シンガポールらしいところ?
Madam Moritaから「シンガポールらしいページも作ってえな」と
言われて、私なりのこだわりで作りました。
セントーサ島も行ったし、ナイトサファリも行ったし、
ショッピングもしたけれど、異文化にふれたことが一番のおみやげかな。
|
☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ |
 |
←Aritomoさん宅エントランス
赤い垂れ幕は建国(36年)記念行事のものだそうです。
30階建てのマンションの15階。(食べ過ぎのために、
一度徒歩で上りましたが、
高くてコワイコワイ。)
マンションにはメイドさん用の部屋・トイレ・
シャワー室があってびっくりしました。
共働きが当たり前なんですね。
中央にあるのは小さな噴水みたいなもの。
でも、帰宅時間が遅くていつもとまっていました。
|
Aritomoさん宅の窓から→
地震のないシンガポールでは、狭い国土を有効に
利用するために高層ビルが林立していました。
朝は本当に静か。夕方から夜になると、
にぎやかさを増す街。
蚊に刺されることがないのでなぜかなあと
思ったら、定期的に駆除されているとか。
蚊で媒介される伝染病(マラリヤ・デング熱)で
命を落とすことがあるのでバケツに
ボウフラをわかせていたら罰せられるとか。
そのせいで蝉の声も聞こえないのかな。
|
 |
☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ |
 |
←世界3大がっくり・・・と言われるマーライオン。
この日は、歩いて歩いて疲れたあ。
何といってもショッピングの街ですから、
だんだん荷物が重くなってこたえました。
地下鉄もバスも乗りましたが、タクシーが
安くておおいに利用させてもらいました。 |
チャイナタウン→
漢字の看板が並ぶ中に左手にはヒンズー教寺院が
あります。どこに行っても4ヶ国語を見ました。
アラブ系の女性はすっぽり体を隠しているし、
インド系の方はおなかを出しているし・・・。
いろんな国の文化が混在しているけれど、
それぞれに尊重していて・・・不思議な感じがしました。
宗教が生活そのものなのだと感じました。
|
 |
 |
チャイナタウンのお寺
自然と手を合わせられたのは、
毎日仏壇にご飯を供えている
おかげかな?
|

ヒンズー教寺院
天井の絵には目を奪われました。 |
☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ |

有名な「ラッフルズホテル」
記念にTシャツを買いました。 |
 |
☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ ・ ☆ |

空港にて
Mr.Aritomoと記念写真 |
 |
ご苦労様でした。
左からMorita,Shinguu,Kubo,Aritomo.
それぞれ
スーツケース・カシュミール・バッグが
記念の品になりました。
ところで、
この4人の関係を不審がられる方が
ありますが、「京都市同和関係校研究会
養護教員部会」の幹事経験メンバーでした。
チャンチャン。
 |