本当に1月がいるのなら♪



[09.01.31.Sat]

朝、Oよりも早く目が覚めた・・・っていうか、部屋が寒すぎて起きた。
窓際のせいなのか?冷気が半端ない、なんでOはこんな環境で爆睡できるのだ?

Oが起きてからも、ニコニコを軽く流し、地球防衛軍して、近所の漫画系統がやたら偏った喫茶店で朝食を取った。
んで、再びO宅で今度は東方永夜抄のブレイジングスターを2人で変わりばんこで攻略してみた。
残り0秒までなんとか1回行ったのに、最後の最後でピチューンしてしまう・・・ていうか、避けるだけでもガチで楽しいなコレ。



西尾維新さんのヒトクイマジカルを読了。

[09.01.30.Fri]

晩、うみねこのなく頃にを借りる為に梅田でOと待ち合わせ。
梅田の地理関係がよくワカラン、てか、行ったことが無い場所が多い・・・。
Oに連れられて行ったアクティ大阪ってとこも初めて、んで、メキシコ料理も初めて。

全体的に辛い系でイメージ通り、辛いのは好きなんだけど、昔からキムチなんか食べると発汗量が半端ないダメ人間。
美味しいからまだまだ食べたいけど、先に体の方が黄信号というか、もういいやというかそんな感じになった。
っても、そこまで辛いわけじゃなかったんだが・・・あぁ、あとこのお店のフローズンマルガリータ(ストロベリー味)ってカクテルが半端ない。
グラスに塩じゃなくて砂糖を塗してるので甘い甘い。
お酒ってよりは、デザート感覚で実に美味。

Oの明日の予定が雨でキャンセルになったから、急遽O宅へと突撃してみた。
何かしたい目的があったわけじゃない、ただ遊びに行ってみたいと思ったってのが本音。
着いてからは、日課のニコニコを観てたら嵌ってしまい抜け出せなくなったとかいうオチ。
もっと会話を楽しめーっていう意見も出てきそうだが、楽しいことを誰かと共有するってのも面白いもんだぜ?
映画なんかもハッキリ言って、観てるときは個人でしか楽しめないもんな、だけどそれを誰かと共有するってことがポイントなんだと思う。
だからデートとして成り立つのだろうな・・・あれ?つきつめて行けば、大抵の娯楽がそうか。

[09.01.29.Thu]

トラブル対応に追われた1日。
不味い、不味いぞー。トラブルに追われて全然メインの仕事に手が付かん罠。

一番不味いのが、トラブルが解決する糸口が見えてないってこと。
延びたとはいえ、来週の火曜からはインドだし引き継ぎができるレベルまで持っていかんといけないし・・・。。。鬱だわさ。

[09.01.28.Wed]

ひょんなとこから、地下鉄の1番線アナウンスは女性の声、2番線は男性の声っていうトリビアを入手。

あぁ・・・なるほど、言われてみれば分かれてるな。
それに中世的な声ってないよなー。
え!どっち!?みたいな、まぁ、別に声で1番線に電車が来たのか2番線に来たのかは判断してなかったわけだが。

[09.01.27.Tue]

先輩I氏が、一昨年?に貸した時効警察をようやく全部観終わったそうだ。
こりゃ負けてられんなと、ダメも帰宅後に帰ってきた時効警察を観ることにした。

で、1話だけ(8話だったかな?)が明らかに他の話と違って、ん〜何ていうか要所々々のハッチャケ具合が凄かったんで印象に残ったわけなんだが。
DVD特典のオーディコメンタリー?でその謎が解明。
なんと、その話だけ脚本・監督が主演のオダギリジョーがしていたのであった!・・・つづく

◆◆◆

つづき・・・。

確かに8話は麻生久美子がメインで頑張ってた(暴走していた)話ではあったんだけど、オダギリジョー略してオダジョーの才能にどえりゃー驚いたさ。
軽くその才能に嫉妬よ嫉妬、ジェラシーハリケーーン!!

