追加文章はスクロールして見てください
雑感2003;3月から8月まで
2003年02月24日

まだ2月ですが気分はもう3月です。*ということで「雑感2003」も新しいページを作ることにしました。ノートパソコン新ビブロを入手した時点で新しいホームページ作成ソフトを使うつもりでしたが、機能制限版のソフトしか付いてなくてなんだか騙されたような気分です。気に入ったらバージョンアップをして下さいということですが、それなら今までのソフトを使い続けることで十分と云うことになります。*というわけでもう暫く代わり映えのしないレイアウトでの雑感を続けることにします。今使っている「ホームページNinja」というソフトもバージョンアップの案内が何度も来ているのですが、僕の作りたいことはそこでは追加されていません。次を待っていても無理のようです。これは一念発起してもう少し本格的なホームページ作成ソフトに挑戦した方がよさそうです。全自動作成というキャッチ・コピーに惹かれて入門したのですがそろそろ進級の時期のようです。*ということで目標は「4月大幅番組改編」を目指してまずはスタートの1日です。



2003年02月27日

ホームページ作成ソフト「ホームページビルダー」のサンプルを利用して試作ページを作ってみました。それなりに面白いものになったと思えたのですが、今あるものと比べてみると全体ににぎやかすぎて僕の意図とは違うものになってしまいます。できるだけシンプルなものにしようと思うのですが、これが意外と難しそうです。「GoLive」という強力ソフトを持っているのですが、猫に小判状態で試してみようという気になれない程訳の分からないマニュアルしか付いてません。まだまだ模索の1ヶ月になりそうです。イメージはあるのに形にできないという、つらいところです。



2003年03月01日

自宅向かいの発掘作業は昨日で完了したようです。夕方5時頃には、湯屋跡もすべて埋め戻され作業現場のテントも撤去されました。今日は朝からの雨で赤茶けた地肌にいくつも水たまりができています。今後の宅地造成工事の進行予定は聞いていません。これだけ貴重な遺跡が見つかったのですから、工事計画の何らかの変更はあると思います。その説明を聞いてから次の行動をするつもりです。



2003年03月03日

京都新聞2月25日夕刊「現代のことば」で佐伯啓思がマクルーハンについて書いていました。僕のこの「雑感」でマクルーハンの『メディアはメッセージである』ということについて書いた記憶があるのですが、今いつだったのか思い出せません。それに関連してインターネットで検索したらカナダにマクルーハン財団というのがあって活発に活動していることを知り驚きました。その後佐伯さんの文を読んでまた驚いたわけです。1980年に死んだ人の予言がいま体現しています。忘れ去られた人に時代がやっと追いついたようです。僕の次の予言は『そう遠くない時期にマルクス思想は蘇る』です。誰も思わないから予言です。誰もが考えつくことは予定であって予言ではありません。



2003年03月04日

現代人の起源は10数万年前にアフリカから世界へと広がったホモ・サピエンスという説が有力。最新号の「サイエンス」でジャワ原人が進化してもホモ・サピエンス(新人)になり得なかったことを国立科学博物館のチームが発表した。**地球の生命の歴史でいうと、わずか10数万年で全生命体の圧倒的優位の地位にいることになった、「新人」はまさに異端の生命ということになります。このままの状態を維持していけるのは、地球史からいくと瞬間ということになりそうです。以前の説のように500万年かかってここまでたどり着いたのなら、まだ先はありそうですが、その50分の1では余りにも急ぎすぎでした。**知らなければよかったなという話ではあります。



2003年03月09日

新しくノートパソコンを買って1ヶ月が経過しました。ほぼ毎日かなりの時間使っています。期待以上の活躍といえます。。*ネット・ラジオもかなり楽しめています。DVDプレーヤーとしても合格点を与えられます。小さなスピーカーなので音楽も台詞もこのままではなく、外部スピーカーを繋いでということでの評価です。*CPUの1,8Ghzというスピードは、まだまだもっと高速に処理してほしいと欲の出る数値です。数えてみるとこれが8代目のパソコンになります。その時々には満足していたのですが、やはり上には上があると改めて実感しています。買って良かったと全般の評価です。



