這い上がって1月続けて♪



[16.1.31.Sun]

朝、ニンニンジャーを観る。流石にもう終盤。
ニンニンジャー、次回がラストぉぉぉ!!

ネカフェでここ3週間分の雑誌を読み耽る。
ふと、棚を見たらダンジョン飯が2016年度のこのマンガが凄いの1位になってて驚いた。
ぃぁ、まぁ確かにちょー面白いんだけどさ、こんなにも知名度あったんか。

[16.1.30.Sat]

神奈川出張 6日目

目が覚めたら8:30だった。
まぁ、移動だけだから別に遅かろうが問題無いんですけどねー。

雨が降ってて、荷物もあるし観光する気になれなかったんで大人しく大阪へと帰還。
新大阪に丁度お昼ぐらいに着いたので、1Fにある定食屋さんで日替わり定食(海老カツ、麻婆豆腐、塩サバで700円)を食べてから帰宅。

溜まった洗濯物を片付けてから、動画観ながらゲームしてっていうダラダラとした休日を満喫したった。

[16.1.29.Fri]

神奈川出張 5日目

一応出張最終日の予定だったんで、ホテルをチェックアウトして雨の中、本厚木駅まで歩いてからの電車通勤。
うーむ、久々にする電車通勤も悪くはないかもしれない。

昼飯はいつも近場のコンビニで済ましていたんだけど、コンビニ内の椅子と机でお弁当食べ終わってゴミ捨てようとしたら、ゴミ箱に『燃や すゴミ』って書いてた。
今までって『燃えるゴミ』のイメージで、樹脂だろうがナイロンだろうが大概の物が燃えるよなーって思ってゴミを捨ててたんだけど、こう書かれてしまうと捨てるのに一瞬考えさせられてしまった。
ダメみたいな考え方の人が多くて、それで表現を変えたってことなんだろうか。

終電は21:00ぐらいに新横浜だったんだけど、終わる気配が無かったんで泊まり覚悟でとことんやってやった。
終了時刻26:00

で、そっから東京営業のT君に新横浜付近だと高いホテルしか無かったので、少し離れた関内ってとこにあるアパホテルで1泊。
明日は帰るだけだから、どっか観光して帰ろうかすぃら?とか思ったり。

[16.1.28.Thu]

神奈川出張 4日目

本日も電車通勤。
仕事は思いのほか嵌ってしまい23:00まで仕事して、少し予定より遅れ気味。
うーむ、明日までに終わるじゃろうか・・・。
最悪は来週また来ないとなんだけど、それすると他の物件が止まるので最低限は終わらして帰らないとだなぁ・・・。

ちな、本日も遅かったんで松屋で照り玉チキン定食?を食べて終わり。
ぃぁ、意外と美味しかったんだコレが。

[16.1.27.Wed]

神奈川出張 3日目

本日は1人で客先の倉庫へ向かう。
車で来ていないので、ホテルから小田急+相模線を使っての電車通勤!
ぃぁ、最寄り駅まで行ってからは、お客さんに向かえに来て貰ったんだけどね・・・。(徒歩30分はキツイ)

仕事は何とか予定通り?少し遅れ気味な感じ。
お客さんの定時日なので、本日は18:00で切り上げさせられたので、明日が正念場。
ホテルへ戻り、そっから本日は天丼屋さんで晩飯。
あぁ、厚木って食い物に困らん街だわホント。

[16.1.26.Tue]

神奈川出張 2日目

朝、ホテルのロビーで東京営業の後輩Tと合流。
で、客先へと向かうかと思いきや、先に来ていた製造組みが、どうも昨日居酒屋に車の鍵を忘れてしまい、居酒屋がオープンするまで鍵を取り出せなくなってしまったとので、製造組が泊まっている別のホテルへ寄ってからの客先へ移動。

現場は、事前に寒い寒いという情報があっただけに、ちょー寒い。
貸し倉庫を使用しているので、暖房器具なんかも無いし、しょっちゅーシャッターが開くので外気温と変わらぬ中での作業になった。
一応、作業着の中にライトダウンを着込んで来ていたのだが、それでも動いていないと寒く感じたよ。

