9月を希望に変えて♪



[15.9.30.Wed]

久々の車通勤!
運転楽しいなー!なんて思いながら会社に向かってたら、自分の前を走る車も白のAquaだった。
で、会社に着いてから、どうやらさらに前を走っていた先輩K氏が「ミラー見たらAquaがダブって見えたから目が悪くなったかと思ったやんけ!」と言われた。
ぃぁぃぁ、不可抗力っすwww

[15.9.29.Tue]

滋賀出張 3日目@納豆朝食2日目

生産立ち合いなのでいつもより少し早めにホテルを出発。
いつもと言っときながら、ホテルから出発するの2日目だがな(´・ω・`)

そんないつも車を止めていた砂利の駐車場に空きが無くて、ぐるぐると探し回り結局小奇麗な来客用駐車に駐車。
生産立会いは大きな問題もなく無事に終了し、3時休憩を終えてしばらくしてから帰社。
帰る道中暇なんで、英語のテスト勉強を兼ねて1人運転しながら声に出して英単語を暗記。
口に出す+書くってのが一番覚えるのにてっとり早いわけだが、まぁ流石に運転中なので膝の上とか空中を指でスペルをナゾルぐらいに留めた。別に厨二病を拗らせたわけではない。

[15.9.28.Mon]

滋賀出張 2日目

ビジネスホテルの朝食で例によって納豆を食う。
なんか全然臭い気にならなくなったな~なんて思いつつモリモリ食う。
で、現場に着いてからお客さんに操作説明してて気づく、今、最高に納豆臭い自分に!!

ふとしたときに納豆香りが・・・、ただ、納豆の匂いに慣れたせいか自分では臭いという認識は無いんだよな~。
きっと前までのダメなら、臭くて近寄んじゃねー状態だったのかもしれんがな。

本日は21:30までお仕事。
なんとか確認作業も無事に終わり、(納豆とは別に仕事で)気になる点が数点残ったのでそれは先輩T氏に投げて本日もビジネスホテル入り。

[15.9.27.Sun]

滋賀出張 1日目

朝、5:45にアパートを出て地下鉄で新大阪へ。
んで、新大阪からJRで米原行きに乗り近江八幡まで移動。7:58には近江八幡に着くとか、滋賀マジ近い。

先に来ていた後輩のIと、外注のHさんと合流して作業。
お昼は例によって俺のカレー食堂でバームクーヘン豚を食べる。IもHさんもバームクーヘン豚を知らなかったようで絶賛。

夕方にはIとHさんを先に帰して、そっから1人作業を23:00まで。
近江八幡のビジネスホテルで1泊。

[15.9.26.Sat]

本当は今日からまたしても滋賀出張だったわけだが、仕事量の兼ね合いで明日からに急遽変更。
そんなわけで休日なわけだが、やることが余り無い。
部屋でゴロゴロして動画観て~って生活を過ごし、近所のスーパーへ自転車の方が断然早いんだけど車でGO。
車でGOと書いて、昔横スクロールのゲームでクレリック?の台詞で「我に加護を!」がどう聞いても「アメリカGO」にしか聞こえなかったな~。

ETCカードの作成をネットでしたんだけど、ご自宅に発送しますってメッセージが出た。
これってきっと京都の実家のことだよなぁ。
てので、次の休み辺りで実家に取りに行きたいところ。

[15.9.25.Fri]

本日はビアパーティーがあるんで自転車で通勤・・・と思ったけど、雨が降ってたんで急遽車で出勤することにした。
ったく、仕方ねーなぁ~、なんてスタイルを取ってるけど、内心は車運転できてウキウキ。
で、定時後に一旦車でアパートまで帰ってから、自転車で本社近くにある焼き肉屋さんへGO。

相席したのは本社で働く新入社員2人と、先輩S氏と後輩K君。
年齢層が若いというのもあって、ビールと肉を他のテーブルよりもかなり早いペースで消化していく。
肉食ってる分には太らないはずだが、ビールをバカバカ飲んでるんでまた太ったかな。