2003年03月17日

ここのところ我が家は小歌劇場状態です。DVDでオペラを楽しんでいます。開戦間近と騒然とした世の中ですが、僕にとっては浮世離れをしたメトロポリタン・オペラを気軽に楽しめるようになったと待望の時代です。ヴェルディの「アイーダ」をプラシド・ドミンゴで、ドニゼッティの「愛の妙薬」をルチアーノ・パヴァロッティで、ビゼーの「カルメン」をホセ・カレーラスでとこれがメト・歌劇です。ヴェルディの「椿姫」をショルティ指揮のロイヤル・オペラで、再びドニゼッティの「愛の妙薬」をイタリア・リヨン歌劇場でと、DVDがなければこんな贅沢はできません。日本語字幕もオン・オフできるし、3時間のオペラでもディスクも裏返さなくていいとはレーザー・ディスク時代では夢のことでした。欲を言えば、できることなら、オペラのDVDももっと安くしてほしい。



2003年03月21日

ソニー・バイオ・デスクトップ・パソコンが回復しました。またまた、作成データ類を移動してます。引越し作業もこう何度もしてると少しは慣れてきました。間違って消したものも簡単に諦められるようになりました。ハード・ディスクの初期化でLAN接続できるようになったのですが、どうして前回・前前回はそれで駄目だったのかということが理解できませんが、まあもし次も同じ症状になれば初期化すれば直るとわかったので、これで良しとします。不要なソフト類は思い切って削除して動作も軽くなりました。このデスク・トップではインターネットとグラフィックを楽しむことにします。(よかったよかった。)****ところがそのはずが、このホームページにうまくFTP送信できません。何度も確認をしているのですがどこか設定が間違っているのです。結局データを保存している場所が以前と違うところだったのが原因でした。なかなか微妙なものです。



2003年03月26日

日記のつもりがなかなか更新できていません。3年連用日記は毎日欠かさず記入しているのですがこれは公開するつもりは全くありませんからどうしても題材不足になりがちです。レンタルDVDで「ブリジット・ジョーンズの日記」をノート・パソコンでベッドで寝ながらという悪条件で見ました。音は悪いし、首は痛いし、字幕は見にくく、内容も期待しないでというところです。結局はハッピー・エンドで悪くないものでした。もう一度見直すつもりになりました。大事な人にその悪口を書いた日記を読まれてしまい「日記には本当のことは書かないものだから……」というのでハッピー・エンドというのはやはりハリウッド調でしょうか。映画の舞台はイギリスですが今となっては同じことですね。



2003年04月05日

*ご有志の皆様へ。*宝菩提院廃寺遺跡を守る地域有志の会世話役代表崗崎秀雄。*このたび宝菩提院廃寺遺跡保存のご署名を賜りありがとうございました。お陰様で500余名の方々のご署名を集めることができました。ここにご報告申し上げます。つきましては今回発掘の第一級の遺跡をめぐって下記の日時に「乙訓の文化遺産を守る会」主催の勉強会を開いて、より知識を深めたいと思っておりますので、ご都合のおつきの方はご出席下さいますよう、ご案内旁々お願い申し上げます。**記。*1,テーマ。「宝菩提院廃寺遺跡と寺戸」。*梅本康広(財団法人向日市埋蔵文化財センター調査係技師)。*2,日時と場所。*2003年4月6日。1時30分〜4時。*向日市西部防災センター(阪急バス寺戸停留所前)。**今後活動の経過を順次報告します。



2003年04月24日

ウィークリー」のはずが2週間も更新しなくて反省してます。毎日それなりに忙しくしていますが、この欄にどこまで書いていいのかと思っているうちに時間が過ぎてしまいました。**実は、再婚することにしました。8年間の独身生活から結婚生活へと大転換です。**これもまた、インターネットとEメールが取り持つ縁といってもいい出会いです。**そういうことで、何かと気ぜわしく、「ウィークリー更新」も出来ればそうしたいと思っているということで、ご了承のほどを。



2003年04月26日

結婚のことについては、うまく進めようと思えば、予想通りのなかなか難題の多いものでした。若いときこそ、周りを気にせず即実現できたことが、今になると気配りしすぎて徐々にしか進めてないように思うときもありました。でも、こうすることで間違いが減ったのも事実です。結果としては、あせらなくて良かったということになりました。**周りが驚き、喜んでくれているように、当人も今でも半分夢の中のことのように感じています。



2003年05月15日

2週間すぎました。養子縁組をして戸籍に入り、さらに婚姻届をだして、新戸籍を作り、一緒の生活を始めて、2週間たちました。善は急げと、大転換の2週間でした。ようやく、少しは落ち着きました。**何よりも一番驚いたのは、新生活の快適さです。こんなに喜んでいていいのかなと思えるくらい、充足してます。周りの人たちが喜んでくれているのも、とても嬉しいことです。突然のことで周りの人が驚いたのも当然です。本人もこの展開にようやく慣れてきたくらいです。



