落ちては溶ける11月みたい♪
[08.11.30.Sun]
朝、先輩K氏からモーニングコールがあって昼から温泉に行くことになった。
そんなわけで襲撃してきた先輩K氏とI氏をバスタオルと肌水を用意して迎え撃つ。
決戦の地は、超魔界村ゆっくり実況でお馴染みの有馬さんこと、有馬温泉。
さらに対して考えずに温泉の種類が多そう・・・ってことで太閤の湯に決めたとかは内緒だ。
最初からクライマックスだぜ!と言わんばかりに露天風呂で満喫してサウナっていうコンボ。
しばらくサイダー(サイダーの原点?)を飲んだりして休憩してからは、岩盤浴でゆっくりして、汗かいたからもっかい温泉。
炭酸の温泉?が個人的に気に入った。金の湯?銀の湯?アタクシ、メジャーなものに興味なくってよ。
値段が全体的に高くなければまた来ようとは思った。しばらく来ることもあるまい(´・ω・`)
温泉から帰宅後、衝動で逆転裁判4を購入。
王泥いた、デビルメイクライ4をクリアしたと思ったらすぐコレだよ。(゚д゚)
まだまだ積んでいるゲームはたくさんあるというのに・・・。我ながらおそろしい子。
[08.11.29.Sat]
軽めに部屋を掃除してから、デビルメイクライ4をクリア。
個人的にMISSION19が楽しかった。というか、攻撃後のイクシードのスキルを覚えた後のネロは楽しすぎる。
タイミングが判り難いんで、攻撃時にL2を連打っなっちゃうけど、割と成功率高め。
ボス戦もスナッチで近づいて空中で斬るべし斬るべし。
しばらくゴロゴロしてから、実家へフルハウスを取りにと、漫画を置きに帰還。
なんか晩飯が蟹鍋だったみたいでタイミング的にもバッチリだった模様。
松葉蟹?タラバガニ?まぁ、とにかく地方で名前が変わりそうな蟹を美味しく頂いてから大阪へと出戻り。
[08.11.28.Fri]
セミ:半分とか、準って意味。
セミプロ:アマチュアだが、プロと同等の実力って意味。
先輩K氏と飯を食ってた際に、最近これまた先輩T氏の同行が怪しいので、探偵みたく嗅ぎ回ってみるかと仰られていた。
プライベートうんぬんは言っても効果無いだろうな〜と思ったんで、尾行みたいなことしても素人なんだからすぐにバレますよーって進言したら。
「大丈夫やって、俺セミアマやから」
と、発言。・・・て、素人じゃねーか。
セミアマ:アマチュアですらない、完全な素人。セラミックアーマーの略ではない
[08.11.27.Thu]
部長がダメの後ろに立って、いきなり肩を揉んでくれた。
何事!?って思ってたら。
「いや〜、最初はもしかしたらお前のことなんやないかって思ったわ〜、はっはっは」
と、インドで出張中の日本人男性がテロに巻き込まれ死亡したというニュースを教えてくれた。
テロが起きた場所と離れてるとはいえ、来年頭にインドへ出張の身としては洒落にならん。
[08.11.26.Wed]
先日購入したカーボンヒータ。
『赤外線を出す電気ストーブの一種』となるわけだが、ハロゲンヒータ然り、なんで温かく感じるのか原理が分らなかったんで調べてみた。
ざっくりとした説明だけど、赤外線(目に見えない光と思いねぇ)が水分子に当たった際、水分子が振動して熱エネルギーに変換される。光(電磁波)が熱(振動)に変わるわけだ。
よって水分を含んだ物が優先的に温まるとのこと、だから長時間ヒータを浴びてると目なんかが特に熱を持っちゃうんで宜しくないみたい。
補足だが、カーボンヒータは効率が良いので、ハロゲンヒータなんかよりも目に見える赤い光が少ないみたい。
確かに、ウチのカーボン君はあまり赤く光らないけど十分温い。
さて、以上のことから、テレビのリモコンなんかを大量に集めれば暖房器具になりえるのか?
ってのを思いついた。
ちゃんと調べてないけど、水が振動しやすい周波数なんかも当然あるだろうから、一概に赤外線だから温かいってワケじゃないんだろうけど・・・・ねぇ?
