10月は何処へ 探して Where's my soul♪
[15.10.31.Sat]
中国出張@佛山 3日目
今日から別メーカーの人達も合流して客先工場へ。
日本人が増えてくれるのは心強くてありがたい。まぁ、商売敵のメーカーなんですが、ダメが一般役職ってのと+海外ってのでその辺は全然気にならなかったりする。
ただ、ダメ達より先に日本に帰るってのを聞いて、ぐぬぬっ、羨ましい!!とは思った。
本日も作業は定時の17:00で終え、ホテルに戻ってからいつものレストランへ。
なんかもう生活習慣がパターン化してしまったが、まぁ、変に冒険するのは今の生活習慣に飽きてからで良いか・・・っていう結論に至った。
にんにくも多く使われた料理が多くて、味はそこまで酷くない。
[15.10.30.Fri]
中国出張@佛山 2日目
日本での起床時間 6:00 = 中国での5:00に目を覚まし、やること無いからゴロゴロ。
タブレットで漫画を読み耽ることが数少ない娯楽・・・あれ?日本とあまり変わらない?
ぃゃぃゃ、ニコニコ動画なんかを観れないのが大きいな。うん、死活問題だ。
但し、どーせ部屋から出ないので、パッと見は変わらない模様。
設備の開梱と据付作業。
フォークリフトで豪快に作業を進める中国の方々・・・う~ん、見ててちょー危険。
仕事は早いんで、作業的には順調。
半日程、早いペース。まぁ、設備の一次側工事が日曜日の予定だから、どうしてもそこで待ちになるんだろうけどね。
定時で上がり、ホテルへと帰還。
そっから昨日と同じお店で晩飯。
昨日よりも高いっても、2人で1800円ぐらいだし、まぁまぁ普通かな。
ホテルに戻ってからの堕落した生活が思いのほか長いのが救いだわぁ・・・。
将国のアルタイルをとりあえず15巻まで読破。
さて、次は何を読もうかすぃら。
[15.10.29.Thu]
中国出張@佛山 1日目
朝は4:30起きで、5:30にはアパートを出て関空へと向かう。
この時期だと6:00前まで外は暗い、大通りに出たとこでタクシーに出くわしたんで、これはラッキー!と呼び止めて天下茶屋駅へ。
なんてセレブな!!と言われるかもしれないが、地下鉄で240円掛かるところに+600円で荷物を運ぶ手間と、20~30分時間を短縮できるのだから、使わない手はない!!
関空で製造のO氏と合流して、南方航空にチェックイン。
時間帯が早いせいか人も少なくて助かる助かる。
で、出発時間まではラウンジで朝食食ったり(驚いたことにビーフカレーがあった・・・しかも食べた)、漫画読んでゴロゴロと時間を潰してからの関空→広州へフライト。
パーソナルモニタも無いし、ラウンジで朝食を取った直後なのに、てか朝食用?昼食用?として10:00ぐらいに食事が出たけど、流石に食えず(´・ω・`)
せめて@1時間待ってくれ・・・カレーが消化できん罠。
時差があるんだしズラしてくれたら食えたと思うのだが・・・ぐぬぬっ。
そんなわけで食事を取らずに広州へ。
迎えのタクシーに乗り込み客先工場へ・・・と思いきや、途中で急にタイヤ屋さんで止まるタクシー。
ん?どーした??と思ったら、急にタクシーから降りるドライバー。
なんか車の後輪を指差してて、何かナーと思ったら、少し凹んでることに気づく・・・てか、パンクじゃん!
