誰も知らない6月を目指していく♪



[15.6.30.Tue]

朝、トイレに行って尻が尋常じゃないぐらいに熱いってか、痛いことに気付く。
もう原因は完璧に昨日のロシアンたこ焼きなんだが、こんなにも熱くなるとは・・・。
尻の穴が感覚がなくなるほどにヒリヒリしてきて熱くて、治らなければ本気で病院も考えたが、昼ぐらいには正常になる。
あー、吃驚した。

なんて尻の話を書いてたら、6月も最終日で今年も半分過ぎてたってオチ。
アッちゅう間だったなー、後半も早いんだろうなー。

[15.6.29.Mon]

車を通勤用に買おうと思う。
アパートに常にある冬用の毛布や羽毛布団、壊れたスーツケースなんかを実家に持って帰ったりできるのと、やはり雨の日の通勤も平気だし、自転車の法律がグレーなのを気にする必要も無くなるというわけだ。
自転車乗りながらウォークマンは禁止ということらしいが、これも片耳なら神奈川はOKで東京はNGみたいな話もあるので、実にあいまい。

そんなわけで、アパート前の駐車場に1つ空があったので管理会社に問い合わせしてみた。
月々18000と、割と高いなーって感想だったけど、大阪市内でダメの住んでる付近だと、15000が相場みたいなので、そこまで酷くは無いっぽい。
てか、アパートの目の前だし、少し高いのは全然目を瞑れるレベル。
敷金礼金が駐車場にも必要ってのは知らなかったが、まぁ、初回は我慢するしか無いんだろうな。
まぁ、また来週ぐらいから中国出張やらが入るので、もう少し待ってから契約するかな。
車を探さないとだけど、先に車庫証明をGetせなあかんやろうしな。

晩、後輩のSとYに誘われてなんばで飲み飲み。
ロシアンたこ焼きなる、中にハバネロやタバスコが大量に入ったたこ焼きが見事に当たってしまい、ちょー悶える。
あまりの辛さにビール1杯を一気飲みし、それでも口や下、胃が辛いというよりも痛くて苦しむ。

とりあえず、Yの愚痴をたらふく聞く会。てか、Yの気が少しでも晴れれば幸い。

[15.6.28.Sun]

朝、久々にニンニンジャーを観る。
青「芝刈り機はイギリス人の魂だ!」
うん、確かに好きそうではあるが、それは言い過ぎだろというか、どんな脚本だよwww

動画三昧からの、昼からは近所にある青山で革靴を購入。(チャリーン 12000)
いつ何時に冠婚葬祭があっても良いようにしないとな。



今期一好きな曲だったわけだが、どこでどう間違えたかこうなった↓



ランキング1位を観て、この曲のみんなに愛されっぷりに驚いた。
てか、最後のパトラッシュは卑怯www

[15.6.27.Sat]

朝、6:00に起床。
時差ボケの影響もあまり無いのがありがたい。
祝儀袋が無かったんでコンビニに朝食ついでで買い出し。
自転車を会社に置いたままなんで、歩きだとコンビニも割と遠く感じるなぁ、と朝からトボトボ。

コンビニで買ったシュークリーム食べながら祝儀袋に名前や住所を書いてく。うん、絶筆!
全体的に左寄りだったりするけど、割と綺麗に掛けたんじゃないだろうか。
そうこうしている間に待ち合わせの時間に遅れそうだったんで、9:00にアパートを出発。
成人式の時に買ったスーツなんで、色んな所がボリュームアップしたダメにはキツイ。
冬用スーツで生地が厚いわでふらふらになりながら京橋へ。

会社の元先輩のI氏と先輩のK氏と合流。
K氏が紙袋に色々入れて来てたんだけど、流石に初っ端紙袋は…ということで鞄を買いに紳士服売り場へGO。
このタイミングでダメもカッターシャツのボタンを全て止めてネクタイしようとしたら、カッターシャツで頸動脈が圧迫されるという事実が判明したので、急遽カッターシャツを購入することに。
店員さんが言うにはダメの首回りだとMサイズで丁度なんだそうだが、洗濯して縮んだりしたら今の状態になるらしいのでLサイズを購入。

