一難去ってまた5月♪



[15.5.31.Sun]

今日もニンニンジャーを朝から観て、EDの白を観て元気を出す。
が、ニンニンジャーが終わるとその元気も急速に萎んでいき、2度寝に入る。
ドライブを観よう観ようとは思いつつ、中々観れてないなここんとこ。

今日もスーパーで買い出し、金曜日の焼き肉飲みでHとIがシャウエッセンをやたらと絶賛してたんで思わず購入。
こ、これがダイレクトマーケティングってやつですか!とか思いながら買ったけど、単に影響を受けやすいだけだったりする。

さて、シャウエッセンだが、いつも買ってる安物ソーセージよりも100円程お高いというのと、小さい頃から売ってるなー程度で実は意識して食べた記憶が無かったダメ人間さん。
そんなわけで適当にフライパンで炒めて、舐めて食って掛かったわけだ。
まず最初に驚いたのが食感。「パリッ!」ってハッキリ音が聞こえやがんの。
え?何これ自炊しててこんな音初めて!!何てウブさを披露するダメ人間。
次に薫りが今まで食ってた安物(※100円安いだけ)と全然違うことに驚く。
ぃぁ、単に燻製してるスモークチップが違うだけなんやろうけど、食べ慣れたいつものソーセージと違ってたので不覚にも驚いたのさ。
偶にの贅沢、それがシャウエッセンやったんやー、やー、やー(エコー

[15.5.30.Sat]

ダメ人間「ドーモ・2連休サン。ダメ人間デス」
2連休「ドーモ・ダメ人間サン。2連休デス」
特に予定も無く休みに突入したダメ人間さんに、不意にリア充への殺意が目覚める。
ダメ人間「イアァァァァァァッ!」
2連休「アイエェェェェェェッ」

そんな小芝居は置いといて。
特に予定も無いので部屋の掃除、スーパーへの買い出し後に散髪して部屋でゴロゴロ。
先週買ったFire君でマンガ三昧。(゚ω ゚ v )з

[15.5.29.Fri]

定時後、堺駅近くにある1カルビで後輩のHとIとダメの3人で焼き肉+飲み。
久しぶりの牛肉だー!!と、3人共普段から牛肉に縁の無い生活を送ってるのが丸わかりな焼き肉会。
上ハラミ+上ハラミ+上すき焼き肉!みたいな感じで肉ばかりを食べていく。
痩せる気?有るある!でも、今日だけは勘弁な!!

途中、H画伯の描いた絵が炸裂し、みんなでお絵かき大会。
次は○○さんを描こう!とかってノリだったが、全員が全員絵心が無いのが判明。
結局、2時間制のくせして4時間近く居座ることになったわけだが、空いていたから許して貰えたんだろうな。

[15.5.28.Thu]

エアコンの効いた気持ち良い眠りの中で、2:30ぐらいにふと目が覚める。
寝苦しいわけじゃないんだけどなぁ~とか思ってたら、ドン!という振動。
例えるならアパートの上の階の住人が思い切り飛んで着地したような・・・、ダメの部屋に上の階は無くて、勿論そんなわけはないのだが。
で、テレビ点けたら地震速報が、震度1だったけど、縦揺れのせいかもっと強く感じたなぁ。

製造の後輩Oに「○○さん(ダメの名前ね)のウンコ!」なんてことを言われた。
ウンコって何やねん!と考えて、ウンコ→糞→糞野郎、「誰が糞野郎やねん!」と言い返す。
若いやつの言葉づかいは難しいのだ。

[15.5.27.Wed]

気持ちの良い目覚め。
エアコン様々である。
仕事中もそんなに眠気に襲われることも無かったので、やはり寝不足が原因じゃろうか。


本日のニコニコ



観てて『お前もかよwwww』と思わず吹きだすこと請け合い。
もうワザとじゃねーの?って疑って良いレベル。

[15.5.26.Tue]

朝、2度寝してしまい遅刻しかける。
むぅ、暑くて寝不足になってるからじゃろうか。

そんなわけで、アパートに帰宅後にエアコン解禁。
なんかポストに原子力発電所の再稼働遅延による電気代値上げのハガキが来ていたけど気にしたら負け。

[15.5.25.Mon]

まだ少し時差ボケなの影響か、単に寝苦しくて睡眠が十分に取れていないせいか?
仕事中、結構な割合で意識が㌧でました。
そして先週の金曜日に自分で少し離れた席に置いた帽子を忘れたまま、帽子はどこじゃどこじゃ?と探すダメ人間が1人。
離れた席の後輩Iが気を利かせて持ってきてくれました(´・ω・`)

帰宅後もFire君で漫画を読み耽る。
ベイビーステップ面白いよベイビーステップ!
江川戦の240km/h超えサーブの絶望感が読んでるコッチまで絶望してしまう。
シンプルに強いって、最強だよな?例えるなら承太郎のスタープラチナのように!

