あの欠けた2月の 半分を探して♪
[13.2.28.Thu]
まさかの寝坊。そしてまさかの遅刻です。(30分程だが)
徹夜が堪えたか・・・もう、無理ができない歳ってことなのじゃろうか。
気がつけば2月も終わりである。
出荷する設備の取説やらに終われ、中々仕事が進まぬ(´・ω・`)
晩、久しぶりに先輩K氏と後輩K君とで飲み飲み。
2人のアメリカ出張のときの話を肴に終電まで飲み飲み・・・っても、電車が関係してるのは先輩K氏だけで、ダメもK君も自転車なんですがねー。
[13.2.27.Wed]
別工場に戻ってから、そのままぶっ続けでお仕事。
とりあえず、客が来る前に動きだけ格好がつくようにしておく。
で、立会い後。
出荷日は延びるには延びたのだが、ダメがタイ出張に行く日と被ってるんで、結局ダメの時間の無さは変わらず。
営業には残件がどうしても残ると説明。
[13.2.26.Tue]
何となく予想はしていた。
悪い予想は当る・・・そんなわけで久々の徹夜である。
H氏が途中差し入れ持って来てくれたのがありがたい。

なんとか自動で設備が動いたのが27:00過ぎ。
機械設計側で熱伝対を頼み忘れていたので、CA線を仮に這わしてるせいか、断線異常がぽつぽつと出ているのと、雰囲気温度を取り込んでるのだが、どうも1桁おかしいとこが気になる点。
温調器側のアナログ出力の上下限がおかしい?4~20mAの設定は合ってるんだけどなぁ・・・。
気が付いたら7:00前だったんで、別工場から会社に戻ってタイムカードだけ打って再調整。
流石に体力的にというか、車の運転が危なかった。
[13.2.25.Mon]
今日と明日しか調整する時間無くて厳しいなぁ・・・とか思ってたら、思いのほか設備が組みあがってくるのが遅くて、調整は明日から・・・。
[13.2.24.Sun]
まさかの出勤日です。
色々と終わらず苦戦しとります。(´・ω・`)
今週からが本当の地獄だぜ・・・。
昨日に続き、JOJOに関して。
今度はオールスターバトル。発売日が今年の8月末になったっぽい。
これは楽しみ。
[13.2.23.Sat]
当然出勤日。
JOJOがやはり素晴らしい回。でも、ナチ公のCMのおかげで感動キャンセル。
狙ってやってたなら素晴らしすぎる。
この空気の嫁なさっぷりが、もう世界一すぐる。
[13.2.22.Fri]
昼から上司陣が、この糞忙しい中、ゴルフだかでタイに一斉に出かけた。
ぃぁ、タイに行ったかどうかはあくまで推測なわけだが。
先輩H氏が
「スーパー課長は今頃飛行機の中ちゃうか?」なんて言っていた。
そしたら、先輩K氏が
「ウルトラ次長と、エクストラ所長も一緒やな」
なんて言い出した。
で、ふと疑問に思ってエクストラの意味を調べたら、特別、特上みたいな意味の他に、余分なって意味があるみたいで、思わず笑ってしまった。
[13.2.21.Thu]
忙しくて体調不良起こしそうなレベル・・・KSKや!!
(今日中に、早急に、考えよう)
寝坊して遅刻しかけたし、体力的にもキツくなってきたかもしれぬ。
[13.2.20.Wed]
堺にある、協力会社で組んでいる設備の客先支給制御盤からソフトを吸出しに、後輩Sと出かける。
5年前にもSと一緒にこの工場に来たよなーって会話から、お互い老けたなーて会話。
ダメもSも当時から比べると10kg以上太ってて、絶対コレはストレス太りや!あかん、もう辞めよう!卒業や!!
って会話が社内で延々と続いた。
[13.2.19.Tue]
残業時間中に、母S氏からメール。
何だろ?って思ってみたら、実家で飼ってたウサギの花子が亡くなったとのこと。
ダメが大学生になったときに我が家にやってきたので、かれこれ13年近く生きたことになるから、ウサギの寿命から考えるとすっごい長生きなんだけど、寂しいものは寂しい。
靴下をよく噛まれたなーとか、トイレを躾けたらちゃんとトイレで用を足してたのが印象的。
とりま、よく頑張った!!
君のおかげで、家族の絆が強くなっただろうし、何より実家がウサギグッズで溢れ返っている。(カレンダーやらぬいぐるみやら、全てウサギ1色)
[13.2.18.Mon]
朝からずっと雨(´・ω・`)
もう、雨だとあまり自転車通勤の旨味が出ないのが許せぬ。晴れろ!でも湿度が高くなって気持ち暖かくなるのは良いぞ!
先輩K氏が1ヶ月ぶりにアメリカから帰国してきた。
で、お土産に怪しげなジュース・・・ていうか栄養ドリンク?