・・・んで、その後Wikiでオダギリジョーを調べたら、元々役者志望じゃなくて監督志望だったことが判明。
コレにはダメ人間納得。
画面の隅っこで小っこいオッサンが裸で踊ってたり、監督としてもレベル高いなーオイ。

[09.01.26.Mon]

帰宅後、1話目しか観てないけどヴォイスを観た。<ってもまだ3話目
ベタなところもあるが面白い、てか、とてもダメと同い年とは思えねーな瑛太。。。
Wikiで知ったのだが、瑛太の誕生日が何気にダメとニアミスしてて吹いた。そうかそうか、ダメも3日早く生まれればこうなれたのか、という良い例。

観終わった後に先輩I氏が絶賛していたことを思い出して。
「関西の芸能人ご意見番といえば?」とメールを送ったところ、速攻で「やしきたかじん」と返ってきた。
むむ、流石だわ。ちゃんと観てやがったな。

[09.01.25.Sun]

先週に続き、古本市場へ漫画を売りにと、読みに行ってきた。
で、今週は焼きたてジャパンに嵌ってきた。

イイヨー、河内の憎まれそうでいて、どこか憎めないとこもだし。
フランスパンやイタリアパン?なんかみたく日本のパンを、ジャパンを作るんだ!っていう主人公がとても眩しかった。
で、味の表現に力を入れすぎで、例えどんな絶対的なキャラクタでも変な表現(リアクション)を取ってしまうとこなんかがツボった。

晩、酔っ払い代表Oとメッセで久しぶりにやり取り。
最初、うみねこの鳴く頃にの感想を聞いてたんだけど、なんか途中からはヤツが観てるひぐらしの実況になってた。
「もうすぐK1がみんな殺すとこ」とか、「今電話BOX」とか、「あー、今人形を魅音に渡さなかった」とか・・・何やってんだろうね。
そしてダメも何やってんだろうね。

[09.01.24.Sat]

本日の一言:猪木あってのモノマネ

部屋を掃除して、龍が如くをして、後はひたすらニコニコか漫画かミステリを読むって1日。
完全に、完璧に引き篭もりをしていたせいで、今日の出費はなんと0円!!拍手
でも、今月の生活費は先月よりも高いというオチ。ぶーぶー
ボードが地味に効いてるのか?・・・ぃゃ、年末旅行が一番効いてるのか。
来月はもっと安くすまそう、そうしよう。

[09.01.23.Fri]

仕事中に「あ〜、な〜るほど」って言ったら、後輩のS君に
「アナル程!?どんだけ好きなんすか!!」っと突っ込まれた(?)。
もぅね、周り爆笑。

めずらし〜く、定時で上がってみたり。
そしたら、先輩I氏に連れられてMOVIX堺で映画を観に行くことになったダメ人間。
公開してから日は大分経ってるんだけど、K−20が観たかったんだよな〜、とまぁ、そんなわけで観てみた。

素直に面白いんじゃないだろうか、二十面相の正体は絶対コイツだ!と思ってたら、どうやら裏をかき過ぎた模様。
えぇー、絶対コイツの方がストーリー的に面白いってばさ!ぃぁ、マジで!!
なんて失礼きわまりないことを考えながらニヤニヤ観てますた。

アクションが観てて楽しい、アクションってもメインは逃げる(?)とこだからだろう。
殴り合いとかのアクションはどこかヤラセっぽくて元々好きじゃないんで、そういったシーンが少なかったのが好感触の要因。
もっと逃げる部分を多くしたら絶対受けると思うのだが、どうだろう東宝さん。(゚д゚)

あと、松たか子の台詞で所々でツボに入った。
カツゼツが悪いのか?ともあれ返事に「ヘイ!」なんていうヒロインは江戸っ子だ・・・もとい新鮮だ。

[09.01.22.Thu]

