5月頃から話題になってるっつー、もみじクロワッサンこともみクロも食べてみる。
こっちはまぁ、想像の範疇にある味で、美味いのは美味いけど、ネーミングのネタ度合が強い。広島お土産界のアイドル!とか宣伝文句にしちゃってる時点でクロ確定だしなw
18:00ぐらいまで宮島を堪能してから、大阪へと高速をSと変わりばんこで運転して帰宅。
しんどかったけど、宮島は貴重な体験ができたので良い出張だったと思われる。
[17.8.19.Sat]
広島出張 1日目
朝、5:00に起床して7:00ぐらいの地下鉄で新大阪へ、新大阪の地下鉄~新幹線乗り場までが改修されてて驚く。
前まで迂回してたのが、地下鉄の改札から新幹線のエスカレーターまで直線になったのは良改修!
んで、新大阪→広島へと移動してから山口県から車移動してきた後輩Sと合流して客先へ。
仕事は6軸ロボットの動作変更と、ロボット先端のツール置き場の改造。
ツール置き場がCチャンネルを溶接して作った物だったんだけど、強度が弱くてフニャフニャじゃないか!とか文句言ってたんだが、動作確認のときにロボットをぶつけて置き場がぐにゃっ!と曲がって顔面蒼白になったけど、ロボットを逃がしたら置き場も元の形状にふにゃっと戻った。
ズレてないか?とロボットを置き場に移動させてみたが1mmのズレも無い状態に奇跡を感じた。
そうか、これは形状記憶ブラケットだったのか!
と、後輩Sに力説してみた。
ほら、宮島の厳島神社って海に浮いてるけど、わざと強度を弱くして、さらに浮く構造にしたことによって破損しないというまさにアレ。
・・・ロボットの動作確認する際に、よく確認してなくてスミマセンでした。と、素直に謝っておこう。
晩、王将でまぜ蕎麦を食べてからホテルでゴロゴロ。
今回はホテルに帰ってからもプログラムを作成するほど追いつめられてないので気分的にはかなり余裕モード。
[17.8.18.Fri]
同じAqua乗りの先輩H氏が、定時後の休憩時間にAquaのホームページ観てたから、どうしたんですか?と聞いたら、今乗ってるAquaの色が黄色で、やたらとセミがぶつかってくるから色変えたいねん、とのこと。
・・・ん?セミって黄色に向かってくる習性でもあるんじゃろうか?とか思ってしまった。
H氏が住んでる所が田舎なだけ・・・げふんげふん。
※調べたら、本当に黄色い車に虫が向かってくる習性があるみたい。
車を買う時は注意が必要だね。
[17.8.17.Thu]
なんとか調整していた設備の自動運転も行えて、良品も取れたので米人も喜んでて何より。
米人が缶コーヒーのBOSSが美味い美味いと絶賛していた。
あー、確かにアメリカじゃ売ってないなー。以外とアメリカ進出したら設けるやもな>BOSS
[17.8.16.Wed]
立会日・・・っても、まだ自動で動作できないから手動動作を見て貰って、今日はお客さんには早めに帰っておいてもらってからの、色々暫定で自動運転できる状態まで持っていく。
せめて、せめてPLC.とHMIが日本製ならもう少しすんなり終わってんだろうけどなぁ・・・。
日本語のマニュアルもあるのだが、根本的な考え方が違うのがツライ。
[17.8.15.Tue]
世間的にはお盆最終日?
馬鹿野郎!勿論出勤日だよ!明日立ち合い日だよ!アメリカから米人一杯来るのにまだ設備出来てねーよ!!
