終わらない6月みたいね♪



[12.06.30.Sat]

アメリカ出張13日目

今回の出張ももうすぐ終わり。
仕事的には今日、明日と作業して、明後日確認作業して完了。

早く日本に帰りてー(´・ω・`)

本日のニコニコ



懐かしすぎるぅー!赤と緑は中学生時代のひたすらプレイしたなぁ・・・。

[12.06.29.Fri]

アメリカ出張12日目

テネシーからミシシッピへ移動日。
でも、折角なんで少し早めにホテルを出て、途中にあるナッシュビルでちょっとだけ観光して行こう!と思った次第。
但し、あんまり遅くなっても不味いんで(一応客先には顔出しする予定)、オープリーランド(Opryland)というカジノホテルではない世界最大のホテルを観に行くことにした。

大体空港から車で15分くらい?なので、ほんと通り道を少し逸れたとこにありました。

このホテル、とにかくデカイ!
そして客室に囲まれた庭園上部がガラス張りになっていて、365日冷暖房完備されてるってんだから驚きの空間。

周りの建物全てが客室ってんだから驚き


客室のベランダから庭園を眺めながら読書でもしたら、最高に気持ち良いんだろうな・・・。

謎な水芸噴水


ちなみにレストランもいくつか有り、日本食屋さんも有るらしいけど見つけれなかった罠(´・ω・`)
ホテル内をぐるっと人口の川(池?)もあって、ボートに揺られながらの観光もできるみたい。まぁ、時間が無いのでパスしたわけですが。

色んなゾーンに別れている模様


なんせ広すぎたんで、滞在は1時間ぐらい!と決めていたので全てを見て回る前に、後ろ髪引かれたけど客先工場へと旅立つことにしました。
時間に余裕があるときに来たいところの1つ。
ナッシュビル近郊にあるので、ナッシュビルの観光に来た際には中を覗くだけでも価値ありやもしれぬ。

オープリーを後にしてからは、ミシシッピ目指してひた走る。
眠気覚ましにi-Podに入れてる曲を歌ったり、爆発ラジオを聴いて笑いながら行く様は、端から見たら少し恐い光景だったことだろう。

ミシシッピはジャクソンには、17:00に無事到着。
あー、疲れた。

[12.06.28.Thu]

アメリカ出張11日目

順調に仕事が進み、テネシーでの仕事を終えた。
もうすぐ日本に帰れる!!そんなわけで、明日はテネシーからミシシッピへ車で移動です。
前回のこともあるし、急な障害物が現れても大丈夫なようにマジで車間距離は十分に取ろう、うん。

今日はニコニコ静画



Ibの絵が目に付いたので思わずぺたぺた。
メアリーの発想が可愛いwwwってのと、ギャリーが不憫すぐるwww

[12.06.27.Wed]

アメリカ出張10日目

テネシーでお仕事。
ミシシッピでもちらほらあったけど、空き地に大きめのテントがあちこちに建っている。
何だろうな?と気になっていたら、どうも花火屋さんらしくて、7月4日つまり独立記念日に各国民が花火を上げたりと、お祭り騒ぎになるのでその花火を売っているらしい。
へー、それは見てみたいなぁ・・・って、ダメの帰国予定は7月3日だったので、もろにニアミス。

前回と同じホテルだけど問題なくネットに繋がったので記念にニコニコをぺたぺた。



まさかボディを型作って真空成形で作るとは・・・、ガチじゃねーか。
ちなみに、ダメの働いている会社は真空成形機も作ってます。

[12.06.26.Tue]

アメリカ出張9日目

朝、ミシシッピからテネシーへ向けてレンタカーで移動開始。
少し走ったところで、先を走っている車のタイヤがバーストして、タイヤの破片を撒き散らしながら路肩に退避しているのを見て、不吉な・・・、なんて思った。
でも、凄いもんを見てしまったという気持ちが強かったかもしれぬ、まさかダメもそんな不幸に巻き込まれるなんて露とも知らずに―――。

お昼を過ぎて、I-Podに入ってる爆発ラジオなんぞを聴きながら走っていると、ナッシュビル付近でいきなり前の車が車線変更した。
と、同時に目の前に出現する大きめの木箱。

―――ッ!!

やばいと思ってすぐに急ハンドル。
3車線の真ん中を走っていて左にハンドル切ったけど、左車線に車が居て車線変更すると車にぶつかる!
そう思ってハンドルを戻した一瞬の間にダメの車前方右側と木箱が接触。


アルティマ逝ったぁぁぁぁぁっっ!!


