小児科最新情報:現在流行中のこどもの病気の解説・予防法をいち早くアップします

プールの季節が始まります。毎年問題になる水いぼについて、当院の考えを書かせていただきます。

水いぼは、正式な病名は伝染性軟属腫と言い、ウイルス性のいぼです。いぼの中に白いウイルスの塊が入っていて、いぼをひっかいたりすると、中のウイルスが露出して、それが触れた部分に新たに感染し、数週間から数か月で新しいいぼができます。自分で自分にうつすといぼが増えますし、お友達に接触したことでうつしてしまうこともあります。つまりプール以外の場面でも、感染は広がるのです。プールの時に問題になるのは、普段服で覆われている水いぼが、水着になると外から見えやすくなるし、その分感染の機会が増える可能性があるからなのだと思います。プールの水では感染しないと言われており、あくまで直接また間接接触(タオルやビート板など)で感染します。

このようなウイルス感染ですので、集団生活では感染の機会が多くあります。それでも、出席停止にならないのは、皮膚症状以外の症状がなく、いずれ数か月〜数年で自然治癒するので、感染を完全に防がなければいけないほどの重症感染症ではないからです。同じくプールも、感染する可能性はあるけれども、みんなでプール遊びをする楽しみや経験を奪うほども問題ではないから、プールに入っても構わないことになっています。

プールが始まるころになると、園から、医師の「うつらないからプールに入ってよい」との意見書が必要とのことで受診する方がいて、困っています。「プールだけでなく集団生活ではうつる可能性はあるが、プールを禁止する必要はない」なら書けるのですが。そこで、当院では下記のような説明を園に提出することにしました。
________________________________________________________________________________________________________________________________________

幼稚園や保育園の責任者様

この度、伝染性軟属腫(水いぼ)のある園児の、プール入水の可否につきまして意見書を求められました。当方としましては判断をしかねますので、その理由をご説明いたします。

伝染性軟属腫は、ウイルス性いぼであり、感染症です。感染経路は接触感染で、主に皮膚が接触する直接感染でありますが、タオル、ビート板、浮き輪などによる間接感染もあります。プールの水では感染しないので、プールに入っても構わないとされていますが、自由奔放な年齢の園児の行動を考えると、プールにおける感染のみならず、集団生活では感染を完全に防ぐことはできません。ただ、伝染性軟属腫はいずれ自然治癒する感染症であり、皮膚症状以外の症状はなく、感染を完全に防がなければならないほどの重症感染症ではないことから、出席停止の必要はない感染症に分類されています。これらは、文部科学省による「学校において予防すべき感染症の解説」やこども家庭庁による「保育所における感染症対策ガイドライン」に記載されていますのでご存知とは思いましたが、添付いたします。

その上で、プール入水の可否を判断する時に、問題になるのは、他の園児とその保護者の理解なのだと思います。「伝染性軟属腫(水いぼ)は接触感染する感染症であり、プールを含めた集団生活において感染を完全に防ぐことはできません。プールの水では感染しないので、プールに入っても構わないとされていますので、伝染性軟属腫がある園児も一緒にプールに入ります」と、園が保護者に説明し理解が得られれば、問題なく入水できるのでしょう。

伝染性軟属腫が炎症により赤く腫れている場合を除けば、医学的にはプールに入るのを禁止する理由はありませんが、感染しないから大丈夫と意見書を書くことはできません。プール入水の可否は、どのような遊ばせ方をするか、保護者の理解が得られているかなどが関わることですので、園の責任で決定いただきたく存じます。

ほしやクリニック

小児科 星屋牧子

__________________________________________________________________________________________________________________________________________

人は感染症から逃れることはできません。重症感染症はがんばって防がなければいけませんが、それ以外の感染症は、なるべく感染を広げないようエチケットを守っていれば、うつってしまってもうつしてしまっても、お互い様ねと大きな心で受け止めて、良く食べ良く寝て早く治るよう自分の体調を整えることを考えるのがよいと思います。

ほしやクリニック:大阪府枚方市招提中町の内科、小児科、外科・胃腸科・肛門科の診療所(医院)