そんなわけで、本日も残業コース。
自分で設計した設備ならモチべがもっとあるんだが、代打の代打だとモチべが上がらないのだよなぁ~ってか、休み無さすぎ、お盆休みぐらい欲しかったな~って不貞腐れモード突入。
[17.8.14.Mon]
勿論出勤日。
後輩Oが買ったばかりの新型ハリヤーで出勤してたんで、ハリヤーやっぱカッケーなーって、ジロジロ見学したった。
SUVだからだろうが、ハイブリッドでも燃費はリッター10kmぐらいなんだと、ウチのアクア君はエアコンガンガンに効かしたりして燃費悪い状態でも22kmぐらい出るので、やはりコスパは最強な気がしてきた。
ガソリンも2ヶ月に1回ペースは楽なんじゃー。
[17.8.13.Sun]
当然のように出勤してお仕事。
ただ、恐ろしいことにダメ以外も割と出勤してて、社畜で溢れているうちの会社。
どこの物件も火が付いてて、みんな時間無い時間無い、納期遅れ納期遅れとなってる現状。
ほんと、そのうち誰か倒れそうだな。
と、言ってるダメが有力候補の1人だったりする。
[17.8.12.Sat]
滋賀出張 1日目
朝、7:00にアパートを出て、工場で社用車に乗り換えてから滋賀県は八日市へ向けてGO。
途中、環状線で恐らくUSJ渋滞?天保山方面の渋滞に巻き込まれて時間を食い、京都でもちょこちょこ渋滞に嵌り、普段なら1時間半の道のりなのだが、結局客先工場に到着したのが10:30。倍近く時間掛かったよ・・・。
作業自体は午前中は吸出しやら確認して、昼から2時間程で完了。
そっから、お客さんも22日までぶっ続けで仕事で休みが無いのだとか、先々週に滋賀来てて鳥人間コンテストと時期が被ってホテルが全然取れなかっただのと話し込んでからの帰社。
帰りも京都に入る辺りで渋滞に嵌り、普段なら寄らない大津SAで軽く近江牛カレーパンなんぞをモシャモシャしてから大阪へと戻る。
15:30に客先を出て、途中SAに寄りはしたものの、工場に戻れたのが19:00っていうね・・・。
帰りのが時間掛かった。
[17.8.11.Fri]
世間は盆休みに突入した模様。
まぁ、今年に限って言えば盆休みは1日すら無いブラックオブザブラック企業なわけですがね(´・ω・`)
安川サーボの立ち上げは上手く行ったので、ABサーボの立ち上げを・・・って段階で嵌る。
バージョンやらネットワークやら色々見直してみても問題無さそうなのだが・・・。
そんなわけで今日まで応援して貰えてる上司I氏と一緒に4時間残業コースで結局解決しないパターン。
[17.8.10.Thu]
残業時間中、近くで作業していた後輩のYが、ひたすらダメを笑わせようと何か言ってくる。
最終的には下ネタに走り出して、ずっと「パイパン・・・パイパン・・・パイパン」って言ってて無視し続けてたら
Y「パイナルパンタジー、略してパイパン」
って言われて、下らな過ぎて思わず吹きだした。
その後、文字にするとPPだったり、モーグリとかチョコボもそのままのネーミングでも割と卑猥よなって話で盛り上がってしまった。
・・・ほんとスクエアの人には申し訳ない気持ちでいっぱいクポォ。
[17.8.9.Wed]
上司I氏の代打で盆明け16日立会いの設備の調整に入る。
・・・うん、AB製のPLC.にHMI、サーボっていう制御屋泣かせもいいとこな設備なだけに、最初の転送やらDevice Netの立ち上げだけで1日が終わってしまった。
久しぶりのABなわけだが、こんな複雑やったかな・・・、全然使い方覚えてなくて焦る。
[17.8.8.Tue]
後輩のOから、ダメの物件ではないのだが、ダメがよく担当していた設備で質問がよく来る。
そんな中で
O君「400×200ぐらいのアルミの鉄板が出てるんですけど、これって何ですか?」
ダメ「は?アルミの鉄板??そんなん今まで使ったことないぞ??」
なんて電話で話してたら、目の前でI氏が笑ってて何やろ?って思ってたら「アルミか鉄かどっちやねんwww」とツッコまれて気付いた。
あぁ、アルミなのに鉄板はないわな。
Oに指摘したら、速攻でアルミの板って僕は言ってましたよ!なんて苦しい嘘を言いだす始末。
まぁ、意味通じるし、現場であったときも「さっきのアルミの鉄板ってどれや?」「あぁ、コレですよ」みたく普通に会話できちゃってるんだけどね。
[17.8.7.Mon]
台風5号が来てるってことで、雨がヤバイ。
でも、それ以上に仕事量がヤバイことが分って来てゲンナリする。
なんか9月、10月、11月、12月と大きい物件があって出張がある・・・あれ?でもコレって被ってこないか??なんて今から先を不安に思うわけですよ。
[17.8.6.Sun]
久しぶりの休日!