[15.5.24.Sun]

日曜日の朝はニンニンジャー。
敵の幹部が復活って回だったわけだが、声がフリーザ様だったので『復活のF!!』とみんな思ったに違いない。

ニンニンジャーの後ぐらいに、Amazonさんで購入した新型タブレットが到着。
ぃぁー、5年も前に購入したKindle君(32GB)もまだまだ現役なんだけどさ、容量も常に一杯だし別の漫画も入れたいじゃん?ってなことで、Fire君(64GB)を購入したわけさ。
5年も進歩すりゃー、そりゃー大分使い易いことになってることなってること。
画面も綺麗になった?何より気に入らなかったUSBの口の向きや、電源+ボリュームスイッチの位置変更、カバーの改善点が大きい。
それでいて全長が数mm小さくなってんだから、こりゃー凄いわ。
そんなわけで、朝からFire君と戯れつつ、ずっと色んな漫画読んでました。
出張移動時の暇つぶし最強アイテムゲットだぜ!!

[15.5.23.Sat]

折角の2連休なんだけど、時差ボケか昨日のお酒の影響か、昼過ぎまで寝ては起きての繰り返し。
そっから部屋の掃除なんかをして、冷蔵庫の中身や洗剤やらを買い出しにスーパーへ。
で、今更ながら布団を夏用に衣替えすることにした。
敷布団と枕も大分汚れてきていたんで洗濯を考えたんだけど、涼しそうなのが売ってたんで思い切って買い替え。(3000チャリーン)
これで多少は熱帯夜と戦える状態になったじゃろうか。

現状、窓開けて扇風機でまだ何とか凌いでるけど、やはり暑いのはツライ。息苦しいし。
エアコンのリモコンがダメのゴーストに囁いてくるが、ここはまだ我慢々々。


本日のニコニコ



JOJO3部もついに大詰め。
ヴァニラアイス戦も終わり、次回から名言のオンパレード!!
これは期待せずには居られないっ!!

[15.5.22.Fri]

朝、TELの音が五月蝿いな~ってTELに出たら上司K氏で、時計見たら9:00で時というか思考が止まる。
すんませんっしたー!!と、謝り、時差ボケがココで来たか・・・と凹みつつ会社へ。

残業2時間後、購買のM氏の誘いでなんばにある高級クラブへ飲みに行くことになった。
ぃぁ、まぁ昨日の時点で「襟付きの服で来いよ!」と誘われてて、寝坊してもちゃんとポロシャツで出社してたりする。
メンバーは購買のM氏+製造のIとO、そしてダメの4人である。
M氏は全然高級とちゃうわ~なんて言ってたけど、席に座っただけで1人15,000もする飲み屋なんて高級以外の何もんでもないわ!
当然、一見さんお断りっていう、店側が客を選ぶっつーサービス業なのに理解に苦しむシステムだった罠。
店内は確かに豪華だし、なんかピアノ演奏してるしだったけど、ダメ的にはこれで座って15000?そこそこのワインを開けて20000?と理解に苦しむ。
あー、店の女の子?(みんなダメよりも少し年上げふんっげふんっ)の学歴が高いのは話してて分った。
だからと言って、今旬な都構想の話とか、株の話してもウチのメンバーが付いていけるワケもないので、自然と海外出張の話ばかりして、終電の時間杉田辺りでお開き。

M氏、ご馳走様でした!てか、タクシー代はダメが出したけど、こんな飲みを奢ってもらってホント良かったのじゃろうか?と、震えてくるわ。
金銭感覚が1ケタ違うんですけどぉっ!!

[15.5.21.Thu]

休憩時間にイギリス土産の紅茶を飲んだとかで製造からクレームが入る。
曰く、なんか匂いキツ過ぎて美味しくないとのこと。
定番のカモミール&ハニーの紅茶をチョイスしたんだが、カモミール臭がハンパなかった模様。
てか、文句言う為にワザワザ内線で呼び出して言うかことか?

試しにダメも飲んでみたが、そんなに不味いと思わんかったんだがな~。


安定の銀魂



ドラえもんの歌とかwww
てか、黒子っぷりが本気すぎるだろw

[15.5.20.Wed]

イギリス出張10日目

とか何とかいってたら日付は変わり水曜日である。
早いとこ寝ようと思ってたのだが、2:00ぐらいに乱気流?か何かで凄い揺れがあり、その後にウトウトし出したらアイスの支給で起こされる。
いい加減寝かしてくれ!と思いながら寝ようとしたら、今度は謎の鼻血が出てきて、恐ろしいことに1時間近く血が止まらずに寝れなかった罠。
結局寝たのは4:00前ぐらいから、朝食配りだした6:00ぐらいまでの間だけだったわ。

8:30に無事関空に到着してから、電車とバスを乗り継いで出社。
報告書書いて、旅費精算書いて、お土産を渡したら1日が終わった感じ。
会社に自転車を置きっぱなしにしていて、自転車で帰ろうかと思ってたんだが鍵を忘れてたので大人しくバスでの帰宅。
むむっ、明日の朝も電車とバスでの通勤になるのか・・・面倒臭いなぁ。