そんなこんなで2時間が過ぎ、一旦解散。
先輩S氏を自転車で駅付近まで送り、さて帰ろうかと思ったところで、急に歌いたくなってきたのでそのままS氏を拉致って駅前にあるカラオケ屋へGO。
ぃぁ~、S氏ぐらいにしかダメがニコニコとか観てる話してないんで、S氏とならアニソンとか気にせず歌いたい放題じゃね?とも思ったわけですよ。
そんなわけで2人で2時間コース歌い喉を潰す。

[15.9.24.Thu]

朝、雨が降っていた。
今までなら気持ちは朝からダウンだが、今日は違う!よっしゃ!!雨キタ━(゚∀゚)━!!状態。
ふははは、こんな日こそ車通勤快適!!というものを味わえるというものじゃないか。
まぁ、そんなに強い雨じゃなくて小雨だったんだけどな。

祝日が終わったから、行き帰りも割と混んでた印象。
雨降ってるのも+しても、それでも自転車と余り変わらない通勤時間だったかと思える。20~25分ってとこ
でもまぁ、会社に着いたときの疲れ具合が全然違うのが一番大きい収穫。
全然濡れてないしな。

[15.9.23.Wed]

まだ世間は休日なので、朝と帰りの正確な通勤時間が分らない。
・・・ぃぁ、逆に考えるんだ!世間が祝日のときは自転車の頃よりはどのルートでも5分は早く着くっぽいことは分ったんだと。

そしてこのいつもより少し早く着くのを利用して、英語の勉強を行うダメ人間さん。
うぅ・・・追試ツライ。

[15.9.22.Tue]

車通勤2日目にして思った。
カーナビはテレビにすると危ない。
というか、運転しながら画面を観るのが困難なんで、結局音だけで楽しむハメになるからニュースなんかはOKなんだけど、映像ありきで「えぇー!」とかっていうリアクションされると、非常にツマラナイ。
そんなわけで、地図を表示させといてアニゲラを垂れ流す方向で落ち着いた。

あれ?あんまりチャリ通の頃と変わってない?
ぃゃぃゃ、風の音で聞き取りにくかったあの頃とは全然違うのですよ。もう、雲泥の差で今の通勤が快適すぎる。

[15.9.21.Mon]

今日から正式に車通勤開始。自転車と比べて朝の時間に大分余裕ができるはず!!とか思ってたのに寝坊しました(´・ω・`)
起きたら8:30とかモウネ('A`)

とりま、遅刻しますよ上司に報告してからの出勤。
しかもよく考えたら、今週ってシルバーウィークで世間はお休みなのな。
週末までとりあえず、どのルートで工場に向かうかとか、アパートを出発する時間とかはお預けかな。

昼からお客さんが来て立会いになるんで、昼休みに最後の確認をしていたら呼び出しがあってナニゴトかな?と思ったら、今日の昼休みは社内的に英語のテストがある日だった。
きっと直前に10分でも勉強すれば満点が取れるであろうテストなんだが、そんな余裕は当然なく、素の英語力で戦う羽目に(´・ω・`)
結果?100点満点中40点で最下位だとさ・・・、まさかのこの歳になって追試を言い渡されるとは思わなかった。

あれだ、急にテストと言われても普段から勉強していたら問題無かったんだろうな。
そもそもテストがあると知っていて、直前に勉強すればOKという考えが間違いだった。

[15.9.20.Sun]

朝、寒さと隣りで寝ていた後輩Hのイビキが五月蝿くて目が覚める。
朝食は昨日の残り物をひたすら焼いて食べるといった感じ、主には肉だけど、朝からキムチやら焼きそばっていう重い食事。
11:00にはチェックアウトしなければいけなかったので、朝食の後は後片付けをして、解散することに。
営業O氏の車と、先輩H氏の車が一杯なので、住んでるとこがまだ近所になる後輩Iを助手席に乗っけて、大阪へと帰還。
帰りは下りだったせいか早くて、2時間半程で帰れた。

Iを送ってから、アパートへ帰宅して一時休憩。
んで、16:00には会社へGO。
名古屋から来ている営業K氏と、製造のO氏と合流して設備の調整開始。
結局21:00までお仕事したよ(´・ω・`)

[15.9.19.Sat]