23:00までお仕事。製造組みは本日で終わりでこれから車で大阪へ戻るとか鬼畜の所業。
まぁ、どっか途中で寝て帰るんだろうけど。

ホテルに戻ってから、ホテルの向かいにある十勝 豚丼屋さんで豚丼を食べる。
うん、味付けの醤油+ニンニクも良いが、炭火で焼きたてってのも実に良い。
白ゴマ+山椒が少し効いててそれも豚によく合う。
次回から厚木に来たら、また来よう!って思わせる良いお店だった。
まぁ、メニューが豚丼しかないので飽きるけどな(ぇ

[16.1.25.Mon]

神奈川出張 1日目

まぁ、今日から出張なんだが、すぐには出発せずに普通に出勤、普通にお仕事。
で、出張準備して16:00に会社を出発。
着替えやらの準備はしてきたんだけど、対して荷物も無いし新幹線で行くことにして、車を一旦アパートに置きに帰ったった。

新大阪→新横浜→本厚木っていう、大体4時間ちょいの電車の旅。
雪による新幹線の遅延もあり、本厚木に着いたのは21:00。
晩飯は新幹線の中で食べちゃったんで、近所のコンビニで明日の朝食を購入して部屋でゴロゴロして即寝。
起きて色々とドラマなんかのチェックをしようかと思ってたんだが、意外と疲れていた模様。

[16.1.24.Sun]

目が覚めたら9:00だった。
ニンニンジャー見逃したぁぁぁぁぁぁぁっ!!
・・・後で、ネットで確認するか。

そんなわけで、日本に戻ってから動画散策で時間が色々と足りぬ!
ドラマも火村は観たが、友人T君が勧めてくれた怪盗山猫も観たいし、観たいものだらけ。

夕方、買い出し終わって、オルフェンズ観終わってから、クレジットカードの期限が切れてて実家に新しいの届いてるって連絡あったから、サッと実家の京都へと帰還。
まぁ、片道1時間もあれば着くし、そんなに苦痛でもないのがありがたい。
車ってちょー便利なのな。

で、帰宅したら姉K氏と、その幼馴染のA氏が居た。
なんでも、ダメがオムツをしているときによく家に来ていたらしくて、A氏はダメを覚えているが、ダメは一切覚えてないってな感じ。
中3の娘が居るとか、スゲーなぁwなんて思ってしまった。

そんなわけで、母S氏を含めて地元トークなんかしながら4人で晩飯。
で、A氏を近所に送り、姉K氏をこれまた隣町に送ってから大阪へと帰還。
うぅ、明日からの出張が面倒くさいなぁ…。

[16.1.23.Sat]

やべぇ、日本ちょー寒い。
ずっと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてた。

月曜からまたしばらく神奈川出張なんで、昼から会社に荷物を片付けに行く。
後輩Yに昨日買った中国ワイン見せたら

Y君「こ、これはっ!!」

って、ダメとまったく同じリアクションしてて笑ってしまったwww
まぁ、そうなるよな。

荷物の片づけも終わったし帰るかーって思ってたら、お客さんからソフト変更依頼のTEL。
しゃーないので、対応してからアパートへ戻る。

で、後輩のH君から梅田で飲みのお誘いがあったので久しぶりに梅田へGO。
ぃぁね、Lock Upっていう監獄レストラン?っつー面白い居酒屋があるのだと紹介して貰ったんよ。
お店入るなり、最近した悪いことを何かしらの理由を付けて、手錠させられて席まで連行→牢屋の中で飲み飲みって感じなんだけど。
途中、店員さんがお化けに仮装して脅かしに来たり、お店のメニューもグロテスクなんが多くて大変面白い。
ちょこちょこ、店員さんが囚人やお化けに徹しきれてなくてやさしい一面が見れて、あ、この人は良い人だwなんて思ってしまったw
大阪だと阿倍野か梅田だけっぽいんで、ガッツリ食わないんであれば少人数で2次会とかでオヌヌメ。

[16.1.22.Fri]

中国出張 -佛山- 13日目

最終日!
そんなわけでチェックアウトしてから、午前中は客先工場で作業者にあれこれ教育して、午後から広州空港へ。
金曜日だから?か、大阪行きの中国人の多いこと多いこと、みんな観光なんだろうなぁ…。