今期の血界戦線も好きだが、ドリフターズもアニメ化するのだと知って小躍りするダメ人間。
高校時代はずっとアワーズ読んでて内藤も平野も読み耽ってたからなぁ。

[15.5.19.Tue]

イギリス出張9日目

8:30にホテルをチェックアウトして、ホテルで予約しといて貰ったタクシーで空港へ。
肌寒い気温、キツイ日差し、レンガや石の街並みともようやくお別れなのだが、ずっとタクシー内に居た小さい虫が気になって、風景とか観て思いに耽ることができんかった。>窓がロック掛かってて虫を外にやることもできんかった罠(´・ω・`)

空港で荷物預けて免税店でお土産を物色。
定番のお茶と会社用にクッキーを購入。
んで、先輩H氏の机の上に色んな国の小さいボトルに入ったお酒をお土産として置いていくことに嵌っているダメ人間は、依然にロシアで間違ってイギリス名物のジンを買ってしまったことを思い出す。>[14.2.27.Thu]日記参照
素直に2本目のジンを買おうか?と悩んだが、ここはロシアリベンジとしてウォッカを買うしかあるまい!とウォッカを購入。
店員の女の子に、え?ウォッカ??お土産??みたいなこと聞かれたから、とりあえずGiftだよGiftだけ応えておく。
本当にウォッカで良いのか?みたいなこと再度聞かれたんだが、以前にロシア行って間違ってジンをすでに買ってるのだと説明できんかったので、No Problem とか Fine とか言って乗り切る。
親切にされることが苦しい!英語でぺらぺら喋れればこんな歯がゆい思いをしなくて済んだのだろうな。と、変なとこで英語力の無さが悔やまれる。

イギリスはニューキャッスルを11:10に飛んで、オランダのアムステルダム→関空への空の旅。
帰りの便では舞子はレディを観る。
映画というより舞台に近い演出。
両手の中指同士を内に折り曲げて手を合わせて、他の指を付けた状態から親指(親)、小指(恋人)、人差し指(家族)と離していき、最後に薬指(思い人)を離すことができないと、主人公が驚いた後に、姉さんの薬指が簡単に離れてしまって急いで付け直すシーンが思わず笑ってしまった。

マンガはずっと今日オレの西森先生のお茶をにごすを読んでた。
主人公は丁度、三橋と伊藤を足して割ったようなヤツで観ていて厭きない。

[15.5.18.Mon]

イギリス出張8日目

今回のイギリス出張での仕事最終日。
操作説明に打ち合せ、でもって別設備の配線やらの手伝いをして無事に終了。
お客さんのM内さんにはホントお世話になった。
来月からは奥さんや、子供をイギリスに連れて来て住むことになるとのこと、機会があればまた一緒に飲んだりしたいところ。
ほんと、お世話になりました。

晩はKFCで2ピースをテイクアウトしてホテルでもしゃもしゃ。
イギリスは別にアメリカみたくデカく無いので、普通の味だった。
マクドもそうだけど、KFCも万国共通の味だな。




まさかのJOJOとボボボーボボーのコラボ。
首領パッチが実にJOJOに馴染む、馴染むぞぉぉぉぉぉ!!

[15.5.17.Sun]

イギリス出張7日目

まさかの海外出張先での休日!
そんなわけで、朝は少しゆっくりしてから、10:00にお客さんのM氏にホテルへ迎えに来てもらい、車で色々と連れて行ってもらうことになった。
2年前に天使の象には連れて行って貰ってたんだけど、地球の歩き方やホテルの案内には載っていないが、同じぐらい大きな石造りの建物があると聞いて、まず其処へGO。
1840年?に作られたというモニュメント、その名もPeshaw Monument。

サンダーランド地方のローカルな観光地



(トリップアドバイザー提供)



駐車場なんかは無いので、路駐になってしまうのだが、みんな路駐してハイキングや犬の散歩なんかをしていた。
バスなんかが出てるわけでもないので、観光客はほぼ皆無。
もっと観光地の目玉にすれば良いのに勿体無い。
屋根の上に居た係りのおじいちゃんと少し話したけど、ハロウィンなんかはライトアップしたりするらしい。
出張だからもうすぐ日本に帰るんだけどね!!