[08.11.25.Tue]
掛け布団を薄い布布団から羽毛布団にチェンジマン。
コイツ優秀、超優秀。
毛布がズレでも寒くないのに感動した。
羽根布団?バカ言うな、羽毛ですよ羽毛、時代は水鳥の胸毛こと羽毛アルヨ。
[08.11.24.Mon]
どうやら祝日だった模様。
・・・あぁ、判ってるさココに愚痴っても休みになんかならないってな、それでも愚痴りたい日もあるんだ。
前にOから教えてもらった、逆転裁判が面白い。
次第に傍聴者達が愛しく思える動画。б(のワの)<フル待った入りまーす。
[08.11.23.Sun]
朝、ダメと共にPS3を久しぶりに起動。
とりあえずの目標は、デビルメイクライ4のクリア。
ダンテが使えるようになってからは、サクサクッと進んだので残すところ3ステージってとこまで進んだ。
これなら後はそんなに時間も掛からないことでしょう。そんなわけで今日はここまで〜
昼から、天王寺をぶらぶら。
いや、ホント今月ピンチなのは判ってる、判ってるんだけどダメのゴーストがこう囁くんだ。
『ピンチはチャンスだYO』
って、だから靴か何か買おうっかな〜と思って出かけたワケ。
でもまぁ、特に何も買わなかったわけなんだから問題無いでしょー、文句あっかコンニャロー。
ハードカバーで買ってしまった本の文庫版あとがきを読んだり、面白そうな本を物色したりと、大きい本屋へは定期的に行かないとダメなのだよ。
[08.11.22.Sat]
休日なのに朝早くに目が覚めるダメ体質。
疲れとれず、あれ?少し左腰が痛いぞ、・・・何故??
ゲームとかする気がイマイチ沸かなかったんで、部屋を掃除してから朝食。
最近の流行はもっぱら食パン、ん?フレーク?コンビニで売ってないし、牛乳が地味に高いことに気づいちゃったんでチェンジマンさベイベー。
色々と模索し、効率を求めると其処は原点だった・・・。格好良さげに言うとそんな感じ。
フレークが無いならパンを食べたら良いのよ。アントワネットならこんな感じ。
仕事が気になったんで昼から出社。
Device Netなんて2年ぶりだよー、全然覚えてないよー、といった感じで図面を書き書き<実際はマウスだけど
晩飯もついでに済ませて一石二鳥。1人暮らしの休日の晩飯ほど悩めるテーマは無いのだ。
自炊?バカ言え!冷凍?足りるか!外食?それだけで出かけるか!
[08.11.21.Fri]
残業後、もう終電も無くなるってー時間帯から先輩I氏とK氏に連れられサガミへと晩御飯。
だ〜か〜ら〜、今月はお金を使い過ぎなんだってば!先月より2万UP!ダメも豪遊したもんだ
まぁ、原因は分ってるっちゃー分ってるんだけどね・・・

これから益々寒くなることだし、節約しようぜ?
家計簿ビビってる〜!!ヘイ↑ヘイ↑ヘイ↑
[08.11.20.Thu]
来期から上司A氏のまさかの他部署への人事異動。
ウチの部署のトップですよ?一番の戦力ですよ?なんで分野の違う他部署に!?
