4月の声は君に届くのかな♪
[08.04.30.Wed]
設備を出荷してから出張準備。
車で行くことが決まってたんで、荷物を積み込んでから今日は車で帰ろうとしたら、最近通勤ルートや方法に関してうるさくなってきた為、車で帰るのを却下された。
何ー、片道30分がわずか5分に短縮できるってーのにぃぃぃぃ。と、軽くここで嘆いてみる。
[08.04.29.Tue]
どうやら今日は祝日のようだ。
飛び石連休というやつらしい…まぁ、うちの会社は普通に勤務日なんですけどねー。
さらにさらに、普通に残業しますけどねー。
[08.04.28.Mon]
筋肉痛と眠さ。
世間は突入GWだというのにお仕事・・・およよ。
[08.04.27.Sun]
大学時代の友人Kの結婚式。
余興に軽いスピーチ、以外とやることが多い・・・緊張するなぁ。
てーなわけで、式前に式会場のある北山のジャンカラに突撃。
名古屋から駆けつけた大学の友人Tにも歌ってもらうことになり、みんなでサングラスをコンビニで買ってから、歌って、踊って、汗まみれ。
途中、謎の腹痛により遅刻したSも加わり、5人で1時間程練習。
えーっ、もう1時間!?といった感じではあったが、手応えが無いわけじゃないんで少し余裕ができてきた。
式場に戻ると受付が始まる少し前、すでにKの会社の同期や上司と思わしき人の群れ。
そして我々の感想は・・・女の子がいない(´・ω・`)
ぃゃぃゃ、新婦のお友達さんがきっと来るって!・・・でも女の子がいないなぁ〜と、実に失礼極まりないことを考えながら式が始まる。
新郎Kの目がものっすっご細い…ってか、めっちゃ顔が強張ってやがる。
あれって絶対に神父さんを睨んでるよな?あれか、神父さんと絶交中なのか?
「新郎目が細いぞ〜」という野次を誰か言わないかな〜と期待したけど、誰も何も言わない…まぁなんてできた招待客でしょうか。(自分も含めて)
ダメの兄T氏の結婚式なんかでは「新郎小っちゃっ」なんて野次が飛んだもんだけど、とてもそんな雰囲気じゃない罠。
定番のフラワーシャワー、ブーケ、記念写真と、披露宴までに流れるように作業をこなし、いざ披露宴!
ケーキ入刀や、ファーストバイトなんかして、Sが無茶振りスピーチを受けたわけだが、彼以上に新郎の幼馴染みのO君は無茶振りを受けていた。
おそらく、今回の結婚式で一番の被害者は彼であろう―――アーメン。
そうそう、話は変わるが新郎Kの弟がやたら太ってた。>もの凄く失礼な発言
以前に合った時は、まだ彼が高校生の頃だったからか、適度に運動していたのだろう。
いやはや、人間変わろうと思えば変われるものである。
新郎新婦がお色直しをしてキャンドルサービスを終え、披露宴も後半戦に移ったところで余興の時間になった。
簡単な挨拶とメンバー紹介をして、曲スタート。
踊りだした瞬間にいきなり親戚やら、知らない人達に受けたので、こっちとしてもテンションUP。
新郎新婦にさえ受ければそれで良い、そんな気持ちで挑んでいた。
踊るなんて聞いてないぞっていう、新郎Kの顔を見るだけで十分だった。
でも、他の招待客も楽しんでくれている様子だったし、みんなが楽しめれば自分も楽しいじゃないか!
そんなことに今更気づいた。
くそう、盲点だった。余興とは、してる側も楽しいものなのか(゚д゚)
16:30だから、式も合わせて約4時間で結婚式が終了。
最後に会場から出るとき、Kの親に「おめでとうございます」って言ったら「また遊びに来てな」と親父さんに言われた。
就職してから一度も行ってないのに、ちゃんと顔を覚えていてくれたのか…と嬉しくなって「はい」と返事をしたけど、よく考えたらKってすでに実家を出てるし、あまり遊びに行く機会が無いような…まぁ別に良いか。
2次会までの待ち時間にて、Kの会社の同期と思われる人(どうやら司会をするらしい)から乾杯の音頭を振られた。
ダメの周りがダメのことを「生粋のMやからもっと振ったって」みたいなこと言うもんだから、その人も「なら良かった、俺めっちゃSやから」なんていう悪ノリ。
その後は何かの会話の後に必ず「2次会の乾杯の音頭は○○さんっと(ダメの名前ね)」と付け加え、逃げれなくなったんで2次会の乾杯の音頭前に、軽〜く、2006年12月25日の出来事を少し話した。
ちなみに、この日にKは嫁様に告白をして付き合いだしてて、リアルタイム(?)でダメもその状況は知ってたりする―――出張中だったけどね!