すぐに路肩に車を寄せる。
現状確認をしておこうと思ったのだ。

パッと見対したことなさそうだけど、ボンネット内から液体が漏れ出しているのを見て、ウォッシャー液と最初気づかずに爆発するのを想像した。
ガソリンタンクがそんなヤワなわけないのだがね。
あと、タイヤ周りのフレームが、タイヤに大分近いのでサスが段差なんかで縮んだら当たるんじゃね?って感じだった。

んで、やってもーたー、なんて思ってたら、すぐに警察が来てくれた。(ダメ車のすぐ後ろの車がソレ)

どうも積荷を落とした主が警察を呼んでたみたいで、落とし主と一緒に現れて、ダメの事故に関して事情聴取。
で、警察がCase No.という物を発行してくれたので、そのNo.を持ってレンタカー屋にどうすれば良いか電話しな!って言ってから去っていった。
投げっぱなしだなーとは思ったが、とりあえず日本携帯でレンタカー屋のCall Centerに電話。
英語で電話なんて無理ゲー過ぎたんで、多少頑張ってから『Japanese Desk Please』とか『Japanese Staff Please』って言い続けたら日本語喋れる人が出てきてくれたんで、なんとか対応でけた。
ナッシュビルの空港に行って車を別の車に交換するのは無料らしく、修理代なんかの料金はまだどうなるか判らんので後日に連絡すると言われた。
そんなわけでナッシュビルの空港にあるレンタカー屋まで一先ずGo。

新たなレンタカーに乗ろうとしたら、ギターを持った兄ちゃんとレンタカーNo.が被っていたので、2人で受付に行く。
兄ちゃんに「ダメはギターしないのか?」なんて聞かれたから「指が短いからコード押えるのがVery Hardなんで諦めた」と告げたら色々短くても大丈夫だよ!みたいな説得をしてきた。
何故初対面のダメにそこまでギターを推すのだろうか。

とりま、新たな相棒はアルティマ君と同格のカムリ君に決定。

新たな相棒『カムリ:CAMRY』


あれだ、トヨタ車ってのもあるんだろうけど、アルティマ君と同格なのに内装が凄い良い。
インパネ部分にもステッチしてあったり、ドアやシートなんかもいくつも部品に別れてて手が込んでて高そう・・・ちょっと嬉しい。
とまれ、レンタカー屋で手続きした後は、予定通りテネシーはマンチェスターにあるホテルまで行く。
夕方には着く予定だったけど、結局着いたのは22:00とかもうね。

[12.06.25.Mon]

アメリカ出張8日目

今日は通常通り8:00から現場でお仕事。
生産機なので休憩時間にちょこちょことソフト弄ったり、調整したり。
そんなわけで昼休憩する時間すらままならず、昼食も食べずにお仕事してました。
・・・ハッ!ふと思ったが、今回のアメリカ出張は1回1回の食べる量は多くても回数が少ないので、なんだか痩せそうな気がするー!
あると思います。

晩、21:00を回ってたんで、アメリカじゃ少し遅めだけど日本食屋さんに凸してきました。
カツ丼を注文した後に店員が

店員「スーパーサラダ?」

なんて聞いてきたので「What?Super Salada??」
強いのか?と聞き返すと「ミソスープorなんたらサラダ」と言ってくれたので
「Supe or Saladaってことかい!」
って言ったら、だからそうだって言ってんじゃんって顔をされた。サーセン。

全部で$13ぐらい、少しお高いね


カツ丼が美味い!!
美味しそうに食べるダメに店員が美味いか?なんて聞いてきたから、Very Very Good!!と応える。
但し、ミソスープにはスプーンは不要だぜ兄ちゃん!と応えるイケメンのダメ人間さん。<イケてないメンズですかそうですか

店員「・・・何言ってんだコイツ」
とか思われてないことを願う。

[12.06.24.Sun]

アメリカ出張7日目

朝、5:00起きしてから客先工場へ行こうとしたら、大学時代の友人TからSkypeで動画と

『とりあえず観てくれ』
というメッセージが送られてきた。

何事!?と観てみるとあーた、同じく大学時代の友人N夫妻がテレビに出てるじゃないか(・∀・)
たった数秒の出来事なのだが、ちゃんとそれを録画しているTはできる子。
そして、この動画は夏に開かれるであろう、毎年恒例の飲み会で確実にネタになる!
公開処刑ってレベルにはならんだろうが、この夏、そろそろ中年?って集団にじっくり観られる屈辱を味わうがE!!

