マグロ&熊野古道&くじら&串本の海&本州最南端
〜潮岬望楼の芝生キャンプ場〜

2008年6月6日(金)

今年は早い梅雨入り…
しかし,この週末はよい天気になりそう!

子どもの小学校が休みだったので
平日に出発!!

早朝7時に「勝浦漁港」に到着!
予想はしてたけど…

マグロがずら〜り ならんでます!!
セリの様子を見学
これでもシーズンがずれてて(遅くて)
人も魚も少ないとか…

これでも充分ビックリです!!
見学してると…おばちゃんが
「はい,ひとつしかないけど」

なんと,釣り針をもらっちゃいました!
めっちゃ カンゲキ!!!
近くで見ると,スルドイけどキレイです!!
すぐ隣には
足湯「海の湯」もあります

無料なので
ふらっと立ち寄れます

地元の人(?)は
「足湯しながら本読み」に来てました(^_^;)
海辺で

ハトとたわむれながら

ゆっくり!?朝食
下調べしてました!

ありました!ありました!
ネットで噂?の
「マグロ無人販売所」

苦労して場所も目をつけときました!
到着時がちょうど搬入時
近所の方々が
自転車に乗って集まってきました

中には即決
「10パック ちょうだい!」
てな人も!

う〜む,確かに安い!!
「お造り」と「中落ち」をお買い上げ!
その場で
しょうゆブッカケて

いただいちゃいました

カンドー!!

生マグロ
かまずともトロケます!
さ〜て,ドンドン行くぞ!

今度は「熊野詣」

熊野古道が「世界遺産」になったのは
知ってたけど,

熊野古道…って…なに??
から,始りました(ーー;)

目指すは,熊野三社めぐり!
まずは

熊野那智大社

熊野三社の一つです


平日だからか
のんびり観光できます!!

境内には
「胎内くぐり」もありました
木の中です

ウム?

あそこに見えるは

「那智の滝」

かあさん「いつか見てみたい!」
の,憧れの地です.
途中の道も

やはり

熊野古道

です
(あたりまえ…?!)
滝のある「飛瀧神社」
入り口

那智大社の分院です

うーむ,この雰囲気が
スバラシイ!!
飛瀧神社

ここのご神体は
那智の滝

なんだそうな
そこから先は有料
(大人300円・子ども200円)


「延命長寿のお瀧水」
が飲めます(100円)
そして
滝つぼ近く(お滝拝観所)へ


よく見る雑誌の写真スポットは
コチラです
ヤタガラス

勝利に導く伝説の鳥
です


日本サッカーチームの
シンボルマークになってます


今回初めて知った…よく見ると
確かに足三本だ…
次は,
熊野古道の名所

「大門坂」


クルマは
大門坂駐車場(無料)へ
ここから歩くとすぐに
この入り口に着きました
お目当ては…

大門坂茶屋


「平安衣装」が借りられます

モデルコースなので1人2000円
大門坂の途中で
持参した「おにぎり弁当」を食べました

上の「ヤタガラス」の写真で
息子が背負っていたのは
「おにぎり弁当」
でした(*^_^*)
本当は一日で「熊野三社めぐり」を目指してましたが
すでにもう昼下がり…甘く考えてました…奥深い熊野古道…
次回に再チャレンジ!!!

「そういえば,勝浦漁港のおじさんが,太地町の『くじら博物館』に
腹ビレのあるイルカがいるって,言ってたなぁ…」
と,思いたったら
即行動!!

来ちゃいました「くじら博物館」

3時を過ぎてたので
かあさんは入場料を
出し渋りましたが (^^ゞ
とおさん・ちび達が強行突破!!
下調べがなかったのですが

来てみると,これがまたオモロイ

イルカやシャチが普通に泳いでて
(これはショーなので,ジャンプしてます)

プールではなく入江で泳いでいる姿は
自然な感じで新鮮です!!
クジラに

エサやりなんかも出来ちゃったり

イルカショーや

シャチ ショー
シャチの歯磨き

歯の健康週間だったため
特別見せてくださいました\(^o^)/

そしてお目当ての

腹ビレのある
バンドウイルカです!!

ねっ,上のイルカが普通
下のイルカは,胸ビレとは別に腹ビレが!

古代がえりじゃないかと
言われているそうな…
まだまだ未知の世界です!!
タッチングプールもありました.

「ご自由にお入りください」

えっ,入っていいの…?

注意事項は
「お魚がつつくので
お気をつけください」

だそうな

初めてパターンのタッチングプールでした
さぁて,夕食の買出し

もちろん,スーパーで
地物を安くゲット!!

