谷口弘毅,
畑幸樹,
鳥井剛司,
佐藤秀一郎,
鹿野実,
藤原史博:
小児大網嚢腫の2治験例.
小児外科
16: 1241 - 1245, 1984
谷口弘毅,
高橋俊雄,
山口俊晴:
転移性肝悪性腫瘍に対する
SMANCS/LPD 動注症例の検討.
京都府立医科大学雑誌
94: 1147 - 1150, 1985
谷口弘毅,
山口俊晴,
高橋俊雄:
制癌剤
(5-FU, ADM, MMC) 懸濁油性造影剤リピオド−ルからの薬剤徐放性に関する基礎的検討. 癌と化学療法
13: 255 - 260, 1986
谷口弘毅,
高橋俊雄,
山口俊晴:
制癌剤懸濁油性造影剤に関する基礎的検討.
Drug Delivery System 1: 20 - 25, 1986
谷口弘毅,
高橋俊雄,
沢井清司,
山口俊晴,
下間正隆,
伊藤彰芳,
荻田修平,
常盤和明:
多種制癌剤同時懸濁リピオド−ルの動注療法−特に転移性肝癌に対する多剤併用による効果増強. 日本消化器外科学会雑誌
20: 1892 - 1897, 1987
H.Taniguchi,
T.Takahashi, Y.Fujita, M.Sakita, S.Ogita, K.Sawai, T.Yamaguchi, T.Yokota, N.Nakagawa,
M.Shimotsuma, S.Kondo: Leiomyosarcoma of the kidney - Report of a patient with favorable
response to doxorubitin and cisplatin suspended in a lipid contrast medium and
cyclophosphamide. Medical and Pediatric Oncology 15: 285 - 290, 1987
谷口弘毅,
山口俊晴,
伊藤彰芳,
近藤慎治,
下間正隆,
沢井清司,
高橋俊雄:
転移性肝癌に対する多剤併用制癌剤懸濁リピオド−ルの動注療法.
Drug Delivery System 2: 80 - 85, 1987
谷口弘毅,
山口俊晴,
近藤慎治,
下間正隆,
沢井清司,
高橋俊雄,
細川洋平,
蒲池正浩,
芦原司:
各種制癌剤懸濁リピオド−ル動注後の肝の組織学的変化について.
癌の臨床
34: 143 - 149, 1988
谷口弘毅,
塩飽保博,
伊藤彰芳,
清木孝祐,
下間正隆,
山口俊晴,
沢井清司,
高橋俊雄,
北井祥三,
島村善行:
切除不能転移性肝癌に対する肝動脈塞栓療法と多剤併用抗癌剤懸濁リピオドール動注療法の有用性. 癌と化学療法
15: 2568 - 2572, 1988
谷口弘毅,
伊藤彰芳,
大同毅,
塩飽保博,
清木孝祐,
山根哲郎,
山口俊晴,
沢井清司,
高橋俊雄,
島村善行,
北井祥三:
転移性肝癌に対する最近の治療法.
京都医学会雑誌
36: 33 - 37, 1989
谷口弘毅,
塩飽保博,
大同毅,
伊藤彰芳,
佃信博,
山口俊晴,
沢井清司,
高橋俊雄:
Bromodeoxyuridine を用いた転移性肝癌への薬剤到達性の検討. 癌と化学療法
16: 3015 - 3018, 1989
谷口弘毅,
高橋俊雄:
特集/老年者の消化器系の癌−U−肝癌の化学療法.
Geriatric Medicine(老年医学)
27: 1645 - 1651, 1989
H.Taniguchi,
T.Takahashi, T.Yamaguchi, K.Sawai: Intraarterial infusion chemotherapy for metastatic
liver tumors using multiple anti-cancer agents suspended in a lipid contrast medium.