相棒と悲劇的な別れをしてから1日。
たった1日でこんなにも恋しく思うとは・・・てか、なんで2日続けて雨なんだよ。

ちなみに、コンビニでは取っ手がフック状の折り畳みは置いてなかったので、新たな相棒とは巡り合えず。
スキル『駅からダッシュッ!四区朗』発動の巻き。

[09.01.21.Wed]

本日の一言:オバマ「俺が大統領だ」

帰宅時に、またしても古市でLOVEを読んでた。
で、帰ろうとしたら、傘立てに入れていた折り畳み傘(畳まなかったらそれなりのサイズなのだ)が入っていなかった。
ストレートに書くとパクられたワケなんだが、ここで意義アリ!というか愚痴アリ!!

このパクられた傘、実は言うとダメが大学2回生の頃にコンビニで買った(1000円もしなかったはず)年代物。
よく見りゃー穴は開いてるし、サビもところどころ付いてるよーな物。
で、外の雨も小降りで別に傘をささなくても良いかな〜?ってレベル。

なんでパクった!?

ハッキリ言って、めちゃくちゃ愛着沸いてたっちゅーねん!
たかがコンビニの折り畳み傘と侮るなかれ、あれ程の業物はそうは無いだろう。
折り畳みのくせに取っ手(?)がフック状で椅子に掛けたりなんかもできたし、何よりサイズが小さすぎず大きすぎずで実にGOODだったんだ。
約7年近くもダメの鞄の中で、雨なんて感じさせないような快晴の日でも持ち歩いていたアイツ。
突然の雨でも、「大丈夫ッス、傘持ってるんで自分は濡れないッス」なんつー気持ちにさせてくれ、いつもどこかダメの心に余裕を持たせてくれたアイツ。

ありがとう・・・君のことは忘れない。
さようなら・・・これからはこのことを教訓に傘袋に入れて店内に持ち込むことにする。
ごめんなさい・・・心に余裕が無いのは耐え難いので、君の変わりの傘は明日辺りにコンビニで物色するね。

[09.01.20.Tue]

珍しく定時。
で、後輩のK君と王将で晩飯。メニューは勿論マヨマーボチャーハン
コイツまじ優秀。
ジャンク食ってるって感じがして実にオヌヌメ。

飯食った後は、古市に寄ってからLOVEの続きを立ち読み&購入。
漣カッコイイよ漣(・д・)

[09.01.19.Mon]

後輩S君がどうやら部屋を借りて、1人暮らしを開始する模様。
しかも、会社にめっちゃ近いとこで・・・そうだよなぁ、普通は会社の近くで、しかも安いとこだよなぁ・・・。
しかも、社員駐車場に車を止めるという荒業を使用するとか・・・、駐車場代が月々4000円って、そりゃー安い!
そんな裏技があるなら、ダメも会社の近場で借りて、車をコッチに持ってくりゃー良かったと軽く嫉妬。
S・・・恐ろしい子ッ!!

[09.01.18.Sun]

定番になってきた部屋の掃除なんかをしてから、近所の古本市場で立ち読みコース。
ぃゃ、ほんとは溜まってきた本を売りに行ったんだけどさ、思わぬ化物に出会ってしまったわけだよ・・・。

その昔(小・中学生時代)サンデー派だったダメ人間。
テニス漫画と言われればまず『LOVE』が出てきたもんよ・・・テニプリなんてCOOLなもんは論外。
まぁ、何が言いたいかぅてーと、久しぶりに石渡治さんのLOVEの読破に掛かったわけさ。
思うに、スポーツ漫画で必殺技ってのがあっても技名を叫ぶってのは、この歳になって読み返すと笑えてくるけど、そこは心の叫びってことで脳内変換して読み進める。

・・・めちゃくちゃ面白いでやんの。
サンデーに掲載されてるのを読むと、トーンが多かったりで全体的に黒い絵柄だったのに、単行本だと全然綺麗・・・今でも普通に読める罠。
話のテンポもサクサク進むし、何より敵役として出てきたキャラ達が、試合が終わるとすんごい愛着が沸いて憎めないのさ。
まさに、おぉブルータスお前もか現象。

