土砂降りになって震える6月も♪



[10.06.30.Wed]

朝、後輩Sが神奈川?へと急遽出張。
やらなければイケナイことが多かったからダメが行く羽目にはならなかったが、、、Sよドンマイ(´・ω・`)

やっぱり仕事が溜まってきた状況なので、自然と遅くまでお仕事。
でもまぁ、先輩K氏も同じく遅くまで仕事してたんで、帰りしなに天下一品でこってりラーメン。
・・・う〜ん、このドロリは我々のジャスティス!だが、いい加減飽きて(ry


今日のニコニコ



素晴らしきスルメ曲。
リピート推奨とか書いておく。

[10.06.29.Tue]

そんなわけで風邪引いてます(´・ω・`)
クーラーが原因なんだろうなぁ〜と、分かっていても、クーラー無しでは寝れない罠。


ちなみに今日は定時後に、上司K氏の紹介で堺東のホテルのレストランでディナー。
まぁ、ディナーとか言いながらも、JAZZの生演奏を聴きながらコース料理を食べるっていう感じ。
料理は文句なしだし、演奏も知ってる曲をあえて演奏してくれたおかげか、聴いてて楽しかったよ。
てか、流石にプロの方は上手い(゚д゚)
ベースもエレキと違って、弦バス?だったのも新鮮。
独奏でstand by me を弾かれたときには軽い感動を覚えたよよよ。


帰宅するとサッカーのベスト4を賭けた日本戦をしてた。
前半をぼけーっと観てて、軽く寝て気が付いたらロスタイム、PKと美味しいところだけを観た気分。
ぃぁ、普通に良い試合だと思ったよ?結果日本は負けたけど、PKでの接戦になったし、惜しいシーン(シュート)も結構観れたし。
まぁ、気が付いたら25:30とかいう時間帯だったんで、観終ってからそそくさと寝たわけだが。

[10.06.28.Mon]

休日がもっと欲しい・・・とか思いつつも、仕事が詰まって参りました(´・ω・`)

つっても今日も修理のお仕事。。。結局直らず終いなわけだが。
1つ1つ調べてくしか無いんだろうけど、、、


そーいえば、先週から風邪をずっと引きっぱなしなわけだが、クーラーの直撃を受けて寝てるのが原因じゃろうか?
鼻声になってしまうのがツライ。。。

[10.06.27.Sun]

近所のスーパーで食材の買出しをしてから、実家へと帰還。
帰還ついでに、本屋で鹿男あをによしの文庫をゲット!!(゚д゚)サガシタゼ

久々に帯ギュを読んで、柔道したいなぁ〜という欲求が出てきた。
まぁ、一時的なものだとはわかってるんだけどさ。。。

それにしても、折角実家に帰ったというのにコンタクトを注文しておくのを忘れて(´・ω・`)
今月中にもう一度行かねばのぉ〜。

[10.06.26.Sat]

そしてこの特に予定の詰まっていない2連休(´・ω・`)

まぁ、朝から軽く髪を切って、ぼけーっとニコニコを観る。
んで、昼から雨の中、近所のスーパーへ出張用の折り畳み式の机と椅子を購入。
安物だからすぐに壊れそうだけど、次回から使ってみようそうしよう。

一旦荷物を部屋に置いてから、再びスーパーまで戻り漫喫へとGO。
GANTZ面白いよGANTZ。
とりあえず11〜25巻まで一気読みしてから、キングダムを読んでて、あぁ、そういえば今日ってすべらない話あったじゃん!!と、気付いて軽く後悔。。
でもまぁ、幸せな一時であったから良しとするか。


本日のニコニコ



え・・・何このお寺コワイww
3:08ぐらいからが仏契(ブッチギリ)!!