2003年05月19日

いくらなんでももう梅の花でもないでしょうと言われながらも更新できなかった表紙絵をようやく作り替えました。ところが久しぶりのフラクタル画は作り方を忘れていて意外に時間がかかってしまいました。この調子ではこのホームページを全面的に作り替えるというプランはいつ出来るか見通しはかなり暗くなりました。自己紹介のページも書き換える必要があるのですがそれも延期です。**そろそろ少しは気分を引き締めてもよさそうですね。



2003年05月26日

自己紹介のページも更新しないと、事実と違っているところが何カ所も出てきました。年齢も増えたし名前も変わったし趣味も好みも変わって、更新どころが全部入れ替えしないと、と、考え込んでしまいます。しかし表紙まで変えると、目標喪失になりそうで、次のアイディアが出るまでもうしばらく1年前のままの自己紹介ページにしておきます。残すものと変えるものとの選別は、時の流れにゆだねることにします。



2003年05月30日

80インチ画面で130万画素のデジカメ写真を楽しんでいます。C−U(Cybershot U10)で撮った花の写真や、あちこちの景色を富士通のノートパソコンを使いRGB接続したフロント・プロジェクターで鴨居につり下げた白布に投射しています。移動可能を重視していますからスクリーン用の白布の皺は気にしないようにしています。400万画素のデジカメがきれいなのは当然ですが、130万画素のコンパクト機でここまで写るとは本当にいい時代になりました。家族3人楽しいスライド映写会をしています。



2003年06月09日

宝菩提院廃寺湯屋遺構保存運動のその後。**4月8日に向日市に申し入れしたのですが、その後、市からはなんら説明のない内に、住宅開発業者から再度、土地造成について戸別の説明がありました。開発が迫っているということです。**6月5日に「乙訓の文化遺産を守る会」ほかの人たちといっしょに、再度向日市に「保存要望」を出しました。京都新聞に「6団体が保存要望書・向日市に署名添え提出」と記事になりました。**今の段階では遺構は盛り土保存という段階で、周辺地域の発掘という要望は拒否されています。**日本考古学協会からは「ここは東アジアにおける貴重な遺構であり、盛土保存は破壊である」という申し入れもありました。**次の段階として、京都府に請願することになり、明日でかけます。



2003年06月17日

宝菩提院廃寺湯屋遺構保存運動のその後の報告。**6月10日に京都府知事・教育長宛の請願書を文化財保護課に提出しました。そのときの話し合いでは向日市への指導は確約されない状態でした。要望に対する回答は後日受け取ることになりました。**6月17日に文化庁長官宛に同内容のものを送付しました。**7月13日に宝菩提院廃寺に関しての第2回目の学習会をする予定です。日本史の研究者による講演などを予定しています。**これとは別に宅地開発の工事業者であるY辻興業に対して個人の名前で「開発に同意しない」という文書を郵送しました。これで8月着工ということは事実上できなくなるはずです。**保存運動を着実に進めて行く環境が少し進展したと思います。



2003年06月26日

宝菩提院廃寺遺跡(湯屋跡)講演会・経過報告会の開催予定です。*名称「宝菩提院廃寺と古代湯屋を考えるつどい」*会場「向日市コープカルチャーセンター(医療生協2階)」*日時「7月13日午後1時より4時まで」*講演内容「古代寺院の湯屋」上原真人京大教授・「宝菩提院廃寺と山城の古代寺院」菱田哲朗京府立大助教授・「保存運動経過報告」崗ア秀雄*参加費「資料代含む参加者カンパ」**多くの方のご参加をお待ちします。尚、当日参加できない方で資料ご希望の方は後日個人的に郵送します。



2003年07月04日

6月24日に向日神社で二人だけで静かに挙式することができました。式後、雨の中にもかかわらずたくさんの人の祝福をうけ感激しました。30日には二人の出会い場である向日市文化資料館の、歴史サークル、古文書サークル、ウォークマップ作りの人たちのお祝いの会に招かれ幸福感を実感しました。「結婚しました」と挨拶状も友人、知人へやっと送ることが出来ました。お祝いのメールを受け取って、皆が喜んでくれているのを知って、あらためて結婚という形式が持つ力を感じています。50才にしてようやく世の中が分かってきた心境です。