朝、早速近所のカローラ店へ行ってAquaを受け取る。
最近のナビの性能は凄くて、携帯と連動するわ、WalkManとも連動するわで軽く感動。
でも、Bluetoothだと最初に繋げるのと、他のBluetooth機器を検知したとき?に誤動作するので、大人しくSDカードにでも曲を入れておくのがBestだろうか。
とまれ、新車で先にキャンプへ行ってる面々からの依頼の品をスーパーで購入して、奈良県は天川村へ片道3時間のドライブ。

天川村へ向かう途中のコンビニで



途中、恐ろしく狭い所をナビに案内されたり、狭く長いトンネルを走らされたときは肝を冷やしたが、それ以外は車の機能に満足しながらの快適な旅。
運転ちょー楽しいわ。
で、キャンプ場へ到着してから、みんなに車を弄られつつ乾杯。
高いお肉を焼きつつ、川辺のテラスでビール飲みながらみんなでワイワイ。
先輩K氏が途中でダメの腕をライターで炙ったり、テラスで立ちションしたりと、久しぶりにぶっ飛んでいた。
普段はあれだけ他人に対してやさしいのだが、ビール多数+ワイン+シャンパン+焼酎と来て、普段押さえつけていた何か(きっと理性)が無くなったのだろうなぁ…。

営業チームのIとKが持って来ていた化粧道具で、目の細いダメと、名古屋営業の後輩Sと、大阪営業の後輩Hそれぞれにアイプチ?をして二重瞼に変身。
てか、接着剤?で二重にしてたのか・・・、化粧ってコワイな。
二重になることで視界が広がり、自信が溢れだすダメと他2人。
こんな目ならもっと違った人生を歩んだに違いない、よし隣りのロッジにナンパしに行くぞ!と口では言いつつも、行動に移せない辺りが、目ごときで歩んだ人生じゃないのだと物語っていたと思われる。
そんなこんなで24:00ぐらいまで飲み続け、みんなで雑魚寝。

[15.9.18.Fri]

夕方というか、晩になってから届いた物を使って調整開始。お客さんも一緒なのでやり終いコース。
そんなわけで24:30までお仕事(´・ω・`)
急遽、加工した物を再度加工必要になり、お客さんが今日持って帰って、日曜日にまた持ってくる話になってるので、土曜日は休みで日曜日の夕方から仕事っつー変なスケジュールになった。
そんなわけで、明日は何の気兼ねなしに車を受け取りに行けるじゃないか!と、ダメ的にはとてもラッキーなスケジュール

[15.9.17.Thu]

保険屋へ今まで入ってた保険屋のプランやらをFAX、ついでにアパートの管理会社へ車検証のコピーを発送。
もうすぐ納車まで秒読み!!
銀行の口座とか伝えなくてOKなのか?と疑問に思っていたら、会社でまとめて契約してる保険会社だから、給料天引きになるとのこと・・・なるほどなぁ。
対人対物+車両保険も付けて大体月々8k。
実家の方にある車が今で10年目ぐらいで、等級が15なんで5割引きでこの値段・・・保険って高いよなぁ。

国勢調査の封筒がアパートのポストに突き刺さっていた。
国勢調査の存在を知らなかったのだが、5年周期で国がどんな奴が住んでるのかってのを調査しているのだと。・・・あれ?5年前に回答した記憶が無いな。
ネットで調べてみると、回答されるまで何度も町内会で担当になった人が訪問に来たりするそうなのだが、おそらく5年前は出張でアパートをずっと空けてたから回答期限切れで出さず終いだったんだろうな。
しかも5年前のまともな回答率って2%しかなくて問題になったそうだ。

今回からネットでの回答可になってて、封筒が封されてないわ、ポストからはみ出てるわで個人情報流出とか問題じゃね?とか思ってたんだけど、ログイン用のIDとパスワードを入力してから個人情報を入力するんで、別にパスワードとIDが知られたところで問題は無さそう。
個人情報を入力してから、さらに自分でパスワードを作ってから送信するしね。
選挙とかもネット投票可にしてくれると、大分ありがたいのだがなぁ。チラッ

[15.9.16.Wed]