[12.06.23.Sat]

アメリカ出張6日目

朝から仕事の予定が、客先の生産の都合でお昼からの仕事になった。
開始が遅れた分だけ完全に遅れてる。挽回する案も特に思い浮かばなかったんで、明日は早めに行って作業するかな・・・。

晩、ホテルまでの帰り道を運転していたら。

やせいのシカがあらわれた。
(キュピーン♪<効果音)

ぃゃ、マジで驚いたってか、危なかった。
いきなり車道の真ん中に現れたんで、普通に轢きかけたってか、かなり大きかったんで轢くっていうよりも衝突に近いか・・・。
目が光ってくれなければ気づくのが遅れて・・・ゴクリ。
日本でもシャレにならんが、アメリカなだけにマジでシャレにならん。
『シカと事故したんだよ、でもそいつったら保険に入ってなくて参ったよHAHAHA』
とアメリカ的に笑い飛ばしたいとこだけど、そんな余裕が無かった。

気をつけよう、暗い夜道に突然の鹿!

[12.06.22.Fri]

アメリカ出張5日目

今日はテネシーにある客先工場から、ミシシッピに客先工場への移動日。
移動はダメ1人なので、まず製造のO氏にナッシュビルの空港まで送ってもらい、そこでレンタカーを借りて行くことになる。

んで、いざ借りようとすると、どうやら予約していたコンパクトカークラスが全て出払っているらしい。
んで、提案されたのが1つ上のNissanのプチ高級車ってか、今回の出張の元凶とも言えるALTIMAをベストプライスで貸すぜ?って言われた。
通常で借りると、コンパクトカークラスから1日毎に$20アップらしいが、$8アップで済むとのこと。

べ、別にちょっと高級だからって乗りたいわけじゃないんだからねっ!!
(訳:ちょー喜んで乗ります)

海外仕様だから前にナンバーありませんね



そんなわけで、テネシーのナッシュビルから、ミシシッピのジャクソンまで8時間車の旅。
左ハンドル車の運転が慣れてないせいで怖い。
ウインカーとワイパーの位置が逆なのは意識してたら大丈夫だけど、左のサイドミラーが見難い、ってかバックするときに左後方が見えないのが怖い。
こう・・・助手席の後ろに手を回して・・・アカン、左後方が見えん!右ハンドルだと何故あんなにスムーズなのかが判らん。身体の捻りが右ハンのときに比べて少ないのだろうか。


ミシシッピのホテルはちゃんとネットに繋がった!素晴らしい!!
そんなわけで久々にニコニコをうpする。



完全に趣味の世界に突入していると思う。
でも、こういうの嫌いじゃない。

[12.06.21.Thu]

アメリカ出張4日目

思いのほか予定通りに仕事が進んでいる。
但し、インターネットができない状態が続いているんで、不満は募る一方。責任者はどこか?

晩、ホテルの隣にあるガソリンスタンドにホットドックを食べに行ったら、先月と同じ店員が居てダメの顔を見て『アッ』ってなったんで、リメンバーミー?みたいなこと言ってかるく話してみた。
んで、ホットドックを買おうとしたら売り上げの清算をしていたのか、サービスしたるから払わんくて良いよ的なことを言ってくれたので、タダ飯(・∀・)
Thank you !それにしても、コンビニ?みたいなとこで食事をサービスしてもらったことなんて日本でもねーよ!とかお礼を言う前に思ってしまった。

[12.06.20.Wed]

アメリカ出張3日目

インターネットが使えない→早寝という法則のおかげで、今日はすこぶる体調が良好である。
眠気なんて0に等しい。
そんなわけで、朝から晩までみっちりとお仕事。

作業環境が35℃の蒸し風呂みたいなとこなので、黙ってても汗が吹き出てくる。
前までのダメなら、辛くて根を上げていたことだろうが、今のぽっちゃりバージョンのダメにとっては絶好のダイエットスポットなのである。

そんなわけで、仕事をしながら痩せれるという一石二鳥なことを考えでもしないとやってられるかっ!!っていう仕事環境でした。
ちなみに、今のテネシーは朝の5:00ぐらいから日が出て、晩の9:00ぐらいにならないと日が落ちないので、時間間隔が狂う狂う。
外が明るいからまだまだ作業できるかなーなんて思ってたら20:00とかね。

ホテルに帰ってインターネットをしようと試行錯誤。
・・・・駄目だ!そして我慢の限界だ!!
うおぉぉぉぉぉぉぉっ!ダメにネットさせろー!!ニコニコ観させろー!!!

