今を変えるのは戦う5月だ♪



[13.5.31.Fri]

今日で終わるわけじゃないんで、6:00で各自解散。
この時間だと流石にアパートに戻る気力が起きなかったんで、会社で一眠りしよーと設計室に行くと、すでに先輩S氏が寝ていた件。
床に人が転がってたから、最初すげー怖かったよ。

徹夜しても如何せん時間が短すぎたというか、メカ的な不具合が多すぎて全然動作させることができずに迎えた立ち合い。
当然、客先の評価もボロボロだったわけですが、現地の納期を変えずに来週頭にもう一度再立会いという恐ろしいことになった。
あぁ、休日が無くなっていく…。

[13.5.30.Thu]

昨日の頑張りが功をなさず、明日の立ち合いに向けてダメを含む5人で徹夜で調整。
途中、メンバーの1人が夜食で買ってきたお菓子(たこせんとか、できるだけヘルシー?なものというオーダー)の美味しさに驚きつつ、気が付けば6:00(´・ω・`)朝チュン…

[13.5.29.Wed]

今日から先週にいきなり振られた物件の調整開始。
立ち合いが明後日とか、もう色々とふざけてるし、機械的な不具合だらけで、色々と成り立たない。
珍しく、ダメの制御側の負荷が軽く、機械側の負荷が多いパターン。
っても、決して簡単な制御じゃないんで、色々と棚上げにしているソフトを作っていかないといかんわけだがぬ(´・ω・`)

とりあえず、明日もあることやし本日は25:00までお仕事。

[13.5.28.Tue]

帰宅後、大学時代の友人Tから西川貴教のオールナイトニッポンのアドレス送られてきたから、寝る直前まで聞いてた。
やっぱしラジオは楽しいな~、中学生~高校生の頃に聞いていた爆ラジと直球が懐かしい。

[13.5.27.Mon]

なんかローソンで弁当買ったら、お茶(ペットボトル)が無料で付いてきた。
どうやらキャンペーン中らしい、儲け儲け。

[13.5.26.Sun]

お休みです。
お休みなんですが、部屋の片づけがまだ少し残ってたんで、それらの処理やら溜まった洗濯やら動画やら。
週休2日という言葉が遠い…まぁ、好きな時間に起きて、好きな時間にご飯食べて、好きな時間に漫画見て…といった怠惰な生活を過ごすだけなんだがね。

[13.5.25.Sat]

やっぱりお仕事。

で、仕事終わりに近所のネカフェで晩御飯という久々のコース。
いつもオープンシートで漫画が充実している喫茶店という感じで利用しているが、滞在時間が長ければそれにお金が発生するという制度は、理にかなってると思う。
普通の喫茶店やファミレスなんかでダラダラと学生時代なんかは利用したことあるけど、そういったお店でも導入すれば、店内で寝る客なんかも、経営者側からしても、寝る側からしても気にしなくて良くなるよなー。
多くの客を入れて、多くの食事を出すっていう経営スタイルはそのうち廃れると思う。
ファーストフード店は別なんだろうがな。

[13.5.24.Fri]

仕事終わりに一杯?ふっ、違うな!
仕事終わりは動画観てストレス解消!コレでしょ!!

そんなわけで、本日の動画。



ほんと、ここんとこ進撃ネタの勢いが凄い。
ぃぁ、ネタにし易いんだろうし面白いから良いんだけどさ。

[13.5.23.Thu]

残業後、久々に先輩K氏と後輩S君とで近所のファミレスで晩飯。
みんな30を迎え、メタボを気にしだしたオッサン集団なので自然とサラダバーの群がり、草食系と化す。
ダメも何だかんだで体重を68キープしてしまい、どうしようかと思案中。
食事量次第では1週間もあれば2kgぐらいは落ちるんだろうけど、食べる量を減らしたくないということでサラダバーですよ奥さん(゚Д゚)

目標を少しずつ見据えて、夏までに65kgにするんだ!
そんなわけで、今日はこの辺でサラダバー(゚∀゚)ノシ

[13.5.22.Wed]

自分で設計していない物件のプログラム作り。
きっと、こういった意図があって信号取ってるんだろうな~とか、考えながらポチポチ。

3カ月ぶりに、先輩S氏がアメリカより帰国。
髪の毛がファッサ~となってて驚いた。ぃぁ、まぁ向こうで散髪なんて無理なんだろうけどさ。

[13.5.21.Tue]

そして余裕のある日々が再び終わりを告げる。
来週末に立ち合い物件がいきなり回ってきた。ぶっちゃけダメの担当じゃなかったんで、他人事のようにハズレ物件だなぁ~と静観していたのに、まさか自分に来るとは…。
納期が無いってのもあるけど、色々と設計の出来が酷い。
ただでさえヤヤコシイ動きをする設備なだけに、設計イマイチ+立ち合いまでの時間が無いというコンボ付。