2次会は散々ウチ等が暴れまくったという感じ、景品なんか気にしないぜ!
てか、Nがあの場の空気を完全に食ってたイメージ。
Nは大変なモノを盗んでいきました―――あの場の空気です!
あ、K夫妻よ、お土産のミッキーよろしく(゚д゚)
[08.04.26.Sat]
大学の友人TとNとで、昼からなんばのジャンカラで氣志団のマブダチの練習。

1日でイケルのか?
と、最初は不安だったけど、2時間程でソコソコ通しでいけて、3時間程でたま〜に最後までちゃんとイケルレベルまで持っていけて、4時間程で歌無しでイケルようになり、5時間で体力の限界を迎えました。
でもまぁ、1人でやるよりは断然覚えるのが早かったし、動きを合わせるってこともできた。
やっぱこういった団結力の瞬発性は、このメンバーは高いなぁ〜。。。。決まるまでが遅いけど(みんなA型だからか?)
ちょっとしたスピーチも考えつつ、明日の打ち合わせもかねてなんばウォークで晩飯を食べ、実家へと帰還。
もーずっとマブダチを永遠とリピートで聞いてる罠。
[08.04.25.Fri]
検収日2日目。
すんなりと終了。さして大きな問題も無いので、まぁ後は出荷までに資料を作れるかどうかってとこかな?
明後日が大学の友人Kの結婚式なもんで。この土日を休むどー!って話をしていたときに出てきた話だけど。
ダメの直属の上司であるK氏が、これまた先輩H氏の結婚式2次会で「人生の先輩として一言・・・、別れましょ〜!」とスピーチして周りがドン引きしたとか
自分の結婚式でみちのく1人旅を熱唱して、親戚を含めドン引きにさえたという伝説を聞いた。
・・・こうはなるまい(゚д゚)
結婚式で余興をお願いされており、ようやく何をするかが決まった。(遅すぎ?)
というか新郎より結婚闘魂行進曲「マブダチ」を振りつきでしてくれと、これまた友人Nに指示が下されたらしい。
何という無茶振り!!でも、Nが「できるかーヽ(`Д´)ノ」と断ったのでドッキリの前振りとしては完璧な形。
そんなわけで練習は今晩と明日しかないけど、ニコニコでマブダチの踊りをノートに書き込み、曲を聴きながら就寝。
[08.04.24.Thu]
検収日1日目。
割とすんなりと検収終了。しかし、プログラムの原因不明のバグは残ったままなんで終電を過ぎてもお仕事。
先輩S氏が車で来ていたんで、帰りは送ってもらうことに。
流石に24:00を回っていたんで、近所のフレンドリーで晩御飯。(奢ってもらっちった)
ちなみに今日も先輩I氏がダメのベットで寝ているというオチ。ジャイアン2日目(゚д゚)
[08.04.23.Wed]
そんなわけで、いよいよ調整を開始したワケだが、先輩I氏との合作部分で明日立会いだってーのに、出向に行ったA氏が気に食わないと部長に言うもんで、急遽手直し。
なんとか自動運転もできるとこまで持っていけたけど、時すでに終電だった為、I氏がダメ宅にお泊り。
ちなみに当然の如くダメのベッドでI氏が寝た為、ダメは絨毯で寝ましたよっと。
なんというジャイアン(゚д゚)
[08.04.22.Tue]
色んなとこから圧力が掛かってきてるんだけど(つっても主に名古屋方面)、設備がまだ完成してないから調整に入れず。
おー、コレはヤヴァイか、ヤヴァイんだよな?でもあまり焦らない辺りどうなの自分!