Cancer 64: 2001 - 2006, 1989
H.Taniguchi:
Enhancing effect of intra-arterial infusion cancer chemotherapy using a lipid contrast
medium. 京都府立医科大学雑誌
98: 1247 - 1257, 1989
谷口弘毅:
転移性肝癌−新化学療法開発.
読売新聞
1.30夕刊:
0 - , 1990
谷口弘毅,
高橋俊雄:
転移性肝癌に対する多剤併用抗癌剤懸濁
Lipiodol 動注療法.
山村雄一・杉村隆監修,図説臨床「癌」シリーズ
No.31 癌の新しい局所療法.
メジカルビュー,東京:
174 - 179, 1990
H.Taniguchi,
T.Daidoh, A.Itoh, H.Horie, T.Yamaguchi, K.Sawai, O.Kojima: Administration of CDDP via the
superior mesenteric artery for peritoneal carcinomatosis due to gastric cancer. American
Journal of Gastroenterology 85: 899 - , 1990
谷口弘毅,
高橋俊雄:
胃亜全摘術後、10日目頃から血性アミラーゼ高値を認めた術後膵炎例.
現代医療
23: 1112 - , 1991
谷口弘毅,
高橋俊雄:
進行胃癌の術前化学療法.
臨床外科
46: 1095 - 1100, 1991
谷口弘毅,
沢井清司,
高橋俊雄:
大腸癌の画像診断−6.大腸癌肝転移の画像診断−.
外科治療
66: 97 - 108, 1992
H.Taniguchi,
T.Takahashi, Y.Shioaki, A.Itoh, A.Oguro: Vascular inflow exclusion and hepatic resection.
British Journal of Surgery 79: 672 - 675, 1992
谷口弘毅,
高橋俊雄:
肝転移の外科治療.
治療学
26: 1363 - 1367, 1992
H.Taniguchi,
T.Daidoh, Y.Shioaki, T.Takahashi: Blood supply and drug delivery to primary and secondary
human liver cancers studied with in vivo bromodeoxyuridine labeling. Cancer 71: 50 - 55,
1993
H.Taniguchi,
A.Oguro, T.Takahashi: Vascular inflow exclusion and hepatic resection. British Journal of
Surgery 80: 130 - , 1993
H.Taniguchi,
A.Oguro, K.Takeuchi, K.Miyata, T.Takahashi, T.Inaba, H.Nakahashi: Difference in regional
hepatic blood flow in liver segments - Non-invasive measurement of regional hepatic
arterial and portal blood flow in human by positron emission tomography with H215O.
Annals of Nuclear Medicine 7: 141 - 145, 1993
H.Taniguchi,
A.Oguro, K.Takeuchi, K.Miyata, H.Koyama, H.Tanaka, T.Takahashi: Non-invasive
quantification of human liver neoplasmas by positron emission tomography(PET)using
C15O2 steady state method. T.Takahashi Ed,Recent
advances in management of digestive cancer Springer-Verlag,Tokyo:
631 - 633, 1993
H.Taniguchi,
Y.Shimamura, T.Takahashi: Management of metastatic liver cancer. T.Takahashi Ed,Recent
advances in management of digestive cancer Springer-Verlag,Tokyo:
696 - 698, 1993
谷口弘毅,
小黒厚,
小山拡史,
増山守,
宮田圭悟,
竹内一実,
高橋俊雄:
ポジトロンCTを用いたH215O静注法による肝動脈・門脈血流量同時測定法(肝区域毎の局所肝血流量格差について). 映像情報
26: 449 - 453, 1994
谷口弘毅,
高橋俊雄:
肝臓の機能診断−ポジトロンCT.
肝胆膵
29: 683 - 688, 1994
谷口弘毅,
小山拡史,
増山 守,
小石恭士,
田中宏樹,
宮田圭悟,
高橋俊雄:
ポジトロンCTによる肝の局所血流量測定.
