information
オリジナルソフトを作ってみたり
ニコニコ動画をアップしたり
スマートフォンのお気に入りのアプリや、PCのソフトを紹介したり
最近は、「LIBRE OFFICE」で住所録を簡単に作れるように
マクロを組んだりして、遊んでいます
*更新履歴*
2016/1/16
「LIBRE OFFICE」のページを更新しました。
同じスタイルの複数ページを一度に作れる簡易HTMLエディタを
「LIBRE OFFICE」のcalcで作ってみました。
2016/1/9
そろそろこのページも飽きてきたので、少し変えてみました
愛想もくそもないページですけどシンプルでちょっと気に入ってます
今、LIBRE OFFICEでHTMLエディタもどきを作っていますが
それのテストもかねてUPしてみました。
オリジナルのソフトです
HTMLエディタ とか 作曲ソフト とか ペイントソフトとか
......最近は、更新していませんが
ONCHI 【UTAU】用 五線譜入力支援ツールです。 |
![]() Music Do 『MusicDo』は、キーボードで作曲出来るソフトです。 ■『MusicDo 1.2』が2008年9月18日『Vector』に紹介されました。 ■『MusicDo 1.0』が2008年7月24日『窓の杜』に紹介されました。 |
![]() Jigsaw Music 4小節分のパターンを組み合わせて簡単に作曲出来るソフトです。 |
![]() 伴奏考 簡単に伴奏を作れるソフトです。 |
![]() Guitar Kitsch ギターコードの押さえ方を表示、試聴するソフトです。 ■「Guitar Kitsch ver 1.0」が2004年1月14日『窓の杜』に紹介されました。 |
![]() Music Sheet 歌詞付きの楽譜を作成するソフトです。 |
![]() 簡単からおけエディタ カラオケとホームページを作れるソフト |
![]() からおけもどき カラオケのように歌詞を流せるソフトです。 ■「からおけもどき ver 1.3」が2001年3月5日『窓の杜』に紹介されました。 |
![]() おしゃべりな絵本 その名のとうり、おしゃべりする絵本 |
![]() Page Aid ホームページ作成ツール |
![]() Tag-Box 初心者による、初心者のための、初心者のホームページ作成ツール ■「Tag-Box ver 1.8」が2002年6月17日『窓の杜』に紹介されました。 |
![]() い〜じゃん! 簡単にジャンプページが作れるソフト |
![]() POPn POPカード・プライスカード等を簡単に作れるソフト |
![]() Paint-Park フォントをペン代わりにしてお絵かきするソフト ■「Paint-Park ver 1.8」が2003年12月3日『Vector』に紹介されました。 ■「Paint-Park ver 1.3」が2001年9月25日『窓の杜』に紹介されました。 |
![]() ぴーぽん 簡単なビジュアルデータベースを作れるソフト |
android用のおすすめのアプリを紹介しています
着せ替えホームアプリとか、QRコード読み取りアプリとか
無料のものばかりですが、結構便利なものがあります
一度使ってみてはいかがでしょうか
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歌声合成ソフト「UTAU」用の音源です。
作成したオリジナル曲をニコニコ動画にアップしていますので、
よろしければ覗いてみて下さい
男性音源 阿井植男 DOWNLOAD![]() 名前−阿井植男 (あい うえお) 性別−男 年齢−57才 身長−165cm 体重−63kg 得意な音域−C3あたり で、投稿した動画が |
女性音源 柿久佳子 DOWNLOAD![]() 名前−柿久佳子 (かきく けいこ) 性別−女 年齢−不詳 身長−152cm 体重−48kg 得意な音域−C4あたり で、投稿した動画が |
このほかに投稿した動画は「UTAU」で遊ぶに載せてます
よろしかったら覗いてみてください
忘れないための備忘録です。
スマートフォンや、パソコン関係のちょっとした得すること、気になることを
ここに記録しています。
パソコンとかスマートフォンとかをよく買い替えたり
初期化したりするので、お気に入りのソフト、アプリなど
また、入れる時に利用しています
LIBRE OFFICEで遊ぶ
無料のオフィス統合ソフト「LIBRE OFFICE」を使って
とりあえず年賀状を作ろうと
住所録、そして宛名印刷に挑戦しました。
普通に「はがき作家」とか「はがきデザインキット」とかでやったほうが
早いと思うのですが、ただ、複数の差出人別に印刷するときに
いちいち、差し替えなくてはいけないのが、
ちょっとめんどうかなと・・・・
そこで、複数の差出人でも一度に印刷できるように頑張ってみました
いろいろ触っているうちに、他のこともできないかと
今、HTMLエディタもどきを作っています。
LIBRE OFFICEで遊ぶのページ