とまぁ、愚痴ってみたところで、お上の決めたことだから逆らえないのが独裁色の強い中小企業。
仕事が回らなくなってすぐに元の鞘に納まるだろ〜ってのがみんなの意見。見積もって半年から1年。
他部署に行っても技術的な仕事ができないから3日で帰ってくるわ、というのがA氏の意見。
来期からA氏の穴をみんなでカバーしなきゃイケナイから忙しくなりそうだな・・・。
[08.11.19.Wed]
やたらと寒い・・・。
インド向け設備の検収を終え、改修項目を潰しながらブルブル。
まだ11月よ?でも、11月なのに先週まで作業着の袖を捲くってたとは思えない冷え込みよう。
FFなのに4WDとは、私は運が良い。
目がフレア、と米を残しつつ感動と寒さに震えるとしよう。
[08.11.18.Tue]
設備の操作手順書の英訳をH氏にお願いしたところ、
MENUボタンを押すとMANU画面に切り替わります。
となっていたらしく、MANUって何ですか、ぷぷっ。
みたいな感じになって少し恥ずかしかった。
そうかMENUだよMENU、MANUって何だよ。
[08.11.17.Mon]
う〜ん、何故だろう。
凄く会社に行きたくない病が発動した。・・・まぁ、諦めて出社したわけだけどさ。
西尾維新さんのサイコロジカル(下)を読了。
[08.11.16.Sun]
ダメ人間の朝は早い、どれぐらい早いかというとOが・・・(ry
どうやら、昨晩はお酒を飲んで気持ちよく地球防衛しながら眠っていた模様。
ステージの途中で寝るとは、とてもアクションゲームとは思えない暴挙。
すまんねOよ
昼食は近所のマクドでお持ち帰り〜。
で、ず〜っと地球防衛。
もう、朝から晩まで防衛しまくりですよ。
まぁ、OOの時間になったらすぐに中断したわけですけどネー。
介入されたというわけだ。ちくしょーグラハムさんがもうMr.ブシドーにしか見えない。
色々と心配を掛けたみたいな飲み会?防衛会?なわけだったが、こういったことがあるからこそバランスが取れるんだろうね。
サンクス、Oよ。あと、お金渡すの忘れてた・・・むしろ忘れた。(゚д゚)
[08.11.15.Sat]
ダメ人間の朝は早い、どれぐらい早いかというと、Nがまだ寝たいっていう時間帯から活動を開始するぐらいに早い。
てか、ネタばらしをすると、例の如く先に寝たのがダメだったからだったりする。
う〜む、毒ヘビと船頭の話をしたとこ辺りまでは覚えているのじゃが・・・。
三国無双5があったんで2人でプレイ。
あぁ、自分が如何に大きいTV画面に慣れていたかーってことを認識した。
N君のTVだと小さくて、何が何だかわかんないや(´・ω・`)
本人の前じゃ言えんので、ココで遠まわしに愚痴ってみた。
ゲームを一通りしてからは、Nの新車に乗せて貰って朝昼飯へとお出かけ。
新車のお披露目?そんなのは知らん(゚д゚)
昼食を食べ終わってからはカラオケ2時間コース。
そういえば、Nと2人でカラオケってのは初めてやも・・・Tなんかとは多いんだけどなぁ。
カラオケ後、夕方からOとの飲む約束があったんで帰宅。忙しい忙しい
Oと合流してからは、Oが買ってきた地球防衛軍2を2プレイで攻略開始。
難易度をHARDにすると1面もクリアできなかったんで、泣く泣くNORMALで地道にプレイ。
・・・ドカーン・・・・・・あ!ヤバイ死ぬ!・・・うぎゃー!!
といった感じで、凄く楽しい。(伝わり難いとは思うけど)
お腹が減ったんで、駅近くにある焼き鳥屋さんに突撃してみた。
鳥のたたきが滅茶苦茶美味しかった。でも、サラダが何かの洒落か?ってぐらい多すぎた。ミニであのサイズかよ・・・。
ちなみに、Oは接客してくれたお姉さんを21歳でも通じるで!と豪語していたけど、そりゃー無茶ってなもんだぜ旦那・・・と○○は思った。>あえて伏字
しっかしー、酔った席で出てきたんだが、OやTとダメなんかは人種が違うそうだ。
2人とも曲がったことが嫌いなタイプってのは判る。言ってることも正論だ。
一方のダメは、曲がったことは嫌いっちゃー嫌い、でも許せるし、時にはアリだと思ってる節がある。
1+1=2なんてのは当たり前、でも偶には1+1=1なんていう間違えも見てみたいんだ。
間違えた解答があるから、ちゃんとした解答が輝くとでも言いますか。
自分がA型でキッチリした面があるのは理解してるけど、大半はダラダラとした性格で構成さてれいるから、きっとキッチリとガチガチ正論で武装してしまうと、息継ぎができなくなって酸欠状態になってしまからだと思う。
ん〜、何が言いたいのかってーと、許容できたからっていう結果論になるけど、許容できたからアリっちゃーアリなんだろうな、と思ってる。
[08.11.14.Fri]
仕事終わり、後輩のS君と吉野家で晩飯。
最近、自販機の缶コーヒーに50円シールが付いてくるから吉野家率が高くなってる。
おぉ、何という孔明の罠・・・・でも、コッチのデメリットったら栄養が偏るぐらいか。
この程度の罠、甘んじて受けてやろうかしら!(金城武っぽく・・・て、金城武が孔明か)
帰宅後、少しばかし部屋の掃除やらをしてから、Nと飲む約束があったんで池田へと出撃。
敵(Nね)はすでに先輩の送別会とやらで酔ってるから、相手にとって申し分ない。
コンビニの安いお酒でも喰らえー!(ツン)
・・・・ん?何さ・・・え!奢ってくれるの!?