買い物が終わってから、急いで式場のある太閤園へ。
集合時間ギリギリってのもあり、割とすぐに式が始まる。

扉から現れたYの緊張っぷりが凄くて、見てるこっちもガチガチになってまう。
あぁ、こんなに緊張してるYを観るんは初めてだわーとか思っていたら、相手のG氏が登場。
ここでYの緊張が若干ほぐれたように見えて、流石だのーと思う。

式が終わり、披露宴ではY夫婦のPV的なモノが流れたり、2人の昔からの親友のスピーチがあったりと定番の流れ。
Yがビールサーバーを背負って、各テーブルに置かれたピッチャーにビールを注ぎに回るのは驚いたけど、各席で新郎にお酒を逆に飲ませようとしないのを見て、なんて平和な式なんだと思った。
できた人達、もしくは空気を読める人達をチョイスして呼んだということだろうか。

披露宴が終わり、1時間の時間を置いて2次会が同じ太閤園の別の会場で始まる。
ビンゴゲームでビールを当てるI氏、そしてダメも野菜や果物なんかからジュースを作るミキサーを当てる。
うん、使わんだろーなーってのと、持って帰るの大変そうやなーなんて思いつつ、「毎日ジュース作ります!」なんて感謝の言葉を言ってから頂く。
2次会に参加しているメンバーが、Yのバスケ仲間、元会社のメンバー(ダメ達)、現会社のメンバー、地元の友人と、以外と多かったのが印象的。
2次会の帰り道で、元先輩I氏と、こんなにメンバー集められんよなーなんて会話。
こういう所で普段している趣味やら、人付き合いが見えてくるもんなんよなぁ。

などと考え事をしながら帰宅していると、途中でダメが履いてた革靴の片方の底が外れるハプニングが発生。
おかげで人間ピサの斜塔的な感じで、斜めに傾きながら帰るハメになったわwww

[15.6.26.Fri]

中国出張(襄陽) 14日目

移動日。
朝、8:30にホテルに迎えのタクシーが来て襄陽空港へ。
そっからしばらくタブレットで漫画(彼岸島)を読んで時間潰して北京へ飛ぶ。
北京で一旦荷物を受け取ってから、再度チェックインしてからの関空へ帰国。

関空へは20:30に到着して、そっから後輩のYと別れて南海→タクシーでアパートっつうお決まりのコース。
軽くネカフェへ寄ろうかな?とも思ったが、疲れてたのと、明日が元同期のYの結婚式なんで、その準備をしてたら結構良い時間になったので、そのまま就寝することにした。

[15.6.25.Thu]

中国出張(襄陽) 13日目

本日で作業終了日。
昨日のバッテリー交換問題は、ロボットコントローラを開けて中身をエアーブローしたら直った(´・ω・`)
埃で絶縁されて電気が流れなかったか、変なとこ(例えばアースライン)と短絡状態になってたんだろうか?

そんなわけで今回の出張は無事に終了。
っても、まぁまた再来週にでも来ないとイケナイんだろうけどね。

本日もローカルのお店で飲み飲み。
いつもより大目に飲んでたせいで、ホテルに戻ってからベットでぐったり。
久々に吐こうか悩んで止める。というか眠気のが勝った。

[15.6.24.Wed]

中国出張(襄陽) 12日目

今日はロボットのバッテリー交換ぐらいやし、楽勝ムードで臨んだら嵌った。
手順書通りにバッテリーを交換しても、バッテリー低下異常が消えない。てか、バッテリー交換したが為に設備が動かなくなるとかどーいうこと!
バッテリーの電圧はテスターで測るとDC3.69Vぐらいで正常、コネクタもピンが曲がってるとかも無さそう。
メーカーにTELしても結局改善せずに、本日は19:30で周囲が暗くて見え難くなったので終了。
明日の最終日にとんだ爆弾を抱えてしまった(´・ω・`)

行き着けのローカルのお店で飲んで、Yの部屋で今日のほんまデッカTVを観る。
この機器さえあれば日本とのズレは大分無くなるなー、てかコレでニンニンジャー観たいなぁとか、流石に言い出せんダメはチキンなのだろうな。

[15.6.23.Tue]

