荒木浩編(荒木浩責任編集・海野圭介・中山一麿・中川真弓・山崎淳編集)
平成19年(2007)3月、全188頁


目 次

はじめに ……………………………………………………………………………………………… 荒木  浩 4
講演録
 善通寺の聖教とその形成 ………………………………………………………………………… 落合 博志 7
 善通寺の歴史と宝物 ……………………………………………………………………………… 萩原  哉 26
 『高野山金剛三昧院短冊和歌』と初期室町政権の信仰・宗教政策 ………………………… 西山 美香 31
随心院調査報告
 助已講頼心 ………………………………………………………………………………………… 柴ア 照和 38
   ─鎌倉後期における南都と根来との交流の一様相─
 随心院蔵『後法身院殿義覚得度之図』について ……………………………………………… 大田壮一郎 60
   ─付 義覚入室の背景─
 随心院蔵の春日関係資料断簡について ………………………………………………………… 山ア  淳 70
   ―『春日御流記』もしくは『漸入仏道集』の説話目録―
 明恵と阿字観の周辺―「安立」の用例から …………………………………………………… 荒木  浩 76
   ―付・随心院蔵『阿字観広略 檜尾口决/覚鑁阿字観』翻刻
 随心院聖教識語集成稿(一) ………………………………………… 大阪大学随心院聖教研究会
                              責任編集 中山 一麿・中川 真弓 92
笠置寺調査報告
 天文七年写『笠置寺縁起』翻刻・校訂 ………………………………………………………… 中山 一麿 153
 笠置寺蔵『解脱記』(解脱上人伝)―翻刻と解題― ………………………………………… 山ア  淳 176
活動記録

報告書一覧へ

→トップページへ