争いって、ほんっと馬鹿らしいですよねー。(デレ)
でも、譲れないモノがあったとき、争いは回避不能になるのだよ劉備君。
『たたかう?』、『ぼうぎょ?』、『にげる?』
単純明快、そしてきっとどれもが正解。
『どうぐ』なんていう素晴らしい選択肢もあるか。
今回のダメが選ぶ選択肢は・・・
[> にげる
『にげる』という選択肢は決して悪くはない、時にはそれが最良の時が、最善の時が、最適な時がある。
でも、ダメ人間は『にげる』という選択が相応しくなくても『にげる』生物なのだ。
優しい?厳しい?違う違う、ダメ人間はそんなに優しくないし、厳しくもない。
それは何かから逃げているからそう見えるだけ、《常に前向き、但しムーンウォークで!》みたいな感じですから。
そういえば、Nと2人で飲んだりするのって初めてかも・・・。
昔から、2人で何か話すってのは多かったかもだけどね。
[08.11.13.Thu]
今日のダメ発言
「・・・生まれ変わって貝になって、仲間由紀恵と結婚したい」
発言後、アホの子がおるぞ〜って先輩達にバカにされたのは言うまい。
[08.11.12.Wed]
残業時間に、ちょっとした心理テスト流行った。<仕事しろよ
内容はこうだ。
次の4つの内から、1番やりたくないことを選びなさい。
1:暗号を解読する。
2:お化け屋敷に入る。
3:岩場を登る。
4:雷雨の中を歩く。
考えてみた。
まず、2のお化け屋敷は作り物ってわかってるしそこまで嫌じゃない・・・恐いけど。
4の雷雨の中を歩くってのも、雷自体が恐くない人なんで却下、傘なんかあれば別にって感じ。
1は単にメンドクサイな〜ってぐらいで、3は岩場によるけど危険かも?―――そんなわけで3を選択してみた。
出し惜しみせずにさっそく解答だが、1が腹黒度95%、2が65%、3が85%、4が55%とのこと。
・・・ん?結局どれも腹黒?とお思いの方がいるだろうけど、ここから読み取れる教訓は『人間誰もが腹黒』ってことなのじゃなかろうか。
つまりカワイイ顔をしていても、あの人もあの子もみんなハラグラー(腹が黒い人)に違いない!おぉ、恐ろしい!!
