見えかたが違う!?

マックを買うまではワープロ(富士通の指タッチ)を使用していたのですが、今日、久々にワープロを取り出して私のWEBページがどのように他機種で映っているのか試してみました。とにかく驚いたのは表紙です!トレードマークのカップが全て大きいサイズのまま映っているのでレイアウトはぐちゃぐちゃでした。ほかのページは文字が多いせいもあって、文字サイズとか壁紙の色が違っている程度だったんですが、それにしてもショックでした。ページを作る際に、ブラウザプレビューをして確認しているのに他の機種から見るとこんなに違うのかって…。でも、プロバイダーのホームページはパソコンで見る画面と同じに見えるので、さらに不思議です。どういうことなんでしょうね。解決しました。ありがとうございました。


 

解決編 見えかたが違う!?

私のHPをワープロで見て、表紙のカップの画像が全て原型の大きいままで映ってしまって、レイアウトがぐちゃぐちゃになったということに関して、アドバイスをいただきました。ワープロについているブラウザが私がHTMLで指定しているサイズを読む機能がなかったからということだそうです。

あらかじめお絵かきソフト(Paint shop proとか)で、画像を小さく加工しておけば解決とのことです。小さく加工して画像を送っていただいたりと、ほんとに助かりました。今のところ、「消極作戦(^_^;」で、メニュー部分で小さなカップを羅列してた部分をすべて撤去してしまっていますが、また一つお勉強になりました。それと、「マイクロソフト、ネットスケープ他、各々独自の拡張タグがあり、共通のタグだけを使っていれば、見え方はほぼ同じになります。共通のタグや各々の独自タグについては、HTMLタグ辞典(いろいろなところから発売されています)などをみればわかります。」ううむ。自分のブラウザのことだけを考えてたらだめなんですね(^_^;。たくさんの人に見てもらいたいもんね。でもそこまで余裕がなかったりする…ナサケナイ。milkeesさん、ありがとうございました。

[back]