![]() |
|
![]() |
納車時にHKSのフロントパイプとハイパワーマフラーを装着し、約10000Km走行しました。これはこれでそんなに不満はなかったのですが、スポーツキャタラーザーにしてみたかったのと、GT-R専用に作られたNE-1が前から気になってたので、換える事にしました。
NE-1はフロントパイプからキャタライザーを経てセンターサイレンサーまでをデュアルパイプ化し、直後に集合させた排ガスをストレート構造のリアマフラーへと送り込むGT-R専用設計のEXシステムです。 |
![]() |
選んだのはボディが小さく、音量の大きいVer.1です。現在はボディが大きいVer.2だけになってます。 |
![]() |
ノーマルのフロントパイプが外れたところ。前側タービンのアウトレットのボルトにアクセスするのに、かなり長いエクステンションが使われてました。 |
![]() |
メタル触媒一体式のフロントパイプ(径60mm)付いたところ。 |
![]() |
続いて砲弾型センターサイレンサー一体式センターパイプ(径60mm、集合部以降80mm)が付いたところ。これとフロントパイプとの接続は、結構時間が掛かってました。 |
![]() |
テールの部分を付けて終了です。
音量はハイパワーマフラーと比較するとやや大人しめですが、かと言って静か過ぎるということもありません。パワー感については、中間域のトルクがアップしたように感じました。また高回転域では、スポーツキャタラーザーの効果でしょうか、抜けが良くなったと思います。 |
Custom & Maintenance | GT-R Home |