昔のサンデー漫画、しかも微妙にマイナーなのを制覇していくのも面白いかな・・・俺フィーとか、ますらおとか・・・。

[09.01.17.Sat]

朝、部屋でT氏より頂いた抹茶プリンを食べて、ゲームしたりゴロゴロして、夕方から実家に帰ることにした。
そしたらあーた、母S氏がやたらと美味しいプリンを買ったからって推してくるんでまたもやプリン。
どちらも違った属性の美味しいプリンなだけに、嬉しい悲鳴。

森先生の探偵伯爵と僕を読了。
最後の1ページを読んで、えっ!そんな伏線が!?と見直したのは言うまい。
以上のことを踏まえて読む楽しみもあって、何気に奥が深い。

[09.01.16.Fri]

インド行きが伸びたんで、先輩にやってもらう予定だった設備の調整が回ってきた。
このことに関しては正直ちょっと嬉しい。

型式の末尾にEが付くだけで、見た目はまったく一緒なのに中の回路構成が違うセフティーリレーユニットに嵌められた。
異常の出方でディップスイッチの設定もしくは回路が原因ってことは判ったんで、回路をチェックしてたんだけど、やたらと製造の人に怒られた。。。そこまで言うかーってぐらいの陰湿というか、ねちっこく怒られた。回路が原因じゃないか?って判ってたんだから、そらぁ多少は疑いもするってばさ。
んで腹立つとか、凹むとかを通り越してやる気が削がれた。
明日は休もう、納期もそんなに厳しくないんだし、何よりやる気が起きん(´・ω・`)

[09.01.15.Thu]

帰宅後、しばらくしてから先輩I氏から『暇やから寄る〜』って電話。
そんなわけでI氏と一緒に、最初はグリコの大人チョコのCMを観て、いその家の遺伝子が優秀すぐる(見た目)っていう話になって。
何故だかその後はYoutubeで細かすぎて伝わらないモノマネ選手権を観て笑ってた。



なんなんだろうな・・・一体。

[09.01.14.Wed]

最近、あまりハッピーじゃない。。。そうか!最近ハッピータンを食べてないからか!!
そう言い残して、帰宅時にコンビニに寄るも、大きいサイズのが売ってなかったんで大福を代わりに購入。

世の中そんなに単純で思い通りにいかないっていう、貴重な一例。

[09.01.13.Tue]

どうやらストライキがまだ続いてるらしく、出張は来週に持ち越したっぽ。

先輩T氏が「インドで今リストラが起こってるらしいな」
なんて声を掛けてくれたんだけど
「不景気ですからね〜」とやさしく返答せずに「ハイハイ、ストライキね」な〜んて冷たく返事してしまうダメ人間。

ぃゃね、ボケたのか、真剣なのかったら、ボケたと思ったんだってば!ぃぁ、真剣に!

[09.01.12.Mon]

インドでストライキが起こってるとかで、出発が少し延びるやも・・・。
てか、出張先がパキスタンに近すぎる。助けてシュラク隊!!



ニコニコで観ると盛大に吹く。
何故だ!昔はマジメに観ていたのに何故こんなに面白いんだ!!

日記をUPしようとしたら、すでに削除されていた。。。
まぁいいさ、こういったことも多々ある。

[09.01.11.Sun]