金曜日にミシシッピに移動するので、向こうのホテルなら大丈夫なんだろうけど、それまで我慢するのがツライ!!

[12.06.19.Tue]

アメリカ出張2日目

朝、3:00のモーニングコールで目覚める。
睡眠時間は2時間半ってとこ、足りない分は飛行機の中で取れば問題ないかーなどと考えつつ、3:30にロビーで迎えに来てもらったタクシーに乗り込む。
ダメだけじゃなくて、イタリアから旅行中の夫婦と一緒にタクシーに乗り込む形になったので割り勘した。
1人辺り$15になったので、割とお得。<騙されてるな自分

朝食は空港内にあるマクドで朝マック。
胃に久々に物を入れれて満足である(・∀・)ウマーイ、しかしコレがデブる原因

「三千世界~♪」なんて鼻歌を歌いつつ空港内を闊歩し、飛行機をチェック。
シカゴ→ナッシュビルルートが全滅しているせいか、ルートとしては、シカゴ→ワシントン→ナッシュビルになるらしい。
ワシントンは行ったことないので、コレは素直に嬉しい誤算。

出発の時間までゲート前で軽く仮眠。
勿論、飛行機に乗り込んだ後も仮眠。
ワシントンに着いた後も、出発まで仮眠。(ぇ

うーむ、折角ワシントンまで行ったんだけど、特にお土産も買わず。っていうか、売店を何件か巡ったけどどれもイマイチなんだよなぁ・・・。
ケネディやオバマの置物なんかが売ってたけど(首がバネになってて揺れる)、こんなの貰っても嫌がらせでしかないしなー。
嫌がらせアイテムとしてなら買う価値はあったか・・・と逆転の発想をしてみたり。
ワシントン空港専用の鞄もデザインがイマイチだったので買わず。

そんなこんなでナッシュビルへと到着。
前に来たのは年始のとき、しかも朝早くand夜遅くだったので気づかなかったけど、それなりに大きい空港。
後、音楽の街ってだけあって喫茶店や空港の廊下で普通にジャズの生演奏をしてるグループがちらほら。
時間があればゆっくりとして行きたかったなぁ・・・。

荷物受け取り所で荷物が待てと待てど流れて来なかったんで受付に泣き付くと、どうやら昨日欠航したくせにどういうルートでか昨日到着していて保管していたらしい。
そんなわけで、無事にナッシュビルに到着できました。
先に来ていた製造のO氏と合流して、そのまま客先工場で20:30までお仕事。

ホテルに着いて、大きな誤算。
泊まっているホテルはいつものとこなんだけど、何故かインターネットに繋がらない。
電波の強度はむしろ前回泊まっていた部屋よりも高いのに・・・何故だろう。
Wi-Fiで携帯も繋がらない始末。うーむ、これはツライ!辛すぎる!!

[12.06.18.Mon]

アメリカ出張1日目

今回の出張のフライト予定が、まず14:50に伊丹→成田空港だったので、11:00ぐらいに会社を出れば良いやーって考えながら、色々と準備やらやり残してることしてたら何時の間にか12:00を回ってたってオチ。
むしろ会社出たのが12:30っていうね(´・ω・`)

地下鉄で梅田に出て、阪急で蛍池、モノレールで伊丹に到着したのが13:50ぐらい。
モノレールとか久しぶり過ぎる。
モノレールに乗ると毎度々々思い出すのが、大学の卒業旅行でもモノレール使ったなぁーってことなんだけど、とりあえずそれは置いといて。

受付済まそうとしたら、重量オーバーで引っ掛かった。。。鞄1つに23kgまでらしくって、33kgの10kgオーバー
出発前にあれ持って来て欲しいだの、コレ持って来て欲しいだのと追加があったのが主な原因。
受付嬢に鞄を2つまで持ち込めるので、別ければ追加料金(6,000)掛かりませんよ?と教えられ、急遽空港内で安い鞄を買って荷物を2つに別けてクリアする。
んで、受付済まそうとしてたら、受付嬢の1人が急に大爆笑しだしたんで、何事!?とか思って聞いたら。
ダメの担当をしていた子が『NASHEVILLE行き』を『ナッシュベー行きで宜しかったですか?』と言ってたらしくて。
『ナッシュベーってwwwおまwwどこwww』ってなったらしい。
うん、ナッシュビルですよね普通。急いでたんで普通に聞き逃してたよ。
とりあえず、ナッシュベーさんの心に深い傷が入ったかもしれないが(ダメのせいじゃなくて横で大笑いしてる子が悪いよ絶対)気にせず成田へと飛ぶ。