そんなわけで10分程、パンク修理を長めつつ外で待機。・・・日本は快適な気温だが、こっちはまだまだ暑くて28℃なんで割と汗かいた。
見てたらタイヤにネジが刺さってたみたいで、ネジを外してそこをゴム?接着剤?で埋めて空気入れなおして修理完了。
客先工場ではスケジュールの打ち合せをザッと行ってから、ホテルへ。
ホテル自体は凄く綺麗なところだが、周りに日本食屋さんやパチもん屋は無さそう。
チェックインしてから、O氏とぶらぶらと歩き回ってみたけど、中華レストランやスーパーぐらいしかなかった。
勿論、晩飯で入ったレストランも中国語オンリー。日本語は勿論、英語も通じない罠。
数少ない覚えている中国語で何とか食事は無事に済ませれたけど、こんな生活が続くと思うとげんなりしてしまう・・・。
[15.10.28.Wed]
中国出張の準備をあれこれして、くそ重たいスーツケースを車に詰め込み帰宅。
うわぁ、今までの出張前に荷物をひいこら言って持って帰ってたことを考えると、何倍楽になったことやら。
雨の日の通勤に続き、出張時の荷物の多さも気にならなくなるというのは、やっぱ凄いな車。
まぁ、明日からしばらく運転できなくなるのでさびしいっちゃーさびしいわけだが、また帰国したら一杯運転しよう。そうしよう。
元地元の友人Tから、息子用に仮面ライダードライブのDVDを買えたら買って来て!という依頼があったので、できるだけ叶えたい。
ダメもゴーカイジャーのDVDがあれば欲しいし、DVD売ってるところを探す予定。
[15.10.27.Tue]
おそ松さんが面白い・・・。何だ、今期めちゃめちゃ豊作じゃん!
なんてことは置いといて、すっかり先輩やらのアッシー君と化したダメ人間です。
ぃぁ、まぁ断る理由も無いし、別に良いんだけどさ・・・。
それはそうと、友人Tから11/28に東京で遊ばないか?とのお誘いがあった。
今の所予定も無い、仕事の負荷としては・・・んー、納期が遅れたとしたら忙しい最中だろうが、一応今の工程だと忙しさを乗り切ったところだと思う。
ダメが中国に行っている間の製造の頑張り次第なんだろうけど、とりあえず行ける方向で考えよう。
[15.10.26.Mon]
晩、イギリスへと出張に行った先輩K氏からLINEが入って、暇つぶしに渡したダンジョン飯が面白いって内容だった。
仕事内容はほっぽいていきなり漫画の話とは、余裕だなこの男・・・。
まぁ、無事着いてるようで何よりなんだがね。
[15.10.25.Sun]
朝からニンニンジャー観て、ゴロゴロ。
実家にコンタクトレンズを取りに帰らないとなーって思って、車に乗ろうとしたら雨の汚れが凄まじかったので、急遽洗車(ってもタオルで拭くだけだが)をすることにしました。
一通り綺麗にしてから、改めて実家へと帰還。
途中、奈良の友人Tのところに寄ってカラオケでも・・・なんて考えもしたが、歌えても1~2時間だし、アポとってないんでパス。
実家に戻ってもゴロゴロ。
ダンジョン飯って漫画が最高に面白い。
ファンタジーなんだけど、良い感じにリアルに描かれてるのが笑いになるのが何ともw
晩飯後、元会社の先輩I氏に時効警察のDVD-BOXを貸していたのを返して貰いに、奈良の橿原に住んでる先輩宅までドライブ。
こっちは先週からアポ取ってた。
24号線をずっと南下するだけだったが、最後の最後でめっちゃ細い道だらけで軽く道に迷う。
対向車が来たときの絶望感といったら・・・。
まぁ、無事に辿り着けて先輩I氏から時効警察を受けとり、近況報告なんかをしたんですがね。
I氏に会うのは元同期のYの結婚式依頼、I氏は今日も仕事だった模様で中々のブラック度合・・・やるな。
近況報告という名の愚痴を言い合ってから、1時間程掛けて大阪のアパートへ帰還。
まだまだ車の運転が楽しくて仕方がないので運転はそこまで苦にならないので・あ~る。
[15.10.24.Sat]
休日!!
スーパーへ買い出しに出かけた以外はずっと家で引き籠り生活。
ニコニコ観てたら、学生時代に嵌ったクレイジータクシーのプレイ動画があったので観る。
・・・これぞクレイジー!!
