![]() |
|
![]() |
今回交換したNISMO Stabilizerです。
重量とパイプ径を測ってみました。おおよその値としてみて下さい。 |
![]() |
交換するにあたって別途用意したパーツです。ナットは一応再利用不可の指定。まぁ緩まないとは思うけど、安い物なので交換しました。ブッシュはリアのスタビリンク用です。 |
![]() |
フロントの交換は簡単です。Fディヒューザー、アンダーカバーを外して、スタビリンクを外します。 |
![]() |
そしてスタビブラケットを外すと、簡単に外れます。後はNISMOの物を元通りに付けて終了です。 |
![]() |
これはフロントのブッシュです。ひびが入り、若干変形しています。動きがスムーズになるようシリコングリスを塗布しておきました。 |
![]() |
フロントの装着が終わったところ。 |
![]() |
リアは結構手間取りました。 スタビブラケット、スタビリンクを外すところまではフロントと同じですが、メンバーステーとマフラーが邪魔してなかなか抜けてくれません。しばし格闘しましたが、もし抜けたとしても次にNSIMOを入れるときに傷だらけになりそうなので、急がば回れでメンバーステーを外しました。しかしNISMOのアンダーフロアバーを付けているので、それも外さなければならず、結構面倒でした。 |
![]() |
スタビを外し終わったところです。 |
![]() |
|
![]() |
こちらはリアのブッシュです。ひびが入り、フロントと同様シリコングリスを塗布しておきました。 |
![]() |
リアのスタビリンクです。上が新品です。 ここのブッシュは結構変形してますね。 |
![]() |
リアの装着が終わったところです。 |
![]() |
部品名称 | 数量 | 部品価格 |
NISMO Stabilizer Kit 54600-RSR 45 | 1 | \44,700 |
54612-35F00、5461201P00 他 | - | ? |
税込計 |
Custom & Maintenance | GT-R Home |