私が視てる未来は1月だけ♪
[17.1.31.Tue]
アッと言う間に1月も終わり。<この表現にも飽きてきt
先輩K氏のプログラムを設備に転送しようとしたら、『画面サイズが異なる機種です』なんて警告が出て目が点になる。
うわぁぁぁっぁぁぁぁぁ!!と、大急ぎで画面を作りかえるダメさん。
あぁぁぁぁぁ、なんか聞いてたんと違うぅぅぅぅぅ!!
もう少しスパッと終わるもんだと思っていたのじゃが・・・ぐぬぬっ。
何か、色んなとこの不具合対応もしなくちゃだし、全然回らぬ・・・ということで4時間残業コース。
[17.1.30.Mon]
朝、雨降ってるな~ぐらいにしか思ってなかったけど、お昼のニュースで今日が4月下旬並みの気温だとか、東京の方は気温が20℃まで上がったとか言ってて耳を疑う。
おぉ、確かに20℃超えとる!てか、まだ1月だぞ!?
なお、夜は寒い模様(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
[17.1.29.Sun]
滋賀出張 2日目
動作確認だけだし、昼一ぐらいで終わるだろうと高を括ってたら、まさかの20:00コース(´・ω・`)
路面凍結とか大丈夫かすぃら?とか思ってたら、なんか今日あたりからちょー気温上がって、雪じゃなくて雨降ってるぐらいだし大丈夫だろうとのこと<お客さん談
そんなわけで、八日市ICまでの間で少し道に迷いつつ、1人だし眠気覚ましにノリノリで歌いながら大阪へと帰還。
疲れた・・・というか、ぎ、ギブミーホリデー!
[17.1.28.Sat]
滋賀出張 1日目
そんなわけで、先週に引き続いて今週も滋賀出張(´・ω・`)
今回は製造後輩のOと2人なんで、ダメだけまず工場に寄って社用車に乗り換えてから、Oの住む門真へGO。
ダメのスマホのナビが位置情報が飛び飛びで使い物にならんので、記憶を頼りに何とか辿り着く。
無事にOと合流してから、滋賀の客先へ。
先週よりも滋賀の雪の積もり方が半端なかった。てか、ちょー快晴なんだけど、雪国過ぎる!路面凍結怖すぎ!!
9:30から作業して、16:00にはハード工事終わったんでOを近くの能登川駅へ送り届けてから動作確認して20:00までお仕事。
ホテルに戻る道中で、ステーキ屋さんで晩御飯。
お肉美味しいよお肉。
[17.1.27.Fri]
明日から再び滋賀出張なんでその準備と、ロシア向け設備の調整。
残業2時間コース。
残業後、例の如く歯医者さんへ虫歯の治療。
ここんとこ毎週、歯の消毒で終わってる。来週辺りによーやく土台作るとか言っていたな。
長年放置した虫歯だと、ちょこちょこ削って終わりってわけにはいかない模様。
[17.1.26.Thu]
来週にまた立会いのあるロシア向け設備のプログラムをポチポチ。
と、先輩K氏が出張に行ったピンチヒッターで来週頭に調整する設備のプログラムをぽちぽち。
K氏の話ではプログラム完成させてるから転送して終わり的なことを言ってたけど、見たら大分抜けてて3時間残業コースになったよ(´・ω・`)
[17.1.25.Wed]
寒い寒いと思って、朝、車のフロントガラスが曇ってたからワイパー動かしたら違和感。
あぁ、フロントガラスが凍ってやがる・・・。
とりあえず、全体じゃなくて一部だけだったからそのまま出社。
今週末にまた滋賀出張なんで、ほんと寒くなるのと雪は勘弁!
