かぜの予防をテーマに身体計測の時にお話しました。
自分で気をつけられることがたくさんありました。
自分の体は自分で気をつけられるといいですね。
|
 |
1・2年生は、かぜの症状について
たくさんの意見を発表してくれました。
かぜのウイルスがどれくらい飛んで
いくかを調べてみました。遠くに飛ぶ
ので、びっくりしましたね。 |
3・4年生は、体を守る仕組みを
2つ勉強しました。
せん毛の働きをビデオで見ました。
のどの調子の悪い時、乾燥した時は、
うがいをして自分で気をつけられると
いいですね。 |
 |
 |
5・6年生は、かぜのパズルに
挑戦しました。全部を完成するのは
難しかったようです。
「てあらい」「うがい」「かんき」は
学校でできる予防ですね。
かぜ気味の時には「すいみん」を
たっぷりと。 |
 |