シリンダー
![]() 掃気ポートの入り口(クランクケース側)は純正より狭い。でも50ccなんで拡大はしない ![]() ![]() 排気出口は純正よりちょっと大きめ。全体のポートタイミングは純正より低い気がする。 ヘッド残り0,2mm シリンダも0,5mm ヘッドガスケット無し ベース1mm プラグアルミ粉付着 上から25mm 真横に拡大 オーバーヒート、プラグ は茶色(焦げ?) リップスチャンバ変速8800 ピストン溶け、圧縮高い ![]() 真横にのみ拡大、最初はとりあえず控えめに上は25mm、横は8mmぐらい。低速 トルクも肝心だし。 最終的には上24mmの横残り5mmぐらいにする予定。↓ ![]() っで、24,3mmの横4〜5mmにしました。上はほぼ直線の長方形に近い。 すんげぇパワーで10000以上回るようなったが低速トルクなさすぎ・・・、リップスチャンバーと は無理。坂とかたぶん0発進ダメ登れへん。低速があるWJチャンバーとにしか使えん・・・。 ![]() 峠を走行中やばい雰囲気がしたので慌ててキーOFFにし、プラグみたら粉付いてたんで帰っ て次の日腰上空けたらピストンが溶けて穴空きそうだった。圧縮が高かったか熱価が低かった (8番)様子。9500ぐらいしか回してないから。ベース1mmのヘッドガスケット無しは圧縮高い と。ベース1mmならヘッドガスケット入れる。 純正シリンダ+純正ピストン ベースガスケット1,5mm、ヘッド残り0,2mmガスケット無し ポート23,5mm、横掃気ポートまで3mm、上丸型 リップスチャンバー変速9400、純正プリMAX10400rpm(85km/h) ![]() ![]() ![]() ![]() 拡大した分内壁もがっつり削る(出口に向かって狭く)。 基本的にベースガスケットは1,5mm(純正2枚)にする。それでもNS系に比べたら全体のポ ートは低い。 排気ポートは上端からの距離は24mmまでが低速トルクが残る。(純正シリンダで形は1か2) 排気ポートの形はまだはっきりしない。 1.横に広げるのを控えめで長方形 2.横にも十分拡大して全体の形は三角形 3.横にも順分拡大しつつ長方形 3は低速トルクでないんでスクータでは無し(ノーマルマフラならオススメ)。チャンバーだとやっ ぱり2が低速トルク残ったまま回るかな。1も2と似てる? やっぱり3がパワーも最高速も一番やけどリップスチャンバにはクラッチでスカスカの低速をご まかさなアカン。 KN補修より純正シリンダーが良いですが、なかなか綺麗なものが見つからない。 ↓ピストンはKNでOK。(1900円) ![]() ![]() ![]() KN企画68cc、シリンダ上面21mm広げすぎ?WR5,5を6個 ノーマルマフラで85km/hが限界。たしかあんまり速くなかった 過去最速必殺ポート、 ![]() 見えづらいですが、内壁はぼっこりえぐってあります。上は一直線。 内壁をめちゃくちゃ削ったのが良かったのかいままでで一番速い。ピークパワー8500 ![]() ![]() ![]()
|