とりあえず出向に行った上司A氏はみんなの評判通り、完全に敵だと認識できたぜ(゚д゚)
[08.04.21.Mon]
ね、眠い・・・。。。
てか、いつの間にやら担当設備の納期が迫っております。
明日、明後日が山場だだだ。
[08.04.20.Sun]
早速、中国で購入したDVDを消化していく、まずは秒速5センチメートル。
まさやんのOneMoreTime,OneMoreChanceが主題歌、恋心も名曲も色あせない、そしてその結末も・・・。
切ないです。ダメはこういう結末も、主人公も別に嫌いじゃないけど、コレは賛否両論に別れるのもわかる。
面白いのは確かかと思われ。
うん、実に良い買い物をした。
次は何を観ようかな〜。
[08.04.19.Sat]
朝、寝不足(寝部族にあらず)なのを我慢しつつ、ホテルをチェックアウト。
ホテルをチェックアウト後は中国の茶工場を見学し、上海博物館を見学。
絶対、中国の工場は商売っ気を前面に出しすぎていると思う。まぁ別に良いんだけどさ。
面白いから買う気0だけど、値引きだけはしてしまうダメもダメなんだろうけどね。
緑波廊にて飲茶の昼食
日本で言う原宿?ん〜、活気はあるのは認めるが、トイレが有料ってのが意味わからん!
1元?さして綺麗でもないのに・・・まぁ払ったわけなんだけどさ、人の弱みに付け込むその性根が・・・でも、商売するなら着眼点は中々鋭いと言わざるを得ない。
新天地にて自由散策・・・まぁ、主にS級コピーのブランド物を押し売りしてくる輩の相手で終わったわけだがねー。
例によって値引くだけ値引いて終わり。
上海空港にて到着、何やら飛行機が予定通りに飛ばなかったけど、アイアムレジェンドを観ながら、ウィルスミスが変に弱いから怖いのだと考察しながらなんとか関空へ21:30到着。
南海にて天下茶屋、岸里、北加賀屋っていう行きとまったく逆のルートにて帰宅。
さーて、DVDレコーダーに溜った録画リストの消化でもするかー。
[08.04.18.Fri]
朝、07:00にホテルの朝食を食べてから(バイキングだった)、出発前にロビーでクレヨンやら紙がテーブルにおいていたので落書き落書き。
ダメが描いた怒羅江門、まぁ中国の例のコピー遊園地よりはマシだろう。(゚д゚)マシマシダー
バスにて蘇州の寒山寺と、留園という場所を観光。

刺繍研究所ってとこと、シルク工場も見学。
シルク工場が笑けるぐらいにジャパネットみたいで、残念なことにその話術で日本円で5千円ぐらいするシルクの布団を買うウチの社員続出。
虫が付かないとか、引っ張ってみて丈夫でしょ?とか実演をしながら売りつけていくワケだから、そりゃー効果はあるんだろうけど・・・ほんとにココは工場なのか?商売っ気アリアリじゃん。
工場見学を終えてから昼食。
この食事が一番美味しかった・・・というか、日本人向けだったと思われる。
少し安いぐらいの方が美味しいということか?謎だ。
ホテルには15:00ぐらいと早めにチェックインし、上海の市内観光。

高くそびえるビル群・・・、え?ハイアットビル?億ション??森ビルが一番デカイの??