[10.06.25.Fri]

本日は定時後、なんばでウチの課の飲み会。
人数が7人ってー微妙な人数だったってのと、今日の昼休みにお店を決めることになったんで、ほとんどのお店で予約が取れなかった罠(´・ω・`)
ぃぁね、昨日とかの時点で予約取っとけって話なんだけどさ・・・。。。

そんなわけで、駅周辺は全滅したんで、ちょっと離れたとこにあるかぐやの宝石箱っつー居酒屋を予約。

まぁ、料理やら色々と、特に問題なくイケル感じのお店で満足したが、トイレまでの道のりが迷路過ぎたのが笑えてしまった。
酔っ払ってる状態ってのと、トイレまで距離があったせいで迷子者続出。
トイレで知らん兄ちゃんから「迷うよね?」なんて話しかけられる始末(´・д・`)ですよねー

ちなみに、今回の飲みが何故開催されたかってーと、今週の火曜日にもちょこっと書いたけど、先輩K氏の話について。

結論から言うと、とりあえずあと2〜3ヶ月は辞めるのを保留にして考える・・・とのこと。
本人だけじゃなくて、家族的なとこやなんやで、聞いてみると以外と根が深い話だった。
夏の終わりまで、とりあえず一緒に仕事ができるってことで一先ず安心・・・なのかな。

2次会でガールズバー?何せカウンター席で初見のお姉ちゃんからひたすらダメと後輩Sに対するダメ出しが入り軽く凹む。
3次会で金龍のラーメンを啜り、当然の如く終電も無いんでタクシーで帰宅。

てか、設計メンバーでもっと大人数とかでならあるけど、電気(制御)設計での飲みって初めてだったんで面白かった。
元上司のA氏とか、先輩S氏とか含めるとさらに面白いんじゃなかろうか?とか思ってみたり。

[10.06.24.Thu]

風邪がヤバス(´・ω・`)

鼻水が出る。咳が出る。喉が痛い。
これで朝から軽くブルー。

急に入った修理の物件が直らず、ただでさえブルーだったというのに・・・。。。


まぁ、結局直せず終いだけど、軽く残業してからなんばでM氏と食事をしたわけだが(´・д・`)ネー
風邪を移してませんように、なむなむ!

ちなみに、パークス内にある金の穂 銀の水っていうお茶漬けのお店でお茶漬け三昧してみた。
いきなりお茶漬け!?と、色々な人からツッコミが入ったけど気にしたら負けだと思うんだ。うん。

さって、荒川の続きを読むとするかね。

[10.06.23.Wed]

今日は八尾へ修理で外出。
・・・ぃぁ、修理っていうか、動作追加依頼があったから改造に近いんだがね。

パネル面にあったSSをPBに変更してプログラムをこちょこちょ。
うん、ド楽勝!!とか思ってたら、別設備でサーボ異常が出て止まったから見てくれとか('A`)

まぁ、位置決め動作ができなくて、JOG運転はできるって点でエンコーダが最初から臭かったんだけど、まさかコネクタが緩んでいて発生していたとは・・・。
これも1つの経験っちゅーことかのん。

[10.06.22.Tue]

仕事終わり、先輩K氏に誘われて北加賀屋にある天一でラーメン。
ここ最近K氏と頻繁に来てるから、割引券が溜まって仕方が無い、仕方が無いんだけど、今日は結構重い話。

K氏が会社を辞めるのだと告白した。もう上司にも言ってるようだ。
勝手ながら、辞めないで欲しいと言い、高卒から10年以上もこの職で働いてるK氏には、今更他の職は向かないと思ったんで勿体無いとも言った。
まぁ、本人の辞めたいってのが一時的なものじゃないかな?と思ったのが一番気になったからなんだけど・・・。

で、結果はダメの説得如きではK氏を説得できなかった。
25日にウチの課の飲み会をするから、そのときにみんなに話すんだそうだ。
K氏も辞めるなら気持ちよく辞めたいんだろうから、気持ちを切り替えて快く送り出すぐらいの度量が必要なんだろうけど、中々難しいものだ。

気が動転してしまって、K氏と別れてから電話で後輩のSに相談してしまったのは、果たして良かったことなのだろうか?と軽く後悔。
こういったことは本人から直接聞くべきだし、後輩を不安にさせて何がしたいのだと小一時間。
1人でウジウジ悩んでるよりは良いのかもしれないが、、、同じ職場には、もう近い年代がK氏と後輩Sぐらいしか居ないのが問題っちゃー問題なんだろうな。
一時期、みんなで沖縄に行ったのは嘘のやうだ。。。

今日も天一の割引券が溜まる。

[10.06.21.Mon]

色々な物件のお仕事。
うん、1つ1つはあれでも、何気に忙しいし、これはストレスが溜まる(´・ω・`)
何より不具合も含まれるのが良くない。。。


今日のニコニコ



i-Pod行き・・・って、i-Podが今無いじゃないか(゚д゚)オノレ!