帰宅後、車検証をGetしに近所のカローラ店へ。
保険も金曜日には間に合いそうで、納車は何だかんだで土曜日の予定。
ふふふ、楽しみすぐる。

[15.9.15.Tue]

今週の金曜日の晩から、先輩K氏やら、H氏とその家族、営業O氏とその息子やらなんかと、2~3年前に行った天川村へキャンプ(といってもコテージに泊まるわけだが)へ行く予定だったのだが、担当している設備の物の入り具合やらから、金・土と仕事決定。
ぐあぁぁぁ、何とか土曜の晩には合流して、予約している高いお肉だけでも食べたいところ。

[15.9.14.Mon]

仕事の追われるも、そこまで忙しくは無い+残業時間が50時間を超えたので、上からやんわりと帰るように促されたので定時。
まぁ、土日は出張で食材やら洗剤やらの買い出しできんかったので丁度良い。
今週の主食用の豆腐Getだぜ。(だが痩せない

[15.9.13.Sun]

滋賀出張 2日目

ホテルの朝食で納豆を食べる。
滋賀出張と言えば、カレーもだけど納豆!

19:30にアパートへ帰宅。
会社に車を返すのも面倒だったので、アパートの契約している駐車場へ止める作戦。

[15.9.12.Sat]

滋賀出張 1日目

お盆に行っていた客先の追加改造が9末にあるわけだが、作業ボリュームが多いので今日、明日で少しでも終わらそうってのが今回の目的。
主にはロボットの調整。
そんなわけで、6:30にアパートを出発して工場へ一度出てから社用車で滋賀へ。

昼食は先月も行った俺のカレー食堂でバウムクーヘン豚入りのカレーを食べる。うまうま
そーいえば、幸せホルモン「セロトニン」が脳ではなくて腸から出てることが分かって、分泌に最適な食品はカレーって記事を見たが、確かにカレー食ったときのリラックス具合は半端ないな!

20:00までお仕事して、そっから先月も泊まったビジネスホテルへ。
チェックインの最中で、名前を書いてたら受付の人から「○○工業の○○様ですか?」て聞かれて、そーですよーって応えたら、登録してあるから名前やら書かなくても大丈夫だと言われた。
てか、まだ会社名やら言ってないのによくわかったな。
これが顔パスという奴だろうか(たぶん違う

[15.9.11.Fri]

本日は定時後、製造で長年働いていたO氏(70歳)の送別会を本社近くにある木曽路(しゃぶしゃぶ屋さん)で、製造メンバー+設計メンバーで行う。
入社した頃なんかは、よく一緒に名古屋出張に行ったりしていたので、懐かしいなーと思った。
よく溶接作業をしていて、溶接用のサングラスを頭に掛けて、元先輩のS氏をよく怒鳴りちらしていたイメージ。
とまれ、27年間お勤めご苦労様です!!

[15.9.10.Thu]

立会いは結局無事には終わらず、来週末に再立会い予定。
もうバタバタ。

そーいえば昨日の雨は、実は台風だった模様。
そこまで強い雨には思わなかったのだがなぁ・・・なんて思ってたが、太平洋側にもう1個台風が来ていて、群馬や栃木の方ではピンポイントで大雨の被害にあった模様。
てか、雨で警報のさらに上の特別警報なんて初めて見た希ガスる。

[15.9.9.Wed]

軽く寝坊。
急いでアパートを出たら雨が・・・うぅ、行ったらぁ!!ってことで、雨の中飛ばして会社へ。
もう、ズボンはベトベト(´・ω・`)ツライ

今日こそは早く帰ろう帰ろうと思いつつも、立ち合いが長引き気が付けば23:00。
キツイ!そしてまだ乾いていないズボンを履くのもツライ!!