中国出張(襄陽) 11日目

激しく便秘気味である。(唐突
まぁ、そんなわけもあって、割と屁をするタイミングを気にしながら作業してたんだけど、後輩Yのちょうど風下に立って 作業だったんで『今です!』とばかりに屁をする。
よしよしバレてないな、などと考えてたらしばらくしてからYが「臭えー!!」と悶え始める。
で、「あ、悪い、でもなんで風上やのに臭いねん!」と、問い詰めたらY自身の屁が臭かったのだとか。
そして屁をしたことがバレるダメ人間さん。
何やろ、今度の土曜に結婚するYとも屁の失敗エピソードはたくさんあるし、屁とは切っても切れぬ縁でもあるのじゃろうか。

本日もローカルのお店で飲み飲み。
今日のお店は、使ってる油が違うのか、全体的にバター風味の味付けだった。
これはこれで美味しい。

ホテルに戻ってから、Yの部屋でお客さんのK氏と3人でお酒を飲みながら日本のTVを観る。
お勧めは何か無いか?と聞かれたので、こないだはほんまデッカTVだったんで、今日はゴッドタンが面白いですよと言ったら、みんな面白いと絶賛して観て笑う。
いつも観てる番組を面白いと言われると少し嬉しいんだぜ。

[15.6.22.Mon]

中国出張(襄陽) 10日目

気が付けば残り日数も大分少なくなってきた。
金曜日は移動日なので、残り4日間。
暴飲暴食で太ったであろうことよりも、にんにく臭くなってるんじゃないか?というのが一番の心配。

土曜日は元同期のYの結婚式だから、帰国したらちょー歯を磨いてちょー消臭しよう。
それでも臭いって言われたら泣こう。

いきつけのお店で本日も暴飲暴食。
1年間で食べる量ぐらいのにんにくをこの出張で食べてる希ガスる。

[15.6.21.Sun]

中国出張(襄陽) 9日目

昨日休んだんで日曜日だけど出勤日。
作業は割りと順調になってきたんで、何とか予定通り帰国できそうな模様。
それにしても蝿と蚊が多い(´・ω・`)虫除けリングを付けているのだが、割と噛まれてる。

Yがお腹を壊しているのが少し心配だが、たぶん昨日の晩に激辛マーボ豆腐を食ったのが原因っぽい。
1口食ってダメはアカン!とダメは思ったけど、Yはすげー勢いでバクバク食ってたからなぁ~。

ダメ「辛くないんか?」
Y君「辛いけど美味いッス!」(バクバク

ちなみに、ラー=辛い、すげー辛い=タイ・ラーってのを覚えた。

そして本日もローカルなお店で野菜メインの中華三昧。
例によって2時間近く食べて飲んで1人辺り35元(≒700円)

[15.6.20.Sat]

中国出張(襄陽) 8日目

本日は中国の祝日らしくて、半強制的にダメ達も休日。
そんなわけで先週に続き、市内の体育館へと出かけてバトミントンをすることになる。
2時間全力でやれば、もう全身汗まみれで軽く脱水症状になること請け合い。
わざわざハーフパンツまで購入して、身内でガチトーナメント試合をするも、デュースが続く接戦の末に1回戦負けという悔しい結果に終わる。

体力というか、スタミナの衰えをマジで感じる。
普段から身体は動かしているのだと思ってたけど、飛んだり跳ねたりってのとはまったく別物だな。

バトミントンを終えてからは、例によって近くの日本食屋さんで飲み飲み。
昼間っから飲んで、この後ホテルに戻って即寝するのが至高!!

晩飯の為に一旦起きたら、身体の節々が例によって痛い(´・ω・`)
そんなわけで明日に筋肉痛を残さん為にも、マッサージ屋さんへ後輩のYとGO。
マッサージが始まると同時にまたしても即効で寝て、後輩Yから「○○さん、起きてー!」と何度か起こされる。
まったく、心配し過ぎだグー。

[15.6.19.Fri]

中国出張(襄陽) 7日目

今日からYと2人きりでの作業。
Yはこの出張が終わったら離婚するので、子供の為に働いていたが、仕事をする理由が無くなるので仕事を辞めるのだと常に愚痴モード。

仕事が終わってからは、いつものローカルのお店で飲み飲み。
味も安定して美味いし、何よりビールが珍しく冷えてるお店なので入り浸ってる感じ。
MENUから注文して材料が無いってなったら、お店ほったらかして買出しに行ったり、お客さんのK氏なんかは一緒に料理したりと、完全に誰かの実家感覚。