ちなみに以下はちょっとしたダメ考察。
腹黒度数を測定する秘訣ってのは、如何に計算高いかってことに尽きると仮定して。
何も考えないでやりたくないことって聞かれたら、服が濡れてしまう4を真っ先に思い浮かべる。ここで思考を止めてしまう人は安牌。
少しズル賢く考えて、傘なんか持ってれば回避できるじゃん!って気づいてから、次に2のお化け屋敷が嫌だな〜って浮上して止めてしまう人はやや黄信号。
人工物なんて恐くねーよヽ(´ー`)ノそんなことよりも命の危険を伴う3のが嫌って人はダメ人間レベル。お友達になりましょう。
どんな崖だろうが命綱なんかがあれば問題無くね?って考えられる捻くれた考えの持ち主。
さらには、暗号にもよるけど、もしも解読が酷く困難な場合に一番時間が掛かり、一番メンドクサイ内容って1の暗号解読じゃね?と、ここまで考えれる人。
つまり、計算高い人こそが一番ハラグラーなわけだ。
そんなわけで、ウチの会社のメンバーで一番腹黒いのはH氏ってことが判明したわけで・あ〜る。
以上、考察終わり。
[08.11.11.Tue]
今日、驚いたこと。
1)後輩I君(18歳)に子供ができて結婚すると聞いたこと。
2)先輩K氏が「この皿を入れてびっくらポンが当たったら飯代奢れよ」って言った直後に当たった。>ダメ支払い3000円コースorz
なんてーか、平和・・・あくまでダメだけ。
今月の家計は大ピンチなわけだけどねー。
[08.11.10.Mon]
晩飯に、昨日買っておいたキムチ鍋セットでキムチ鍋。
いや〜、これで300円台ってんだから驚きの安さ。まぁ、麺を最初っから入れたせいで、鍋ってよりもキムチラーメンになったわけですが(´・ω・`)
・・・あれ?もしかしてお湯を沸かす以外でコンロを使ったのって初めてか・・・も。
[08.11.09.Sun]
朝、昨日頼んだPCの電源ユニットがもう到着した。
そんなわけで交換・・・SATAのピンを少し曲げてしまいプチハプニングはあったものの、なんとか無事に復旧。
良かった良かった。
そうこうしてるうちに、昨日買ったカーボンヒータ君が到着し、ダンボールから出して組みつけていると、TVのアンテナ調査とかで調査員がやってきて、部屋に上がりこんで周波数を測定された。
問題は無いそうだが、見知らぬおばちゃんを部屋に入れるのには若干の抵抗があった。なんせコッチはジャージだし。
お昼はただいまバリューセットのドリンクをLにするとグラスが付いてくる近所のマクドでグラコロ。
思っていたよりもグラスがデカかったのが予想外。大は小をカーネル・・・なんだけどなぁ。
夕方、部屋でゴロゴロしてフルハウス観てたら先輩I氏から電話があって映画に誘われた・・・、というか拉致られた。
つっても狙いは最初からレイトショーだったんで、チケットだけ購入してなんばを当ても無くブラブラ。
で、歩き疲れたのでトルコ料理屋さんに突撃してケバブやらピザやらをガッツリ食べてみた。
見た目はアレだけど、味はお肉お肉しててソコソコ美味しい。
時間を潰してからは、イーグルアイを観た。
いや〜、良くも悪くもアメリカ映画って感じ。
もう少し地味に仕上げて欲しかったんだけどな〜、ミステリ要素もありそうで無かったのが残念。
[08.11.08.Sat]
PCのどこがおかしいのかを調査してみた。
パッと思いついたのが、電源コードの断線、電源系のコネクタの抜け、スイッチの接触不良。
断線はモニタの電源コードと入れ替えても反応無しだったんで却下、コネクタの抜けも見た感じ無かったし緩みも無かった、電源スイッチの接触不良もマザーボードのピンを直接短絡してONさせたが反応が無かったので違うっぽ。
やっぱり電源ユニットが怪しかったのでカバーを外すと・・・

あらやだ、この子焦げてるじゃないの!
見たところ、電源ユニットのトランス直前にあるコンデンサが真っ黒け、どうもここでスパークして破損した模様。
コンデンサに溜った電荷が原因なのか?それならコツコツスパークしてたのか?それとも一気に??
対策の取りようが思いつかなかったんで、とりあえず同じ電源ユニットをネットで購入。(\5000)
地味に痛い出費な上に、しばらくノーパソ生活ってのが苦痛だわさ。
お昼からは梅田でT氏とぶらぶらぶ〜らぶら♪
父さん!妖怪ノープランだよ!!
