6月は歯みがき月間です。給食の後、音楽に合わせて歯みがきをしています。 | |
![]() 職員室の前の手洗い場で 3年生がみがいています。 |
![]() |
梅雨あけが待ち遠しいですね。 雨の日の保健室は子どもたちでいっぱいです。 |
|
![]() |
「早く晴れてほしいな」 保健室のテーブルに 紙とクレヨンを用意したら、 あっというまに、 素敵な絵が集まりました。 みんなの願いが届いたのか、 完成したばかりのプールからは いつも子ども達の歓声が聞こえています。 |
歯のオリエンテーリング 6月18日〜22日、保健委員会でとりくみました。 |
||
![]() |
![]() 校舎のあちこちに10の問題をはりました。 問題の答えをといていきます。 |
|
![]() |
全部解けたら、解答用紙をポストに入れます。 低中高学年別に クラス対抗で合計得点を競いました。 2年生、4年1組、6年1組が トップ賞でした。 |
|
答えは、保健室の前に あります。 1年生・2年生もがんばって いました。 「もう1回やりたい」という人も いました。 これからも、楽しい計画を たてていきます。 お楽しみに。 |
![]() |
歯みがき巡回指導(6月27日)のようす | |
![]() |
![]() |
学校歯科医の古城先生から、かむことと あごのお話を聞きました。 |
歯科衛生士、安井先生の人形劇は いつも楽しいね。 |
![]() 登場したむし歯きん・・・さて、だれでしょう? なかなかの熱演でしたよ。 |
![]() |