私は今日も転がります♪と四月は言う♪
[10.04.30.Fri]
仕事終わりに明日誕生日の後輩K君用にドンキでプレゼントを購入。
アブトロニックの小さい版、これで体を動かさずに鍛えるがイー!
と、包装してもらった箱をKに叩きつけてやったわ。
素直に喜ばれるとこそばゆいのぉ(´・д・`)
荒川UBのOP曲がスルメ曲すぐる!
そんなわけでニコニコを探索してたわけだが
まずはジャブ
こういったのもアリ。
イヤホンが壊れてなかったら間違いなくi-Podに入れてる。
ド本命
こ!これはっ!!
うん・・・凄く癒される。作業用BGMとして良いやも。
こういった動画(歌?)との出会いは楽しいなー、ニコニコ楽しいなー(゚∀゚)
≪スルメ曲:ダメ解説≫
聞けば聞くほど好きになっていく・・・だと・・・!!っていう曲
[10.04.29.Thu]
仕事終わりに、営業のO氏と先輩K氏とでBBQの食材買出し。
当日も含めて予算は1人5000円也。
ひょんなとこから会計を任されたんだが、財布というか封筒の蓋が緩みっぱなしで予算オーバーの悪寒がしてきた。。。
まぁ、楽しければ良いのだよ!うんその方向で持って行こう!!
海堂 尊 さんのイノセントゲリラの祝祭(下)を読了。
[10.04.28.Wed]
昨晩、寝ぼけていたけど四畳半神話大系を放送していた。
森見ファンとして、コレは観るしかない!!
てか、原作読んだ状態でこういった二次創作の映画なりアニメなりを観ると、脱力してしまうことが多々あるけど、問題なく面白い!
火曜日の深夜・・・というか、今期は荒川UBと四畳半で決まりDA!
火曜日というか、録画して観るから毎週水曜日が楽しみで仕方ない罠。
リラックマシールがようやく25点溜まった!!
コレでようやく皿がゲットできるぞぉぉぉぉぉっっ!!
[10.04.27.Tue]
i-Podに使ってたイヤホンが壊れた(´・ω・`)
ぃぁね、耳に突っ込んだままケーブルが引っかかったと思ったら、耳から抜けるんじゃなくてイヤホンが割れた。
[10.04.26.Mon]
残業後、後輩達とくら寿司で晩御飯。
かに味噌やら、シャコ無いかな〜?と探してたら、趣味がおかしいと言われた。
でもね、回転すしで1発目をコーン食べて、最後にコーンを食べるおかしなヤツも世の中にはおるんやし、ダメはまだマシな方なのだよ。
[10.04.25.Sun]
温かい布団で寝てたのに07:30に起床。
まぁ、がっちりマンデー観たかったし別に良いんだけどさ・・・。
お昼までぐうたら生活。
基本的には漫画を読みながらベッドでゴロゴロ。
地元の友人Kに貸している時かけのDVDでも返してもらおうかとメールを飛ばしたら、大阪の親戚の家ですることもなくゴロゴロしてるとの返信(´・ω・`)
このニートめっ!と送り返したが、今の自分も変わりない状況であったというオチ。
昼食後に大阪へと帰還。
で、京都のSの部屋で思ったんだが、ダメの部屋って本の量が少ないよなーと思ったわけだ。
本棚というか、収納スペースが圧倒的に少ないってのが1番の原因だったんで、コーナンで低めの棚を購入。
で・・・溢れていた本や漫画を収納したら、再び収納スペースが無くなったというオチ。
ぃぁね、でも今でちょうどスッキリに収納されて良い感じなんだよ。
今日のニコニコ
全てのレイブン(傭兵)に告げる!