…とりあえず、4時間残業して慣らしていく。

[13.5.20.Mon]

本日も2時間残業。
ドラマのガリレオというか、月9を普通に観れる時間帯に帰れたことに少し感動。
助手が柴崎コウじゃないのが少し残念(´・ω・`)

[13.5.19.Sun]

2連休…素晴らしい!
週休2日制は実にすばらしいと思うんだ。
まぁ、あくまで1人もんの言うことであって、家族が居る人にとっちゃー、休日はもっと欲しい!と思うもんなんだろうけど、週休2日ぐらいが丁度良いと思うんだ。

そんなわけで、休みを噛みしめながら、雨やし今日は引き籠り決定だぬ(´・ω・`)とか思いながら、タブレットで漫画を読み耽る1日。

晩、久々に飯でも作ろうかと思ったけど、なんか晴れてたし、久々に天下一品食べたくなったんで、近所の天下一品に凸する。
こってりスープは月1ペースで飲まないとね。



ガチのMADが何気に良作すぐる。
てか、そっちだけの動画はよ!!

[13.5.18.Sat]

勿論、休日です。
ふふん♪でも、明日は雨が降るとかって聞いたんで、買い出しやら、自転車の空気入れたり、部屋の片づけ(コレは関係ないか)
なんかしては横になって寝てってのを繰り返してたら、気が付いたら夕方。
晩飯作る気力も無かったんで、昨日と同じくお弁当屋さんにいってミックス弁当を購入。

栄養の面でも、睡眠の面でもバッチリ休暇を取った気がする。
何だろう…これが休暇なんだね!!

[13.5.17.Fri]

まさかの定時上がり。(おどおど
一体いつぶりなんだろうか…思い出せん。飲み会とかあったら定時なんだけど、それ以外だとほんと覚えてない。
とりま、帰宅途中に、土曜日によくお世話になるお弁当屋さんでとんかつ弁当を購入。
あー、部屋の片づけとかでもするかーと、急に時間ができると戸惑うダメ人間さん。

とか思ってたんだけど、久々に動画観てたら時間なんてアッと言う間でした。



色々と凄い、凄いんだけどキモいwww
なんだろう…この気持ち、これがスモい?

[13.5.16.Thu]

予定通り、ずっと調整していた設備の出荷。
操作手順書やらの作成の雑務も今日で大体終えたから、一先ず違う物件を明日からほちほちと取り掛かるかな。

そんなわけで、今日は2時間残業で帰宅したんだが、街中をチャリンコで突っ切ってて人の多さに驚いた。
そうか、時間帯が20:00ぐらいだと、こんなにも人が多いもんなのか。

MSNメッセンジャーが消滅してたっぽいんで、完全にSkypeへ移行。
っても、大学時代の友人Tとぐらいしかチャットしないんだけどね。

[13.5.15.Wed]

今週に入ってから、急に気温が上がりだした。
流石に扇風機無しじゃ辛いので、網戸にして扇風機回して寝てます。
これからドンドン暑くなってくし、クーラーの掃除もそろそろしないとなぁ…面倒くさいないぁ…。

[13.5.14.Tue]

やはりデスクトップPCがあると、アパートに戻ってからの生活が断然変わるね。
無くなって、そして再び戻ってわかる便利さ。
前がミニタワー型で、今回は特に気にせずタワー型を買ってしまってスペース的なところで色々と問題があるんで、そこいらが今後の課題。
どういった配置にしようかなー。。。

[13.5.13.Mon]

立ち合いも終わって、色々と改修を行い始めて、色々とまわりの状況が見えてくる。
資料作りやら、出荷に向けて色々と下準備。

ここのとこ、何気にジャンプで暗殺教室が面白い。
ネウロのドーピングコンソメスープが衝撃的すぎて、そっちのイメージが先行して読んでたんだけど、普通に毎週わくわくしながら読んでたこの事実。
まぁ、一番の楽しみはヤンジャンなんですが(´・д・`)ネー

[13.5.12.Sun]

ネットで注文していたデスクトップPCが届く。
ぃぁ、HDDが壊れていただけなんだろうけど、一人暮らし始めた2007年からずっと使い続けてたんで、そろそろ替え時かな~っとも思ってたんよ。
そんなわけで、PCのセットアップをほちほち。。。

前のデスクトップから色々と引き継ぎたかったけど、内臓HDDをUSBで読みにいってもデータのほとんどが壊れてて、上手く読めず(´・ω・`)
ほんと、バックアップって大事よね…と思った。
HP関係はサーバーから引っ張れば良いので、更新してる分には問題ないんだけど、写真関係が…ねぇ?
とりま、しばらくPCを弄ってます。(地味に楽しい)

