I S I Z E  への 43


『考える人』 田晶子

『死霊』 谷雄高

『カサノヴァ回想録』 サノヴァ

『原始生命体としての人間』 口三千三

『一千一秒物語』 垣足穂

『笑い陰陽師』 田風太郎

『秘曲 笑傲江湖』 

『ぢん・ぢん・ぢん』 村萬月

『クリスティに脱帽(海外ミステリ論集)』 戸川乱歩

『さらば愛しき女よ』 イモンド・チャンドラー

『ゼウスガーデン衰亡史』 林恭二

『奇巌城』 ーリス・ルブラン

『死神の館』 リー・プラチェット

『小論理学(上巻)』 ーゲル

『論理哲学論考』 ィトゲンシュタイン

『どすこい(仮)』 極夏彦

『経済のニュースが面白いほどわかる本(日本経済編)』 野真宏

『007/わたしを愛したスパイ』 アン・フレミング

『猫楠(南方熊楠の生涯)』 木しげる

『作家の値うち』 田和也

『テニスボーイの憂鬱』 上龍

『ぼぎちん(バブル純愛物語)』 森理香

『ねじまき鳥クロニクル』 上春樹

『生死同源』 原佳年

『ブンガクだJ!(不良のための小説案内)』 江朗

『マチルダ(ボクシング・カンガルーの冒険)』 ール・ギャリコ

『やちまた』 立巻一

『ポップ1280』 ム・トンプソン

『夏の口紅』 口有介

『ガリヴァ旅行記』 ョナサン・スウィフト

『バット・チリ』 ョー・R・ランズデール

『古武術の発見(日本人にとって「身体」とは何か)』 老猛司・甲野善紀

『エペペ』 リンティ・フェレンツ

『人間爆弾発言』 本小鉄

『アンナ・カレーニナ』 ルストイ

『白夜を旅する人々』 浦哲郎

『スーパースターその極意のメカニズム』 岡英夫

『煙か土か食い物』 城王太郎

『日本フォーク私的大全』 ぎら健壱

『ザ・ゴール(企業の究極の目的とは何か)』 リヤフ・ゴールドラット

『風俗研究』 ルザック

『孔子伝』 川静

『ホーキング、未来を語る』 ティーブン・ホーキング


 ※ここに並べたものは、1999年9月〜2001年12月の間、ISIZE-BOOKの「ほぼ日替わり書評」コーナーへ投稿したものです。ISIZE-BOOKは2001年12月で終了致しました。