パッケージに5時間眠気が吹っ飛ぶ!的なことが書いてある。
K氏もアメリカで飲んだは良いが、5時間以上の効き目があって中々寝付けずに困ったらしい。
仕事で疲れが溜まったココゾというタイミングで飲むことにしようそうしよう。
[13.2.17.Sun]
動くのがちょーダルイ。
そんなわけで夕方まで部屋でゴロゴロ。ゲームしてー、テレビ観てー、動画観てー、気がついたら夕方。
夕方からは買出し+ネカフェで晩御飯。
部屋の散らかり具合が酷かったので、ちょっとずつ片付け始めた。
まぁ、また来週も片付けようそうしよう。
[13.2.16.Sat]
2chで知ったのだが、ロシアに隕石が落下したらしい。
正確に書くと、落下したけど地上から40kmぐらい上空で粉々に爆発したんだとか、そんなわけで大事には至ってないんだけど、Youtubeの動画とか観てると凄さが伝わってくる。
てか、日本ではあまり馴染みないかもだけど、車載カメラってもうどこの国も普通なんだろうな。
動画によっては高く買い取ってくれるとかで、去年行った台湾なんかだと、ほぼ全ての車にカメラが付いてるんだとか。
もう映像は観る時代じゃなくて、売るのが世界の常識になってきたのやもしれぬな。
今週の至福の30分、JOJOタイム!!
シュトロハイムキタ━(゚∀゚)━!!
でも、2部の見せ場は恐らく次回!!鮮血のシャボン!!
今、ダメの心は貧民街時代に戻っている!冷酷!残忍!!ん?そんな時代無かっただろって?厨2な頃は誰もが想像するもんさ!!
とまれ、シーザーのシャボンカッターとレンズは好きだったなぁ~。<もぅこの辺は波紋ってよりもスタンドに近いよな
[13.2.15.Fri]
またしても歯医者(´・ω・`)
次は火曜日・・・なんだが、えらい右の奥歯を削られたが大丈夫なんだろうか。
とりあえず、麻酔が切れてくるとジンジンと痛み出す(´・ω・`)
こんな状態じゃ集中できないよ!!という言い訳をしつつ、4時間残業。
[13.2.14.Thu]
昔ジャンプで連載していた変態仮面が実写映画化するらしい。
フォォォォォォ(゚д゚)
今にして思えば、スパイダーマンと瓜二つなんだよな・・・。
それは私のお稲荷さんだって台詞はセーフなんだろかとか、色々と気になってます。
って、書くの忘れてたけど、今日はバレンタインデーだった。
戦果?とりあえずパートのおばちゃんから3つゲット!・・・ふふふ、まさか100円のテープが貼ったままとは、でもありがとうございます。
残業食として美味しく頂きました。
設計の部屋で20人近く全員に配ったりと、女性は大変ですねーなんて話。
[13.2.13.Wed]
右奥歯の舌触りが良くない・・・ていうか、欠けてるっぽかったので、残業時間中に会社抜け出して歯医者に凸してきたった。<ぃゃ、ちゃんと実働時間から-1時間したよ
で、色々カメラで写真撮ったりして診断を聞いてたのだが、どうも虫歯が原因で歯が欠けたっぽい(´・ω・`)
他にも左奥歯も虫歯だったし、親知らずが生えてるところもアウトくさい。
まぁ、しばらく通うとするか・・・。
[13.2.12.Tue]
残業時間中に、上司のA氏と先輩T氏がそれぞれ少し離れた席同士で会話してた。
A氏「モーターの型式教えて!」
T氏「GTのSBシリーズです」
A氏「GTのFDやな?」
T氏「SBです!」
A氏「SD?」
T氏「えええぇぇぇっすぅ!と、ヴぃいいいい!です」
A氏「SG?」
流石にそれを聞き間違えるか?wと、黙々と仕事してたみんながそこで総ツッコミ。
U氏「ソフトバンクのSBです」(キリッ
A氏「あぁ、SBかいな」
最初からSBって聞こえてたよな?なんてヒソヒソ。
それにしてもU氏の例えは分かり易かった!
[13.2.11.Mon]
世間は3連休。
ダメは仕事初め・・・ふふふ、ふにゃー!!建国記念日がなんぼのもんじゃーい!!
