gproxについて

[機能一覧]  画像表示、形式変換出力、クリッピング、スクリーンキャプチャー、プリントアウト


画像表示 起動後、fileメニューからopenを選択してください。
アイコン、またはウィンドゥに画像ファイルを直接dropすることもできます。
コマンドライン(terminal)から画像ファイルを指定して起動することもできます。
形式変換 画像を表示してから、fileメニューからsave asを選択してください。
クリッピング 右ボタンで領域を指定して下さい。アンドゥ機能はありません。
キャプチャー fileメニューからcaptureを選択してください。
全画面です。自分自身はキャプチャーされません。
プリント fileメニューからprintを選択してください。
bitmap送信 左ボタンで領域を指定しコピー先に移動して下さい。
移動先により次のようになります。
(1)自分自身。。。。。。。。領域コピー
(2)他のアプリ。。。。。。。領域送信
(3)デスクトップ,フォルダ。。ファイル出力(移動時に右ボタンを使うと形式指定可)
その他 中ボタンを押しながらマウスを動かすとスクロールします。
画像が大きい場合、ズームボタン(ウィンドウタイトル右)でウィンドゥサイズを
スクリーンサイズにあわせます。(縮小ではありません)