
カメラでポタリング
|
タケノコとして食べられる時期を見逃したらこんな立派な竹になりました。竹の皮を脱いで見事な若竹色になりました。庭が竹やぶになってしまうかもしれません。自宅敷地内の写真です。 |
|
|
|
|
|
|
杯状穴(はいじょうけつ)というのをご存知ですか。先週知った言葉ですが、「古い神社などの手水鉢などの縁に丸い穴を等を掘っているものです。世界各地に古代からあるということでした。ところがどうしてそんな穴があいているのかまだ理由が確定していない」。ということで1時間の話は終わりました。自転車散歩で東寺まで観察にでかけました。境内の古い石を見て回ったら1個だけそのようなものがありました。沢山あった礎石のたった一つだけにあるというのも不思議なことです。 |
|
|
|
|

|