ゲート近くで待ってるときに、売店で去年の中国出張で別のお客さんとこでしこたま飲んだジンチュウ(中国ワイン)を発見して、思わず衝動買い。
見つけた瞬間に、「こ!これはっ!!」となったわw
後輩のYと良く飲んでは次の日に頭痛に襲われてたのも良い思い出。後輩Yにお土産として買って帰るかー。(35元)

16:10発の20:30に関空へ到着。
途中、タブレットではずっとダイの大冒険を読んで、離着陸のときは関空の売店で買ったよつばとの13巻を読んで時間潰し。

換金やら何やらで時間を食って、結局アパートに戻れたのは22:00。
帰ってTV点けたら魔女の宅急便やってたから、途中からだけど久々に最後まで観ることにした。

[16.1.21.Thu]

中国出張 -佛山- 12日目

今日は確認と、リモートデスクトップ機能を使ってメンテできるかの確認。
まぁ、問題無かったんで、とりあえずは今回の作業的にはおおまか終了。
明日、おまけでちょこっと作業者を教育すればOK。

晩は、お客さんに鍋屋さんに連れて行って貰った。
鍋の具材が、鳩(頭付き)やら血の塊やらでグロテスクで思いのほか箸が進まずw
飲めるのも最終日なんで、白酒を飲み飲み。
度数35で割と飲みやすい白酒でした。

[16.1.20.Wed]

中国出張 -佛山- 11日目

ちょっとしたメモ

朝から昨日の続きで調整を行い、何で品質というか設備のカメラ(変位センサー)の測定値が±0.1mmバラツクのだ?と調べてて、マイクロスコープで溝を見てたら刃のV字じゃなくて、どうも熱によって溶けてU字になってることが判明。
刃の温度はCAで拾ってるけど、どうもCA近辺以外は狙いの温度よりも高くなってる。って理由が判ってから、何とか条件出しに成功。
±0.05mmの精度出た!やったこれで帰れる!!
とか思ったわけだが、加工したい製品が明日の昼にならないと出来上がらないので、またしても延長確定して帰国は1/22になる模様(´・ω・`)

そんなわけで本日は日本食屋さんで飲み飲み。
・・・アカン、これ完全に太るパターンや!

[16.1.19.Tue]

中国出張 -佛山- 10日目

昨日あれだけ今日の作業がコケたら延長決定と言っていたフラグを見事に回収したった。
えー、0.01mm単位で精度が必要な設備で、部品交換したらそら精度出すの難しい罠。
そんなわけで見事にコケて、延長決定。

それでも、今回の出張で一番頑張って23:00まで仕事して駄目だったんで許して欲しいところ。
もう、ホテルに戻ってからは即効で寝たわ。
※それでもホテルへ戻る途中で中華屋さんへ酔って別メーカーさん含めて飲んでた模様

[16.1.18.Mon]

中国出張 -佛山- 9日目

今日から別メーカーの人と一緒にホテルを出発するんで、出発時間が7:20→8:30になって、朝が大分ゆっくりになった。
日本時間なら9:30出発だよ?そらもー、朝から動画観たり漫画読んだりとダラけてますわ。

仕事は・・・順調なのだろうか、とりま、明日が最後の山場ってのは決定事項。
ここでコケたら延長決定するし、正念場じゃ!!

てな具合で、今日は別に正念場じゃないので定時で上がり、ホテルのレストランでトンカツモドキを食べて、お土産になるか分からんが近所のコンビニでお菓子を購入。

[16.1.17.Sun]

中国出張 -佛山- 8日目

本日も出勤日。
まぁ、流石に午前中はゆっくりさせて貰って、昼から客先工場へ行くことになったんだけどね。

朝から動画三昧+ダイの大冒険を読んで、ホテルで昼食を時間ギリギリまで食べてたよ(´・ω・`)

仕事っても、ほとんど確認だったんだけど、かる~く+1日の仕事量の内容を追加で依頼される。
しかも、作業を行うのは客先のメンテナンスに指導しながらなんで火曜日とか・・・ぉぅぃぇ、帰る日じゃねーか!
そんなわけで、勝手に延長OKとも言えず、営業に連絡・・・うん、電話に出ない。
とりあえずメールでも投げて、明日判断して貰おう。
1日延長コースなんだろうな・・・。

