通称;黒四PS へ行って来ました。
6月12日から総勢12人で空調の仕事です。
ルートは大阪を04:00スタート・・・京都府・・・滋賀県・・・岐阜県・・・愛知県・・・岐阜県
・・・長野県(豊科で高速道をでる)・・・信濃大町(約500km走行)・・・扇沢
(観光の人はトロリーバスで黒四ダムに行くホームがある)
我々は横のトンネルから13:16〜13:20の間にダムに向け通行する。
途中に富山県の標識がある。・・・破水帯を通過する。・・・黒四ダム
この間5.1kmである。黒四ダムを通過して発電所上部へ・・・作廊 着(約10.3km)
扇沢〜作廊まで15.4kmはトンネルである。・・・ここで車を駐車させてインクラインで

インクライン上の電灯の
点いてる窓のところが室内です。
勾配のきついのが解りますね
高低差が456mですから水圧は45キロです。
家庭の水道の蛇口から出るのが1キロですからスゴーイ

黒四発電所に着く。この日は部品と工具を搬入して終わりです。・・・発電所から
トロッコ線路の横を1km徒歩でトンネル内を行くと・・・仙人ダムに出る。・・・
橋を渡った所が宿泊するところだ。
  
黒部鉄道は橋を渡ってまたトンネルに入り欅平へ行くがこのトンネルが高熱隧道である。
S34年当時は166℃あったためダイナマイトが自然発火で犠牲者がでたところ
現在は40℃位に下がっている。

今年は残雪が多い。山頂の方はまだまだ真っ白である。
18:00夕食及び 温泉に入り 19:00寝る

左に見えてるのが宿泊寮 橋の上から仙人ダムを見る トンネル途中(十字狭)より しばし眺める
朝06:00 窓から手掴みで霞みの朝食 朝07:30 さー出勤  田植え花と富山の人は言う。桜みたい
右の橋を渡ると壁に黒四発電所と書いて
あるが1km歩いたところにあります。
トンネル内トロッコ線路 黒四発電所玄関 (1階と呼ばれている)

左は発電機の頭がちょこっと4台
見えている。早さんは右の男です。
15mほど下に水車の羽があります。
黒四ダムの水がこの水車を回しますと
その上にある発電機で電気が出来ます。
開閉所:この下にトランスがあり
発電機の電気を1万ヴォルトから
約30万ヴォルトに昇圧しています 
左の写真で私の奥からズーイと上に
上がったところに このように電線が
出ています。木陰の人と比べると
デカイ
関西へ送電している3本の
線が見えます。左の所から
覗いたところです。
日電登山歩道の吊り橋 吊り橋を渡りました。 
スケスケなので怖い。
吊り橋を渡って対岸より
送電線出口を背景にする。
14日 新黒二発電所へ下見に行く
上部専用鉄道で仙人谷より欅平上部へ
そこで200mエレベータで降りると下部に
着く。トンネルを少し歩くと欅平駅に着く
宇奈月〜欅平駅間は観光で来ることが
出来ます。 可愛い電気機関車と車両です。
猫又(ねこまた)駅で降りる。正面に
見えるのが黒二発電所(昭和11年)です。
新黒二発電所はこの建家の右横の
トンネルより600mほど入ったところに
あります。
ネズミ返しの絶壁
(猫又の赤い橋より撮影)
鐘釣温泉付近の万年雪 
この温泉は露天風呂で無料です。
左が早さん 
上の赤い橋を渡った所、
発電所はH7年の土砂災害で赤い橋の下まで埋まり、
黒部川の水が赤い橋の上を流れていました。
鉄道も不通になり、そのときは宇奈月温泉で宿泊し、そこから4日間ヘリコプターで
通勤して設備の修理をしました。