成田で少し時間に余裕が出来たので、回転寿司屋さんで遅めの昼食。
ダメが座ったのが、丁度大将が握った寿司を入れていくとこから見て下流で、何か入っても上流の5人に全部取られてチクショウ。

大将「はまち行くよー」
5人「もぐもぐ」
大将「次、えんがわー」
5人「もぐもぐ」
ダメ「・・・・・」

何でこーなるかね。
まぁ、乾燥してても美味しいっちゃー美味しいんだけどさ。

成田からはシカゴ、そこからテネシー州にあるナッシュベーナッシュビルというルート。
そんなわけで成田→シカゴの約12時間空の旅。

AAで今放映している邦画は麒麟の翼だけだったんで、ひがぴょん原作かーと思いながら観る。
途中のアクションで、走りながら電車の非常停止釦を押すシーンが疾走感と重量感を感じてカッコ良く思えた。
・・・あれ?重量感??まぁ、カッコ良いんだってば!!

シカゴに着いてから、入国審査を受けて無事アメリカ入国。
トランジットの時間が2時間しかなくて、入国に1時間ちょい喰われたんで、急いで乗り換え手続きをする。
時間が無いと説明して、列の横を素通りして荷物検査を通ったりもして、目的のゲートに行くとCancelと乗りたい便名のところに表示されていた。
どうやら欠航のお知らせらしい。
受付に聞くと、理由は判らないがナッシュビルに行きたい場合は明日の朝の便(6:25)になるとかどうとか・・・え?空港内に泊まれと??
とりあえず$55払えばホテルの予約をしてやると言われたので、大人しくホテルを予約してもらう。

これがナッシュビル難民誕生の瞬間である。

預けている荷物を取りに行くと、2時間後に来たら渡せるので2時間後に来てくれと言われた。(19:00)
明日の朝早いから、早めに今日のとこは休みたかったんで待ってられんと伝えると、どうも荷物を受け取らなくても明日ナッシュビルには荷物は届くみたいなことを言ってるんで、信じて荷物を受け取らずにホテルへと向かう。
予約してもらったホテルは、シャトルバスが出ている模様だったんだが、シャトルバス乗り場で30分待てど全然来ないので電話してみる。
ただでさえ英語ができないダメにとって、電話は難易度が高い。
途中何度も心が折れかけたけど、何とかシャトルバス乗り場まで来てもらうことになった。(20:30)
で、登場したシャトルバスに同じナッシュビル難民達と乗り込み、ホテルに着いたのが21:30(´・ω・`)

無事にチェックインを済ませたのが22:00。ロビーは同じナッシュビル難民と思える人だかりで、軽いカオス状態。
この時点で、もう晩飯も諦めた。>ホテル周りが住宅街で、レストランとか皆無だったし
で、ホテルのシャトルバスが4:30からの便しかなく、ダメが乗りたい便だと2時間前に着かないのでタクシーを呼んで貰い($55)大人しく部屋でニコニコ。
空港で寝泊りすれば、食事にも有りつけたんだろうが、食事その他もろもろ<<<ニコニコ(インターネット)、なのは揺るがないダメであった。

[12.06.17.Sun]

流石に休日。
そんでもって、朝から宇宙兄弟を観る。
メインの話があって、それにちょいちょい絡んでくるエピソードが面白い。
今日の『名前に意味はありません!』では、最初と最後での印象のギャップに悶え苦しむダメ人間。
毎週日曜日が楽しみで仕方ない。

会社のノートパソコンを入れる鞄を購入。
今まで使ってたのが、設計に上がってからだから2006年に購入した物だから、6年近く愛用していたことになる。
取っ手?部分なんかが色々と捲れてしまい、色々と補修を重ねてきたけど、流石に買い換えることにした。
今まで、中国やらタイやらインドやらと、日本と世界中を一緒に飛び回った相棒なだけに、捨てるのは少し名残惜しかった。
新しい鞄のこれからの活躍に期待!