・・・まぁ、上海も色々ってことだよな、うん。
晩飯は優雅に船上。ちなみにまた中華<この頃には飽きてきた
その後、ナイトクルーズに出てから自由行動で市内観光でホテル周りを散策。
あ、ちなみに↓はナイトクルーズのものね。

DVDが例の如く恐ろしく安い値段で売っていたので衝動買い、そんでもって全身マッサージ。
マッサージ中に散々話しかけられ、つたない中国語と英語で、とりあえず会話。はいはい、ルーさんね?日本でルーったら大柴しか思い出せないけど、言っても通じないだろうとThinkingしたんで何も言わず。。。チクショウ、メンドクサイなこれ。
疲れが取れてからは、何やらホテル前で新人が何処へ行ったかを心配する経理のO氏と談笑してから、O氏も交え、ダメとYの部屋でみんなで朝(5:00)まで会社の愚痴やらを討論。
てか、O氏ってば会社を辞めまくってるイメージが付いたなぁ。。。
[08.04.17.Thu]
そんなわけで社員旅行IN上海スタート。ちなみに友人Oの誕生日でもアル
08:00に関空集合だったんで、とりあえず部屋を06:30に出て、岸里にあるY宅でYと先輩I氏、T氏と合流してから天下茶屋駅まで徒歩。
駅に着く頃にはすっかりビショ濡れ、で、ここからはちょっとした贅沢で特急に乗り、一気に関空。
製造のT氏が、もう使えない古〜いパスポートを間違えて持ってきていた為、中国へは行けないといったハプニングがありつつも、無事出国。
てかね飛行機の席が、隣が会長で社長っちゅーのは如何なものか、下手なことできんなぁ〜と緊張しまくったさ(´・ω・`)
森先生のθは遊んでくれたよを一気に読了。
予定より少し早かったとかで、酒工場改め、酒屋さんを見学してから、部署は違うけどお客さんの工場見学。
半導体について色々とレクチャー。
クリーンレベルの基準が、一定の空間にあるゴミの量で決まるとかで、レベルのNo.が低いほどクリーン度が高いのか〜、といった雑学をゲット。
ん〜、何かの役に立つ・・・かなこれ。。。
見学後、バスで揺られて蘇州の太湖にあるホテルへ。(なんと5ツ星のホテル)
晩飯時に少年少女の雑技団を見ながら中華料理を食べる・・・ってどんだけ豪勢やねん!と思いはしたけど、中華の味はどれもイマイチだた(´・ω・`)
おなか一杯食べてから、2日目の晩の自由行動の予定を計画しながらDSでマリオカート大会。
え〜っと、なんか日本にいるときと変わらない気ががが
[08.04.16.Wed]
明日から社員旅行で中国は上海へと行くことになってるんだが、途中お客さんの工場を見学するってことで、襟付きのシャツを着用のことっていう縛りが旅のしおりに書いていた。
実家に帰ればあるっちゃーあるけどさ、流石に無いっすわー・・・ってことになりまして。
定時で終了後に先輩I氏となんばの丸井でポロシャツを購入。
で、残業を終えた先輩T氏と同期のYと合流して、名物カレーを食べてからY宅にてマリオカート大会。
明日は08:00に関空に集合だから朝早いってーのに、気が付いたら01:00だったから、みんなスタコラと退却。
先輩I氏はY宅にお泊り。
さて、明日は起きれるのじゃろうか。。。
[08.04.15.Tue]
製造応援で終電近くまでお仕事。。。
2年前を思い出すが、あの時と今とで自分の成長具合が実感できたのが一番の収穫かも。
[08.04.14.Mon]
本日は昼から製造応援で、配線作業をず〜っとしてたわけだが、久々にやるとコレが中々楽しいでやんの。
体力的に少ししんどかったけど
帰宅後、しばらくするとO君から電話が掛かってきた。
凄く凹んだ様子だったので、冗談交じりで「メンドクサイ奴めー」と言ったんだが、反発せずに凹みっぱなしっぽかったが大丈夫なのか?
まぁ別に良いか。
[08.04.13.Sun]
久々にチェックしたら、スカイ・クロラがどえりゃーことになってる。
8月2日。この日、前から会いたかったモノを観ることができる!!
あー、なんて幸せなのだろうか、森先生最高!押井守最高!!
しかもなんか、Wiiでゲームまで出るってんだから驚き。
散華を操縦できる!?もしかしてティーチャーと対戦できる!?
まるで夢のようだ。この夏の青いモノは空で決まりだわ(゚д゚)
ちなみに今日は1日中ペルソナ3をしてましたよっと。
コードギアスを録画するの失敗して、ニコニコで削除される早さにビクビクしながら観てました。
[08.04.12.Sat]
朝はゆったりとゲームしながらゴロゴロ。
で、昼前に出張に行ってるY君から設備が変な動きするー!っていう電話。
何やら押しボタン(リングセレクトタイプ)がどうも壊れたみたいで、接点が常時ONになってるみたい。
そんなわけで少しだけ出勤して、そっから途中本屋さんでとめはねっ!の3巻をゲットしてから実家へと一旦帰宅。
帯ギュの影響で柔道を始めたダメなわけだが、今度は書道もしたくなってきた・・・学生時代に出会っていたらとんでもないことになってたじゃろうな
まったく恐ろしい、恐ろしい作家だぜ河合克敏!