次に連れて行ってもらった場所は、ハリーポッターのロケ地にもなったアニック城。
こちらは地球の歩き方に載っていたので、M氏にハリーポッターは全然観てないにわかだけど行ってみたい!とせがんで行って頂いた。
因みにM氏もハリーポッターは全然知らない口。
Peshaw Monumentから車で約1時間で行ける距離だったので、割と近場なのも助かった。

車が無くても、ニューキャッスルの駅横に観光バスが随時出ているのでそちらを利用するか、電車でアニックへ行き、そこからやっぱりお城までバスが出ているのでバスで行くって方法がある模様。
まぁ、車が一番楽なんだけどね。

ハリーポッターのロケ地+イングランドで2番目に大きい居城ということで、観光客だらけかな~?なんて思ってたんだけど、巨大な無料駐車場には車が数台ポツポツとある程度で、客の入りは少なめ。
お値段はお城13£+お庭13£で別料金だったけど、一緒に買うと24£で少しだけ割安になる。
一旦中に入ってしまえば、お化け屋敷やアーチェリー体験、箒を使った空飛びごっことかが無料で遊べる施設になっている。
勿論、お城の歴史や内装なんかの観光も可能。


信じられるか?これ日曜日なんだぜ



お城内のトイレなんかも凄く綺麗!(重要)、お土産屋さんや食事するところもある充実っぷり。
何より観て頂いて分かるように、客が少なくて待ち時間はほぼ0なのが嬉しいところ。

2時間ほどお城を観光したら、隣にあるアニックガーデンへ移動。


(トリップアドバイザー提供)



目を惹くのは噴水だけど、その周りにある草木でできたトンネルが長い距離繋がってて、そっちのが凄いと思った。
噴水を超えた丘の上には綺麗な庭園があって、そちらも見所。

一通り観光を終え、ニューキャッスルで他のお客さん達と合流して飲む約束になっていたので、お客さん達が滞在しているホテルへ移動し、其処から歩いて2年前にも行ったBigマッスルで飲み飲み。
2年ぶりに食べるムール貝の美味しいこと美味しいこと!
味付けはにんにく+たまねぎ+白ワイン+クリームソースってシンプルなもんだけど、絶妙に美味しい。

イギリスの客先工場のH社長に、ムール貝以外にもベルギーのビールや、ワインをご馳走になり、最後はロブスターまでご馳走になりました。
ほんと、ご馳走様です。

ホテルに帰ってからは爆睡。
部屋で飲もうとスーパーで買い込んでいたビールが全然手を付けれてない罠。

[15.5.16.Sat]

イギリス出張6日目

作業は順調に進み、当初の出張ほ目的はほぼ終わったに等しいレベル。
で、昨日から来ているお客さん達と一緒にニューキャッスルの中華街にある韓国料理屋さんで飲み飲み。
値段が日本の1.5~2倍ぐらい?って感覚。

飲んだ後、みんなで日本食材の売っているスーパーで買出し。
お客さんの1人、ちょーイケメンのM君がスーパーで玉葱やらジャガイモ、醤油や味醂を買い揃えていてファッ!?ってなる。
てか、「出張先で自炊すんの!?」スペック高すぎやろ!って思いながら聞いたら。
どうやら付き合ってる彼女にホテルにキッチンがあるのがバレたらしくて、外食せずに自炊して節約しなさい!と言われているのだそうな。
ちゃんと言い付けを守るんや・・・、M君良い子ッ!!

[15.5.15.Fri]

イギリス出張5日目

客先の施工待ち・・・待ち・・・まt・・・。
まさか15:30まで待たされるとは思わんかったわ!
とりま、電気も入ったし、一通りの動作は確認できたので、何とか予定通り・・・少し目標を下方修正したがな。

晩、お客さんの日本からの出張者が3名追加でイギリスに到着。
そんなわけで、みんなでニューキャッスルの中華街にある日本料理屋さんで飲み飲み。
まぁ、ビールと少しの日本酒だけだがの(´・ω・`)
とんかつ頼んだら、見た目からあげの豚肉が出てきた。
パン粉が無ければこんな姿なんだろうけど・・・ねぇ?

飲んでる席で聞いたのだが、先月からイギリス赴任しているM氏、来月には家族もイギリスにやって来るそうだ。
で、飼っている犬もイギリスに連れて来るそうなのだが、イギリスに入れるのに手続きがややこしいらしくて、総額で45万ぐらいも掛かったそうな。
イギリスって犬に対して凄くやさしい国だそうだが、やさし過ぎてペットショップで犬を置いておくことすら虐待になるそうで、ブリーダーから直接買わないとイケナイとか。飼うのに色々と許可が要る模様。
犬に対してのやさしさが強すぎて、そのしわ寄せが飼い主に来るパターン。
これは余程M気犬好きじゃないとイギリスでは犬を飼えそうにないな。

[15.5.14.Thu]

イギリス出張4日目

明け方、なんか廊下からサイレンが鳴り響き目が覚める。
何事!?火事か!?なんて廊下を覗いても異変無し。
何かあったら逃げれるようにと思いながらベッドで横になって待ってたら、サイレンが停止。5分ぐらいかな?
結局何事も無く再び就寝。一体何だったのだ?

仕事の方は順調。
客先の施工待ちになる予定、それすらも予想通りだからほんと予定通り。

晩、ホテルへ送ってもらう途中にあるBarで夕食。
味の薄いスパゲティを食べながら、Irish Ciderっていうお酒を飲むことにした。
どうやらリンゴから作ったお酒のようで、リンゴの酸っぱい感じと、飲んだ後にお酒!って感じの味がして大変美味。
ビールってよりはワインに近いんだろうけど、ワインよりも酎ハイや梅酒に近いかな。
スパゲティはイマイチだったけど、このお酒は美味!