[13.5.11.Sat]

検収最終日。
とりあえず、出荷は来週の木曜日に決まり、出張は6月頭から末までの予定。
こ、これでしばらくはゆっくりできる…かな。

そんなわけで、今日は残業を早めに切り上げて、帰宅途中に久々にお弁当屋さんで大量に買い込み。
ここんとこ、ろくに晩飯も食ってなかったし、ここいらで栄養補給。

[13.5.10.Fri]

検収3日目。
お昼休みに、客が近所のK’s電気に出かけてしばらく帰ってこなかった。
おっそいな~(´・ω・`)なんて思ってたら、両手いっぱいにI-PadとI-Pad Miniを抱えて帰ってきた。(1人で合計5つ購入してた)
え?なんでそんなに??と思って聞いてみたら、親や家族、嫁に頼まれたのだとか、中国本土だとパチモンばっかりなんだそうだ。

ちなみに、客が泊まってる近所にドンキホーテがあるから、そこに買い物に行ったら?と提案したら。
通訳さんが、すでに初日に4時間も居たのだとか…付き合わされる通訳さん大変ですね。って相槌うったら、でしょ!?って言われた(´・ω・`)

[13.5.9.Thu]

検収日2日目。
昨日と同じく、朝からずっと客との対応。
中国人相手なんで、ずっと「OKまー?」と確認ばっかしてた希ガスる。

[13.5.8.Wed]

よーやく検収日。
パッと見は大方できてるので、文句あるまい…と思ってたら、客の口から(というか通訳さんの口から)

「あぁ、これは仕様書の記載が間違いで、実際はこうこうこーいった動きにして下さい」
とか
「仕様の動作パターンが増えてるんで、こういった動作を増やして下さい」
なんてのが多々でてきた。
ちょっとぐらいなら我慢できたが、流石に多かったんで、営業のK氏を召喚して、追加見積もりの話やらをしてもらう。
なんてーか、死にもの狂いでやってたのがバカらしく思える瞬間とでも言うか何というか(´・ω・`)

[13.5.7.Tue]

I-Podで音楽を聴きながら今まで、夜遅くまで頑張れたが、音楽無しだと眠気が半端ない。
何度もかっくんかっくんとなりながらも調整。明日が検収日なので27:00まで頑張る。

[13.5.6.Mon]

よーやく、世間は休み明け、さぁ今日から仕事頑張ろう!って気になってるんだろうか。
人によっては10連休した人も居るみたいだし、そんなに休んだら仕事する気が失せるんじゃね?と、軽く妬んでみる。

そんな妬みによる罰なのか、I-Pod Nano様が言うことを聞いてくれなくなった。
というか、画面が真っ暗な状態で止まってしまった。操作キーの音はするから、電源は入ってるんだろうが…なんか最近物がよく壊れる(´・ω・`)

[13.5.5.Sun]

いい加減、デスクトップのPCが壊れてというか、使えなくなって不便に思えてきた。
ノートPCがあるから、最低限のネット巡回と動画巡りはできるんだけど、できなかったらきっと発狂しているなコレ…。

[13.5.4.Sat]

世間はゴールデン一色の中、仕事漬けな日々。
でも、ふと冷静になって考えてみたけど、去年も一昨年も(ryGWで休んだ試しないじゃん!
なぁーんだ、それなら良かった。

本日は26:00コース。

[13.5.3.Fri]

今回調整している設備がそれなり動いてくれてはいるんだけど、立会い検収時に仕様通りできていないと罰金(ペナルティ)があるということで、色々な人から凄い圧力が掛かってくる。

元々厳しい工程じゃん!とか、ヘルプ出しても、みんな出張に行ってたりして応援を貰えなくって非常に宜しくない。
できるんか?と聞かれて、「できません」なんて言うのはもっての他な状況なだけに、頑張るとしか言いようがなかった。
そんなわけで本日は27:00コース。

[13.5.2.Thu]

本日も25:00までお仕事・・・っても、いつもダラダラと26:00ぐらいまで起きてるダメにとって、実は睡眠時間的には普段と変わらないことに気が付いた。
それでも全身が凄くダルイのは、新工場までの自転車走行距離が今までの倍になったことが一番の原因だと思われる。
1日のうち1時間近くも自転車に乗ってるとか、どんだけー!

[13.5.1.Wed]

5月に入り、あまりにも寒いので通勤でダウンを再び着だしたダメ人間さん。
今日も残業で25:00まで(´・ω・`)

そーいえば、4月の勤務時間を見てたら360時間だった。
ぉ、400行ってるわけじゃないんかーとか思ったけど、出張に行ってたりするし、こないだの日曜日休んでなかったら400近く行ってたんだなーと思いゾッとした。



近況ダメ模様に 戻る

トップページに 戻る