と、脳内の父さんと相談しつつも、そうしてる自分のがノープランだったりするから性質が悪い。
むしろ、ノープラン度では負けなくってよ!と打って出た方が良かったかもしれない。
暖房器具ってか、カーボンヒータが欲しかったからヨドバシカメラで物色して、軽くお茶飲んで〜ってなのがメイン。
会話も予想の範囲内だったんで焦ることなく楽しめましたよ。
抹茶をゴクリ・・・ふむ、マスターこれは宇治の茶っ葉だね?そんな感じ。
でもまぁ、コレがいざ自分のことだったら取り乱してたんだろうな〜(´・д・`)
夕方、T氏と別れてからは再度ヨドバシへ突撃してカーボンヒータを購入。
やはり色は白と黒のパンダに限る・・・。
で、さらにHEPへとGOして、目を付けてた薄手のコートを試着してみる。
カーキ色に一目惚れだったわけだが、黒やサイズも替えてみたりして、店員さんと雑談もしちゃって1時間半ほどで購入。
どうにも優柔不断なんで、高い買い物するときって店員さんと話し込んでしまう。
もっともらしいことを言って買う気を増幅させてくれるからだろうか?
[08.11.07.Fri]
ぎゃーす、今朝まではデスクトップのPCは元気に稼動しておられたのに、帰宅後に電源をONしても反応無し・・・。
PCの電源が逝かれたのか?
でも、逝かれる要素がワカラン・・・別にコンセント系もちゃんと刺さってるし、ハードだとは思うのだが。。。
まぁ、そんなわけで水曜からこっちの日記が見れない。
そして7月から始めた家計簿のデータが見れない。(´・ω・`)
あれだ、大事そうなデータは外付けにでもバックアップしとけと言うことか。
落ち込んでたら先輩I氏と同期のYが来襲。
することも無いんで、みんなでフルハウス観たり、Wii Fitで遊んだりしてからDSの大人の常識力バトルをした。
臭い果物・・・問題忘れた。とにかく、カタカナ4文字で答えろって問題が出たんで、余裕で『ドドリア』って書いて負けた。
あ〜、現実にはドドリアさんは居ないわけですね、ドリアンさんなら居るわけですね。
なんという20代ホイホイな性格の悪い問題だろうか、製作者のホーッホッホというポロリの声が聞こえてきそうだわ。
[08.11.06.Thu]
記憶に・・・残ってない?
スクランブルで飛んでいった先輩K氏と上司K氏が静岡から帰ってきたことぐらいか。
[08.11.05.Wed]
晩、とある魔術の・・・じゃなくて、とあるPGの日常にこないだ書いてた、たこさんカツバーガを晩飯に食べた。
うん、美味しいジャマイカ!同じ設計のH氏が「見た目が・・・」なんて言ってたけど、全然気にいらない、もとい気にならない。
次はマクドでCoke glassを手に入れるのだー。
[08.11.04.Tue]
出勤後、修理のお仕事が入ったんで大阪市内1件、彦根で1件とを1日掛けて回ってきました。
途中、昼食で食べたスタミナ定食のにんにくが効き過ぎて、営業のO氏やS氏に臭い臭いと言われた。(´・ω・`)
社内に戻ってからもみんなに臭いと言われた。。。
にんにくって、本当にすばらしいですよねー。あ、じゃなくて臭いですよねー。
帰宅後まさかのサプライズ、自分で招いたことだし諦めて受け入れることにした。
そうか、昨日見落としていたことはコレか!
とりあえずNはダメに何か奢ること!!
[08.11.03.Mon]
世間は休日、でも今日も元気に出勤さ。
休日ダイヤにもへこたれず、駅から会社までダッシュ!四駆朗
晩?帰ってからはN君とず〜〜っと電話さ。
ホウレンソウてか、相談。
なんか想像通り過ぎたが、何か落とし穴は無いだろうか?と不安になってきた。
見落として・・・無いよな(ざわざわ
[08.11.02.Sun]
Oの家で寝たのが結局04:00過ぎ、Sが最初にアルコールでKOしてしまい、その後に痛かった話をして会話が少し止まったかな?って思ったらOがダウン。
で、ダメが今週のジャンプを読み始めてしまい、Tも寝て、珍しくダメが最後まで起きてたことになる。
あれ?もしかして初めてかな?
お酒を抜きにしたら中学の頃からこのメンツで寝たりしたけど、ダメが最後まで起きてるってのは記憶にない。
最後はTと2人になるってのはあっても、いつもダメが先に寝てたし・・・お♪もしかして初勝利ですか?