[10.06.20.Sun]

朝からぐうたら生活。
ニコニコ観て、M氏から借りた荒川を読んで・・・ってな感じ。

昼からは近所の漫喫で、GANTZキングダムを読み読み。
どちらも何気にヤンジャンだったりする。

[10.06.19.Sat]

朝起きて、洗濯物を干そうとして洗濯機を覗いて吃驚。


―――あれ?、なんでイヤホンが??

・・・ま、まさか!?いやぁぁぁぁぁぁっぁぁっ!!

まぁ、いずれするだろうとは思っていたが、i-Podをポケットに入れたままで洗濯してましたよっと(´・ω・`)ウウ
当然、うんともすんとも言わないし、なんかカバーが外れかかってたり、曲がってたりと、結構悲惨な状態。



お昼は、M氏と梅田で昼食を食べてから映画でも・・・なんて思ってて、とりあえず梅田ブルク7に行ったんだ。
で、ソフトボーイ面白いかな〜なんて看板を見てたら、見ず知らずの兄ちゃんが

『この映画観ます??実はチケットが余っちゃって・・・』

なんてダメに話しかけて来てくれて、無料でチケットを2枚ゲット(゚д゚)!!
上映開始時間前だったんで、とりあえず昼食は後回しにして映画館へ・・・って、なんか今日公開日だから、舞台挨拶あるし!!

まぁ、舞台挨拶っても内容は、映画のヒロイン役の子がサインしたソフトボールを

ヒロイン『ほ〜れ♪』

て客席に投げるような内容だったわけだが(´・д・`)後ろまで届かぬ

映画の内容は、コメディー青春映画。
自分の夢とおバカな仲間達、どちらが大切なのか?
そういった決断を迫られるっていうのが一番の見所。

理想(夢)と現在のギャップ、それを受け入れることが大人なのだと劇中で語られる。
それが本当に正しいのか?主人公は考え・・・、主人公の親友は・・・。
何が正解なんてない、正解はそれこそ登場キャラクタ、人それぞれにあるのだ!!
それが映画を観てダメが抱いた思い。


映画後、地下街で遅めの昼食を食べてから、ヨドバシカメラでウィンドショッピング。
んで、スイーツショップと共にあるジャンプショップで軽く買い物。
なんでかJOJOピンバッジを衝動買い・・・。

[10.06.18.Fri]

残業後、会社近所の飲み屋さんで飲み飲み。
色々と雑務してて遅れて行ったんだが、営業のお二方と後輩S君だけかと思ってたら、上司のK氏とI氏までいて 吃驚。

まぁ、本来は先輩K氏が設計をやめたいっつーか、会社を辞めたいなんて言い出したんが原因で飲みが開かれるっぽかったんだが、色々あって流れたというか・・・流れ切れてなかったというか、何と言うか。

手作りコロッケが今日はめずらしくたくさんあったんで、たらふく食ってやった(゚∀゚)ウマーイ
飲みの量はビール×1、焼酎×2(グラスね)、まぁ、気持ち良く酔っ払いになった感じ。

終電も過ぎてるし、タクシーで帰るかな〜なんて思ってたら、先輩H氏が丁度出張から帰ってきたとこだったんで、家の近所まで乗せてもらい、タクシー代が浮いた罠。感謝!

で、雨で多少濡れたから、着替えを洗濯機に突っ込んで就寝。。。

[10.06.17.Thu]

借りてる荒川UBの漫画を読みきる。
面白い・・・おまけ漫画も面白いし、表紙裏までちゃんと書き込んであるのが好感触。
このカバーを捲るっていう楽しみが増えるだけでも、全然違うよなぁ。


今日のニコニコ



笑えるかと思っていたら、泣けるスレだった。
『夢は逃げない、いつも逃げるのは自分だ』みたいな名言でグッときた。

そうなんだよな、結局何が原因かっつーと、自分の色んな行動の積み重ねなんだよな。
小さいことからコツコツとって言うけど、まさにその通りだと思うよ。

[10.06.16.Wed]