まほよをクリアしました。
本編の演出の素晴らしさ!そして、おまけのハッチャケっぷりが毎度々々ながら楽しませて頂きました。
というか、おまけにしか選択肢が無いという潔さ!
もう、ゲームってかパソコン伝奇小説だよねコレ?まぁ、面白いから良いんだけど。

おまけで出てきたキャラを含めたレギュラーで、あとこのシリーズが2作品は続くというのが、今の楽しみ。
それにしても、茸の描くバカはいつ見ても(読んでも)心が癒されるなぁ・・・。

ED曲



最後にちょっとしたネタバレ込みの感想。
読みたい場合は例によって反転すると読めます。

おまけが『かま○たちの夜』+『笑ってはいけない○○』ってところが、題材だけでもう卑怯すぎる。
途中、青い人が『ペンションの名前』を口にした瞬間アウト!だとは思ったけど、問題なかったのだろうか?

おまけは歌月十夜や、アトラク=ナクアのようなお祭り感覚。
どの作品でも、茸は楽しい時間は終わって欲しくない、楽しい時間が終わるときが一番悲しいのだと語っているわけだが、祭りの終わりを毎度々々ちゃんと締めてしまえる茸は凄いと思った次第。
どういったオチにしろ、楽しい時間を終わらせるにはそれなりのパワーが要るのですよ。

あと、橙子さんが今のところ型月の全作品になんらかの形で出ているわけだが、今回のオチで生身の肉体を捨てて、人形の身体になったんだろうな・・・と推測。
呪いを解く為とはいえ、テツローかお前は!・・・ちなみに、メーテルが誰なのかは誰も異論ないと思うッス

[12.06.16.Sat]

朝からずっと雨でした。
そして、ずっと仕事でした。。。

晩、帰ろうとしたら先輩K氏が車のブレーキを調整していて油マミレになって現れた。
それまで天下一品をダメがアメリカ行く前に食い溜めしておこう!
と言ってたのだが、一刻も早くシャワーで油を流したいとのことだったので、ダメの部屋のシャワーを使ってもらい、そんで天一へとGO。
またしばらく食べれないので、今日は裏メニューの特盛を注文。
このドロっとしたスープが、何時でもダメを生き返らせるッ!!<ちなみに、K氏にシャワー代としてラーメン奢って貰いました(゚∀゚)サンクス

大学時代の友人Tの弟君がPS3を買ったとのこと。
ネットも繋いでるんで、折角なんでTとT弟とダメの3人でモンハン。
モンハンの起動が久々過ぎたのもあるが、ちょー足手まといなダメ(´・ω・`)
ぃぁー、でもソロだとやる気が起きないので、コレはコレでありがたい。

とりあえず、ACVとかリトルビッグプラネット2とか買ってくれれば、協力プレイができるので今後のソフト事情に期待。

[12.06.15.Fri]

ボーナス支給日である。
アメリカ出張を長いこと行ってたってのもあって、今回は前よりもちょっと多目。
まぁ、どっちかってーと、少なくても良いから出張に行かずに、休みが欲しかったとこなんだけどねぇ。
見返りがある分まだマシと考えるべきなのだろうか。

今日もニコニコ



ハーモニカって凄い!
『ふかしおる』のタグを考えた人は天才ッスね。

[12.06.14.Thu]

朝、来週から行くアメリカ出張の準備の1つとして、国際免許を光明池の試験場に取りに行く。
当然、8:45~受付だけど、直行届けは昨日のうちに出してるので、うん☆おっけー。

そんなわけで今日も終電までお仕事(´・ω・`)てへ・・・ぺr



ゆっくりの汎用性を見たね!!
でも、ニコ厨以外が聞いたらどんな気分なんだろ?イラッ!って来るのかな?
是非ダメの近所も走って欲しいと思ったわけなんだが。

[12.06.13.Wed]

定時後、会社の労いでダメの部署ってかグループ全員で飲み会に行くことになった。
場所は会社の近所にある焼肉屋さん。ていうか1カルビ<またか
今年になって他部署から、10年ぶりにダメの部署に戻ってきたI氏の昔話をみんなで聞いてたわけだが

I「俺が全盛期の頃はなぁー」

なんて発言した瞬間に、上司陣から「お前に全盛期なんて無いやろ!」との痛いツッコミがすぐ飛んできた。
懲りずに「俺の全盛期なんやけどな・・・」と繰り返すI氏。
みんな『全盛期』の単語を聞いた瞬間にもう笑ってる始末。