[15.9.8.Tue]

色々と問題が発覚して、無事には終わらない立会い。
そんなわけで今日は23:00までお仕事。
工場を締めて、設計の部屋に戻ったら割とまだ人が残ってて、工場締めたか?と聞かれたから自信満々に「締めましたよ!」なんて応えた矢先に、後輩のYからTEL。
「明日から出張やから、出張準備で工場前に来たけど、工場に灯りが点いてるけど人が居ないがまだ仕事してます?」って、あれ?さっき戸締りしたぞ・・・あれ?コンプレッサー切った記憶はあるけど、そーいや電気消してないか。
速効で周りからツッコまれつつ、「ゴメンY、電気消しといて!」と、Yにブン投げました。

[15.9.7.Mon]

調整に1日時間が欲しいと言いつつ、ダメが調整開始できたのが定時を回ってから・・・、そりゃー久々に24:00を回るまで仕事になる罠。
とりま、明日お客さんが来ても良いレベルまで仕上げて工場締めて帰ろうとしたら、設計の部屋に煌々と明かりが・・・。
緊急のトラブル対応で先輩H氏がずっと中国とトラブル対応で電話してました。
う、うわぁ・・・という気持ちと、一瞬遅くまで仕事をしていたという仲間意識が生まれそうになったけど、H氏はまだまだ掛かりそうだったので、心を鬼にして先輩を見捨てて先に帰るダメ人間なのであった。

結局H氏は徹夜したらしい。

[15.9.6.Sun]

休日!!
先週に続き、朝からワートリ→ニンニンジャーを観て、トッキュウジャーの完全読本を読みながらの2度寝。
休日とはぐーたら過ごす為にあるのである。
とはいえ、溜めこんでいた洗濯物を片付けて、キッチンの換気フィルターを交換したりと地味に作業があったので、ずっとぐうたらしてたわけじゃないんだ。
夕方、スーパーへ買い出しに出かけようとして、雨が降ってたから再び部屋でゴロゴロして過ごしたわけだがね。



そーいえば、血界の最終話はどうなったんだろうか・・・。
と思いながらぺたぺた。

信じられるか?春のアニメなのにもう秋なんだぜ?

[15.9.5.Sat]

出勤日。
部品待ちでもあったんだけど、タッチパネルの中文化という面倒くさい仕事も残ってて、部品ができあがってくるまでポチポチ。
15:00に部品が来て、取り付けようとしたらCA線が取りついてなかったので、製造のT氏にロウ付けして貰い復旧。
まぁ、ロウ付けで配線を燃やしまくって無事に終わったのが17:30だったわけだがな。

[15.9.4.Fri]

来週の火曜にダメの担当物件で客が来るので、それまでに改修をしないといけないのだが部品があがってこない。
とりあえず、客先支給のバーコードプリンタと戯れる1日。
アスキー言語をコマンド送信して送るって、今までやる機会が全然無かったんで苦戦する。
先輩H氏は慣れれば簡単と言ってたけど、そもそもやる機会が少なくて慣れないのだと思うのだがコレ如何に。
結局、日付、品番、判定結果をCode39のバーコードでPLC.からプリンタへEthernet経由で出力するのに半日以上掛かったんだぜ。。。

[15.9.3.Thu]

無事に図面を出せてホッとしたのま束の間、中国出張に旅立ってしまった後輩Sの設備で立ち合いがあるから調整し出したら、ダンマリ停止したり、ロボットが意図しない動きをしたりでバグが出るわ出るわ状態。
そんなわけで本日も23:00までお仕事コース。
因みに、22:00以降の場合は食事を基本的にはしないことにした。
っても、お腹は減るので非常食用のチーズだけは食べても良いという自分に甘いルールを速効発動。
ぃぁ、痩せる気はあるんだよ?お盆の出張で2kg太った分は元に戻ったしね。

[15.9.2.Wed]

見込みが甘くて、結局23:00まで残業。
ぐぬぬっ、もう少し早く終わる予定だったのだが・・・。
本来は今日に図面やら色々完成させたかったのだが、後輩Sの設備の面倒を見たりしていたら遅れてしまった。
明日の朝に出そうそうしよう。

[15.9.1.Tue]

気が付けば9月である。なんか夏らしさを感じぬままに秋に突入した感。

トッキュウジャー完全読本なる物の存在をを友人Kに教えられて、衝動でネットでポチる。
後悔はしていない。
とりま、今週の休みにでも読み耽るかな。

近況ダメ模様に 戻る

トップページに 戻る