晩飯は、例によってお客さんに連れられ、再び飲茶を頂く。
小さい皿に色んな味の点心が次々に出てくるので、色んな味を楽しめるのが飲茶の良いところ。
そんなわけで、点心を食いながら飲茶ではなくてビールを飲み飲み。

ホテルに戻ってからは、動画を・・・と思ったんだけど、ヒメゴトっていう全8巻の漫画を読み出して思わず一気読みした。
ぃぁ~、ベタな設定かもしれないんだけど、ぐいぐい引き込まれたわ。
大雑把に書くと、女装が趣味の男と、男っぽい女と、清純派っぽくてドロドロな女の合計3人が主人公の女同士の友情と恋愛話。
なんだろ・・・闇というか業が深い。

[16.1.16.Sat]

中国出張 -佛山- 7日目

朝、寝起き時に首を動かしたら首筋に激痛が・・・。寝違えた?
前回の中国出張でも首筋を痛めてたし、中国出張に来ると首を痛める何かがあるのじゃろうか。

何時間もベッドに寝転がり続けながら動画観たり、漫画読んだりの生活が首に負担を掛けたのではないかと推測。
ほら、日本だと座椅子に座りながらですしね。

仕事は客待ち状態で、客の設備でトラブってたんで、明日も出勤確定コース。
晩は、お客さんにまたしても日本食屋さんでご馳走になり、その後、マッサージ屋さんに連れて行って貰って全身マッサージを受ける。(90分120元)
これで首の痛みが引いてくれれば良いのだが・・・。

[16.1.15.Fri]

中国出張 -佛山- 6日目

今日は1日中雨。
まぁ、中国で天気が良い日のが珍しい気はするが、まぁ、ホテルに戻ってから出歩く気にはなれんかった。

そんなわけで、ホテルに戻ってからはいつも通りに引き篭もり生活。
ネットで動画を観続ける・・・あれ?日本と変わらなくね?っていうこのくだりもいつも通り。

地味にダイの大冒険を久しぶりに読み返し中。
なんか今更ながらダイが凄すぎて感情移入ができなくて、ポップに感情移入してしまう。
話の中身は絶対にポップの大冒険だよなコレ。
小学校の通学途中で傘使ってアバンストラッシュやってたなぁ~、なんて思い出しながら今、バラン戦読んでるところ。
ポップのメガンテ使うところでポップ株が急上昇なう

[16.1.14.Thu]

中国出張 -佛山- 5日目

残す作業はほとんどが確認作業で、客待ち状態になってきている。
今回は延長しないようにせねばな・・・、まぁ、前回と違って査定時期じゃないんだがの。

晩、ホテルのレストランでバフェ。(78元)
デザートに手作りプリンやらゼリーなんかを食べる。むむ、なんか今回の出張は太る悪寒。
野菜ばっか食って、毎日快便なんできっと大丈夫、そうに違いない!と、プリンのように甘い考えは捨てきれんのだがな。

[16.1.13.Wed]

中国出張 -佛山- 4日目

作業は例によって順調っぽい。
客から、前回の型で生産中に生産OKのバーコードは発行されているが、履歴管理Dataが記録されないロットが出たとの報告があったので、その調査が一番のネック。
履歴を見る限りは、その記録されていないロットのときに異常が出ているのは間違いないので、履歴管理にDataを残さないのは狙い通り。バーコードも本来であれば発行するはずが無いのだが・・・う~ん。

仕事終わりに、本日も晩飯をご馳走になる。
因みに今日は飲茶屋さん。
だーいぶ昔、初めて中国(杭州)に出張したときに食べて以来かもしれないが、飲茶を飲みながら食べる点心の美味さときたら格別だわこれ。
やはり中華料理といえばコレでしょ。
因みに、飲茶は広東省の料理らしい。


全然どーでも良いのだが、今週のおそ松さんのカラ松の台詞で腹筋が崩壊したwww

カラ松「ウインドの音・・・を、聞いている俺!・・・フフッ」
カラ松「スカイの香り・・・を、嗅いでいる俺!・・・フッフッフッ」
カラ松「そしてサンシャイン・・・を、浴びている俺!・・・ハハハッ」

この台詞を考えたヤツもだが、笑わずにこの台詞をイケメンボイスで言える中村もスゲーわwww

[16.1.12.Tue]