非常に楽しい飲み会でした!
ちなみに、若干寝不足気味だったので、ダメはビール2杯と焼酎1杯で眠気に襲われる始末(´・ω・`)
ダメは来週月曜からアメリカなんで、行く前にこういった飲み会に参加できて良かった良かった。

[12.06.12.Tue]

晩飯で駅の近所にあるむなしで先輩K氏と食事。
何も気にせずジャンボトンカツ定食を頼んだら、K氏はカロリーの低いネギトロ丼を頼んで、こっちはジャンボの半分のカロリーなんだぜ?と言われた(´・ω・`)
う、裏切りものー!!と嘆きつつ、それでもトンカツの魔力には勝てないダメ人間。
油が多くて、お腹周りに直撃なのは分かってる。分かってるんやー!
それでも食べてしまうのが、ダメ人間の業ってヤツですぜ旦那ぁ。。。

[12.06.11.Mon]

カナダでの不具合に関して、先輩K氏と後輩I氏が現地で徹夜して頑張ってくれたのと、アメリカ営業のT氏が、色々と気を使ってくれたので、何とか終結の方向に向かう。
何か釈然としないが、それでも問題が解消されるのは良いことなので、コレで少しは気が楽になる・・・はず。

[12.06.10.Sun]

宇宙兄弟を観るためだけに朝早く起きる。
観る→寝る。

お昼に起きてごそごそ。
定期がそろそろ切れるので、天王寺まで出て定期を購入、ついでに服も買う。
アメリカ出張に持って行くTシャツが欲しかったんよ。

晩飯に、以前にKから貰ったお土産の漬け麺を作って食べた。
ウマーイ(゚∀゚)のだが、少し唐辛子を入れすぎて辛かったんで、ラスト1回はもう少し量を減らしてみようそうしよう。

[12.06.09.Sat]

久々の休日出勤。
仕事の量が多い+ダメの物件じゃないのだが、不具合対応でカナダとのやり取りが引きずってる感じ。

晩、先輩K氏と2人で1カルビでお肉食べ放題。
ぃぁ、痩せようと努力している中、お肉食べ放題とはコレ如何に?と思うかもしれないが、断りきれなかったのだよ。
当然、K氏もダメがダイエット?中というのはご存知なのだが、どうやら1人で痩せて抜け駆けをするのでは?と足を引っ張る作戦に出た模様。
>K氏も大概中年太り

美味しいけど、鉄の意志と鉄の胃袋をもってココは乗り切り(美味しく頂きました)、明日からまた痩せる努力をしようと誓うのであった。
コレはお肉を食べまくった言い訳ではない!自己暗示だ!!

[12.06.08.Fri]

うちの経理から、住民票の変更連絡が来ていないとクレーム。
そんなわけで、お昼休みに後輩からチャリンコを借りて区役所までGO。

うん、思いのほかすぐに発行してくれるのね。
10分程でできたよ(´・ω・`)

[12.06.07.Thu]

アメリカ行きの話が、どうも18日から7月頭、で、カナダは先輩S氏が代わりに対応する形になりそう。
一度ぐらいカナダに行ってみたかったという気持ちはあるけど、どっちかってーとアメリカのが仕事内容的にキツイから、流石にアメリカに行ってもらうわけにはイカンのであった・・・。

[12.06.06.Wed]

ここ最近の会社で、何かある毎に語尾に「うん、オッケー☆」とローラの口調を真似ることが流行ってる。
良い大人がまったく困ったもんだ・・・。

「アメリカ行って7kg太っちゃった。うん、オッケー☆」

ぃぁ、全然オッケーじゃないんだけどね(´・ω・`)てへぺろ

[12.06.05.Tue]

お腹周りのお肉対策として、筋トレをすることにした。
走るのもメンドクサイし、お腹一杯にご飯が食べれないのは苦痛・・・となってくると、残った選択肢として、筋肉を付けて燃費を悪くするぐらいしか思いつかなかったのだ。

そんなわけで、筋肉の重りで体重は最初増えるだろうが、長期的に見て無駄なお肉は落としにかかるダメ人間。
ゆっくり痩せていってね!!

[12.06.04.Mon]

アメリカ行きの話は6月半ばでほぼ決定。
で、問題はそのまま6末まで向こうに居て、そっからカナダへ出張もダメが行くっぽいことになったこと。
仕事のボリウムが多いのと、またしばらく日本不在になるのがツライ(´・ω・`)


なんかランキングにシュールなのがあったのでペタペタ



くそー、旦那ぁ!最高にしゅぅぅぅううるっ!!ってヤツだよコイツは!!