02:30に出発し、自称『多忙なるニート様』である同期のYを拾ってから、目指すは岐阜にあるめいほうスキー場

スキー場に着く直前まで、周りの山に雪が積もってなくて心配したんだけど、スキー場は流石に積もっていた。
どこぞの魔法使い風に言うなら「心配いらん」ってことですな。

約1年ぶりってのもあって、ある程度滑ってはコケ、滑ってはコケをしばらく続けた。
いや〜、ほんと受験シーズンと尻に酷なことをした。まぁ、心配いらんってことで

コツが思い出せなかったんで、姿勢を低くしてコケにくい状態でしばらく滑っていて、足の力の掛け具合が去年と変わってることに気がつく。
たぶん、下の足(ダメなら左足が進行方向になるが)を使って曲がっていた気がする。
ってことで、曲がるときは極端に前傾姿勢になってみるとキレイに曲がれた・・・気がする。
やはりボードは楽しい、でも寒いし痛いしで、知らない内に体力を消費する・・・気がする。<シツコイ

きっと、もっと上手くなればもっと楽しいし、痛くないし疲れないんだろうな。
マイボードを買ってしまうと後には引けなくなりそうだし、悩みどころ。

14:30にスキー場を出て、途中で何度か休憩を挟んでたんで、大阪へたどり着いたのは21:00過ぎ。
インドへ行く前に良い感じに筋肉痛。
てか、何でか手の握力が筋肉痛に襲われてます・・・ボードでなんで握力?

[09.01.10.Sat]

やっぱり出勤日。
風の噂・・・てか、社内全体にほぼ知れ渡っていたんだが『今日の出勤日は総務の手違い』だそうだ。
年間休日の数を数え間違えて出勤カレンダーを作成・・・よーするに、間違ったまま日数調整よして出勤日にしちゃえ〜みたいな感じ。
そりゃ〜、みんな仕事する気力が起きないってなもんさね。
今が佳境な人もそうでない人も、みんなどこかやる気ない感じが溢れ出してた。
せめて今日が休日なら、も少しはみんなやる気が出てたのだろうか?微妙なところだな。

仕事終わり、SPORTS DEPOに寄って靴下とゴーグルを購入。
つーのも、実は急遽明日(?)、まぁ今日の晩からボードに行くことになったのだー。
そんなわけでテンションを上げ上げで迎えに来てくれる先輩I氏を待つ。

・・・おかしい、時間になっても先輩が来ない。
まだですかー?起きてますかー?と連絡を入れたら、少し経ってからアパートの前におるって電話が入った。
ちゃんと時間には来てたぞ!と仰られていたが、絶対遅刻したに違いない。

[09.01.09.Fri]

本日の一言:「兄は夜更け過ぎに、ユキエへと変わるだろう」
ユキエは源氏名ってことだよな?

先輩K氏と残業時間中に出てきた台詞↑ね。
まぁ、実際は雪に変わらずに雨のまま止んだわけだがねヽ(´ー`)ノボキャブラが懐かしい

[09.01.08.Thu]

昨日に続き、仕事中に気づいたことなんだが。
サザエさんのタラちゃんって「はーい」「ちゃーん」「ばぶー」の三言葉しか喋ってないっぽい?
しかも、タラちゃんを呼ぶときだけ「ちゃーん」じゃないか?
「はーい」も「はいー↑」と「はーい」の2種類で使い分けてる。
あと、バカボンのハジメちゃんと稀に名前を間違えてしまう!

・・・ん〜、以外と深そうで浅かったな。
こういうのを、最初からクライマックスだぜ!と言うに違いない。

[09.01.07.Wed]

おかしい・・・・週休二日をうたっているウチの会社だが、今週の土曜日は正月休みがあったから出勤日なんだそうだ。
後輩S君とこの事実に気づいたワケだが、週休二日なんて所詮は夢物語で星物語なのよ〜という上司や先輩方の声が聞こえてきそうだったので、あまり多くは語るのを止めた。
人間諦めが肝心な。

[09.01.06.Tue]

帰宅後、例によってずっとニコ漬け。今年もよろしくねニコニコ(´・д・`)

東方M−1が面白いのじゃよ〜ヽ(´ー`)ノって観てたら、時報がゆっくり口調だった?
寝ぼけていたってか、ベッドでゴロゴロしてたから画面を観れてなかったんだが、ゆっくりの口調で時報が喋っていたような気がした。
単に寝ぼけていたのだろうか・・・気になる。

[09.01.05.Mon]

今日から始め・・・仕事する気しないんだよなー。
テンションがなかなか上がらないんだじぇ?