[15.10.23.Fri]
本日は定時後、先輩S氏と電験3種の勉強会。
ん?今年の試験終わっただろ?って??受かる気がしないので受けなかったんだぜ…。
まぁ、どのみち仕事だったわけだがね('A`)b
勉強を終え、一度帰宅してから自転車に跨り、とんかつ屋さんでお弁当を購入。
前まではチャリ通の帰り道で買い易かったんだけどなぁ…、車通勤にしたデメリットその1だな。
ちょっと前にも書いたけど、すべてがFになるがアニメ化してる。
そんなわけで、色々と動画を漁っていて辿り着いたのがコレ。
今さらながら、各タイトルのネーミングセンスがヤバいよな。
封印再度(Who Inside ?)とか、ストーリーとの関連性もあってグッと来るよなぁ。
Vシリーズのがダメ的には好きなんで、可能であればVシリーズもアニメ化して欲しいところ。
ぃぁ、普通にすべてがFになるのOPもEDも好きなんだけどね。
[15.10.22.Thu]
来週頭から、ダメの代わりにイギリス出張に行ってもらう先輩K氏に色々と準備する。
仕事の内容、地球の歩きかた、漫画データ、といった後半明らかに仕事じゃなくて娯楽にシフトしたけど、片道13時間近くも掛かるし、これで手を打ってもらう。
正直、自分で行きたい物件ではあるのだが、いかんせんダメもまた来週から中国出張なので泣く泣く断念。
ハリーポッターの城情報なんかをK氏に伝えると、K氏もハリーポッター観たこと無いマンだった。
うちの会社にハリーポッターをちゃんと観てるヤツが果たしているのだろうか?といった疑問も生まれてくるが、とまれよろしくお願いします。
[15.10.21.Wed]
会社の創立記念日で、勤続10年を表彰される。
で、一緒に表彰された勤続35年の上司A氏が「35年間我慢し続けた証やな・・・」とコメント。
そこでみんな、「35年間頑張った証」じゃないのかと総ツッコミ。
・・・なんてーか、また1つ真相に辿り着いた感じがした。
[15.10.20.Tue]
中国出張決まる。
10/29~11/7まで佛山の、そっからまたしても襄陽へ行かないといけないっぽい。
中国内で拠点移動?1人?色々と言いたいことあるけど、持っていかないといけない荷物大杉!重杉!!
[15.10.19.Mon]
晩、高校時代の友人TからTEL。
主な要件は年末年始は1日余裕があるか無いかで、そこでまた高校時代の友人Sを含めて飲みたい!っての内容。
後はひたすら愚痴だった。・・・長い。
[15.10.18.Sun]
昨日か今日で雨が降るって聞いてたのだが、一向に雨が降る気配が無いので車の洗車(っても濡れタオルで拭くレベル)をする。
約1ヶ月乗ってるわけだが、パッと見はあまり汚れてないイメージ。
まぁ、近くで見たら当然汚れてるわけなんだが、ガソリンも洗車も1ヶ月ペースで問題なさそうで何より。
手間が少なくて助かる。
[15.10.17.Sat]
元先輩I氏のところへ、ドライブついでにずっと貸しっぱなしのDVD(時効警察)を返して貰いに行こうとしたのだが、どうやら土日は用事で居てない模様。
K氏曰く「アイツ婚活しだして忙しいんやで」とのこと。
独身貴族を満喫している先輩の1人なだけに、少し危機感を覚えたが、でもI氏って割とエキセントリックな人やから難航するに違いない!と失礼なことも思ったりする。<完全に自分のことは棚の上に置いて忘れてるパターン
晩飯時にスーパーで買った納豆を食べる。
うん、うまし!