中国出張 -佛山- 3日目

ふと思ったんだけど、去年も今ぐらいの時期に中国に来てたんだな・・・。
まぁ、だからどうってことは無いんだけどさ。

作業は例によって順調・・・かな?色々と部品の取付忘れなんかがあったんで、急遽日本から送ってもらうか?なんてことになったけど、お客さんに相談したら手に入れてくれるそうなので、今のとこ問題無し。
無事に予定通り帰れるだろうか・・・。

今日もお客さんに晩御飯を誘われて餃子屋さんで飲み飲み(ビール→パイチュウの流れ)。
パイチュウは度数が35度だったんでまだ飲みやすい部類だったかもだけど、身体の中から熱くなる。

[16.1.11.Mon]

中国出張 -佛山- 2日目

朝、7:20にホテルを出発しないといけないけど、まぁ、日本と比べたら時差分で丁度良いのかもしれない。※時差1時間
そんなわけで、通訳のKさんにホテルまで迎えに来てもらい、客先工場へ。

作業は順調に進み、予定より半日程進んだような状態。
それにしても、1月だし寒いかなー?って思ってたけど、朝、晩が少し冷えるくらいで防寒具は特に必要なかった。
なんでも、今年は中国もやたらと暖冬らしい。

お客さんに晩御飯を誘われたので日本料理屋さんで飲み飲み。
中国に来て早々に日本料理っていうのは、中々珍しいパターン。
お店の場所はとりあえず把握したし、徒歩で行けなくも無い距離なんで、日本食が恋しくなったらまた来よう。

[16.1.10.Sun]

中国出張 -佛山- 1日目

14:00発の便だったんで、朝はゆっくりとトッキュウジャーの映画を観る。あ、やべぇ・・・なつかしい。
6号の死に場所のテーマをちゃんと入れてくるとか、分かってるねー!てか、らっきゅーろ久しぶりに観たわwww
そして伝説の電車ごっこスタイルwww

10:30ぐらいにアパートを出発し、タクシー捕まえて天下茶屋まで、そっから南海で関西空港へ。
製造のT氏と合流して、チェックイン済ましてからサクララウンジでカレー食べて、ジュース飲みながら出発まで時間潰し・・・極楽々々。

お腹一杯の状態で乗ったわけだが、まさか15:00ぐらいに機内食が出るとは思わんかった。てか、食えねーよ
そして、少しお腹に詰め込み、お腹一杯だわーってところで、飛行機がやたらと揺れだす。左右は勿論、上下には。
で、タブレットで漫画(バガボンド)読んでたのもあって一気に酔う。
やべー、食いすぎもあって気持ち悪いわーって思ってたら、なんか周りの話し声聞いてても、みんな酔って気持ち悪そうにしてた。
まぁ、そんなわけで、途中から気持ち悪いのを我慢し続けた4時間+αのフライト。

広州空港に着いたら、イミグレがやたらと混んでて、入国、荷物のピックアップが終わり、空港を出れたのが2時間後・・・。
迎えに来てくれていたタクシーの運ちゃんには悪いことをした・・・。

空港からタクシーで1時間半。
前とは別の街中にあるホテルで、驚くことに近くに7イレブンがあった。
これはありがたい。

[16.1.9.Sat]

なんと休日。
当たり前なのかもしれないけど、去年までは月曜日が正月休みだったり、盆休みだったりすると、その休んだ分を土曜日で取り戻そうと出勤を義務付けられてたわけだが、今年からはなんと休日になったのだ。
そんな貴重な土曜の休日。

っても、やることは動画観て、部屋でゴロゴロして、中国出張の準備をするぐらいだったんだがね。
昨日、一昨日に続き、今日のTVはすべらない話を観る・・・うん、普通に面白い。
別にTVっ子ってわけじゃないんだけど、こんなにTV観てるのは久しぶりかもしれない。

[16.1.8.Fri]

日曜日から中国出張なんで、出張準備。
で、帰ろうとしたら、後輩YとOが待ち伏せしてて、Oは駅まで、Yはアパート近くまで送ることになった。
まぁ、前にYにはアパートまで出張の荷物と一緒に運んで貰ったことあったし、これでお返しはできたかな。

