ボララス.ブリジッタエ

ボララス・ブリジッタエ。
わずか2センチほどにしかならない極小サイズながら、あでやかな赤と真中の青い(黒い)ライン、各ヒレに入ったレッドチップの愛らしさ、ヒレをピンと張った姿の美しさで私を魅了してやまない小型美魚。

ボララスの中でも一番派手な色彩で目立つ存在ではなかろうか?
ちょっと贔屓が入ってるかもしれないが。(笑)
同じボララスのメラーとは違いがわかりにくいが、違いはその赤の色とヒレに入るレッドチップ。
メラーは、真ん中のブラックラインの周りを赤い色がぐるりと取り囲むだけが、ブリジッタエは体全体が赤くなる。
あとブリジッタエのヒレに入るレッドチップ(赤いポイント)がメラーにはない。

ただし、ショップで売っている極小サイズで今ひとつの状態では、あまり見分けがつかない。
ヒレのレッドチップも小さいうちはない場合がある。
うちでは普段は水槽の上のほうをボ〜〜〜っとしながら泳いでいることが多い。
が、たまにコリドラス用に落とした餌(ひかりクレストキャット)に興味を示すことも。

基本的には何でも食べるが、沈んでしまったものをつつくことはあまりないので、浮上性の餌かゆっくり沈む小粒のものがいいだろう。(やはりブラインベビーがベストだろうが。)

あと、あまり知られていないが、上から見ると背中に1本の光るラインが通っている。
右の写真の左隅の個体の上、白っぽく光ってるラインがわかるだろうか?

戻る