[15.5.13.Wed]

イギリス出張3日目

時差ボケを少しずつ修正し、夜中に起きる回数が昨日4回だったのが、2回になる。
おかげで大分朝が楽になってきた・・・気がする。
こうして時差ボケに慣れていき、時差ボケを克服したタイミング辺りで日本へ帰国して、また時差ボケの餌食になるのである。
何か良い手は無いものか。

お昼はお客さんのN氏からおにぎりを貰い食べることに。
N氏は奥さんも来てるんですか?と同じくお客さんのM氏に尋ねると、N氏は独身だからN氏が作ったおにぎりですね。との回答。
ふむ、どうりで大きい男らしいオニギリなわけだ。でも、味は何気にイギリスに来てから食べた中で1番かもしれない。
イギリスの料理って、子供が塩分過多にならないように味付けが薄くて物足りなかったんだけど、このオニギリは塩味が利いてて美味しい!と感想を言ったら。
M氏「N氏の塩分を含んだオニギリですね!」なんて言われて食欲が少し無くなったのは言うまい。
許すマジM氏!!

[15.5.12.Tue]

イギリス出張2日目

朝食はホテルでバイキング。
ベーコンやソーセージなんかの味付けがやたらと塩っ辛い。
でも、チーズは大変美味!てか、朝からワインが飲みたくなるンゴ。

仕事はスーツケースがまだ届いてなくて、私服の上に汚れ防止のツナギを借りての作業開始。
自前の工具も無いしで、割と苦戦するも。すでに出来上がっている工場への納品だし、クレーンも使えるんで割と良いペースで仕事が進む。

現地の作業員に、スーツケースが遅れて作業着が無い話をして、軽くウケを狙って「パンツ2日目なんだぜ?Dirtyだろ?」的なことを英語で言ったら、軽く引かれた。
おかしい、こっちの日本人は笑ってくれたのに、マジで同情され出した。
うぅ、なんか悲しくなってきたじゃないか。(´・ω・`)ダーティ

昼にはスーツケースもお客さんに取りに行って貰い無事にゲット。
作業着+自分の工具でさらに仕事が捗る・・・が、時差ボケで眠気がヤバい。
イギリスの定時は16:30ということで、定時で作業を終了して、そこからお客さんのM氏の運転でスーパーまで買出し。
アパートで2年前から未だに使い続けてる紅茶の補給(そろそろ無くなりそうだったし)を行い、惣菜(インドカレー)を購入して晩飯にした。カレーちょー辛い

ホテルの近くから近場のコンビニ(ガソリンスタンド)まで片道歩いて30分以上掛かるとのこと。
何でも2年前の泊まったホテルが、満室で取れなかったから今回のホテルになったそうだ。
そらー、足も無いのにこのホテルに泊まる物好きは居らん罠。

ホテルに戻って、速攻で眠気に負けて就寝。
日は明るいけど、日本だと深夜だもんな。

深夜にちょこちょこ起きてはニコニコ。
イギリスだとニコニコが普通に観れるのが素晴らしい!



オチの狼が好き。

[15.5.11.Mon]

イギリス出張1日目

朝、6:50にアパートを出てタクシーで天下茶屋、南海急行に乗って関西空港へ。
製造のO氏と合流して、ラウンジでゆっくりしてから、関西空港→アムステルダム空港(12時間)→ニューキャッスル(1時間)っつー飛行機の旅。

関空→アムステルダムの飛行機内ではバンクーバーの朝日を観る。
ぃぁ~、実はTVの番宣とか観ててちょっと気になってた映画なんよねー。妻夫木の役名が笠原やし(ぇ
実話を元にした話というのと、身体の小さい日本人(別に日本人じゃなくても良いのだが)が、頭脳プレイ(スクイズや犠牲フライ)で身体の大きい相手に勝つって話は想像するだけで興奮するもんだよな。

アムステルダムに到着が30分程遅れて、トランジットの時間ギリギリで嫌な予感はしていたが、荷物がニューキャッスルに届かないっつートラブル発生。
受付で話してたら、明日の昼以降にホテルへ送るか、取りに来いとのこと。
何も作業しないでいきなり半日ぐらいの作業の遅れになる・・・キツイなぁ。

空港でお客さんに用意してもらっていたタクシーに乗り込み、ホテルへ。
2年前に泊まった都市部の観光地じゃなくて、周りに何もない、ぃゃ、ゴルフ場と民家は有るか。
おそらくゴルフする人が泊まるよーなホテルだた。
2年前みたく、ニューキャッスルの観光地に泊まりたかった(´・ω・`)

ちな、2年前の失敗を生かして上着は持って来て大正解。
空港でTシャツ姿でガタガタ震えてる外人を見ながらニヤニヤしてしまった。アマイアマイ
で、ホテルでコンセントの口が合わなくて発狂するダメ人間さん。まるで成長していない・・・と安西先生に怒られても良いレベル。

