TAKEGAWA S-STAGE ボアアップキット装着

最近オイルの消費が激しく、白煙がでるというので、シリンダー降ろしてみました。見てみると、ピストンとシリンダーの両方に結構大きな傷が見つかりました。

お恥ずかしい話ですが、以前オイルがほとんど空っぽに近い状態で走行を続けたことがあり、恐らくそれが原因だったかと思います。

ボーリングして、オーバーサイズピストンを使うのも手ですが、72ccのパワーに不足を感じるようになったので、88ccキットを組むことにしました。

普通にヘッドとシリンダーを外して....
普通にピストンとシリンダーを組み....
最後に、普通にヘッドを付けてほぼ完成。モンキー系のエンジンは本当に弄り易く、レゴのような感覚で組む事ができます。
最後にキャブを元に戻して完成。

まだ慣らし中なので、少ししか回してませんが、それでも72ccとの違いはすぐにわかります。

キャブのセッティングはまだ前のままですが、アイドリングも安定しているので、慣らしが済むまでこのままにしておいて、回せるようになってからセッティングすることにします。

使用部品一覧
部品名称 数量 部品価格
TAKEGAWA S-Stage C-Type 1 21250
インシュレーター 1 -

注)作業は全て自己責任でお願い致します。
あくまで自己流の「参考例」です、情報提供者の方は一切の責任を負わないものとします。

Maintenance Z50 Home