[17.1.24.Tue]
今日も何度か雪が降ってた。
遠くの景色が雪降ってて真っ暗だけど、こっちは晴れてて雪に太陽の光が当たってデッカイ虹ができてておおっ!ってなる。
晩、2時間残業後に後輩Hに誘われて、後輩IとSも含めて4人で堺で飲み飲み。
お肉はしばらくいいかな・・・ってことで、天麩羅屋さんでたらふく天麩羅を食べる。
海老!タコ!白子!!・・・そして締めに梅茶漬け。これは幸せ。そして太るなこりゃ・・・。
[17.1.23.Mon]
寒い寒いとか思ってたら、朝のニュース観てたら気温がギリギリ氷点下になってんのな。
そして大阪で初めて雪降ってんの見たわ。
溜まった洗濯物や、食品の買い出しなんかがあったんで1時間残業で帰宅。
余裕やな!なんて先輩に言われたが、今週も休み無いし、流石に今週は早めに帰ることにしようそうしよう。
[17.1.22.Sun]
滋賀出張 2日目
昼食はあみだくじを作って勝負。
見事勝利して、後輩のIにゴチになる。
そんな昼食はOのお勧めってことで、本店は大阪にもある塩元帥っていうラーメン屋さん。
塩ラーメンでスープが柚子風味であっさりしてて美味しい。
作業は客先の追加と、思いのほか動作が上手くいかなくて気が付けば夕方。
まだ作業は残ってるんだけど、お客さんが今日中に神奈川に帰らないといけないってことと、来週別件の工事があるんで来週また来るってことで作業終了。
雪の中を大阪へ車を走らせ帰宅。・・・疲れた。
[17.1.21.Sat]
滋賀出張 1日目
朝、いつもと同じ時間にアパートを出て、会社で社用車に乗り換えて出発。
途中、堺駅で後輩のIを拾い、さらに門真で後輩のOを拾って滋賀県は八日市へ。
流石に高速に雪は残って無かったけど、下道はあぜ道やら、田んぼなんかは雪まみれ、念の為チェーンを積んでたんだけど、出番が無くて何より。
客先工場は今日も生産してて、作業できるのは昼からって聞いてたんで、国道8号線にある食堂でお昼を食べてから現場入り。
作業は当初の予定から、客先から急遽センサー追加やら言われたけど順調に進んで20:00に終了。
近江八幡駅近くの予約したホテルへ向かい、そっから近江牛食べ放題の焼き肉屋さんへGO。
普通のお肉と違い、近江牛の霜降りの多さよ!味が断然違ってる!!ウマーイ!!とか思って近江牛ばっか食べてたけど、脂身多いんで以外と量食えなかった罠。
[17.1.20.Fri]
朝、明日滋賀へ納品予定の設備の社内検証してから、そこで出た項目を調整。
んで、昼休みも通しで調整を続け、トラックの運転手が13:00ぐらいに来たんで、15:00ぐらいまで待ってもらう話をしたんだが、客先からもう載せてくれとのTEL。
仕方ないので調整の残項目は現地ですることになって、出荷準備。
後は製造に任せても大丈夫かな?とか思ってたら、まだ設備を積んでないのにトラックが出発・・・って、まだ14:00やぞ!?
てか、出荷準備もうすぐ終わるのに!?
で、客からはトラックの手配はウチでやって、明日には設備を届けてほしいと無茶ブリ。
んん?運送会社もだが、このお客さんも何か連絡不足過ぎんか?と、愚痴。
晩、残業後に歯医者で先週削ってもらった歯の消毒。
もう何回か通う必要あり(´・ω・`)セメント詰めてもすぐに剥がれる罠
[17.1.19.Thu]
滋賀納品予定の設備の検収を終え、指摘事項を修正してたら3時間残業コースだった罠。
んで、そっから帰ろうとしたら突然のアメリカの客先より緊急のTEL。
何でも、昔の設備を急遽動かすことになったのだが、プログラムが飛んでて動かないのだとか。
営業にTELしても出ないのだとお怒りモード。
そんなわけで、該当する設備のプログラムを探してきてメールで転送。
お礼の言葉を頂いてTELを切ろうとしたら、なんか上司のK氏は元気ですか?みたいなことを言われる。
はぁ、元気過ぎるくらいですよ?って応えたら、何でも昔娘がお世話になったもので・・・みたいなことを言いだす。
う、うわー、これは深く聞かない方が良いか?なんて思ってたら、どうやら昔うちに勤めてた事務のY氏のお父さんらしい。
なぁ~んだ、そんなことかよと思いながらTEL終了。
最後の最後でギョッとしたが、まぁ世間は狭いということだろうか。
[17.1.18.Wed]
週末出張予定の設備の調整。
台湾出張中の先輩S氏のピンチヒッターなわけだが、色々と仕様が複雑でややこしい。
割と小さい設備なのが救いだが、できれば最初から設計携わりたかったなぁ。
そんなわけで4時間残業コース。
今週はかなり忙しい(´・ω・`)
[17.1.17.Tue]
今日もロシア設備の立ち合い。
木曜日まで続くのだが、木曜日には別の客先の設備の立ち合いも控えていて、手が回らない(´・ω・`)
その別の客先の設備は金曜日に出荷して、納品は土曜日に滋賀なんで出張確定コース。
まぁ、日本やしイイかー程度に思ってたんだが、雪が積もっててチェーン必須らしい。
ん?スタッドレス??社用車にそんなものありません!