今まで素通りしていた納豆コーナーにある納豆の品種の多さと、値段の安さに驚きつつ、醤油ベースにゆずや卵の味付けされた納豆を買い込んだんだが、どれも美味い。
自分では臭いか判断できないが、まぁ、この休みで誰かに会うこともあるまい!ということで、納豆三昧。
[15.10.16.Fri]
本日は健康診断。
そんなわけで朝食抜き、本当は昨日の晩飯も抜かないといけなかったのですが、そこは・・・うん。我慢できんかった。
身長は変わらず、体重は-2kgの68kg。
腹囲-7cmの75cmだった・・・身長的に、少し肥満気味なのは否めない。
炭水化物ダイエット(晩飯時のみ ※たまに)の効果はよ!。
診断終わってから、隣りにあるコンビニで軽くアイス食ってからの帰社。
昼食まで我慢できそうになかったしで、一緒に行っていた皆の意思が1つになったのを感じたよ。
[15.10.15.Thu]
少し前にTOKIOの番組で、出かける前にコロコロで服を綺麗にしてから出かけているのでコロコロを玄関に置いているなんて言ってた。
観てたときは「何を言ってるんだコイツ」的な事を思っていたんだが、実際にコロコロで服をコロコロしたら服に着いた細かい埃が綺麗に取れた(゚Д゚)
これは良い使い方を聞いたなぁ~と、お出かけ用でコロコロを買おうか思案なう。
ランキング1位だったので確認。
うp主の喋り方好きかもしれないwww
なんだこの淡々とした喋りはwww
牧場物語からストーリーと牧場要素を無くしたゲームって、それ何も残らないじゃねーか!ってとこで吹いたww
[15.10.14.Wed]
うーむ、色々と仕事が立て込んできた。
とりあえず、月末~11月中ぐらいまでは中国出張確定っぽい(´・ω・`)
他の物件の設計やらを詰めてしないといけないジャマイカ。
残業3時間して、後輩Sを最寄駅まで送ってからの帰宅。
そーいえば金曜日は健康診断だなー面倒くさいなーなんて思いつつ、書類を書き書き。
[15.10.13.Tue]
来期の出勤カレンダーが配られてファッ!?ってなる。
というのも、休日が今期よりも6日間増えてて、所々の祝日がちゃんと休日に、お盆なんかも強制有休日じゃなくなっているジャマイカ!そんなわけでまさかの年間休日が116日という事態になってて興奮するダメ人間さん。
なんか、休日日数が少ないと新入社員が来ないので改正したってのが理由らしい、いいぞもっとやれ。
[15.10.12.Mon]
世間は体育の日で祝日、でもウチは平常運転。
実家への行き来や、キャンプで天川村へ出かけたってこともあり、Aquaの走行距離が600kmを超えてて、ガソリンメーターも10段階で2まで下がっていたのでガソリンを入れる。
リッターは24kmm/Lだった、実家に帰ったりしないで通勤にだけ使えば2ヶ月はガソリン入れないで良さそうかな。
[15.10.11.Sun]
朝からゴロゴロはしてたが、上司K氏の中国出張TEL対応ということで、サーボやら油圧やら質問を受けては受け答え。
まぁ、そんなに役に立った感は無いのだがな(´・ω・`)
引き続き夕方までゴロゴロして、流石に食材が無いので買い出し。
んで、アパートへ帰ってからオルフェンズをwktkしながら観る。
[15.10.10.Sat]
休日、そんなわけで朝から動画観たりしてゴロゴロ。
「すべてがFになる」がアニメ化してて驚く、去年ドラマにもなってたし、今更感がハンパなかったけど、森博嗣好きとしてはありがたい話。
最近全然読んでないけどね。
夕方、ETCのカードを取りに実家へと帰宅。
今回は最初から近所の高速に乗るルートで帰ったので、アパートのドア~実家のドアが1時間で帰ることに成功。
車ん中で聞くBGMとしてTalesWeaverを採用。
思い出補正が強すぎる気もせんではないが、学生時代に聞きまくっただけあってどの曲も飛ばせん良い曲。
[15.10.9.Fri]
朝、晩がいい加減寒くなってきた。
ついつい床で寝てしまうことがあるので、流石に風邪を引きそう(´・ω・`)
晩飯は久しぶりにチャリ通の帰り道に買ってたお弁当屋さんのトンカツ弁当。
車を止めるスペースが無いから、帰る途中で一旦前を通って開いてるのを確認してから、チャリで買いに行ったよ。
[15.10.8.Thu]
結局、先輩S氏の設備対応が上手くいかず、現地へ呼ばれる(中国 広州)。
まぁ、仕事の負荷の兼ね合いもあって、上司K氏がS氏の代わりであるダメの代わりに土曜日から行ってもらうことになったのだが、ほんと申し訳ない。
願わくば、嵌らず無事に終わり帰ってきて欲しいところ。
[15.10.7.Wed]
