EP エコカープラス とは |
近年の自動車使用状況やアイドリングストップ機能搭載車で多く見られる低油温下におけるエンジン保護や
エンジン始動時の金属摩耗低減を目的としたエンジンオイル用添加剤です。
- オーガニックFMの摩擦低減効果により、低温から高温まで幅広い温度域でエンジン内部を保護します。
-
エステルよりも優れたオーガニックFMの強力な吸着作用により、油膜が不足しがちな始動時においてもエンジン各部の摩耗を低減させます。
出所 ワコーズより
|
RECS
の効果 |
エコカーと言われる車に特化した今までになかったエンジンオイル添加剤です
特に推奨するのはハイブリッド車やアイドリングストップ車です
エンジン始動時には潤滑面(シリンダーやピストンなど)への負担が大です
アイドリングストップ車はエンジンの始動を繰り返す為にエンジン潤滑面への負担が大です
エコカーは燃費向上のためエンジンオイルの粘度が以前に比べると低粘度オイルを使用しています
朝一番など初期始動時にカラカラと音がするのはエンジン停止時に油膜が減少しているためです
エコカープラスはエンジン潤滑部に強力に吸着して油膜を保持します
エコカーに限らず、エンジン低温での始動・停止を繰り返すチョイ乗りの車などには推奨します
|
予想外の実践効果 |
潤滑力が向上のため、燃費が向上するという話が噂されています
ガソリンが高騰している今、燃費の向上!eco ですね
燃費に関しては、季節、使用条件により燃費測定が困難ですが
1日往復60kmで交通渋滞に遭い難いドライバーの測定結果は10%程度の向上が見られたそうです
(試験車両データー 平成21年登録 BM9 スバルレガシー 走行3,5000km
ecoカーでは有りません)燃費向上の話は”結果が出ない”とか”僅かの向上”とか色々な感想があります
燃料高騰のこの時代 一度試し、結果が出れば儲けものです |
 |
|
|