アーマードコア5発売が決定したぞ!!・・・久々にACfaでもプレイするかな
-Pray- 祈れ
[10.04.24.Sat]
朝、08:00に目が覚める・・・っていうか、体が危機感を覚えて起きたって感じ。
で、同じようにTがすでに起きてて震えていた。
かるく挨拶を交わしてから、残る二人が起きるまで漫画でも読んで待つことにした。
ちなみに、Sの部屋の漫画は量もさることながら、その質というか、方向性が特殊で面白い漫画の宝庫だった。
寄生獣や蟲師、個人的に嬉かったのはNieA_7が置いてたこと、まぁそんなわけでこの空間で出会う漫画全てに好感が持て、知らない漫画は全て読破したい衝動に駆られても仕方ないっちゃー仕方ない。
で、手に取ったのは志村貴子さんの敷居の住人。
全7巻と、そこそこのボリュームだったんだけど、2人が11:30まで寝ていてくれたおかげで最初から最後まで、1つの青春を読了することができた。
あー、若返りてーなー。
みんなが目覚めてからは近所にある定食屋さんで昼食。
ジャンボチキンカツが美味しくて安い!こんな定食屋が近所にあればなぁ・・・とつくづく思ったよ。
昼食後はSの部屋で軽く休憩してから、Sが仕事なんで解散。
折角なんでOとTと一緒に地元に帰ることにした。
1人で見る地元と、昔を知る友人と見る地元とではやはり感想が違ってたけど、やっぱ地元って良いもんだな。
何でもない坂道1つとってみても思い出が溢れ出てくる。
晩、母S氏がいなかったんで、ハナ子の世話をしてから餃子を焼いて1人で晩御飯。
で、そうこうしてる内に東京から帰ってきてる友人Tが遊びに来て、二人でお酒抜きでTV観ながら何でもない会話。
Tの前してた仕事の話が多かったけど、高校の頃にしたアホなことを思い出して二人で笑ったり・・・気が付けば04:00。
ここまで来れば徹夜かと普通は思うかもしれんが、歩いて10分やそこらなんだから帰ってしまえー!と言えるのも地元の強みかもしれぬ。
そんなわけで04:00にTを送り出してから就寝。
・・・あれ?2日続けての不摂生ってヤバクね?
[10.04.23.Fri]
何度か夜中にS氏のイビキが五月蠅くて起きた。。。
まぁ、愚痴を言うのは男らしくないから代わりにココに書いてみた!
で、朝早くから出張だったS氏は、ダメが起きたとき(07:00)にはもう布団を畳んで出て行かれていた。
できる男は違うね。イビキも(´・д・`)ナー
そんなダメは08:05出勤の08:25着といういつも通りの生活。
やっぱり普通がイイヨ普通が。
晩、兼ねてから地元の友人達と約束をしていたS君の送別会(?)みたいなの名目に、京都で飲み会。
ぃぁね、S君がバイトから社員に華麗なるジョブチェンジを果たして、5月から東京の店舗で働くことになって、そんでプレゼントを買ったり色々としたわけですよ。
そんなわけで詳しい内容は以下参照
阪急の烏丸駅に到着したのが23:00ぐらい。
んで、四条烏丸の交差点を『南』に行くと5分ぐらいで、みんなが飲んでるっていうか、Sの働いている居酒屋に着くと電話で聞いたのだが・・・。
賀茂川沿いに歩けば南に向わね?と勘違いして迷子になるダメ人間(´・ω・`)アレ、チガクネ?
ツイッター風に言うなら『迷子なう』
流石におかしいとTから電話ナビをしてもらわなければ酷い状況だったやも。
ちなみに『西』に向ってたみたい。
まぁ23:30には着いたんだし、OKとしておこうそうしよう。
んで、OとTと合流してから、Sが仕事終わるのをこれまた少し歩いたとこにある飲み屋さんで待つことに。
Sと合流してからはタクシーでSの部屋へ。
で、驚いたんだけど、複雑すぎる路地の奥にひっそりと建つ○○荘、月2万円でコレは中々・・・( ・∀・)イイ
トイレが共同でお風呂は銭湯っていう男らしさなんだけど、イメージが森見登美彦の小説に出てくるようなアパートみたい。
まさに学生の住む町って感じ、京都市内で住むのって面白そうだのぉ〜。賀茂川近いし・・・(ぁ
各々で購入したプレゼントをSに渡して、ダメのプレゼントの1つザクマニアがモロにOのプレゼントと被ったり、ダメ以外の二人は新生活を考えて食器やらタオルやらをプレゼントしてるのに、室内でも遊べるかなーと小型のラジコンヘリをプレゼントしたりと、色々とヤッチマッタけど、喜んでくれたはず!!
・・・たぶん、だから電気の入らないコタツで寝ることになっても気にしないんだ。
05:00の段階で寒くて眠れなくても、我々の歩んできた今までの苦難に比べれば屁でもないのだ!!
それはそうと、Tの結婚式が11月に決まったみたい。
Oも結婚するしで、今年はおめでたいことが続く模様。
2010年、ココに来て頑張りおる(゚д゚)
[10.04.22.Thu]
GWの日曜日に奈良でBBQするから打ち合わせするぞー!