そんなわけで今日も元気に残業でござる。
電動自転車のバッテリーはまだ50%、すばらしいね。
[13.2.10.Sun]
実家に帰ると、兄T氏のとこの姪っ子が2人ダメの部屋で遊んでいた。
どうやら、ダメの部屋にあったうしおととらがお気にめしたようだ。ちなみに読む気配なし。
単行本を持って振り回す振り回す。
しばらくして、T氏の奥さんであるM氏と、姉K氏が実家に戻ってきたので、しばし一緒に子守。
姪っ子どもが実家の今にあるソファと壁の間に隠れ出したとき、ダメも昔兄T氏とその場所に無駄に隠れたなぁ~と懐かしい気持ちになり、ピアノの角で頭をぶつけて泣き出したとき、ダメも昔ぶつけて頭から血を出したなぁ~と、これまた懐かしく思った。
というか、ピアノは未だに軽くトラウマだな。
従兄弟が遊びに来るとかで、母S氏が部屋の掃除をしだして、ダメと兄T氏で枕相手にプロレス技を掛けてて、バックドロップしたときに自らの頭をピアノの角にぶつけたわけだが・・・。
ゾッとするね。頭から血は出るは、パックリ割れてて血が止まらんから病院に行って縫うハメになるわ。
[13.2.9.Sat]
世間は3連休とかいうヤツらしいですが、当然の如く出勤日でした。
連休なにそれ美味いの?食べれるの?
晩、いきなり元同期のYから電話が掛かってくる。
何事!?と思って電話取ったら、どうやらダメがアメリカに転勤してるものだと思って電話したみたいで、まだ日本に居るだの何だのと話したら、ツマラン!と切られた。
マテマテ、もうちっと労いの言葉やら、久しぶりだなぁ~みたいな言葉のキャッチボールをもっと楽しもうぜ?
[13.2.8.Fri]
朝、出勤しようと部屋を出たところで、子供のはしゃぐ声が大きいなぁーなんて思ってたら。
サドルやら屋根やらに雪が積もってた。
流石に道路は積もってなかったけど、積もってたらと思うとゾッとするよな・・・。
[13.2.7.Thu]
自転車のバッテリが中々減らない。
ぃぁ、良いことなんだけどね。1日の往復で10%減るかどうかってとこなんで、1週間は割りと余裕で持ち堪えそう。
充電っても電気代で10円ぐらいみたいだし、全然心配してないんですがねー。
なんかココんとこずっと自転車のことばかり話してるな。
っても後は仕事の話しかないしなー。
あぁ!友人用にお土産で買ってた宮城銘菓のかもめのたまごの賞味期限がオーバーしてたので、ダメ人間さんが美味しく頂きました。
まぁ、言わなければどうということはない(キリッ
[13.2.6.Wed]
雨だったけど、折角なんで電動チャリで出勤。
傘を挿して片手運転でも特に問題なし。伊達に高校時代に傘さして自転車通学してません。
帰宅時に雨が上がってて、傘のやり場に困った。
自転車用の傘たてでも買おうかな・・・。
[13.2.5.Tue]
電動チャリンコで初出勤。
走行距離が手元のモニタに表示されるんだが、会社までの片道が3kmで、大体10分ちょいで走破したった。
3000mを10分だから、300m/mになる。
時速にしたら18km/hか・・・うん、思ったよりも速度出てる。
途中の坂なんかも気にならないレベルだし、交差点なんかで減速した後の加速が実に楽。
ずっと自転車のMAX速度で走ってるイメージ。
[13.2.4.Mon]
先輩というか、大御所のI氏に電動チャリンコを買ったと言ったら、ダメよりも詳しくそのチャリンコのことを知ってて驚いた。
てか、コイツって前輪駆動モーターなのか(゚д゚)
んで、下り坂やブレーキしたときに発電して充電する仕組みみたい・・・我ながら恐ろしい物を買ったものだ。
[13.2.3.Sun]
大人買いというか、先週インターネットで衝動買いした電動チャリンコ様が届く。
てか、ダンボールに入って届くのかよ!
ウチってダンボールをそのまま捨てると粗大ゴミ扱いになるから、基本的にはお金払って引き取って貰うことになる。
対処方法としては、細かく千切って一般ゴミと一緒に出すことになるんだが、・・・この量を千切れと?
ダンボールの処理だけでどれだけ時間を割いたのやら・・・疲れた(´・ω・`)指切るし
夕方に近所のスーパーへ買出しで乗っただけだけど、やはり速い!
そして、テールランプがブレーキしたら光るから、ほんとバイクっぽい感覚。
ミラーがあれば完璧なんだが、コケテ割れそうだし、付けるのは考えようそうしよう。
何やら流行ってたんで貼ってみた。
楽しそうで何よりww
[13.2.2.Sat]
出勤日。
なんとか6軸ロボット君も動いてくれたので、後は雑用やら何やらをこなそうそうしよう。
海外メーカー品を使うとマニュアルが英語なのも辛いが、日本でのサポートがイマイチなのが一番辛い。
電話して聞いても、知識不足だったり、アメリカに連絡してからの対応になるだの、許可が要るだの・・・やはり日本のサポートが優秀なのだな。
[13.2.1.Fri]
仕事でバタバタしていて、帰宅時間が遅くても止められない止まらない。
そんなわけで今日のランキング1位さんです。
全部1人だと!?・・・ハッ!
近況ダメ模様に
戻る
トップページに
戻る