[17.1.16.Mon]
今日からロシア向け設備の立ち合い。
名古屋に出向した後輩Hが客として登場。
みんなから、想像通りたくさん弄られてた。でもまぁ、客先にも馴染んでそうだったので何より。
[17.1.15.Sun]
寒くて外出する気になれん。
勿論、ジョギングする気にもなれん。(ぉぃ
でも、流石にそろそろ車の洗車をしなければ、汚れが大分目立ってきたので30分だけ外に出て洗車。
わずか30分で手足が大分冷たくなって、お湯で手を洗うとジンジンしたよ。
[17.1.14.Sat]
寒すぎる!!とか思ってたら世間は雪らしい。
雪のセンター試験とのこと、ダメのときもセンター試験のときに雪積もったなぁ~(望遠
超絶に寒かったのと、結果がイマイチだった記憶。
・・・17年前?想像して時間の早さにも寒気がしたわ。
[17.1.13.Fri]
ちょー寒い。
急に寒くなった。というか、今までが暖か過ぎた?
晩、親不知抜いたとこの経過観察+後回しになってた虫歯の治療で歯医者へ。
大分削るってか、神経にも到達してるって話だったんで麻酔をしてから歯をゴリゴリ。
うん、麻酔してるおかげで痛みは一切無い。無いけど削られてる感覚は分るんでやはり恐い。
親不知も@1本残ってるし、もうしばらくは歯の治療で通院予定。
[17.1.12.Thu]
設備調整で現場で作業してて、製造の後輩Oが近づいてくるな~とは視界の端で認識してたんだ。そしたら・・・
O「○○さ~ん(ダメの名前ね)」
って呼ばれて振り向いたら、デカいチ○コがダメの目の前にあって絶叫してしまった。
この後輩O、見た目はauのCMに出てくる浦島太郎(桐谷 健太)に凄い似てて、ダメが今まで会ったヤツの中でTOP5には入るイケメンなのだが、行動が振り切っててたまにこんな行動を起こす。
Oで思い出したけど、新年のauのCM割と好きw
白雪姫がリンゴ指さして、みんなが叫ぶところで「やってみよう!」ってなるとこが好き。
実際には「あっぽー」って言ってるのだろうが。
[17.1.11.Wed]
深夜にふと目が覚めて、サメとタコ?を足して割ったような化け物が出てくるパニックホラー映画がやってた。
勿論、化け物は全てCGなんだけど、CGの安っぽさで出てくる度にクスッとしてしまうのと、役者がCGの化け物がどの辺にいるのか把握してる方向と、実際にCGで作られた化け物の位置が若干ズレてるのが恐怖心を紛らわせてくれる。
CG作るのが大変なのか、至近距離でマシンガンを連射するのだが全て外す筋肉ムキムキの主人公。
海辺や船の上でタコの触手に攫われるときは、決まってみんな直立不動になってから(変な体勢では絶対に攫われない)っていうことに気付くと、もう笑うしかない。
・・・ん?笑うのが狙いなのか??