薬理と治療
23(Supplement): 215 - 222, 1995
H.Taniguchi,
A.Itoh, K.Kitamuara, A.Hagiwara, T.Yamaguchi, K.Sawai, T.Takahashi: Preoperative adjuvant
intraarterial infusion chemotherapy for advanced gastric cancer. M.Nishi et al ed, 1st
International Gastric Cancer Congress Monduzzi Editore,
H.Taniguchi,
A.Oguro, H.Koyama, K.Miyata, K.Takeuchi, T.Takahashi: Determination of the spleen - blood
partition coefficient for water with oxygen - 15 - water and oxygen -15 - carbon dioxide
dynamic PET steady - state methods.. Journal of Nuclear Medicine 36: 599 - 602, 1995
H.Taniguchi,
M.Masuyama, H.Koyama, A.Oguro, T.Takahashi : Quantitative measurement of human tissue
hepatic blood volume C15O inhalation with positron emission tomography. Liver
16: 253- 262, 1996
谷口弘毅,
小山拡史,
増山 守,
麦谷達郎,
田中宏樹,
保島匡和,
高橋俊雄:
ポジトロンCTを用いたC15O2吸入定常法による肝局所血流量測定の意義. 薬理と治療
24(S1): 53-57, 1996
H.Taniguchi,
A.Oguro, H.Koyama, M.Masuyama, T.Takahashi: Analysis of models for quantification of
arterial and portal blood flow in the human liver using PET. Journal of Computer Assisted
Tomography 20(1): 135-144, 1996
谷口弘毅,
大垣雅晴,
高橋俊雄:
胆嚢癌肉腫およびいわゆる癌肉腫.
別冊日本臨床
領域別症候群シリーズNo.9,
日本臨床社(東京),
270-272, 1996
谷口弘毅,
増山 守,
小山拡史,
高橋俊雄:
ポジトロンCTと肝機能検査.
消化器診療プラクティス13,
肝・胆・膵の画像診断,
文光堂(東京):
195-199, 1996
H.Taniguchi,
H.Koyama, M.Masuyama, A.Takada, T.Mugitani, H.Tanaka, M.Hoshima,T.Takahashi:
Angiotensin-II-induced hypertension chemotherapy−Evaluation
of hepatic blood flow with oxygen-15 PET−.
The Journal of Nuclear Medicine 37: 1522-1524, 1996
谷口弘毅:
血管新生阻害剤TNP-470による肝転移抑制に関する実験的研究. 平成6・7年度厚生省がん研究6-17(森班)「大腸がん肝転移に対する治療体系の確立に関する研究」研究報告集 :
298-313, 1996
谷口弘毅,
麦谷達郎,
高田敦,
高橋俊雄.
血管新生阻害剤による転移・増殖の抑制効果.
肝胆膵
34(2): 217-223, 1997
谷口弘毅,
増山 守,
山口明浩,
高橋俊雄:
膵血流量測定法.
現代臨床機能検査(下),
日本臨床社(東京):
206-209, 1997
H.Taniguchi,
T.Takahashi, K.Sawai, T.Yamaguchi, A.Hagiwara, K.Kitamura, M.Hoshima, M.Masuyama,
T.Mugitani, A.Takada, A.Yamaguchi: Comparison in survival between hepatic metastases of
gastric and colorectal cancers. Hepato-Gastroenterology 44: 897-900, 1997
H.Taniguchi,
A.Yamaguchi, M.Masuyama, H.Koyama, A.Oguro, T.Takahashi: Splenomegaly in liver cirrhosis
not only caused by congestion. 京都府立医科大学雑誌
106(9): 797-799, 1997
谷口弘毅:
(第35回日本癌治療学会関連特集:
癌治療・最新の話題)昇圧癌化学療法.