晩飯は、外に食いに行く足もないのでホテル内のレストランでハンバーグを注文。
そしたら16£でやんの、大体1£が今は200円なんで3000円オーバーのハンバーグってことになる。
庶民にはツライ環境だわ。円安が原因なのか、このホテルの値段設定がブルジョアなのか。


≪軽くメモ≫
・時差-8時間
・1£=200円
・コンセントは3本足でアースが無いとコンセントに刺さらない仕様
・日没は5月だけど21:00ぐらいまで明るい
・服装はTシャツの上に長袖のパーカーとかで丁度良い。3枚重ね着しなくても問題なし

さて、次があるかは知らんが、このメモが果たして役に立つじゃろうか。

[15.5.10.Sun]

休日!つまり朝はニンニンジャー!!
妖怪の声が岩田光央で少しテンション上がる。この声は素だよなwww

明日からのイギリス出張で何か用意しようとしつつも、何もできず、アパートからも出るのが面倒くさいので外出もせずに1日が終わる。
あ、ゴミ捨てにアパート前には出たか。



え?何これエフェクトヤバいんですけどー!
というか、馬力が強いボートってヒックリ返るイメージだったんだけど、案外走れるもんなんだな。

[15.5.9.Sat]

安定の出社日。
会社的には、GWで長い休暇取っただろうから、振替で全社員土曜出社が義務付けられるのである。
GWをフルで働いていたコッチの身としてはいい迷惑である。

まぁ、そんなわけで仕事に熱が入るわけもなく、月曜から行くイギリス出張の準備をあれこれとする。
少しだけ2年前の£(ポンド)も残ってるし、今度は頑張って休日を作って観光に出かけたいものだ。

本日は定時で、昨日サムゲタンをご馳走したK氏に、お礼にアパートまで出張の荷物と一緒に送って貰う。
下手に自炊して月曜日までに処理しきれなかったら勿体ないしなーとは思いつつ、ご飯炊いて、コンビニで野菜を買って炒めて食べる。
全部外食も別に良いのだが、自転車を会社に置いてきてるので移動が面倒くさいので、自炊のが楽かな~っていう。



帰宅してからは、安定のJOJO
前半のダービー弟の名言で心底笑ってからのヴァニラアイス。
小学生の頃、オラオラですか~?で笑ったし、ヴァニラアイス戦では心底ドキドキしながらページを捲ったもんよ。

[15.5.8.Fri]

久しぶりの日本。
やはり落ち着く。何よりネットの規制が無いのが素晴らしい。

晩飯は、先輩K氏と後輩のSの3人で、近く?にあるアミューズメント施設にある韓国料理屋さんで晩飯。
K氏がやたらとサムゲタンを食べてみたい!と言ってたんで、ダメは焼き肉、Sはビビンバ、K氏はサムゲタンを食ったんだが、サムゲタンって鳥が丸々入ってて、骨多くてすっげー食い難そうだった。
てか、頼んどいてすっげー文句言っててワロタwww

中国では毎日飲んでばかりの日々だったなぁ・・・なんて、思いを巡らせ、帰宅後にふと思い立って体重計の乗ってみた。

あれ?70kg??そんなバカな!!
急いでズボンや上着を脱いで再測定。よし、一応69kgだしそんなに増えてない増えてない。
海外出張から帰ると、やたらと体重が増えてることがあって困る。

[15.5.7.Thu]

中国出張8日目

朝、5:00起床の5:20にはホテルを出発。
ダメとKは割とグッスリ眠れたんだが、I社長とI君コンビの部屋には蚊が大量にいたらしくて、羽音が五月蝿くて中々眠れなかったらしい。

ビニール袋の中に入ったパンやらバナナやミカンっつー配給の朝食を食べ。
バスで空港へ移動して飛行機へ無事に搭乗開始。
そしたら、またもや天候不良で出発が遅れてて、みんな「またか?」なんて暗いムード。
まぁ、それでも2時間遅れで出発したときには、やっと帰れる!!って一転して明るいムードになったがな。

無事帰国してから、I社長とI君とも別れ、Kと2人で会社へ帰社。
みんなGW明けだったんで、別にダメとKに対して久しぶり!ってのもなく、普通にお仕事して帰宅。

とりあえず近所のネカフェでマガジンとヤンジャンだけ読んどいて、出張中のズレを修正。
さて、次はイギリス行く準備をせねばな・・・。

[15.5.6.Wed]

中国出張7日目

飛行機の便は夕方、ってもお昼にはホテルをチェックアウトしないといけないので、いつもより少し遅めの起床。
ホテルの朝食も時間ギリギリに食べに行く。
朝食の豆乳だけはホントに美味しいから、豆乳ばかり飲んであまり他の食事には手をつけないで終わる。
なんか、ハムもソーセージも味が変だし、色も変なんだよなぁ。

