感謝09年1月・2月

2009年1月9日(金)  家族そろって元気に過ごせています。感謝。
お蔭様で家族そろって恙なく過ごせています。なによりのことと感謝しています。
ヤブツバキを写しました。もう陽春のような光です。

このホームページは、ソフトの起動から入力して送信するという一連の更新作業がとても時間がかかり、どうしても他の作業より後回しになります。
ブログページは、その点あっけないほど簡単に内容の更新ができます。これからは、ブログページに比重を移します。ブログというのもいろいろと問題を含むものですが、どうしても簡単便利なものが紹介されるとそちらに向きたくなります。
2009年1月16日(金) 「歴史の道と中小路家住宅」ホームページが開設されました。
国登録有形文化財中小路家住宅がホームページを開設されました。
http://www.eonet.ne.jp/~nakakoji/

そのリンク集に「崗崎秀雄ウィークリー2」も加えていただきました。ありがとうございます。今後とも相互に協力したいと思います。

中小路家住宅では早速「ひな祭り茶会」の企画をされています。
平安の時代より女の子の健やかなる成長を願い続けてきた伝統行事がひな祭りです。
今回、江戸時代のお雛様や、明治、大正、昭和、平成のお雛様も展示されます。

お雛様達と一緒にのんびりお茶を楽しんでみたいものです。
詳しくは中小路家住宅ホームページをご覧ください。
2009年1月19日(月) ブログ・片山秀雄徒然草を公開しています。写真日記です。
パソコン関連も興味の赴くままにいろいろと取り組んでいます。少し手を広げすぎた感じもあり、いくつかを一時休息の状態にしています。**最近はニフティココログで写真日記「片山秀雄徒然草」を再開しています。アドレスは http://hidemaru.way-nifty.com/mukomati/ です。
ニフティのブログは全く未知の人も見てくれているようで焦点が合わせにくいのですが、ここからまた別の展開があるだろうと期待しています。懲りずにお付き合いいただいて感謝しています。
2009年2月11日(水) つかのまの休息です。宿題は少しずつ取り組みます。
ほぼ1か月前から雑感・感謝ページの比重は、ブログ「片山秀雄徒然草」に移動しています。その時々のごく一部分だけを紹介しているブログですが、書き続けることで自分自身を反省する場にしようとしています。

「崗崎秀雄ウィークリー2」は今まで手間をかけて作ってきたホームページを消さないように維持しくつもりです。そのためには、さらにホームページの内容の充実をする必要があります。アイディアはいくつも浮かんでいるのですが、それをいかに実行するのかが宿題です。

「ひとりごと」のつもりで始めたブログですが、各地からアクセスしてもらえているということが、続ける力を与えてくれています。こんなことでも「人は一人で生きていけないものだ」と感じています。遠くからでも見てくれている人に感謝。
1750年前が現実感をもって目の前に現れました。
この写真の場所は元稲荷古墳の前方墳部分です。この奥左手が後方墳で今回第5次発掘調査の現地説明会がありました。
今回の発掘で墳丘の規模が確定しました。後方部長さ51メートル、前方部先端より約92メートルでこれが最新の数字です。今後プラスアルファ数10センチの修正はあり得るようです。
墳丘斜面全面と周りの基底面が葺き石で覆われていました。現地説明会では「まるで石の山」と表現されていました。ここまで葺き石が残っていたのは例のないものです。
元稲荷古墳は近畿地方における最初期の前方後方墳で、西暦250年から少し後くらいの時期の築造です。
今から約1750年前頃、この場所に頂上部に数個の円筒埴輪があるだけの「まるで石の山」のようなものがあったのです。
古墳の復元イメージがかなり変わりました。どこまでどのように復元するか難題です。
改めて写真を見ていると、保存してくれた先人に感謝して、このまま静かに残すのがいいのかもしれないと感じます。(もう石の山は必要ないでしょう)


トップへ
戻る