で、帰宅して何気に点けたTVで土竜の唄の映画をしてたんで観はじめる。
なにこれ・・・ちょーおもしれぇ・・・www



続編が決定したから放送してたみたいだけど、よくTV放送で流したなwwwっていう内容。※褒めてます
昨日のふなっしーといい、なんか攻めてるなフジテレビ、どうした?もっとやれwww

[16.1.7.Thu]

少し風邪気味(´・ω・`)
喉と鼻が調子悪い。。。

日曜日のトッキュウジャーの件は、出発を午後にズらすことに成功。
ふふふ、まぁ、早く行ったところで観光する気も無いし、映画とはいえ久々にトッキュウジャーを観よう!

中国のお客さんってか、通訳のM君からお土産で妖怪ウォッチのカップラーメンを買ってきて欲しいとWeChatで連絡が入る。
そんなわけで帰りしなにカップラーメンコーナーを物色・・・売ってねぇwww
仕方ないので、Amazonでポチり、土曜日着だしまぁ良いでしょう。

帰宅してTV点けたらふなっしーのドラマ(探偵?)やってて、カオス杉てワロタwww
なんで、ふなっしーがチンピラと戦ってるんだ?しかも素手でwww

チンピラA「皮剥くぞコラァ!!」

こんなセリフ言いながら、ふなっしーをリンチ。
もうね、観てて大爆笑wwwどうしたフジテレビwww尖ってんなーwww

しばらく、ふなっしーを殴り続けるチンピラ達。
チンピラB「くそ…なんてタフなんだ…」

ぃぁ、背中のファスナー開けたら終わるんじゃね?www

最後は最初手も足も出なかったのに、子供を守る為に何故か強くなって軽快な動きでチンピラを殴る蹴る、ドロップキックを噛ますふなっしー。
逃げるチンピラに対して、力を溜めて

ふなっしー「なし汁ブッシャー!!」

謎の汁まみれになって吹っ飛ぶチンピラA。
・・・え?何これwww

[16.1.6.Wed]

滋賀出張 2日目

朝、生産立ち合いして、来月頭にまた別件の工事で来るんでその打ち合わせ。
丁度、お昼で終わったので、そっから恒例の俺のカレー食堂に行ってカレー食べてからの大阪へ帰還。
大分スタンプも溜まってきたぜ・・・ふふふ。

友人Kから、今週の日曜日はトッキュウジャーだぜ!ってメール貰って、それは是非観たい!と思ったのだが、名古屋営業のK氏から日曜日から中国出張に行ってくれと言われてテンションDown。
うーん、どうにか観る方法は無いだろうか。

[16.1.5.Tue]

本日から仕事初め。
新年の挨拶をすると、あぁ、日本人だなぁ・・・なんてつくづく思う。
で、挨拶を済ませてから、後輩Hと2人で滋賀県へ。

滋賀出張 1日目

13:00~18:30までお仕事して、とりあえず作業は無事終了。
明日、生産立会いをしたら大阪へ帰る予定。
少し早めに終わったんで、アウトレットモールでHが嫁に誕生日プレゼントを買いたいってことだったんで、ショッピングに付き合う。
まぁ、結果は結局買わなかったんだが、やっぱブランド物って高いのな。

晩飯はホテル近くにある近江牛食べ放題の焼肉屋さん。
そんなわけで、新年早々、焼肉屋さんで2人でプチ新年会。
っても、肉食べるので精一杯で、ビール飲んで、鏡月飲んで終わり、後は近江牛をひたすら食べてた。

腹パンパンの状態でホテルに戻り、四月は君の嘘を最後の11巻まで一気読み。
で、酔ってたせいか、こういった青春物に弱いせいかホテルで1人泣いちゃう33歳。
ぃぁ、アニメ観てストーリーは知ってたし、オチなんかも知ってたんだけど、観ると読むはやっぱ別モンだわ。

[16.1.4.Mon]

TVのNEWSで言ってたんだが、どうやら世間では今日から仕事始めのとこが多かった模様。
まぁ、うちは明日からなんで思いっきりゴロゴロしてたんですがねー。グレンラガン最高だぜ!