お昼にホテルをチェックアウトして、行き着けの日本食屋さんで昼食。
とんかつ定食が35元。
マスターに色々とお礼をしつつ、空港までのタクシーを呼んでもらい空港へ。

空港で出発ゲートまで進み、飛行機まで移動するバスに乗り込みいざ搭乗開始!ってなったところで、添乗員から全員ゲート前まで戻れ!と指示される。
何事!?って思ってたら、どうやら韓国上空の天気が悪い?ハリケーンが発生している?為、出発を見合わせるとのこと。
只でさえ、21:00関空着の便だから遅いのに遅れるのかーって思いつつ、配給のスナックや水を飲んで待つこと2時間。
電光掲示板にはCancelの文字が・・・。
もう面白いくらいに悲鳴やら、他の日本人の悲痛な叫びが聞こえたよ。
まぁ、その大半が明日の仕事に間に合わんどないしよー!って感じだったわけだが。

15_5_6 広州→大阪Cancel事件


Cancelになって、どう対応したらよい?天候の場合はホテルとか自腹やっけ??ってレベルの知識だったんだけど、同じ日本人でも英語ぺらぺらな人や、中国語を喋れる人が居て、その人達がカウンターの航空会社の人に駆け寄り情報を聞き出して、喋れないダメ達に通訳してくれたので、あまり不安にはならず。
あっちです。次はどこどこです!みたいな感じで、喋れる人の後ろに着いてみんな歩く感じ。
もう、まんまドラクエ状態で少し笑ってしまったわ。

イミグレを通って一旦中国に再入国して、航空会社が用意したホテルへバスで移動。
ホテルは2人1部屋だったんで、後輩のKと2人部屋。
他の人達は見知らぬ人と一緒だったので、すっげー気まずそうだったけど、ダメは社員旅行のノリで全然問題なし。
晩飯はバイキング形式だったんだけど、時間が遅かったせいか、ご飯とおかず2品っていう素晴らしいモノだった。
中国語ぺらぺらで空港で意気投合した、奈良県で繊維系の会社をしているI社長と、名古屋の1部上場してる有名な商社で働いているI君とダメとKの4人で、ホテルの売店でお酒やらツマミを買って飲み飲み。
I社長の借金6億あった話や、I君の25歳で100ヵ国回った話など非常に面白い飲みでした。
そして、社長のお金でジョニーウォーカーのウイスキーやワインなんかを飲み干す。
ほんと、I社長、ご馳走さまでした!!

[15.5.5.Tue]

中国出張6日目

仕事的には最終日。
無事に終了したので、明日のフライトで帰るのみとなった。
そんなわけで、ホテルに戻ってから近所の日本料理屋さんで飲み飲み。
明日帰国ということを話していたら、店主が記念に万寿っていう日本酒をくれた。
甘いし、凄い飲みやすい!!と絶賛していたら、元バーテンをして働いていた後輩のKが1.5万円ぐらいするお酒やから美味くて当然ですよ。との情報を教えてくれた。
中国来てからいっつもビールの飲み放題(20元)っつーセコイ飲み方だったので、感動してしまった。
もしも次に花都に来る機会があれば、是非ココで飲みたいモノである。万寿最高!!

因みに、席の近くで飲んでいた知らないオジ様2人に話しかけられて、やたらと気にいられる後輩のK君。
彼の破天荒な生き方や、お酒やゴルフの知識、危ない遊びの数々から生まれる話が大変気にいられた模様。
後で店のマスターにあの2人は何者かと聞いてみたら、某有名電気会社と型屋の中国の偉いさんだった。
K・・・恐ろしい子ッ!!

[15.5.4.Mon]

中国出張5日目

な、何とか仕事の遅れを挽回。
一応、予定通りの状態までしたので、順調に行けば明日で仕事終わりの明後日帰国!

晩、大雨でタクシーが工場まですぐに来れず。
てか、地面がほぼ水溜りと化していて、もう少しってとこで工場内に水が浸入してくるレベルだった。
1時間ほどで止んだから良かったが、道路の水はけも悪いし降り続いてたらホテルに帰れなくなるとこだった模様。

ホテルに戻ってからは、やはり日本料理屋さん。
20元でビール飲み放題は大きい!大きいよマスター!!

[15.5.3.Sun]

中国出張4日目

本日も朝はタクシーで客先工場へ。
日に日に、1時間時差があって朝は余裕かましていたのに起きる時間がズレてきてバタバタし出す。
というか、もうすでに4日目突入なのな。新鮮さが少ないせいか、海外出張のくせに時間経つのがやけに早く感じるな。

仕事の方は、約1日遅れってとこ。
明日で挽回するしかない状況に追い込まれた(´・ω・`)ぐぬぬっ

晩、ホテルに戻ってから今までとは別の日本料理屋さん(富士山)へ。
MENUに大体写真付いてるし美味しそう!店員も日本語上手・・・あれ?この店員どっかで見たことあるような。
3日前に行った日本料理屋さん(北海道)の店員じゃねーか!!
話しかけて聞いてみたら、日本語喋れるから掛け持ちで働いているらしい。
そんなノリで良いんや、近場の同じ日本居酒屋なだけに商売敵とかじゃないんや。