ホテルに戻ってからYの部屋で飲み飲み。
お客さんのK氏が、TVとインターネットに繋いで日本のテレビ番組1週間分を見れる機器を持っていたので、部屋のテレビでみんなでほんまでっかTVを観て、腹筋が痛くなるぐらいに笑い転げる。
各テレビ局、CS、WowWowが観れるっつーこの機器は、中国で月々5千円くらいの契約でGetできる模様。
なるほど、中国の人はこれで日本の番組を観ているのかと納得。

[15.6.18.Thu]

中国出張(襄陽) 6日目

作業は大分追いついてきた。が、どうも7月頭にも出張で来て欲しいと言われて少しゲンナリ。
朝はホテルの安い中華料理、昼は工場のワーカーと一緒に中華料理、夜も飲みまくっても2時間ぐらい食べても30元ぐらいの安い中華料理と、基本中華しか食ってないから飽きてきた。
基本は野菜をにんにく+鷹の爪で炒めた何かだからだろうか。
野菜ばっかり食ってるし痩せないかな?なんて思ってたけど、油が多いし、何より飲みすぎ食いすぎでむしろ太った感。
な、なんて危険な国なのだろうか。
このままでは更に打たれ強い身体になってしまう。(ハート様的な意味で

本日で後輩のIと、外注のH氏が作業終わりで、明日の便で帰国。
ほんと、羨ましい(´・ω・`)そしてお疲れ様でした

[15.6.17.Wed]

中国出張(襄陽) 5日目

本日は曇り、うーむ、こっちに来てから良い天気にならないな。
作業はお客さんの助けもありつつも、少し遅れ気味ってところ。

今日上海に帰ったはずのIさんが現場へ来てて、あれ?って思ったら、どうも上海の天気が悪くて欠航になったらしい。
そんなわけで、仕事終わりに再度Iさんと飲み飲み。

飲んだ後、ホテルの隣にあるマッサージ屋さんでタイ式マッサージもどき(一応、血管は止める)を受ける。(90分 100元≒2000円)
隣で同じくマッサージを受けてる後輩のYが、しきりに「寝たら危ないんとちゃいます?」とか「今○○さん寝てたでしょ!」なんて言ってきてくれるが、普通に寝てた罠。

[15.6.16.Tue]

中国出張(襄陽) 4日目

今日も天気が悪い。
でも、そのおかげで涼しい中で作業を進められたから良しとしておこう・・・ん?設備上の天井から雨漏り?
バケツ!バケツ持ってこい!!と、少しバタバタ。
まぁ、雨漏りに関係なく全体的に作業は遅れ気味なんだけどね。

本日は、お世話になった重機屋さんのIさん(竹中直人にそっくり)が上海に帰るってことで、みんなで割と小奇麗なお店で飲み飲み。
ジンチュウ?っていう養命酒っぽい35度のお酒がキツイなーなんて飲みながら、締めに白酒を飲み飲み。
で、最後の乾杯のときにIさんが飲みたくない飲みたくないと言いつつも、周りの雰囲気に当てられて白酒を一気!と思いきや、すぐにコップへリバース。
ぃぁー、笑った笑ったwww

[15.6.15.Mon]

中国出張(襄陽) 3日目

よーやく中国に来てからの仕事。
天気は曇ってるせいか、風が出ると涼しいレベル。
みんなが言うには、ダメが来る前までは40℃近く気温も上がってて、ベラボーに暑かったらしい。
できればこのままの気温が続いて欲しいところ。

晩、またしてもホテル近所のローカルなお店ってーか、屋台に隣接したテーブルで飲み食い。
そして人生初のザリガニを食べることになる。

ザリガニは釣るものではない食べるry


流石に爪は外したけど、揚げてたんでそのままパリッと殻ごと食べる・・・うん、食感は海老と遜色ない、てか言われんとワカラン。
味は想像以上に身の部分が少なくて味覚を集中させるが・・・、味付けのカレーっぽい味しかせん。
この屋台の味付けのせいかもしれんが、結論はカレーせんべい。

[15.6.14.Sun]

中国出張(襄陽) 2日目

中国に到着してイキナリの休日。
ってもまぁ、ネットの回線悪いし全然動画が観れなくて楽しくないワケなんですが(´・ω・`)