ローソンからの年賀状でアメリカンドッグ無料券付いてたんで、ついつい晩飯用のサラダ買うついででアメリカンドッグもゲット。
あまりこういった無料券って使った例が無いので、少し新鮮。

四月は君の嘘の漫画を読み読み。
アニメは観てたんだけど、再現度高かったんだなぁ~と思いながらも、でも、漫画は漫画で自分の間で読めるのでグッと来た。
1~6巻までとりあえず一気読み。

[16.1.3.Sun]

朝起きて、姪っ子の相手をしつつお雑煮食べて、夕方まで実家でゴロゴロ
早くに帰っても混んでそうだったんで、晩飯を食べてから大阪へ帰ることにした。

帰宅途中で木津の姉K氏宅へ寄り、姉の旦那に新年の挨拶。
お土産にプリンの森で買ったレアチーズプリンを頂く。

で、K氏宅の裏にあるバッティングセンターでバットを振り回しストレス発散。
姉K氏がちょくちょく練習に出没するらしく、思いのほか打ててたので驚いた。

[16.1.2.Sat]

お昼から地元での飲み会があったので、年末にゲットしたお肉、お泊りセットを用意して一旦実家へと戻る。
環状線は混んでたけど、奈良方面は基本空いてたので楽チン。
環状線のロス分で、予定より20分程遅れたけど、実家から歩いて地元の友人S宅へは無事に到着。

S宅の向かいが実家の、これまた地元の友人ってか、まぁ元柔道部のお仲間のN夫婦+子供も参戦してて吃驚。
S夫婦(新婚)に加え、友人T夫婦+子供×2も居てすっげー賑わってた・・・てか、ここは託児所か?

TやNがパパしてるな~ってのは、別に想像できたんだが、Sの子供との戯れっぷりがしっくりきてて一番驚いた。こ、これがギャップ萌えというヤツだろうか・・・。
因みに、O夫婦+子供は1時間ちょい遅刻。
まぁ、子供連れての電車移動は大変だよな・・・。

これだけ子供居たら、自然と会話も子供中心になってくるが、やっぱ子供は天使か!?ってぐらいカワイイもんだなと再認識。
Tの子供が仮面ライダー好きで、少し会話したんだけど、ゴーストはあんま観てないって応えたら、T嫁から「原因はヒロインですか?」と言われてドキリとした。
な、なんのことかすぃら?と、ビールをゴクリ。・・・返答しずらいわwww

ビール飲んで、日本酒飲んで、Oが持って来たウィスキー飲んで、にごり酒飲んでってな感じ。
まぁ、晩に実家でも飲み会が予定されていたから途中から思いっきりセーブして安全な飲み方を心がけたよ。
みんな結婚して、ゲームもしない、ギターも弾かない、ガンプラも作らない、と、色々と規制が入ってた。まぁ、子育てしながらはキツイだろうけどねぇ。
Nんとこが帰った段階で、TとOんとこにお年玉をあげて(※Nが来ること知らなかったから用意してなかった)、夕方にはお開き。

今年、機会があればNんとこの庭でBBQでもしたいな~ってな感じでお別れ。

実家へ戻ると、兄T氏夫婦+姪×2、姉K氏がもうスタンバってた。
そんなわけでビールを飲みつつ、すき焼きをむしゃむしゃ。

食後に姪っ子×2がダンスに嵌っているのだと、妖怪ウォッチやプリキュアを踊ってくれたのだが、ニンニンジャーのところで思わずダメも加わって踊ってしまった。
姉K氏が携帯使ってYoutubeなんかで動画を流してBGMが鳴ると踊り出すわけだが、姉に「何でアンタまで踊るんや?」と言われたが、踊るどころか歌うぜ?的な感じで踊ったった。
・・・まぁ、酔ってたんだなと少し反省。

[16.1.1.Fri]

新年、あけましておめでとうございます。

朝、起きてゴロゴロして餅入りの最中食べて(※妥協した)、お昼に昨日買った黄金イカ(※妥協Part2)をもしゃもしゃ。
動画観たりテレビをやっぱりゴロゴロしてたら寝入ってしまい、気が付いたら21:00だった・・・。
新年早々、大量に寝たなぁ。
てか、色々と勿体ない・・・まぁ、正月特番を観たところでってのはあるんだけどね。


近況ダメ模様に 戻る

トップページに 戻る