ロシア向けのサーボでくるくる回るプレスを調整。
今まで誰もやったことないような機構なので、参考にできるものが無いけど、割と小さ目の設備なので調整してて楽しい。
そうそう、これぐらいの設備の調整が一番楽しいよな~、見るとこも少ないし。
[17.1.10.Tue]
なんか喉に違和感あるから、漢方薬で半夏厚朴湯の入ったストレージタイプHを飲んでみる。
ネットで症状を調べてて、胃液が逆流して喉を傷めてるとかじゃろうか?なんて思ったり。
何年か前に食道の弁の前側が胃液で溶けてるって言われてたし・・・。
改善策は食ってすぐに横にならないとか、食べ過ぎない、飲み過ぎないってとこだし、とりあえずは食事の量でも減らした方が良いかな?
[17.1.9.Mon]
休日出勤!!
ぃぁ、本当は休んでゴロゴロしたかったんだが、流石に明日だけで今作ってるプログラムが終わりそうになかったんで出勤ですよええ。
そして休日出勤の効率の良さに震える。
あぁ・・・雑用が無くて、TELも無くて、ウォークマンで曲聞きながら仕事できることの素晴らしさよ。
帰宅後、近所のスーパーに買い出し。
んで、今週のジャンプを読むが為にネカフェで過ごす。
今日が祝日で土曜発売だったのね、ジャンプ。
[17.1.8.Sun]
休日!!
まぁ、特に予定も無いし日曜なので朝から動画観ながらゴロゴロ。
ニコニコで10年前のアニメ作品みたいな感じで、ぼくらのを紹介してて、あぁーマンガしか読んだことなかったな~って思ってアニメを観だす。
丁寧な作りで面白い・・・てか、マンガでオチを知っているからかな>伏線
[17.1.7.Sat]
世間は3連休らしい、でもダメの会社は出勤日。
てか、休み過ぎじゃないか?>世間
休み過ぎて仕事やる気無くしそうな希ガスるんだが、どうだろうか。
帰宅後に、ゴッドタンの第14回芸人マジ歌選手権を観て笑い転げる。
PPAPの下りがアドリブとは思えないくらいによくデキてたなーと思ってたら、未公開シーンで日村以外もみんなやってたのね。
≪今日のトリビア≫
東京03の03は2003年に角田がアルファルファに加入して結成されたトリオだから03と付いてる。
[17.1.6.Fri]
帰宅後にジョギング。
流石にアメリカ→正月からの流れで食い過ぎたしね。
昨日のアニゲラをウォークマンに入れて近所の公園を走る。
丁度30分番組なんで、ダメ的には丁度良い感じなのだが、年始の飲み会では30分のジョギングじゃあ短いと言われた罠。
うーむ、確かに冬場は汗の量少ないし、もう少し走っても全然平気かな・・・とか思いつつも、本日は30分まで。
[17.1.5.Thu]
17年度初仕事。
まぁ、主には年末出張の後片付けだったわけだが、定時後に偉いさん方の新年会の後片付けと称して、余った高級寿司やらをモグモグ。
トロ!イクラ!!ポンデリング!!・・・ん?ポンデリング??(何故かMrドーナツも大量に余ってた)
こ、これは・・・明らかに太る!?
お腹一杯になって晩飯代浮いたラッキーとは思いつつも、こりゃーイカンよな。
[17.1.4.Wed]
昼食に先日S夫妻に貰ったイチゴカレーを食べる。
味は・・・おぉ、割と普通だ。
というか、普通に美味しい!・・・ちょっと甘酸っぱさが強いかな?って思うぐらいで、お土産としては全然有りな部類だと思われるんだ。
Sに感想告げたらネタにならんかったかー的なこと言ってたけど、普通で問題ないから!!むしろ良かった!ぐらいの感想で良いから!!