朝、お客さん達に誘われて市内にある体育館でバトミントンをすることに。
大の大人(全員オッサン)が10人集まってガチでするバトミントン。昨日のお酒で頭が痛かったのだが、汗を大量にかいて速攻で頭痛が治った。
実に健康的。

Tシャツ絞ったら汗が大量に滴り落ちる程にバトミントンをしてからは、体育館の傍にある日本食屋さんで昼食。
あぁ、やはり日本食が一番美味しいなぁ・・・高いけど。

昼食後は、これまた近くにある広場で、諸葛亮孔明のバカデカイ像を観て、パチモン屋が無いかを市内観光。
因みに、何で孔明の像があるかってーと、ここ襄陽は劉備が三顧の礼で孔明を軍師に迎えた場所だからだったりする。
巨大な像になってたり、ビーム出したりと、孔明さんも自分の死後にこんなことになってるとは夢にも思うまい。

孔明「今です」


散々歩いたり、バイクタクシーに乗って移動したりしたけど、結局パチモンは売っておらず、みんな特に目的もなかったんでホテルへと帰還。

晩、昨日に続き現地のローカルなお店で飲み飲み。
2時間しこたま飲んで、食ってってのを7人でして200元(4,000円ぐらい)、1人あたり30元もしないとかやっぱ安い罠。

[15.6.13.Sat]

中国出張(襄陽) 1日目

朝、4:30と少し早めに起床してからあれこれと出張準備。
結局、スーツケースはダブルで対応、5年ぐらい前にもアメリカ出張でダブルはあったけど、やっぱしキツイなぁ。

少し時間に余裕ができたので、今週のJOJOを観てから行くことにする。
とりあえず、OPの最後で「やられた!」ってなったわwww
DIO様が頭を砕かれてからは、原作でもだけど思わずDIO様ちょー頑張れ!ってなるぐらいに攻守が逆転してて好き。
丞太郎が冷静にガソリン掛けてくるとことか、吸血鬼じゃなくても「ヒィィィッ!」ってなるわ。

アパートからはタクシー→天下茶屋→南海使って関空っていつもの経路。
土曜日とはいえ、大型連休近くでも何でもないので人の少ないのは実にGood。
会社のゴールドカードで入れるラウンジで一服してから、関空→北京へ。

初の北京空港で、デトロイト空港並みの広さで驚くが、国内線の乗り継ぎが上手く分かってなくてあたふた。
結局、荷物受け取ってからインフォメーションのお姉ちゃんに聞いた。

ハイスコアガールなんぞを空港内のKFCで読みつつ時間を潰して、北京→襄陽へ。
襄陽の空港は北京と比べて大分小さくて、岩手の花巻空港のイメージ。

空港に迎えに来てくれていたタクシーに乗り込み、ホテルへ。
ホテルで先発隊のメンバーと、お客さんと無事に合流し、そこからローカルのお店で中華料理とお酒をしこたま飲む。
うぅ、頭ちょー痛い(´・ω・`)

[15.6.12.Fri]

昨日、雨の中飲みに行ったってので会社に自転車を置きっぱなしってのもあるが、今日は出張準備して帰らねばイカンので地下鉄+電車通勤。
地味に遠い。。。

夕方、定時で帰ろうとしていたら、先に中国に行ってるYからTEL。
アキュームレータっていうまぁ、油圧のタンクに窒素ガスを封入するんだけど、封入する為の工具が無いのだと。
Y的には出荷しているつもりだったそうなのだが、現地で見当たらない+お客さんはウチの工場で見たそうな。
2時間ほど探して見つからなかったので、明日別設備に付けて出す予定だった工具を急遽中国へ持って行く羽目に・・・。
あれ?スーツケースにスペース無くね?着替えとか、私用で物を持っていけなくね?ってなったので、明日はスーツケース×2で対応予定。

帰宅途中、工場からバス停に向かっただけで、荷物が重すぎるせいかスーツケースの車輪が1ヶ破損。
バスが目の前で出て行くのを泣く泣く見送りながら、再び工場に舞い戻り、別のスーツケースにチェンジ。
そんなこんなで結局アパートに帰れたのが20:30(´・ω・`)
定時って何時だっけ・・・。

[15.6.11.Thu]

