寝台急行あおもり | |||
HOMEへ | |||
寝台急行「あおもり」は大阪から青森を結び区間を走る臨時寝台急行列車です。 | |||
当日大阪駅にて | |||
私の寝床は4号車のA寝台下段です。583系のA寝台は初めてなのでどんな感じかなぁと見てみるとブルトレのA寝台とまったく同じレイアウトです。ベットの幅は583系の方が広いです。ブルトレは2人席BOXなのに対してこちらは4人席BOXなので広いです。乗った感想はというと、なかなか広く満足できる空間です。列車の発車時間まではあと数分あります。まもなく寝台急行「あおもり」発車いたします。という構内放送で、扉は閉まり、これから列車の旅のはじまりです。 |
|||
車掌の笛の合図ととも発車です。「あおもり」はゆっくりと大阪駅を滑りだしていきます。これから16時間の列車の旅の始まりです。この瞬間がなんとも言えないほどよいのです。列車好きにはたまらない瞬間でしょう。車内放送では、お待たせをいたしました。今日もJR線をご利用いただきありがとございます。急行「あおもり」青森行きです。列車は前から10号車、9号車の順で、一番後ろは1号車です。1号車から3号車までは3段式のB寝台、4号車は2段式のA寝台、5号車はサロンカー、6号車から10号車までは3段式のB寝台です。寝台内では禁煙です。という放送、まもなく車掌さんが切符の拝見にやってきました。車掌さんにベットをたたみに来るのですか?という質問すると、羽後本荘からベットをたたみにくる人が乗り込んでくる。と言ってました。希望者だけということですが、やっぱり折りたたむシーンがあるのだぁ。一つ楽しみができました。 川を越えるとすぐ新大阪駅に到着です。数人乗車してきましたが、A寝台はガラガラ、きっとどこかで乗ってくるのでしょう。新大阪駅を出ると京都駅なのですが、途中、茨木駅で約20分の停車です。普通は「新大阪駅から京都駅」は約20分ぐらいなのですが、約50分もかかってしまうのも臨時列車の宿命ではないでしょうか?ダイヤの調整が大変なのでしょうね。 ここで583系の乗り心地ですが、ブルトレよりは数段乗り心地がよいですね。車内は走行音とかも静かですし、ゆっくり走っているというのもあるけど、満足満足。まだ走り出してまもないのでなんとも言えないのですが(笑 |
|||
京都駅を過ぎると次は敦賀駅です。敦賀駅に着く前に車内放送で今日の車内放送は明日の鶴岡駅までしません。ということです。車内の電気も少し落とされ、もう早く寝なさいと催促されているようでした。5号車のサロンカーですが、ここは自由に使えるのでお酒を飲む人、本を読む人などがいっぱいいました。B寝台はなんせ狭いので、皆さん、こちらにやってくるのでしょう。なんと言ってもこのサロンカーはグリーン車なのですから 湖西線の敦賀駅近くの場所で電源が入れ替わるので列車内の電気が一時消えました。すぐもとにもどりましたが、知らない人はびっくりしていただろうなぁ まもなく敦賀駅です。列車は敦賀駅に到着、ホームには人っ子一人いませんでした。と思っていたらおばちゃんがA寝台に乗車してきました。次の福井駅でもA寝台に二人乗車してきました。これでA寝台も詰まったみたいですね。眠くなってきましたが、金沢駅で約20分の停車なのでそこまで起きておくことにします。 金沢駅到着 0時19分
さて鶴岡駅まで寝ることにします。おやすみなさい。 6時37分 朝に放送が入りました。皆さん様、おはようございます。8月×日(月曜日)。ただいまの時間6時37分まわったところです。列車は時刻通り運転をしております。という放送が...。 カーテンを開け外を見ると日本海の綺麗な景色が広がっていました。あいにくの曇り空でしたが(笑。トンネルを越えると今度は一面たんぼがひろがり、まるで緑のじゅうたんをひいたようにも見えました。 列車は羽後本荘駅に到着です。私の向かいの席のおばあちゃんが、さよならと声をかけて降りて行きました。ここでベットをたたむ乗務員が乗車してきました。出発後、車内放送で1号車よりベットをたたみに参ります。ご希望も方は乗務員までお伝えくださいということだぁ。寝台列車でベットをたたむということは、現在ではこの「あおもり」でしか見る事ができません。私の乗車しているA寝台のベットもたたんでいただきました。下の写真がその模様です。
大館駅到着 11時23分 ここ大館駅は、小学生の頃、「日本海」に乗車した時、降りた駅なのでなんか懐かしいです。大館は、駅弁の鶏めしが有名なところです。大館駅に行った際にはぜひ食べてみてください。大館駅で花輪線の「キハ」が見れると楽しみにしていたのですが、他の列車に被せられ見ることができませんでした。残念 青森駅まであと1時間程度で到着です。16時間もあっという間だったような感じがします。ブルトレばかり乗っていたので電車型の583系はいまいち好きになれなかったですが、今回乗車してみて、少し好きになりました。 まもなく青森駅に到着です。車内放送で、長らくご乗車いただきありがとうございました。まもなく青森に到着です。という放送が流れました。 |
|||
列車は青森駅5番ホームに到着しました。列車で知り合った人々にさよならを言って青森駅に降りました。寝台急行「あおもり」は毎年盆休みしか運行しないのが残念です。 583系がこれからも走りづつけることを祈りつつ列車をあとにしました。 |
|||
HOMEへ |