昨日(今朝?)のゲーム大会で眠気不足だったせいか、実家に帰った途端に爆睡。
んで起床後、来週の社員旅行用のパスポートなんかをゲットしてから北加賀屋の新居の方へ退却。
[08.04.11.Fri]
先輩K氏から
【)(】←大発見!ボールに見える!!
といった内容のメールが入っていた。
た、確かにー!!と仕事中に1人納得。
残業終了後、上司M氏やN氏、先輩K氏に誘われて晩飯にお好み焼き屋さんへ行って飲み飲み。
ダメの1人暮らしのお祝い(?)ってことで奢ってもらったわけだけど、なんかやたら食べた。というか、食べさせられたなぁ・・・。
もぅそんな若くないんだから、無茶な食い方はキツイっす。
帰宅後、しばらく寛いでると、同期のYから、今からY宅にてマリオカート大会をすると電話があったのでチャリンコでY宅まで爆走。
したらYの他に先輩I氏とT氏がいて、すでにマリオカートのハンドルを握ってらっしゃる状態。
そんなわけで4人で23:00ぐらいから03:00ぐらいまでマリカーとWiiスポーツのカーリング大会。
マリカーが面白いのは判るとして、カーリングの盛り上がりようは以外だったな。
ちなみに、ダメんとこからY宅までチャリンコで10分程ってのが判明。
2駅だったからもっと遠いイメージだったけど、割りと気軽に行ける距離だわさ。
[08.04.10.Thu]
そんなわけで日帰りで滋賀へと出張。
以下、仕事の愚痴を含む。
去年の12月から悩まされているD-A73っていうワカル人にはワカルLSの接点溶着してしまう不具合対策で出張に行ってきたわけなんだが、とりあえずオシロのトリガで測定したところ、突入電流が300mA程流れていることが測定できた。
連れて行ったメーカーの技術屋曰く、これが原因で間違いないとかなんとか、じゃあ何で流れているのかというと、配線の長さが長く、線の静電容量が大きいってのと、高い電圧の線が近くにあり、電界の影響を受けてるのが考えるってことだったが、測定したとこどっちもシロっぽい。。。
静電容量もそんな高くないし、LSと同じ配線ルートで200VラインなんかをOFFさせて突入を測定しても変化無しだった罠。
客はGWには対策工事を絶対済ませるようにと迫ってくるし、メーカーは何故流れるのかといった原因がワカラナイけど、保護BOXを取り付ければ大丈夫だと言う、上司は原因が判らなければ保護BOXは付けてはいけないと譲らない(まぁ当然か)。
う〜ん、冷静に考えると客は100%悪くないし、むしろ被害者でしかないなぁ・・・そりゃあ怒るか。
まぁ、何にせよ進展はあったものの問題は解決せず。
う〜ん、簡単に状況を書くだけじゃあ考えがまとまらないなぁ・・・。もう少し、考えがまとまると思ったんだが・・・。
[08.04.09.Wed]
明日がここ半年悩み苦しんだ不具合から開放される日・・・であって欲しい。
まぁ、何にせよ転機になるはずだ。こんだけ社外の人に迷惑を掛けた物件も珍しいな・・・・。
そんなわけで、今からすんごい憂鬱モード。
雨の中帰宅し、ペルソナ3をプレイ。
途中、寝てしまい、起きてからまた1時間程プレイしたとこで主人公が雑魚に集中攻撃(´・ω・`)GAME OVER
返せ!貴重な2〜3時間のプレイ時間を返せー!!ヽ(`Д´)ノ
[08.04.08.Tue]
今日は先輩T氏の誕生日。
ダメだけ定時だったんで、一旦先に帰ってからシャトレーゼでケーキ買って、みんなが残業を終わるのを待ち。
で、みんなで寿司を食べてから新居にて誕生祝い。
みんなしてダメの部屋が信じられないぐらい片付いてるとコメント。
まてまて、流石にこんだけ物が少なかったら、ちゃんと片付けますよっと。
[08.04.07.Mon]
めずらしく定時。
でも天気がよろしくない。
そんなわけで、新居周りを散策しようと思ったが大人しく部屋でヒッキー。
[08.04.06.Sun]
朝、Oとスマブラでだらだらと遊んでから昼食にフレンドリーっていう、ダメ人間コースをお見舞いしてやった。生活力0アタック!!