「ふははは、伊達に不摂生な生活送ってねーぜ!」と決め台詞を吐きはしなかったが、気持ちよく就寝。
30分経過
毛布も何も無い状態なのですぐに目が覚めました。
てか、寝れるかボケーッ!!
体育座りのまま寝てるS、Sを枕代わりに床で寝るO、椅子に座ったまま寝るT。
・・・よ、よーし、やってやんよー!!
06:00に目が覚めた。
凍死者はでなかった模様、良かった良かった。
Tは先に帰還し、Sは家の鍵が無いってんでしばらく片付けやらして、Sと一緒にO宅を後にした。
明るい時間帯に5丁目の商店街を歩いたのは久々だったけど、どこか変わった街並みに少しだけ悲しくなった。
物が減った?店が減った?
たぶんそれは結果、きっと人が減ったのが一番の原因。
過疎というよりも、少子化が原因なんだろな。
自分が如何に恵まれた時代に育ったかというのを思った。
昼に起きて、友人Kに借りていたDVDを返しに行ってから、大阪へと帰還。
コタツの毛布は近所のコーナンで買おうとしたんだけど、気に入ったのが無かったのでしばらく我慢することにした。
変わりに、暖房器具でカーボンヒーターでも買おうかとも思ったんだけど、これまた気に入ったデザインが無かったのでしばらく我慢(ry。
あ、そうそう。
今回実家に帰ってゲットしてきた未来福音が面白すぐる。
前から読みたいと思っていたから余計なんだろう。久しぶりの茸節に鳥肌もんですよ。
西尾維新さんのサイコロジカル(上)を読了。
大事なことは2回言うんだぜ、だから僕は際限無く言うんだぜ。
こんなのも戯言かな?
[08.11.01.Sat]
朝、溜まっていた洗濯物を干してから実家へ・・・と思っていたら、営業S氏からの設備がトラぶった電話。
静岡か!?静岡に走らないとダメなのか!?と思っていたら、時間が掛かり過ぎるし名古屋営業のK氏が急遽行くことに。
そんなわけでオドオドしながら地元へと帰還。
地元に戻ってきて最初にしたことは、眼科で検診を受けてコンタクトをゲット。
右目の視力がどうも落ちてるみたい、頑張れ右目。
眼科が終わってからは、帰ってきた地元の友人達と合流してから飯食ってバトミントン。
前回、というかOとTとの3人でしたときに首が痛くなり、結局途中で辞めてしまったリベンジを込めて全力で打つべし打つべし。
天大中小みたいに陣地を決めてやったり、次に打つ相手を指名して打ったりして、暗くて羽が見えなくなるまで遊んだ。まるで小学生。>っても17:30ぐらいまでだが
夜はお決まりのいつもお世話になってるプレハブっぽい飲み屋さんで飲み飲み。
みんな1杯奢って貰ったり、おばちゃんがやたら絶賛していたドレッシングに美味しいと同意したら、帰り際にみんなに1本ずつドレッシングくれたりと、やはりココはお店って感じがしない。
仲の良い友達のおばちゃんを相手してるみたいだ、そしてみんな自分の親じゃないだけに気にせずハッチャケられるから良いのだろう。
癒されるなぁ〜。
プレハブの後はOの家で2次会。
何故かSがTのことが恐いねん!みたいなことを言ったもんだから、みんなでTを崇めたり、昔Tをこんなことして怒らせたな〜、なんて会話。
他には前にも話したことがあったよな?ってな感じで家系やらの話。
OとSが気にしてるからか、やたらと熱が入ってた。
ダメはどっちでも良いってな感じで、Tはあまり参加する気配無し。
それにしても、OとSとダメが揃うとマニーな会話が出てくるのは前から判っていたんだが、最近OとTとダメが揃うとソッチ系の会話になるのは歳を取ったからなんだろうな〜。
意識する歳ってことか?大学のメンバーでもそんな会話にはなるけど、イメージ沸かないからな〜。
思うに暴走するとNG、でも暴走すると凄く楽しい気分になる。
それはきっと周りのしがらみが無くなるからで、お酒を飲んで酔っ払うのに似ている。
あぁ、二日酔いがあるのも共通点だな。
痛くなりそうな話だしね。
近況ダメ模様に
戻る
トップページに
戻る