飲んだ後は、昨日、一昨日と行ってた日本料理屋さんのマスターに教えてもらったマッサージ屋さんへ。
今回は足だけじゃなくて全身コース。
そしたら途中、垢すりもしてくれて、150元で垢すり込みなんて良いじゃん!とか思ってたら、垢すり後にやってくれたおっちゃんが追加で125元とか言ってきてチクショウ。
マサカーな?とか思ってたけど、やっぱし別料金なのな。
もしウチのメンバーで誰か来る機会があったら注意しておこう。

タイ式マッサージで、血管を圧迫した後にマッサージをされたんだが、後輩のK曰く、本場のタイ式マッサージの気持ち良さはこんなもんじゃない!とのこと。
タイにこないだまで1ヶ月以上出張に行っていただけあって、タイ事情に詳しいK君。
ホンマのタイ式マッサージをしてもらったときは気持ち良くて立てんぐらいになったらしい。
・・・ゴクリッ、それは確かに1度経験してみたいかもしれぬ。

[15.5.2.Sat]

中国出張3日目

土日は基本的に中国も休みなので、マイクロバスも来ないってことでタクシーを呼んで現場入り。(片道60元)
むむ、明日もだし割りとイタイ出費だな(´・ω・`)

今日だけ、別会社の型屋さんが別設備(ウチの設備やけど)の型改修で来ていた。
名前を聞いてどっかで聞いたことある人だな~なんて思ってたら、よくよく考えると2年ほど前に上海で会ってる人だったわ。
ぃぁ~、GWに1人で中国出張とは中々可愛そうな人だ。てか、この業界も中々どうして狭いてはないか。

作業は予定から行くと半日ほど遅れ気味。
明日で巻き返しできるだろうか・・・。加油!(ジャーヨゥ!:頑張ろうの意)

ホテルに戻ってから、型屋さんのKさんと、後輩のKと3人で昨日行った日本料理屋さんで飲み飲み。
飲み放題(ビールだけ)20元は安い!と思うんだ。
料理は決して安くはないけどなっ!
型屋さんのKさんというか、型屋さんの会社のメンバーで花都に来たことある人は今まで居なかったそうなので、パチモン屋さんや日本料理屋さんなんかを色々と紹介して回る。
っても、ダメもここ2日で知った情報なわけなんだがな。

この業界で働いていれば機会があれば、出張先でまた出会うこともあるだろう。
なんて一期一会の精神になった花都の夜。

[15.5.1.Fri]

中国出張2日目

朝、ホテルから客先の用意したマイクロバスで現場へ。
最初、お客さんに「正門前に居てます」ってTELしたら、「居ないですよ?」なんて返答(´・ω・`)ん?
どうやら同じ会社だけど別の工場へ運ばれていた模様。ぉぅぃぇ

仕事は今のところ予定通り。
多少の問題も出てきたけど、どうにかなりそうな内容だし。まぁ、明日次第じゃろうか。

仕事は定時で終わり、晩、ホテル周りを散策。
道が入り組んでいて分かり難いってのが感想。(フラグ
あとは日本料理屋さんがある通りが2つぐらいで、他は完全に中国ローカルのお店だけ。
とりあえず日本料理屋さんに凸したら、ビール飲み放題が20元で驚く。※1元だいたい20円ぐらい
ビールばっかりですぐにお腹が膨らんであまり食べれずだったが、店主が70代後半のおっちゃんで、すっげー若々しく、色々と周りのお店情報を聞く。

どうやら近所にマッサージ1時間30元であるらしいので、お店を紹介して貰う。
そしたら、店主がお店をバイトに任せて道案内してくれるサービスっぷり。ありがたやありがたや。
もう恐いもん無しの、序盤から伝説の剣を手に入れた状態。

マッサージ屋さんに到着してメニューを見ると、20~50元だったんで40元の脚って書いてたコースを選択。
軽い全身のマッサージの後、ナイフ?みたいなのを取り出す店員。
ギョッとしてたら、ナイフの刃で足の裏なんかの表面の皮だけを丁寧に削り、爪なんかもナイフで綺麗に切り取られた。
終わってみれば足の裏がやたらとツルツルした状態になる。
切り取られた皮を見たら、JOJOの4部で億安がトニオの料理食って肩の皮がソフトボールぐらい取れたのを思い出した。
リアルであれを経験するとはな・・・。

足もツルツル、ほろ酔いでホテルへ帰ろうとしたら道に迷う。
いくら近所とはいえ、店主抜きでこんな入り組んだところ歩くと、まぁこうなる罠。(フラグ改修
バイクタクシーを捕まえてホテルの名刺を見せて、後輩のKと3人乗りでホテルへと帰還。
久々に乗るバイクは、湿気た生ぬるい風だったけどやはり気持ちが良い。



近況ダメ模様に 戻る

トップページに 戻る