って、営業のO氏とS氏に誘われて、後輩Sと一緒に会社近くの居酒屋で飲み飲み。
で、終電を逃してしまい、タクシーで帰宅することに。
同じく終電を逃した営業S氏は、いつもS君とこで対応してもらってたんで、今回はダメのとこで泊めることになた。
S氏・・・イビキ(´・ω・`)ウルサス
[10.04.21.Wed]
不味いな・・・風邪が悪化しつつある。
というか、4月末だというのにこの寒さ・・・8℃?ヽ(`Д´)ノフザケルナ
気温の変化に付いて行けず、ダメの体はボドボトダー(0W0)ドンドコドーン
[10.04.20.Tue]
今日は歯医者。
右奥歯の治療としては次で最後になるっぽいけど、やっぱり晩の予約は一杯でGW明けになるみたいだ。
それにしても、どうやら風邪を引いてしまって鼻が酷い。
気を抜くとクシャミを連発してしまう。
[10.04.19.Mon]
後輩S君が、金曜日の晩にエライ目にあった!なんて言うんで話を聞いてみると、金曜の晩に部屋でテレビを観てると、火災報知器が鳴ったそうだ。
最初は、どこやねん程度でいたそうだが、部屋から顔を出してみると、隣の部屋からもくもくと煙が!
部屋の中から物音がしたんでノックしたり、チャイムを連打したりするとパニック状態のオッサンが出てきて、中では火柱が立ってたそうだ。
オッサンがコップの水で火を消そうとヤムチャなことをしてたから、ダメだコイツ・・・早くなんとかしないと精神で、消火器2本を使って鎮火させたとか。
当然、消火器なんて避難訓練以外で使うのは初めての経験だったそうだが、なんちゃってでも訓練していたのが功を奏した感じらしい。
ちなみに火元の原因は寝タバコらしくて、隣のオッサンに嫌気がさして早く別のとこに引っ越したいとか。
中々レアな体験をしおるなぁ。
[10.04.18.Sun]
先月にあった従兄弟のR氏の結婚式でゲットした、カタログギフトで注文していたティーセット?が届いた。
ふっふっふ、なんでこんなオサレな物を頼んでたかというと、結婚式の最後に来賓した人全員に紅茶葉を配られたわけなんだが。
ダメの部屋には紅茶を作るようなポットが無かったんで、これ幸いと頼んでみたわけだ。
うん、なんたる単純さ。しかしシンプル is ベスト!なんつー言葉があるから許される所業。
早速紅茶を作って、朝から晩まで紅茶三昧だったわけだが、カフェインの取り過ぎは良くないそうなので気をつけよう、明日から気をつけよう。
[10.04.17.Sat]
そんなわけで久々に休日出勤〜。
出勤日だとは覚えていたが、起きたら07:50だったんで軽く焦る。
朝食を抜けば余裕だったのでまだ助かった。
今日もニコニコ
上原クソ吹いたwww
ルールがわからんが、熱意は伝わった!これぞ上原ゲー(゚д゚)
[10.04.16.Fri]
今日は珍しく下ネタ注意。
ぃぁ、気にしたら負けなんだろうが、一応ね
先輩K氏の嫁が、昨日帰宅時にやたらとテンションが高かったそうな。で、
「アンパンマーン、お腹が減ったよー」
なんつー名台詞をのたまったそうな。
ここでK氏は必至に頭を回転させて、この振りに対するベストな回答を編み出した。
「よーし、それなら僕のソーセージを食べなy」
K氏は自分では100点満点だったそうだが、嫁のリアクションは軽かった。
で、俺の感性はオカシクナイ!・・・よな?と、今日の仕事中にダメ達に熱く語っていた。
[10.04.15.Thu]
仕事の進みがイマイチ。
今週の土曜は出勤確定っぽ。
クリフトのザラキで吹いた。
てか、ぬるぬる動くなー。
[10.04.14.Wed]
今週はいつもと違う部署のお手伝いなんだけど、慣れない仕事だからちょっとした作業に凄い時間が掛かってしまう。
こーいう構造だし、こうやったら作業が楽になるかな?とか、考えながら作業したりするんだけど、所詮ダメの頭じゃ良い手段を取れてるとはいえない。
うん、やはり考えるのも良いけど、まずは行動あるのみ!
行動してからだと出てくるアイデアもあるだろうしね。
行動する前に考えて良い手段を編み出せるのは頭の良いヤツだー!
行動しても何も良いアイデアが思いつかないのがダメ人間だー!!