こんな生活続けてたらお金が掛かりすぎる!とは思うんだけど、やっぱり外食は偉大なのだよ。
Oとフレンドリーで別れてから、奈良へと近鉄で移動し、大学時代の友人Tと今年も氷室神社で花見、そしてカラオケへというお決まりコンボ。
ってか、就職してから毎年行っている行事だと思ってたんだけど、去年は怠ってたのね(´・ω・`)
う〜む、そろそろ違う箇所での花見も考えなければイカンのかのぉ・・・。
カラオケで喉を気持ち良く潰し、Tと別れてからなんばウォークで1人晩飯。
新居に帰宅後、DVDレコーダー君で録画しておいたコードギアスを観る。
なんか展開についていけない20分。
ん?前の話は無かったことにしてるの?でも所々でつじつまが・・・、で、最後らへんでようやく難着陸。
え〜っと、次週を楽しみにしてます!
そうそう、話は変わるけど、最近とめはねっ!に嵌っております。
帯をギュッとね!が好きだった人は必読の価値ありとみた!!
3巻まだかな〜(´・д・`)
[08.04.05.Sat]
そんなわけで先輩S氏から電話が掛かってきたら岡山出張だが、気にせず新居用にDVDレコーダー(7万円也)とWiiフィットを買ってから新居へとGOしました。
現生最強、何だか久々に凄くやらしい4文字熟語をタイプしたよ・・・、まぁ、お金は使う為にあるのだよ関口くん。<貯金する為じゃないのか京極堂!?(関口君の台詞)
一旦、新居から車を戻す為に実家に帰宅してから、再び新居へと電車でGO。
先輩S氏から出張キャンセルの連絡も貰い、部屋でゴロゴロタイム発動。
ゴロゴロにゴロまくってから、地元の友人O君を駅まで迎えに行きダメの新居で飲み飲みすることに。
ぃゃ〜、Oの自虐ネタを聞いてたワケだが・・・笑うとかじゃなくて、もっとたくさん聞いてやれれば良かったなぁ〜と素直に反省。
ゴメンナサイねー、おじさんお酒入っちゃうと、す〜ぐ眠くなっちゃうから(´・ω・`)たぶん話の途中で寝てるはず
Wii Fitやスマブラを少ししたとこまでは元気だったんだけどネー、鬼殺しが飲みやすかったせいかすぐに眠気に襲われクイックすりーぷ。
[08.04.04.Fri]
出張の旅費清算が今まではそのつど返ってきていたのが、制度が変わり一括で返ってくることになったんだが・・・・額が半端ねー!(゚д゚)パネー
ほんっと半端ねー!パネーですよパネー!!
とまぁ、少し暴走気味になってしまうぐらいの大金だった。
・・・よし、明日、明後日は出張になるかもしれないんで待機日なんだが、新居用のDVDレコーダーとWii Fitを買ってやる!
村上春樹と糸井時重里さんの夢で会いましょうを読了。
[08.04.03.Thu]
先輩K氏が仕事中に「オームの法則ってのは恋愛の方程式やったんか」
と、またいつものワケのワカラナイ発言をしていた。
「なんで恋愛の法則なんですか?」と、聞いてみたら
「ええか、イーイコールアイアール、つまり愛があるねん!」
どやさー!と聞かれたもんだから、そらぁコッチも今まで気づかなくてゴメンねオームの法則!!ってなるってもんよ
[08.04.02.Wed]
昨日がエイプリルフールだということをすっかり忘れていた。
てか、思い出した理由がニコニコだったり、友人の日記だったりでリアルで嘘を感じたわけじゃないが。。。
[08.04.01.Tue]
あ、新入社員が7人入ってきた。
そして今年も後輩(同じ大学出)はいない・・・、まぁ、別に良いんだけどさー。
昔の気分に少し浸って、会社のHPを見たら、ダメの写真がTOPページにあって吃驚。
こ、この横顔はー!!と思ったのと、実際にはこんなに机周りはキレイじゃねーってこと。
近況ダメ模様に
戻る
トップページに
戻る