定時後に堺でビアガーデンで飲もう!ってなったんだけど、雨が降ってて寒いので普通に居酒屋(はっぷう)で飲み飲み。
てか、後輩共にこないだのイギリス分の旅費精算が大量に返ってきているという情報がリークさえしなければ・・・。
うぅ、まさかの25,000コース。独身貴族の強みなんだろうけど、流石に金遣いが最近荒い気がしてきたので、来月あたりから家計簿をまたやろうかな。

[15.6.10.Wed]

今日は晴れ、でも明日、明後日とまた雨らしい。
チャリ通がツライ・・・車欲しいが、お腹のお肉と貯金と要相談じゃな。

中国へ一足先に出張に行った後輩のYから、色々と部材が足りないと連絡が入り、なんやかんやで集めてたらスーツケースの半分を占める量に・・・。
ここから更に、自分の工具やら作業着、着替えを入れると考えると恐ろしいことになりそうだわ(´・ω・`)

[15.6.9.Tue]

少しキツメの雨。
んー、実に梅雨っぽい。

仕事中、目の前の席のI氏(60才)に、製造のパートN氏(60代後半)がI氏の書いた図面の間違いを指摘しに来ていたときの会話で。
N氏が大分ヒートアップしてきたところで

N氏「何で標準図面を変えるの!ここはこーでしょ!!」
I氏「んー、せやな」
N氏「じゃあ○○に戻しても良いんやな?」
I氏「んー、YES」
N氏「何がYESや!!」

2人のやりとりで思わず笑ってしまうところだった。
危ない危ないwwwって腹筋を酷使しているところで、先輩K氏からLINEで「顔がニヤけてるぞ、もっと我慢しろwww」とメッセージが入る。
うーむ、顔面の筋肉を鍛える必要があるな。

[15.6.8.Mon]

先輩K氏がずっと腹筋が筋肉痛で痛い痛いって言ってたんで、どないしたのか聞くと、どうやらワンダーコアを買って休日に腹筋を鍛えていたらしい。
事あるごとに腹筋がぁぁぁぁ!って言ってた。
これがステルスマーケティングってことじゃろうか、ダメもやってみたくなって去年辺りに元同期のYが持ってそうなこと言ってたのでLINEで聞いてみる。

ダメ「ワンターコア持ってる?」
Y君「持ってへんで」
ダメ「えー、俺の腹筋を6パックにしたかったのにー」
Y君「6パックになるかは遺伝次第らしいで?」
ダメ「ファッ!?てことは、俺の腹筋が3パックなんは遺伝なんか?」
Y君「それはお前のせいや、遺伝によって6か8に割れるかって話や」

ふむふむ、ずっと6パックって言ってたけど、8パックになる可能性もあるのやな。
ダメ人間さんの今後のお腹事情に乞うご期待!


因みに、今週のJOJO



セリフが被るので、放送的には有り得ないんだけど、コレはコレで絶望感があって好きかもしれない。

[15.6.7.Sun]

名古屋出張 2日目

朝、5:30に起床して6:30に客先工場へ。
何でこんなに早く客先工場へ行ったかってーと、今回の出張で同行している製造のH氏は、本当は昨日で帰って今日は子供の運動会だったので、何としても早く終わらして帰るっていう目標があったのよね。

H氏の名言「どこよりも遅くまで仕事して、どこよりも早く仕事を開始する。ブラックの鏡やね」

もう真っ黒ですわ。
そんなわけで11:30に無事終了して、そっから大阪へと帰還。

帰還後、スーパーで買い出しして、近所のゲーム売ってそうなとこでSplatoonを探すもどこも入荷待ち状態だったんで買うのを諦める。
全然売ってないじゃなイカ!!

[15.6.6.Sat]

名古屋出張 1日目

朝、4:30に無事起床。
5:30にはアパートを出発して会社へGO。
社用車で環状→近畿→京滋→名神→新名神→名阪→伊勢湾岸みたいなルートで9:00には名古屋にある客先工場へ到着。

仕事は途中まで順調だったのだが、機械的内容で嵌りこみ気が付けば24:00(´・ω・`)
客先工場のコンプレッサー24:00で自動的に切れるので、仕方なくお開きして続きは明日に・・・。
むぅ、今日中に帰る予定だったのだがなぁ。