[10.04.13.Tue]
先輩K氏が仕事中にダメの前まで来て屁をこいて行った。
え!?その為だけにコッチまで来たん!?
と、軽い突っ込みを入れたら、
『屁こき虫は〜金持ちだ〜♪』
なんて歌いだした。
屁こき虫だっけ?ってかそんな歌ありましたね〜って言ったら。
「コガネムシじゃ!バーか!」
なんて言われた(´・ω・`)
え〜っと、ダメは悪くない・・・よな?
[10.04.12.Mon]
朝、かるく寝過ごしてしまって慌てて水筒にコーヒを投下。
溢れんばかりのコーヒーと愛を注いで蓋をしてダッシュで駅に向う。
・・・ん?結局のとこ何があったかというと
電車の中でスーパー読書タイムに移ろうとしたときに、水筒からコーヒーが漏れてて、鞄の中が飛散なことになっていたんだ・・・。
色々と問題ありそうな行動を取ってしまっているが、どれが原因か?と考えたんだが、水筒のキャパぎりりまでコーヒーを入れたのがそもそもの間違いな気がしてきた。
やめてー水筒の容量はもうゼロよー!!という悲痛な叫びを聞き取れなかったダメの不覚!!
この水筒系男子にあるまじき悪行、もうしないから許しておくれ。
[10.04.11.Sun]
昨日後輩がビンゴで当てたデジカメを後輩から購入して、朝からイジイジ。
今まで使ってたデジカメが、学生時代(2回生のとき)にバイトして買ったやつだったんで、性能がダンチで違うのにまず感動。
動画が30秒単位で切られるわけじゃないし、起動が早い!!
昼食は、だ〜〜〜いぶ前から使い残してるお茶漬けの元を使ってパスタ。
ぃぁね、先日たまたまコンビニ弁当を食べたときに、お茶漬けの味がするパスタが入ってたん、そんでコレはもしや!と思ったわけだがね。
ネットで調べてみたら出てくる出てくるお茶漬けパスタレシピ。
レンジでパスタを茹でて、フライパンで具材とオリーブオイルを絡めた後にお茶漬けの元を投入。
大体150g(1袋の半分)に対してお茶漬けの元を2袋投入してみたが、ちゃんと味が行き渡ってたし普通に美味しい。
ダメのパスタ料理のレシピに1つ追加。
[10.04.10.Sat]
そんなわけで、本日はお昼から会社の屋上で飲み会。
まぁ、昼とか言っときながら、炭の火起こしやらで朝から呼び出されて行ってたわけだが・・・。
それにしても、やはりダメはお高いお肉はあまり相性が良くない。
簡単に噛み切れるし、一口ぐらいだと良いかもだけど、油分が多くてあまり多く食べる気になれない。
てか、食べたら絶対お腹壊すこと必至(´・ω・`)油っこいのを食べると・・・ねぇ?
12:30から始まって、みんなビンゴの景品やらで盛り上がって大体15:00ぐらいまで飲み飲み。
後片付けをフラフラの状態で行ってから、設計の部屋にある机の上に寝っ転がる。
飲みすぎた・・・というか、飲まされ過ぎた・・・。。_| ̄|○
うーーーごーーきーーーーたーーーくーーーなーーーいーーーー。
そんな状態をしばらく続けて、自分よりもさらに酷い状態の先輩をニヤニヤ(゚∀゚)しながら眺めつつ、同い年のN君と一緒に会社をフェードアウト。
[10.04.09.Fri]
明日は会社の屋上で焼肉パーティーという名の飲み会があるんで、明日は持ち帰ってても仕事はできる状態じゃないだろうと予想して、今日は残ってお仕事。
なんか、久々に22:00まで仕事した希ガスる。
もっと!もっとだ!!コレぐらいでへばっていたら来週からシンドイのは明白なんだ、もちっとKIAIを入れないと。
と、自分にムチ打ってみる(´・ω・`)
[10.04.08.Thu]
来週から違う現場の応援になってしまうんで、プログラムを家にお持ち帰りしてお仕事をすることにした。
頑張れオレ、超頑張れ。
[10.04.07.Wed]
水筒系男子2日目突入。
あまり苦じゃないし、しばらく続くやも。。。まぁ、どこで中身を冷たい飲み物にチェンジするかが、今後の課題になるだろうが。
帰宅後、3ヶ月ぶりに歯医者。
出張やらでないがしろにしてたからのぉ・・・、つっても、遅い時間帯でしか平日はムリなんで、次は2週間後とか。
気長に直そうそうしよう。
[10.04.06.Tue]
水筒系男子なう。
水筒系男子の朝は、今までのダメ人間より少し早い。
てか、水筒さんの保温力パネッす!
