-
花瓶
2013年冬の作品 花を飾る趣味は無いため、部屋のゴミにしかなっていない。
-
焼酎サーバー
2013年夏の作品
これが原因で、使い放題だった土に1kgの制限ができた。教室では二度と作れない作品。 -
とっくり
2013年冬の作品
来待を塗って還元で焼いたとっくり。
まあまあかな。
ガラクタ
陶芸
作品集!!
前の職場で陶芸に興味を持ち始め、新天地で通い始めた陶芸教室!!
やっぱり自分で釣った魚は、自分で作った皿で盛り付けたいよね!!
と思ったのが過ちでした・・・。どんなに練習しても上手くならない。
陶芸を始める前に戻れるなら、陶芸教室に通わないで、陶芸家の作品の収集にお金を使うことでしょう。
種類ごとに良いと思った作品を掲載していこうかと思います。
-
丼鉢
2013年春頃作成 形は歪んでいるが、釉薬は好みの色が出た。
それなりに大きな丼であるため、使用頻度は高い。
-
小鉢
2013年夏頃の作品 珍しくサイズが揃って収納しやすいものが作成できた。
そりゃ、簡単な小鉢だからできるでしょう。 -
ビールグラス
2012年冬頃の作品 なんとか500ml入るサイズのビールグラスができました。
-
たたら皿1
百人一首を書いてみたけど、線の伸びが出ないので、土に細字は難しいなあ。
-
たたら皿2
2013年冬頃作成 絵の才能が・・・
-
たたら皿3
2012年夏頃の作品 チヌを釣ってきたので、魚拓をとってみた
土の上に絵具を塗ったチヌを置いただけでは、キレイに魚拓がとれませんでした。