お客さんにも付きあわせてしまって、申し訳ないなーと思ってたら、担当のA氏は「慣れっこですよ!」なんてありがたいお言葉。
何年か前に、ウチの設備を担当していたことがあって、その時もウチの会社のT氏と毎日25:00ぐらいまで仕事をしていたらしい。
その時にT氏が「・・・このままでは死んでしまう」とポツリと呟いたのが今でも忘れられないのだとか。
それを聞いて大爆笑してしまったwww

流石にこの時間帯からビジネスホテルを中々見つけられず、3軒目でようやく予約完了。
ホテルには大体25:00ちょいに到着。
明日も朝が早いので急いで就寝。※但し、JOJOは観る(26:30)

[15.6.5.Fri]

明日から名古屋出張なので準備をあれこれと行う。
まぁ、最大の難関は朝5:30に出発なんで、4:30起きってところだろうか。
そんなわけで本日は定時で帰宅して、早寝コース!・・・結局、24:00まで起きてたんだがなっ!!

[15.6.4.Thu]

どうやら昨日から梅雨入りしたらしい、今日は晴れてたけどな。
梅雨入りしたせいか、気温が低くなった。
自転車での通勤時にTシャツ姿だと少し寒い。
エアコン?勿論入れてない。
何気に雨が降らなければ最適な環境ではなかろうか、虫さえ居なければ完璧なのだが。

[15.6.3.Wed]

雨。
出張に持って行った荷物もあるので濡れちゃ不味いってことで、電車+バスで通勤。
自転車の倍近く時間が掛かるのがツライところ。
でも、移動中に2chやらをスマホで読めるのは利点。

ニコニコランキングのSplatoonに侵略され具合がヤバい



でも、プレイ動画観てて凄いやりたくなる。
Wii Uでなければ即買いだったのだが…、買っちゃってもイーだろうカ。

[15.6.2.Tue]

神奈川出張

そんなわけで5:00起床の6:00出発。
ネオ大阪からネオ横浜へ移動して、そっからJRで横浜、京急で追浜。
追浜から客先工場まではバスがイマイチ分らんかったからタクシーを捕まえて行くことにした。
てか、最近のタクシーはICカードでの支払いができるんやな~と少し驚く。

仕事は夕方には無事に終わって、そっからお客さんにバス亭やらを教えてもらってバスで追浜駅へ。
んで横浜、新横浜、新大阪ってな感じでの移動。
片道で4時間近く掛かるから、どっちかってーとほぼ移動の出張だったな(´・ω・`)

帰宅後ニコる



箸でお肉が切れるのはガチ。
昔、鶴橋で食べた高級焼き肉がその類で、口の中で肉が溶けたもんだ。
でも、この動画は違う。安いお肉を玉ねぎを使って柔らかくっていうまさに究極のメニュー!

作れんことはない、あー、途中で出てきたスジを粉砕するハンマーが無いか。
どーにか大学時代の友人T君辺りを騙して作らせることはできないだろうか・・・(勿論ダメも食べる)などと考えてしまった。

[15.6.1.Mon]

明日は早起きして神奈川出張なのだが、帰宅してから後輩IとYに呼ばれて、近所の居酒屋で飲み飲み。
断る気満々だったんだけど、珍しくYが荒れていたので何事?とか思って参戦したのだが、Yが離婚する!って話でさらに驚く。
ぃぁ~、話を聞いてる限りだと、Yも悪いが、それ以上にYの嫁と嫁家族も酷い対応ってか、Yの大切にされてなさが聞いてて泣けてくる。
そりゃー出張の旅費精算をちょろまかしてたのは悪いだろうが、その総額を計算して出して、それを仕事終わったらバイトしてでも嫁に返せ!と嫁家族に囲まれて、誓約書まで書かされるってどんな修羅場やねんと。
Yは製造で肉体労働やし、ここ1月は土日も出勤して休みなく働いてるちょーブラックな状態なのに、まだ働かそうとか聞いてて耳を疑ったわ。
YはYで子供と別れたくない!せめて二十歳まで!っていう思いもあるそうだが、端から見てたら異常過ぎる。
お金が全てじゃないだろ?とも思うし、お金を軽く見るつもりも当然無いが、血は違えど家族に対してそこまで非情になれるか普通?
そして明日は5:00起きのくせしてYに付き合って24:00コース(´・ω・`)



近況ダメ模様に 戻る

トップページに 戻る