朝からキュウレンジャー観て2度寝してしまったり、PSVRやってやっぱり酔って横になったら寝てしまったりと、寝てばかりの1日。
疲れが溜まっていたのもあるんじゃろうか。
酔いが酷いけど、エースコンバットとかすっげー楽しみ!
[17.8.5.Sat]
出張の片づけやら、報告書なんかを作りに出勤しようと思っていたら、後輩IからTELが掛かってきて堺駅に迎えに行ってから一緒に出勤。
昼食後、設計の部屋で休憩しよーと思ってあがったら、床に倒れてる後輩Tの姿があって驚く。
よくみたらプチプチ引いて寝てた。
なんか色々とヤバさが滲み出てて笑える。
今度誰かに見せてやろ~って思いながら、床で寝てる後輩をスマホでパシャリ。
[17.8.4.Fri]
広島出張 5日目
一応、今日で広島出張は一旦区切り。
次は盆休み最後の方で改造工事に来るだけ・・・の予定。(8/19~20)
来週から今回納めた設備で生産を行うみたいなこと言ってたんで、バグ出しや配線配管の取り回し、掃除なんかもしてたら作業終わったんが21:00。(´・ω・`)
ホテルも取ってなかったし、そっから中国道に乗って大阪へ1人で爆走。
SAもレストランやってるとこ少ないしで、途中は眠気と戦いながら大阪へ戻ってこれたのが25:00。
・・・ほんと、最初から最後まで疲れる出張だったなぁ。
[17.8.3.Thu]
広島出張 4日目
中国組との連絡用に、大阪営業の後輩Iから営業携帯のI-Phoneを借りる。
使い難いんだよな~って、触っててふと思った。
薄いし軽いじゃんコイツ。
会社の携帯だしカバー無しで使ってるからか、作業着の胸ポケットに入れても違和感無いし、操作性やらデータのやり取りにI-Tuneが必要という点を除いたら、すっげー優れてるのな。
ダメがリンゴの偉い人なら、確実にI-PhoneをI-Tune使わなくても良いよーにする、後SDカードとかに対応させる。
そしたら爆発的に普及すると思うんだ。※すでに普及してるけど
[17.8.2.Wed]
広島出張 3日目
中国出張に行ってる東京営業のY氏と大阪営業のO氏からちょくちょくTELやらLINEやらが来る。
まったく噛んでない物件で、ダメ設計の設備の移設と改造の案件。
ただでさえ広島出張で嵌ってるのに、ダメに相談無しで改造に行って上手くいかないからあーだこーだと、ダメの設計した設備だろ?って感じで質問されてイライラ。
・・・忙し過ぎるのが一番悪くて、それが色々と重なってるのがさらに悪化させてる。
本来ならダメが行っているであろう出張の案件で、ダメもだし工場側も人手が足りないので営業で対応してるんや!と逆ギレされて、割と冷静に現状分析でけた。
そんな仕事取るんじゃねーよ!と喉まで出かかった言葉を飲み込み、今は目の前の仕事に集中しようと思うのであった。
[17.8.1.Tue]
広島出張 2日目
朝、6:45にホテルを出発して現場へ・・・、朝の通勤ラッシュの影響で1時間以上掛かり到着は9:00前(´・ω・`)
あれ?先週は6:20出発だったけど30分ぐらいで到着したよな??
昼食は近所にある喫茶店で日替わりのランチを頼むことが定着してきた。
他にも店はあるんだけど、日替わりじゃないとどうしても傾向が偏るんよね。主に肉々しい感じに。
ちなみに本日の日替わりはピーマンの肉詰め。
普段絶対に食わんし、この発想が出て来ないからやはり日替わりは有能だわ。
22:00まで仕事して、コンビニ弁当で晩飯コース。
近況ダメ模様に
戻る
トップページに
戻る