ぬままに!
デジカメ道

第五話

デジカメ大気圏突入

めちゃ怖ェ〜!!!
でも走る・・。
・・・
小さな不規則蛇行が連続する場所・・・。
気持ち良い・・。
ああん・・結構良いよ・・ここ・・
良い感じ〜・・
何度も何度も引き返してはこの道を走る。
・・お前・・・精神大丈夫?とか思わないように。
デジカメで撮ったらすごく暗くなったけど
実際にはちょっと暗い林道みたいな場所です。
気にしちゃだめなのだ。
さすがに一人じゃ怖いけど、
しばらく往復してたら
時々車も通るのよね・・
・・・
なじぇ?
避けられないぐらいに道幅いっぱいに車が来るので、
スピードを上げて走るのはここでは危険です。
んで、最初は怖くてわかんなかったけど、
何度も往復してるうちに見つけた風景

京都一望

そう・・この道が正解!!
と言うわけでここから
また普通のデジカメ道です。
この怖い道を抜けると・・・

ああ・・・

ああ・・ゴルフ場・・
本来は大阪側から来るのですが
私が来た道は京都から来れる
抜け道みたいなもんだったのですね。
どうりでオッサンが乗るような車ばかり細い道を通ると思った・・。
んで・・これからどうしたかというと
ゴルフ場の前を通りぬけて
このまま北大阪側に出てみようと思い
バイクを走らせます・。
うっひょ〜
こっち側も峠じゃないですか〜。
グニグニ曲がりながら大阪側へ・・。
ただし最後の方は
どうやらトラックや土砂の集積地らしく
道路は粉っぽく大型トラックが走り
トラックの重みで道路はベコベコ・・
なんちゃってとはいえKSR‐Uは
オフ車だから良いですが
スポーツバイクとかでスピード出すと
飛んでガードレールとかにぶつかりそうなので・・
スピードは出さない方が良いかなぁ・・。
で、
大阪側の峠のふもとにある町の自販機から
戻る所要時間を時計で計りました。
オッサンの運転するスカイラインの後ろについて
走ります。
まずゴルフ場まで走り、
怖いクネクネした蛇行路をぬけて
最初のきれいな道路のアールを抜け、
さらに最初のお寺に来るまでの峠道を走り。
地元の峠の入り口の町にある自販機まで戻ります。
・・
時間にして
多分30分ぐらいでしょうか。
距離にして12kmくらいのコース。
バイクはほとんど誰も走ってない・・
KSR−Uだからって
肩身の狭い思いをしなくても
ここならのびのびと
なんちゃって峠遊びが出来る・・。
もちろん無茶なスピードは出しません・・。
風景見ながらのほほよ〜んと
バイク運転・・。
いや・・今日はほんとに面白いコースを見つけたッス。
渋滞マップは必要なかったがな!!!
スイマセン・・次はなんとかお寺めぐりに戻ります・・

終わり