[17.1.3.Tue]
朝、起きてお雑煮をモグモグ。
あぁ・・・牡蠣美味しいなぁ・・・。
折角の正月なので、ゆっくりしようと朝食片付けてから部屋で2度寝。
んで、お昼にすき焼きにお肉追加してすき焼きを食べる。
あぁ・・・牛肉美味しいなぁ・・・。
んで、兄T氏と姪っ子は木津に姉らと野球やらサッカーしに行くとのことだったので、姪っ子にお年玉だけ上げて大阪へと帰還する。
なんかテレビ観てて神々の詩が流れたんで、おぉ~新年っぽいな(?)と思ったんでぺたぺた。
どーしてもニーブラッ!が頭を過ぎるがまぁいいか。
なんてことしながらここ数日の日記書きながら、ガキの使いのカットシーンを観て声出して笑う。
最近気付いたけど、テレビ観ながら声出して笑うことが多くなった。
普通のバラエティで声出して笑うことって、ほとんど無いから単にツボに嵌る番組をよく観てるってことなのじゃろうか。
[17.1.2.Mon]
地元で飲む約束あったんで、朝起きてから(※2度寝したので10:00から活動開始)、近所のスーパーで色々と惣菜を買い出しして地元へ車で帰還。
正月だし、お年玉袋も買って用意。
惣菜持って実家に帰ると奪われること必至なので、一旦開催場所のNの実家へ惣菜を置いてから、実家に戻って、Sのお迎えの車で再びN宅へ。
お盆のカレー屋さん以来だったんだけど、子供の成長ってほんま早い。
自分でまともに動けなくて這い這いが精々だったのに、もう好き勝手走り回ってる。
1歳ってそんなものなんか?まぁ、まだ喋れる単語は少ないけど、喜怒哀楽は伝わるし、なんて可愛い獣であろうか。
とまぁ、ほとんど子供の話題で飲み飲み。
最後に飲んだ金粉入りのお酒が美味しかった・・・、明日のウ○コは金粉まみれのゴールドラッシュやな!とNが言ったら、やたらとS嫁がゴールドラッシュ・・・wwwと受けてたのが印象に残る。
そんなS夫婦から栃木土産のイチゴカレーを頂く。
ウ○コとイチゴカレーの話を織り交ぜようかと悩んだけど、流石にお土産で頂いてるのに失礼ってのと、それを自分で食うことになるので言うのを止めた。
そんなわけでココに書き書き。
時間としては3~4時間程だったけど、非常に楽しかったよ。
OとSはほとんど趣味を堪能できてないようだが、鉄血だけは観てそうなので何より。さすミカ!<流石ミカヅキはスゲーな!の意
N宅から歩いて地元の街並みを見ながら帰るのは、大分ノスタルジー。
寒くないし、夕日が色々と思い出させる。
実家に帰宅後、姪っ子達は出かけてる模様で、居間でゆっくり寝る。
んで、晩、兄夫婦と姪っ子sと姉が帰還。
おせち料理と、すき焼き(我が家の目出度い時は必ずすき焼きを食べる)、んでやっぱりココでも飲み飲み。
飲んだあと、姪っ子にせがまれて、押入れの奥から発掘されたブタミントンで遊ぶ。
9:9の接戦にもつれ込み、ダメと姉K氏ペアと、姪っ子Hと兄T氏との白熱のバトルは2分近くのラリーになり、最終的に姪っ子Hと兄T氏が勝利する。
てか、大人も子供も汗だくになってブタをピーピー鳴らしてたよ。
[17.1.1.Sun]
明けましておめでとうございます。
アッと言う間に2017年です。
・・・今年こそ、このホームページを移転したいなぁ。(データ容量一杯で写真とか貼れない
溜まりに溜まった洗濯物を洗濯してから、近所のネカフェで晩御飯。
元旦だし人居ないだろーなーって思ってたら、思いのほか人多くて驚く。
え?何この人達、今日元旦だぜ?なんでみんなボッチでマンガ読んでるんだよ。<ブーメラン
とりま、トルコライスを食べながら、この1週間で出た各雑誌を制覇。
時間的に余裕もあったし、何個かこのマンガが凄い2017年度版を読む。
トネガワ読んで下らな過ぎてで笑って、ファイアパンチでググッと盛り上がったところで、最後にさびしすぎてレズ風俗に行きましたレポを読んで、割と精神的に来る。
ぃぁ、面白いし笑えるとこも多いんだけど、なんか自傷行為に至る経緯とか、あぁーっちょっと分るっていうか、かなり分り易いからこそ精神的に来た模様。
因みに、一切ムラムラとはしないので悪しからず。
近況ダメ模様に
戻る
トップページに
戻る