2003年07月14日

昨日「宝菩提院廃寺と古代の湯屋」を考えるつどいで開会挨拶と経過報告をしました。詳しくは「宝菩提院廃寺遺跡を守る会」ホームページ日誌を見てください。この「遺跡環境周辺を守る」活動を続けることで、歴史環境を守ることで、より暮らしやすい生活環境を維持できるよう努めたいと思っています。



2003年07月28日

今していることを二つ。モーツァルト全集(CD全曲集)のデータをMP3データに変換作業をしています。これらの曲データはCDBDにはないので全て手作業入力です。今日でようやく48枚目まで変換できました。全190枚の全集なのでまだまだ先は遠いです。**ICレコーダーを買いました。ソニー製のステレオ録音できる機種です。早速いろいろな音源で試しています。会議も合唱の練習もまずまず期待通りの性能で録音できています。MP3プレーヤー機能があり、これは驚きの高音質で再生できました。三洋のICレコーダーがMP3対応を謳っていたのですが店頭で試して音の差でソニーにしました。これでまた昔の「生録」を思い出して遊べます。



2003年08月12日

日曜日に歴史講演会を聞きに行って、刺激を受けて、「宝菩提院廃寺遺跡を守る会」のホームページを作ることを思いつき、月曜日に作業を始めて火曜日に試作のホームページができました。ホームページの無料スペースの申し込みも出来ました。ジオシティーズ・ネイチャアランド9204番地がそれです。現在工事中の表示ですが、まもなく開通します。宝菩提院廃寺関連の情報はこちらへどうぞ。これがアドレスです。http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9204/



2003年08月14日

新ホームページ作成で奮闘しています。今も「ホームページNinna」というホームページ自動作成ソフトを使っているので、どこかで躓くと又はじめからやり直しと言う状態です。まだまだ見に来てくださいといえるものではありませんが、目標は高くして実験中というところです。文字中心になりますが、デジタルデータで宝菩提院廃寺の歴史をまとめるというのも大きな目標のひとつです。アドレスは http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9204/  です。



2003年08月18日

ICレコーダーその後の活用例。**向日市教育委員会との話し合いの様子を録音しました。**キャンプ・ファイアの様子を録音。**歴史サークルでの進行を録音、2回。**歴史講演会を録音。既に講師5人分。その他にもいろいろ録音してます。**しかしこうしてみると、必ずしもICレコーダーでなくても録音できるものばかりです。今のところのメリットはパソコンで録音データを整理できることに尽きます。使ってみてこそ、その価値が分かるというものでした。



2003年08月26日

その後も何やかやと忙しくしています。**歴史サークルでの次のテキストに取り上げるつもりで「続日本紀」の現代語訳文庫版を買ってきました。少し専門的過ぎるかなとも思えますが、でも興味が続くなら奥が深い方が楽しみも大きいといえそうです。**今使用中のホームページ作成ソフトの不調で困ってます。折角ページ更新作業をしても転送がうまくいかないのです。最新のWindows Updateをしてからです。



2003年08月28日

ホームページ作成ソフト「ホームページビルダー7」も使い始めました。ようやく「宝菩提院廃寺遺跡を守る会」のホームページの再建工事もおわり公開できました。2時間弱、不通状態でしたがその間チラシを配って、頭を冷やしてました。カウンターも設置できて、これでホームページ作成の初級段階から卒業できそうです。



2003年08月29日

この雑感ページはは8月の分で区切りとして、9月からは新しいページを作ります。下の方までスクロールして見てもらうのは心苦しいのですが、最新日付順に組み替えるとうまく表示されないパソコンがあると分かったので当分の間スクロールして見てください。**ホームページ作成も1年を過ぎるとだんだん種切れになってきます。**それでもおつきあいしていただいて感謝してます。



2003年08月31日

8月30日には「むこうまち歴史サークル」の仲間で北嵯峨の古墳を巡ってきました。残暑厳しい中を10キロメートル近く歩きました。秦氏一族の古墳が散在している様子がよく分かりました。圧巻は「蛇塚古墳」で飛鳥の「石舞台」にも負けないくらいに感じました。8月31日には「宝菩提院を語る会」をしました。少人数でしたが3時間以上も、いろいろと話が続いて次の行動への強い刺激を受けることが出来る集まりとなりました。詳しくは「宝菩提院廃寺遺跡を守る会」のホームページで紹介します。**ここで雑感の一区切りにします。9月からは新しいページで「雑感」を続けます。




トップへ
戻る