MEDICAMENT NEWS 1560: 27-28, 1997
H.Taniguchi,
T.Takahashi: Analysis of 210 elective hepatic resections. Hepato-Gastroenterology 44:
1624-1631, 1997
谷口弘毅:
ポジトロンCTによる大腸癌肝転移の腫瘍血流量の定量. 平成8年度厚生省がん研究8-20(森班)「大腸がん肝転移に対する集学的治療法の開発と評価に関する研究」研究報告集 :
95-101, 1997
谷口弘毅,
国嶋
憲, 大林孝吉, 山口明浩, 保島匡和, 高橋俊雄, 坂本一郎, 高橋 健, 大野浩司, 前田知穂, 河合益実: リアルタイム三次元血管撮影法(RDM-3D-DSA). 消化器科
26(2):
193-204, 1998
谷口弘毅,
麦谷達郎,
山口明浩,
国嶋
憲, 保島匡和, 阪倉長平, 大辻英吾, 北村和也, 萩原明於, 山口俊晴, 沢井清司, 高橋俊雄:
Z.癌手術における輸血と予後. 外科
60(2):
183-188, 1998
谷口弘毅,
山口明浩,
増山
守, 高橋俊雄: 肝局所血流指数と肝局所血液量との関係−ポジトロンCTによる検討−. 薬理と治療
26(2):
93-97, 1998
谷口弘毅:
リアルタイム三次元血管撮影法(RSM-3D-DSA).
Medical Tribune
31(20):
10-10, 1998
谷口弘毅,
山口明浩,
国嶋
憲, 北川一智, 大林孝吉, 北村和也, 萩原明於, 山口俊晴, 沢井清司, 高橋俊雄: ポジトロンCTによる肝血流・肝血液量の測定. 日本醫事新報
3874: 33-36, 1998
谷口弘毅,
山口明浩,
国嶋
憲, 大林孝吉, 北川一智, 大辻英吾, 北村和也, 萩原明於, 山口俊晴, 沢井清司: 消化器出血の血管造影と治療. 日本臨床
56(9):
2281-2285, 1998
谷口弘毅,
山口明浩,
国嶋
憲, 高 利守, 北川一智, 大林孝吉, 北村和也, 萩原明於, 山口俊晴: ポジトロンCTによる肝腫瘍の局所血流量と血液量測定. 肝胆膵
37(4):
531-538, 1998
谷口弘毅,
山口俊晴,
国嶋
憲, 北村和也, 大辻英吾, 岡本和真, 山口明浩, 大林孝吉, 北川一智, 高 利守: 大腸癌転移に対する新しい治療−5FU+Carboplatin動注療法とImmuno-conjugateによるTargeting療法−. 肝胆膵
37(5):
663-668, 1998
谷口弘毅,
山口明浩,
國嶋憲,
高利守,
北川一智,
大林孝吉,
山口俊晴,
山岸久一:
(臨床医学の進歩ABC:新しい画像診断シリーズ26)ポジトロンCTによる肝画像診断−15Oを用いた肝局所血流量・血液量測定−. 臨床科学
34(12): 1669-1676, 1998
谷口弘毅:
ポジトロンCTによる大腸癌肝転移病巣と担癌肝非癌部の血流測定. 平成9年度厚生省がん研究8-20(森班)「大腸がん肝転移に対する集学的治療法の開発と評価に関する研究」研究報告集 :
135-141, 1998
谷口弘毅:
(V癌治療とDDS)6.アクセス・ポートを用いた動注癌化学療法.
