![]() |
|
![]() |
タービン交換に伴い、インタークーラーをHKSのものに交換しました。これには後期標準車のインタークーラーにはない、吸気温センサーの取付穴が開けられてます。 インタークーラー交換のつでにやってしまえば簡単な事もあり、せっかくなので取り付ける事にしました。 購入した部品は画像にある二つ、センサー本体とそれに繋がるコネクタです。 |
![]() |
これはMFDに繋がるコネクタと同形状の物。 車体側コネクタのハーネスを切るのはあまり気が進まないので、ここから1本抜いた物を吸気温センサーからの+線に接続し、46番のハーネスと差し替えます。 端子を抜くのは簡単で、白いカバーのような物を取り外し、先の尖った物で端子の押さえを起こしてやればスッと抜けます。 |
![]() |
46番を差し替えた後です。抜いた端子はどこにも接続されていないと思われますが、ハーネステープで絶縁しておきました。 |
![]() |
コネクタを元に戻し、自己診断を行います。方法は多くの方が既に書かれてますので、ここでは省略。 |
![]() |
やっぱり7行表示されているのがイイですね(^^) |
部品名称 | 数量 | 部品価格 |
22630-95L00 | 1 | |
B4342-OWFWO | 1 |
Custom & Maintenance | GT-R Home |