夕方になっても熱々のコーヒーが飲めたよ・・・今日暑かったけど。
水筒に入れるものチョイスミスなう。
[10.04.05.Mon]
なんか今日、後輩のSまでもが水筒を持参してきた。
で、目の前で先輩K氏と、今の流行は水筒系男子なのだと語った後にコッチを見てくる。(定期的に)
うん、水筒爆発しろ。
こちとら毎朝ヤカンでお湯を沸かしてコーヒーを作ってるんだから、水筒さえあればさほど手間を掛けずに水筒系男子になれるっつーの!!
とまぁ、そんなわけで帰宅時に水筒を購入(250mlの小さめのヤツ)
[10.04.04.Sun]
朝、昼から大学時代の友人達と花見に行く為に一旦大阪へ帰還。
昨日届いたNのパズルを持って、予定通り11:30には茨木駅に到着。10分前行動!(゚д゚)スバラシイ!!
まずNと合流したんだけど、万博の駐車場混み具合が半端なかったんで、一駅離れたところに駐車してみんなと合流。<あ、花見は万博公園でしますた
ちなみに今回は仕事の都合でTは来れず(´・ω・`)
んまぁ、K夫妻が娘を連れてきてたんだが、まぁ、今日の主役は間違いなく彼女。
桜はたくさん咲いてたし、天気も良かったんで絶好の花見日和と言えるが、やっぱし人が多い。
でもまぁ、ここ最近人が多いっていうのも面白いなぁと思い始めてきた。ぃぁ、別にMの血が騒ぐとかじゃなくてね
なんてーか、人が多いと安心するというか何と言うか。
持っていった昼食を片付けて(リラックマシールを多く恵んでもらったZE)、一息ついてから何故かNと二人だけでバレー。
あれ?みんなしないのか・・・とか思ってたら、隣にいた大学生グループがバレー( ・∀・)イイナーとか言い出したんで、大学生も含めてバレー。
あー、これこれ、大学生の頃もそうだったけど、やっぱ大勢で円になってラリーをするのが楽しいよな。
テンション高くて、終わってから手が痛み出したのは内緒。すっごい赤くなってやんの
海堂 尊 さんのイノセントゲリラの祝祭(上)を読了。
やはりこのシリーズはおもそろい!!全然ミステリじゃないけどね。
[10.04.03.Sat]
そんなわけで休日。
大学時代の友人N君に頼まれていた曼荼羅のパズルが届いた。
うん、実に不気味だ。
曼荼羅で思い出したが沙羅曼蛇というゲームに、小学生時代嵌っていた記憶がある。
どうでもいいですかそうですか。
昼からは実家にコンタクトを取りに帰還。
帰宅したら家に誰もいなす(´・ω・`)マァ、ハナコだけは居たわけだが

今年で10歳だから、ウサギとしては結構いい歳。
母S氏に聞いたんだけど、こないだずっと痙攣した状態が続いて、流石にもうダメやも!という状況があったらしい。
そんなわけで実家に帰宅した際は軽く遊んであげること!という命が下ってたりする。
昔みたく駆け回ったり、人の靴下を噛んだりしなくなったのは寂しいが、大阪暮らしを始めて2年ばかし経つのにちゃんとダメのことを覚えていて部屋に入るとゲージから出てきてくれると少し嬉しい。>知らない人が来ると全力で隠れおる。
できればもっと長生きして欲しいものだ。
[10.04.02.Fri]
試作機を動かすために、資料を調べたり、部品をあれこれ調達したりした1日。
時間制限がなかったらもう少し余裕を持って作業ができるんだけどなぁ〜、通常業務の合間である程度期限が決まってると焦ってシマウマ。
基本は定時後にするとして、動かすのは来週頭から・・・さて、方向性を考えなければな。
[10.04.01.Thu]
エイプリルフール!
全然忘れてた(゚д゚)チクショウ!!
誰にも嘘付いてないや・・・という嘘ではないのであしからず。
そして今年も会社に新人が。
果たして何人生き残ることやら・・・そして、ダメもいい加減中堅になってきたんだよな〜自覚できん。
てか、心は22歳で止まったまま―――うん、決して良いことじゃないな。
近況ダメ模様に
戻る
トップページに
戻る