朝、洗面所の電気を点けたらスパーク(´・ω・`)
換気扇回しっぱなしだったんだが・・・むぅ・・・、毎度のことながら寿命なんだか湿気なんだか、原因がイマイチ掴めんなぁ。

[10.06.15.Tue]

定時後、なんばの赤寅って居酒屋でM氏と飲み飲み。

基本、ゲームの話やら漫画の話で盛り上がってた感じ。
てか、ツイッターを題材にしたドラマってのが今フジで放送してて、ツッコミどころ満載で面白いと聞いた。

曰く、主人公達の出会いがツイッター。
うん、まぁ・・・。

曰く、ヒロインが襲われてるとき、ヒロインが隙をついてツイッターで助けを求める。
何故ツイッターw
そして、何故かそれで男共は気付いて助かる

曰く、そのくせ『今夜の月が綺麗だよ』みたいなどうでも良いことをメールするシーンがある。
何故そこでツイッターじゃないしww

M氏の読みでは、最終回は結婚式かなんかでツイッター呟いて終了するんじゃね?だが
『結婚式なう』とか呟かれてもなぁ〜www


M氏から荒川UBの1〜3巻を借りた。
うん、中村光イイヨイイヨー。

[10.06.14.Mon]

久々の会社。

ぃぁ、まぁ土曜日に帰ってきてるわけなんだけど・・・さ。


何気にボーナス日だった(´・д・`)
ぃぁ、評価はイマイチっていう知りたくもない情報を頂いたわけだが。。。

[10.06.13.Sun]

久々のしっかりとした休日。
で、朝から昨日手配した粗大ゴミ(つっても壊れたモニタとゴミ箱と絨毯)を片付け。
んで、部屋を軽く掃除してから外は大雨なんで引き篭もり。

夕方、雨の勢いが弱まってきてたんで、スーパーへ買出しに行くついでに、途中にある漫喫に行ってみた。
ぃぁ〜、久々にGANTZが読みたくなったのと、同じくヤンジャンで連載してるキングダムが気になったんだよ。

とか言いつつ、聖☆おにいさんを読んで笑いを堪えてたわけだが。

[10.06.12.Sat]

そんなわけで九州出張5日目。

つっても、ゆっくり起きて大阪へ新幹線で帰るだけなんだけどね。
んで、荷物が多かったんで、会社へ少し寄って荷物を片付けてから帰宅。

洗濯物が溜まってるなぁ〜ってのと、Amazonの再発送やら、粗大ゴミやらの手配をしてたら、先輩K氏から晩御飯のお誘い。
そんなわけで近所の天一でドロッとしたラーメンを頂く。
食べると絶対にお腹壊すんだよなぁ・・・だが許せる!!美味しいし(´・ω・`)


万城目学さんの鴨川ホルモーを読了。
なんてーか、文体が独特で好き。森見さんに似てるかな・・・てか、舞台が京都ってのが大きいやも
何にせよ、ばかばかしい話なんだけど、そこに最上級の青春がスパイスとして盛り込まれているのが良い。

[10.06.11.Fri]

九州出張4日目。

昼前ぐらいにずっと悩んでたプログラムも解決。
さぁ、15:00には帰ろうかとお客さんと話をしてたら、片付け始めてからダンマリ停止発生。。。
あー、確かにココが抜けてるなぁ〜とか、謎のロボット異常発生。

はい、結局今日もお泊り決定。

それでも20:30には一応全て終えたんで、博多までレンタカーを帰す必要もあったんで帰還。
終電はもう無かったんで、今日は博多駅前のホテルで就寝。

ぃぁ〜、疲れた疲れた。

[10.06.10.Thu]

九州出張3日目。

本来は今日帰宅の予定だったんだけど、一向に終わらない(´・ω・`)
てか、今回の工事は設備が生産もしてるってこともあって、日に何時間か工事ができない時間があるのも辛い。
1日延長かぁ・・・、せめて明日で何とかしないとなぁ・・・と、25:30までお仕事。

[10.06.09.Wed]

