食べ物のページ
Aritomoさんのおかげで各国の食べ物をいただきました。
もちろん、飲茶もハイティーもいただきましたが、
ツアーでは食べられないものを集めてみました。 |
=============================
朝 食 編 |
 |
←バクティ:骨つき肉の煮込み料理です。あっさりとしているけど、1日元気に過ごせそうな気分になります。ウーロン茶の葉をたっぷり入れて、手前の小さな茶碗で飲んでいると優雅な気分になりました。店主が「マッシュルーム」とさかんに勧めてくれたのですが、でてきたのは「しいたけ」でした。春菊の煮物もいただきました。 |
カヤトースト:トーストかフレンチトーストにココナッツジャムをつけたものです。ジャムはあっさりしてまろやかでした。練乳入りのコーヒー・ティーとともにいただきました。お店は人で一杯でした。 → |
 |
============================
昼 食 編
|
 |
アラブ人街での昼食=お店のプレート
ムルタバ:お好み焼き
ミーゴレン:辛いどろ焼きそば
・・・あー辛かった。
|

右のアイスティーは練乳入り。
たかーい所から
注ぎ込むんだって。
|
=============================
夕 食 編 |
 |
←屋台にて
ペナンラクサ:ココナツミルク入り激辛ラーメン
(Madam Moritaがはまった。私は困ったなあ。)
ヨントーフー:シンガポール風おでん?
フライド・クエイティアオ:茶色のソースで炒めた
少しきしめんのような平たい麺で、中に貝が入っていました。
キャロットケーキ:お菓子かと思ったら、「ネギマ」でした。キャロットって大根のことなんです。
飲み物:サトウキビジュース(これはおいしい)
|
中華料理店にて →
チキンライスは最高!
スコールの中、食べに行って大正解。
鶏をご飯の上に乗せていただきます。
とうみょう(豆苗)も安くておいしかった。
野菜って、頼まないと出てこないんですよね。 |
 |
===============================
番 外 編 |
 |
←ご存知、かき氷は、アイスカチャン。
チェンドルは、豆入りでブラウンシュガーとココナッツ
ミルクの味がポイントだそうです。
カラフルなゼリー(餅?)ののっているもの、
掘っていったら芋にコーンにアズキが出てくるもの。
超個性的なかき氷でした。
あっさりしていて、はまってしまう味です。
|
フルーツてんこ盛り →
左上から、マンゴスチン・マンゴー
左下は、ランブータン・ジャックフルーツ
デパートではキロ売りでした。
どれも濃厚な味で、朝食代わりになりました。
もう1回食べたいなあ。
そうそう、Madam Moritaはジャックフルーツが
苦手でした。ペナンラクサよりいいのになあ。
beerはタイガービールとアンカービールです。
|
 |
===============================
至る所に食べ物屋さんがあって、どこもお客さんが入っている。閑古鳥の鳴いている店なんて
なかったような気がします。いろんな食べ物があって、4人いれば、「好きではまってしまう人も
いる」逆に「嫌いで全く食べない人もいる」。そんな個性的な食事の連続でした。それが楽しい。
暑さに負けないための食事の工夫がよくわかりました。
そうそう、心残りは「エッグタルト」を食べられなかったこと。是非、次回に。

|