昨日に続き、先輩S氏の設備の不具合対応・・・な、直らん。
症状は改善はしてるんだけど、根本原因が不明なのがツライ。
ぃぁ、前に150km/hの球を投げてたことは知ってたんだけど、変化球まで投げれるのね。
と、更に驚いた次第。ホント凄いなこの人。
[15.10.6.Tue]
先輩S氏の担当設備の不具合対応。
いきなり中国に来いってならんだろうなとドキドキ。
帰り、後輩のSを駅まで乗せて帰る。
ふははは、何という優越感!てか、今まで散々先輩に送ってもらってたんだから、ちょっとはそれを後輩に返せって話なんだよな。
[15.10.5.Mon]
仕事量的に今週頭はそんなに忙しくないので定時上がり。
帰ったら、母S氏からメールでETCのカードが今日届いたと連絡が入る。
この土日と実家に帰って、ETC来てなかったからワンチャン大阪に届くかな?なんて思ってたけど、やはり実家か。
次の休みにまた実家に戻るとしよう。
新ガンダムの鉄血のオルフェンズが最高に面白い。
クスッと笑うシーン有り、ガンダムがメイスで敵MSを叩きのめすシーンで興奮度MAX。
[15.10.4.Sun]
朝は実家でニンニンジャーを楽しむ。
新たなお供忍を作成する会で、みんな四聖獣(青龍、朱雀、玄武、白虎、玄武)をモチーフにしたの作ってるのに、白が1人だけパンダのお供を作成してて笑ってしまった。
TV「青龍丸!朱雀丸!白虎丸!玄武丸!パンダ丸!」
ダメ「ファッ!?パンダ??」
昼食を食べてしばらくゴロゴロしてから大阪へ帰還。
帰りは利用できる高速を全て利用して約1,800円コースで1時間で帰ることができた。
1時間で行き来できるのなら、通勤もアリなのになーとか思ってしまう。
高速代が無料になる日が来ることを祈っておこう。
[15.10.3.Sat]
朝、車の1ヶ月点検+助手席にUSBポート追加。
後はラゲージのカバーを貰いに近所のトヨタへ車でGO。
どうもココのカローラ店は新車だけじゃなくて中古車も扱ってるようで、前にオープンしときながら、中古車部門もオープンしましたよ記念で色々とお祭りのような状態になってた。
で、車の点検をしてもらってる間、すぐにアパートに戻って時間潰そうと思ってたのだが(歩いて3分の距離やし)、くじ引きやパターゴルフがあったんで景品目当てでやってみる。
で、こういうことには弱いはずのダメなんだが、珍しく1等をゲット。
液晶テレビか布団クリーナー、空気清浄機の3択だったので、使うかもしれない布団クリーナをゲット。
パターゴルフでもバシッとカップインさせてお高いパンをゲット。
コレはラッキーと思いながらも、結局アパートへ戻りゴロゴロ。
ゲットしたパンを早速昼食で頂きつつ、作業が終わったとTELがあったので再びカローラ店へ戻る。
ぃぁー、USBの口を標準装備してると色々と便利だのぉ。
ラゲージカバーもちゃんとAqua用のだし、やはり売れてる車はオプションが豊富で良い。
夕方、生駒山のトンネル以外は下道で実家まで帰宅することにした。
ナビだと1時間半のはずだったのだが、途中大分込んでて結局2時間も掛かったよ(´・ω・`)
大人しく、高速をもっと使うべきだっただろうか。(高速使うと1時間コース)
[15.10.2.Fri]
久々に定時で帰宅・・・と思ったら、購買のM氏と営業のIも定時で帰り道が同じなんで新車に乗せてくれ!と言ってきたので乗せて帰ることにした。
不意に乗せてくれと来られても、ハンドル部分の操作でアニゲラ→TVへナビを一瞬で切り替えることができるのがありがたい。
アパートで使ってるマウスの左クリックも調子が悪いので、帰りにJhoshinに寄って買い換える。
ついでに近所のスーパーにも寄って買出しも済ましてしまう。
荷物多くても車だとほんと楽。
これは太るかもしれぬな。
今期の楽しみの1つ。
[15.10.1.Thu]
2009年から仕事で使い始めたワイヤレスのマウスの調子がおかしくて、一回しかクリックしてないのにダブルクリックになったり、クリックしてないのに左クリックされたり、ドラッグしてんのに途中で解除されたりと不便だった。
そんなわけで6年使い続けたお気に入りのマウスを買い替えることにした。
勿論、マウス交換後に上記のような症状は治まったので、やはりマウス側に原因があったわけだが、この6年間色んな国へ一緒に旅して、色んなところで落っことしたなぁと感傷に浸る。
同じ型式のマウスが欲しかったが、店で見当たらなかったんで同じメーカー(Logicool)の後継型式にした。
PCを触る上でマウスって一番操作するとこだから、マウスは良いのを使うべきだ!というのが信条。
近況ダメ模様に
戻る
トップページに
戻る