キャンプ場近くのスーパー
「オークワ串本店」には
セルフレジがありました

ジツハ初体験!!
今回のキャンプ場は
潮岬望楼の芝生キャンプ場

本州最南端にある
無料のキャンプ場です!!
広ーい芝生広場と
水場1箇所(蛇口4つ)
トイレ1ヶ所(水洗)
ゴミ捨て場あり

無料とは思えない
ステキな設備でした!!

照明は少ないです
(良い意味でも悪い意味でも)

今回は観光目的のため
タープやチェアは無しです!!
串本漁港に揚がった 「カツオ」

太地町の 「鯨ベーコン」
カツオときゅうりを
ごはんの上に豪快に乗せて

「かつお丼」

もちろん
メチャウマでした!!

鯨ベーコンは…
とおさんにはちょっと…でした
片づけをして

おやすみなさい…



2008年6月7日(土)

朝ごはんは

焼肉のたれの炊き込みご飯
お味噌汁
ほっけの塩焼き(缶詰)

早さ・手軽さ重視のメニューです(^^ゞ
芝生中央に小高い丘が

子ども達は
「auの庭」
と名づけ

ゴロゴロしてました
すぐ近くには
本州最南端の碑が
そこから眺めてみると…

「あり?まだ先(岩山)があるじゃないか…」

ならば
行かねばならぬ!!
というわけで
降りる道を探してみると
釣り人用の道がありました!


さっそく!
とおさんと子ども達は
崖をおりて岩山のぼりへ!!
ついたどー!!
ありっ,まだ先がある…

よく見ると,岩山を間違えてました…

もうひとつ右隣の岩山が
本当に最南端のようです…

これも,次回再チャレンジ!
おるすばんのかあさんに
むすめから「おみやげ」です

岩山に咲いていた花と
海岸にあった貝殻です
今日のメインイベントは
「串本海中公園」

午前中は水族館を満喫!
これが串本の海 だなんて,シンジラレナイ!
ウミガメ広場には

人口産卵場もありました
お昼ごはん

お弁当にと
家で焼いてきたパンを

海岸で食べ
昼からは

海の学校「磯観察体験」
事前予約をしておきました!!

なんと,この日は我が家だけ…

磯歩き用?シューズ貸してもらえます
我が家は
ヤル気満々で
水着を着てきました!

先生ちょっとびっくりされてました(^_^;)
それならと
ゴーグルまで出していただきました

益々期待は高まります!!!

色々,詳しく教えてもらえました.

最初はつつく程度が…

シラヒゲウニ

なまこの水吹き 
 
 息子のお気に入り“クモヒトデ”
みて

この真剣な表情!
そしてついに…
泳いじゃいました!!
どんどん沖へ

このあたりに来ると
「テーブルサンゴがあったぁ!」
「青い魚がおったぁ」
「それはソラスズメダイだよ!」


うーむ,とおさん
ウズウズ

「いぃなぁ」
水着準備なしのとおさん


ドボン
先生のゴーグル借りて

もぐります.

「スゲー,キレーィ!!」
水族館よりキレイです!!
娘が見つけてとおさんが捕獲した

ウミウシ
あっという間の2時間でした

あんなに怖がっていた海の生き物が
かわいくみえてくるから不思議
親子ともども串本の海が大好きになりました

大満足な体験でした
先生ありがとうございました<(_ _)>

さぁ残るは海中展望塔
キレイな海が満喫できました!


とおさんは
「そうそう,こんな感じだったよ!」と
かあさんに力説!!

「磯体験」の頃から怪しかった天気.今にも降り出しそう…

夕食の買出しを後まわしにして,いったんキャンプ場に戻ることに


ん〜いろいろ考えた結果
今日帰ることに(>_<)
もう1泊して勝浦漁協の
「にぎわい広場の朝市」に行きたかった
でもここはこのキャンプ旅行を
楽しく終わらせるために 英断
親が焦っている姿をみて
こどもたちもすすんで手伝いを始めました.
名残惜しい我が家は
撤収後も南紀を後にすることができず…


予想的中!!
雨がパラパラと降り始めました…

が…
昨日通りすがりにみた
「橋杭岩」へ
ここでも

子ども達は「磯観察??」

してました(*^_^*)
和歌山の「自然の凄さ・歴史の雄大さ・人々の温かさ」を
満喫することができました.
和歌山 大好きになりました!

キャンプ場情報
住  所 和歌山県串本町潮岬(展望台や本州最南端の前の芝生広場,駐車場は専用)
お問合せ先 串本町経済課0735-62-0555
料  金 無料
サイトの状況 芝生 風は強い オートではありません 照明は極めて少ない
トイレ・水場とも一箇所 トイレは水洗 水場は蛇口4つ
ゴミは分別して廃棄可能
その他 ○那智大社駐車場は500円.
 我が家はお土産やさんに止めて,帰りに那智黒を買いました.無料です.