[09.01.04.Sun]

朝、起きてから溜まっている洗濯物、レコーダーで録画した番組を消化していく。
っても、ガキ使とゆるせない話ぐらいか、あー、ダイバスターなんてもんもあったか。。。

消化し終えてからは、ひたすらPS3。
龍が如くが普通に面白くて、リトルビッグプラネットに以外と嵌る。面白いじゃないかコレ。
AFRIKA・・・ノータッチ(´・ω・`)

明日から仕事か・・・、あと2日は時間が欲しかったかな・・・ゆっくり休んだ気がしない罠。

[09.01.03.Sat]

今日も気持ち良く寝正月。
ただ、夕方から父や姉夫妻、兄嫁と赤ちゃんが来てみんなで蟹鍋。

姉夫にクリアしたり、やらなくなったゲームあげるで〜と言われてたんで、ゲームを貰ったんだけど・・・龍が如く見参!リトルビッグプラネットAFRIKAの3本。
龍が如くは前からしたいと思ってたシリーズの1つだし、リトルビッグプラネットもネットで評価高いんで気にしていたんで至福の極み。
ん?AFRIKA?そんなもんは知らん(゚д゚)

晩飯後、貰ったゲームをしたかったってのもあるけど、そろそろ大阪へ戻ってインドへ行く準備やら、溜まってるであろうレコーダの録画番組を消化するために大阪へと帰還することにした。

[09.01.02.Fri]

寝正月を実行。
実家にある漫画を読んで、テレビを観て、ニコニコ動画を観るっていう1日。
お餅食べて寝て・・・これも幸せの1つですね、わかります。

[09.01.01.Thu]

2年参りの続き。

実は伏見稲荷にお参りするのは初めてで、どれぐらいの規模か知らなかったんだけど、本殿をお参りした後に、他のとこもお参りに行こうとして地図を見て我が目を疑ったね。
そこには千本鳥居を潜り全部回った場合、2時間は掛かると書かれていた。

諦めた。

こんな寒空の中、2時間も山ん中を歩いてられっかー!!
別に歳とって体力が無くなったとかってワケじゃないの、少しかしこくなったとでも言いますか。。。
何せ、途中でUターンして下山することにした。

出店で何か買おうか悩んだけど、お店ですずめうずらを食べるだけにした。
すずめの丸焼きは、頭から全部食べれるって聞いたけど、流石に頭はギブアップ。だって目がコッチ見てるんやも
帰宅するのは電車も普通しか走ってないし、時間掛かるわ、途中でダメは眠ってまうわ。
奈良から車が危なかった(´・ω・`)

昼からは、大学の友人N君がダメ宅を訪れ、高の原のイオンでKの誕生日プレゼントを購入して、T君と合流してから3人でK宅へとGO。
ほんっと、こういった企画もするってーのは良い嫁だなー。
Kは嫁に深く感謝すること!そしてその幸せをゴッソリ我々に還元すること!(ココが大事)
K嫁の作成した誕生日ケーキを頂き、みんな寝不足だったんで退散することにした。

帰宅後、姉K氏と兄T氏の夫婦が来ており、兄夫婦の生まれたばかりの赤ちゃん(ヒカリ)が居たので、みんなで弄る。
寝ながら眉間に皺を寄せる姿は、誰しもが『シブイ』とコメントしたくなるが、なんていうか可愛さ爆発で、思っていた以上にみんなテンションが上がってしまった。
少しヒカリが笑ったりするだけでみんな笑うし、クシャミしたら室温が寒いんじゃないか!?とテンヤワンヤ。
大の大人が揃ってて、情けないっちゃー情けないんだが、こういうのって楽しい罠。


近況ダメ模様に 戻る

トップページに 戻る