九州出張2日目。

ヤバイね、仕様の変更なんていつもならそんなに気にしないけど、今回の変更は致命的だった。
午前中で終わりだと思ってたのに、23:30までカタカタやって終わる気配がない(´・ω・`)
てか、難易度が高すぎて作れる気がしないわけだが・・・。

[10.06.08.Tue]

今日から今年お世話になりまくりの九州出張。

軽く寝坊して、エクスプレスで予約してた電車に乗れないなぁ・・・と思い、携帯で予約変更。
予定より30分遅れだけど、まぁ仕方ないかな。

前回と同じく、博多まで新幹線、そっからレンタカーの旅。
ほんと・・・カーナビって便利だよなぁ〜、社用車に付いてないからこういった機会につくづく思うわ。

夕方、会社の役員(社員旅行やらイベントの幹事)に当選したよメール、電話が相次ぐ。
てかね、人が居ないときに何故決めるし。


森先生のZOKUDAMを読了。
ZOKUシリーズで、タイトルからモロにガンダムを意識してるように思えるけど、どっちかってーとパトレイバーに近いイメージがした。
ぃぁ、似てないんだけどさ

[10.06.07.Mon]

明日からの出張準備。
例によって荷物が重い、そして朝が早い・・・。
はぁ、あまり行きたくないなぁ〜(´・ω・`)




これは酷いww。




そして、この本編動画である。
何ていうか麻生さんがカッコ良くて気に入った!!

[10.06.06.Sun]

そんなわけで今日もお仕事。
へへっ!信じられるか?2週連続で土日出勤なんだぜ?

・・・来週の九州出張終わったら休みが欲しいなぁ。
でも、やらないとイケナイことが山積みなんだよなぁ〜。


考えないことにしました。(カーズ様的な感じで

[10.06.05.Sat]

朝起きたら、後輩Sから調整のヘルプメール。
そんなわけで起きて早々軽い気持ちで会社へとGO。

立会いでもあったんで、アメリカから米人を含めて5人のお客さんが来てた。
てか、6軸のロボットをティーチング手伝いするつもりで来たのに、ずっとメルトと遊んでた感じ(´・ω・`)
ホットメルトとかバイト時代が懐かしすぐるぜ!


昨日?飲んだMから鴨川の写メを貰った。
よし、鴨川ホルモーを読もうそうしよう。

ちなみに25:30までお仕事。
帰宅したのは26:30(´・ω・`)

[10.06.04.Fri]

今日は定時後、先週も一緒に飲んだM氏となんばで飲み飲み。
待ち合わせ時間の19:30にギリギリ遅れたのは内緒。(´・ω・`)シッパイシッパイ

で、丑寅っていう立ち飲み屋さんで仕事やら、映画やら漫画やらゲームについて熱く語り合う。
てか、同い年だからゲームをしていた時期、漫画を読んでいた時期が被ってた。FF8好きがこんなとこにも居たとは、良い趣味してやがるぜ(゚д゚)

それにしても・・・、鴨川ホルモーを強く勧められたのだが、前に京都のSにも勧められたなー。
今読んでるZOKUDAMも言ってる間に読めちゃうだろうし、次のネタは鴨川ホルモーにでもするかのん。


ちなみに、今日はビール×3飲んだけど、以外とケロッとしてた。
う〜ん、やはりウコンパワー強し。


終電無くなったんでタクシーで帰ろうか悩んで歩いてたら、いつの間にか岸里だったんで歩いて帰宅。
1時間半も何故歩いたし。

[10.06.03.Thu]

先月末から・・・って書くと長そうだけど、先週から掛かりだした修理物件がようやく片付いた。
ここんとこ、ずっと気にしてたんでやれやれといった感じ。




叩くのを止めるタイミングが神掛かってる。

[10.06.02.Wed]

ここんとこ帰宅時間が遅い。。。
でもまぁ、それでもちゃんと昨日録画した四畳半と荒川UBを観てからニコニコをチェックするダメがいる。

[10.06.01.Tue]

今週は天気が良いって聞いてたのに、昼間えらい土砂降りだったな・・・。
夕立はカウントされないのですかそうですか。

何気に駅までチャリ子で通いだしたから、雨に少し敏感になってきた。
で、今月のタイトルもティン!と決まった罠。


近況ダメ模様に 戻る

トップページに 戻る