今日のDDS−薬物送達システム−
医薬ジャーナル社(大阪):273-282,
1999
谷口弘毅,
山口明浩,
國嶋憲,
高利守,
北川一智,
大林孝吉,
山岸久一:
C15O2吸入定常によるポジトロンCT画像の表しているものは?−H215O静注動態法による肝血流量との関連から−. 薬理と治療
27(Suppl3):
783-786, 1999
H.Taniguchi,
A.Yamaguchi, S.Kunishima, T.Koh, M.Masuyama, H.Koyama, A.Oguro, H.Yamagishi: Using the
spleen for time-delay correction of the input function in measuring hepatic blood flow
with 15-oxygen water by dynamic PET. Annals of Nuclear Medicine 13(4): 215-221, 1999
H.Taniguchi,
A.Oguro, H.Koyama, M.Masuyama, A.Yamaguchi, S.Kunishima, T.Koh, H.Yamagishi: Errors in
spleen - blood partition coefficient for water in C15O2
steady-state PET. Nuclear Medicine Communications 20(12): 1147-1151, 1999
H.Taniguchi,
S.Kunishima, T.Koh, A.Oguro, H.Yamagishi:
Reproducibility of repeated human regional splenic blood
flow measurements using [15O] water and positron emission tomography. Nuclear Medicine Communications
22(7): 755-757, 2001
谷口弘毅:
(Z.肝癌の治療)血管新生阻害剤(TNP-470:AGM-1470). 肝癌の診断と治療−最新の研究動向−
日本臨床59(増刊号6):
678-682, 2001
谷口弘毅: ポジトロンCTを用いた消化器癌肝転移の予知と早期診断法の開発に関する研究. INNERVISION 17(8):50, 2002
谷口弘毅, 稲葉一樹, 岡克彦, 藤信明, 天池寿, 内藤和世: <クリニカルパス導入をめざして>はじめに. 京都外科医報 24: 42-43, 2003
H.Taniguchi, S.Kunishima, T.Koh: The reproducibility of independently measuring human regional hepatic arterial, portal and total hepatic blood flow using [15O]water and positron emission tomography. Nuclear Medicine Communications 24(5): 497-501, 2003
谷口弘毅, 福田賢一郎, 高利守, 國嶋憲, 山口明浩, 鈴木多佳子, 谷池圭子: (臨床医から見たClinical PETの有用性)肝腫瘍におけるFDG-PETの有用性. DIGITAL MEDICINE 5(3): 53-55, 2004
谷口弘毅: 京都府立与謝の海病院外科における変革. 京都府立与謝の海病院誌 4(1): 2-9, 2006
谷口弘毅: (PETは肝胆領域の画像診断を変えたか?)[15O] water PETによる肝局所動脈・門脈血流量および血液量の定量. 消化器画像 9(6): 577-588, 2007
H.Taniguchi, M.Moriguchi, H.Amaike, N.Fuji, Y.Murayama, T.Kosuga: Hemorrhage from varices in hepaticojejunostomy in the fifth and tenth year after surgery for hepatic hilar bile duct cancer: a case report. Cases Journal 1(59): 1-5, 2008
谷口弘毅: PET/CTを臨床でもっと使いこなすPET/CT Book <V臨床の立場から10>外科領域におけるPET/CTの有用性. デジタルメディスンPET Link!編集部編, デジタルメディスン(東京): 137-143, 2008
谷口弘毅: ポジトロンCTについて−その基礎研究から臨床まで−. 京都第二赤十字病院医学雑誌 30(1): 2-16, 2009
谷口弘毅: 巻頭言. 京都第二赤十字病院雑誌 36(1): 1-1, 2015
谷口弘毅: 外科診療内容向上会レポート. 京都保険医新聞 2985: 3-3, 2016
谷口弘毅: 日本臨床外科学会合同懇談会出席報告. 京都外科医報38: 7-8, 2016
谷口弘毅: 医学研究功労賞を受賞して. 京都府立医科大学関係病院等協議会報 3: 2017
谷口弘毅: 外科診療内容向上会レポート. 京都保険医新聞 3016: 3-3, 2017
谷口弘毅: 外科診療内容向上会レポート. 京都保険医新聞 3039: 3-3, 2018
谷口弘毅: 巻頭言. 京都第二赤十字病院医学雑誌 40(1): 1-2, 2019
谷口弘毅: 巻頭言−あたらしい京都外科医会をめざして−. 京都外科医報41: 1 ~ 2, 2020