この寝袋動画が派生して、色々な動画が生まれそうだな。

[12.06.03.Sun]

朝、昨日買ったS氏へのプレゼントを包装する為の袋やらを買いにホームセンタへ。
で、その後でアメリカ出張時に注文していたまほよを心置きなくプレイする為に近所のJoshinでノートパソコンを購入。(80,000也)
思うに、今ってもの凄くパソコン安い・・・結構良いスペックなんだけど、この値段で買えるとは思ってなかった。

そんなわけで、S氏にプレゼントを渡しに行くまでの間、部屋でゴロゴロとまほよ。
型月厨でサーセン。でも、まったくコノ件に関しては後悔していない!

14:00ぐらいに、先輩K氏と後輩S君と合流して、ダメの部屋でやっぱりゴロゴロ。
んで、S氏の都合を聞いて、18:00になってからS氏の家近所にあるイオンへとGO。

後輩のIもそこで合流。Iが子供を連れてきていて、会社では見たことないようなパパな顔をしていたのが印象的だった。
しばらくしてS氏とその旦那様とも合流。
プレゼントを渡して、少し話して今日は解散。
次に会うのは1年後になるのかな?とまれ、お体に気をつけて下さいな!

[12.06.02.Sat]

朝から実家に帰って、眼科でコンタクトを購入。勿論診察も受けた。
これで後3ヶ月は戦える!

お昼からは、地元の友人Kにアメリカ土産を持って行く。
で、Kからのお土産の方が破壊力があったってオチ。


お土産キタ━(゚∀゚)━!!


ぃゃ、なんていうか申し訳ない。
そして、ありがたく頂きます!っていうか、マジさんくす!!

フォーゼの抱っこちゃん人形を装着した写真を送れよ?なんてヤムチャ振りをされているけど、どうしようか思案中。
1人で撮るってことは、それはつまりセルフタイマーで撮るわけで・・・うむむ!

Kと軽く話した後、先日産休に入ったS氏にプレゼントでも買おうとおもちゃ屋さんをあれこれ回る。
というか、大阪で1人暮らし始めた後に、色々と地元でお店ができてるんで、それもチェックしつつ回る。
最終的には、昔からあるおもちゃ屋さんで購入したわけなんですがねー。
ちなみに購入した物↓

産休だけにThank You!


何年か前に1人暮らしの部屋に癒しを!ってことで購入したFlip Flap
例によって、鉢の後ろ側にメッセージを挿入できるようになってるんで、色々とメッセージを書いてみた。
存分に癒されるが良い!!

晩、大阪に帰宅。
今日出会ったKにもだし、母S氏からもダメが太ったと言われた(´・ω・`)
体重計に乗ると、確かにアメリカ行く前と比べて7kg近く重くなってるんで、マジで何とかしようと考えちう。

[12.06.01.Fri]

朝、朝礼で営業O氏が表彰を受けて金一封を貰っていた。
5月(1ヶ月)だけの売り上げで7億超えという、うちの会社始まって以来の受注を取ったことが原因。<バブル時でも無かったらしい
O氏のことはコレからしばらく『7億の男』という二つ名で呼ばれることだろう。

事務兼英語全般担当のS氏が産休の為、月曜日から1年間のお休み。
一緒にインドに出張に行き、食べ過ぎで倒れたのは良い思い出。
ダメが設計に上がった次の年から一緒に働いてるんで、もう5~6年近く一緒に仕事をしていたことになる。
産休後も仕事に復帰すると公言をしているので、1年後に無事お会いできることを祈ってます。


晩、先輩K氏としばらく行っていなかった和食屋さんでカレーうどん大盛り。
07年辺りはよく来ましたよね~なんて会話しながらズルズル。
ぎゃー!汁が跳ねた!!なんてベタなことをしつつ、ズボンに付いたカレーを拭き拭き(´・ω・`)

お店を出たところで、ベロベロに酔った営業のO氏とS氏にバッタリ遭遇。
1軒目の飲みが終わって2軒目に行くとこらしい・・・はい、拉致られました。

何でも税金対策とかで、朝貰った金一封は何に使用したか領収書を会社に提出しなければイケナイらしい。
そんなわけで営業所のみんなで飲んで、さらにダメ達を拉致ってまた飲んで使いきってやろうって腹積もりらしい。
結局全部は使いきれなかったみたいだけど、1晩で7万を使ったO氏、流石7億の男!!



近況ダメ模様に 戻る

トップページに 戻る