第4回 中国オフ |
|
参 加 に あ た っ て
|
岡山でのオフ会は何回か行ったことがありますが、セリカでの大規模なオフ会は今回が初めてでした。
これはぜひ行かねば!と思い計画を立てていましたが、参加表明をする直前で、駐車場でフロントバンパーを
割ってしまい(それも就職活動中に(^^;)、参加表明したくてもできないような状態になってしまいました。
そこで急遽、行きつけの塗装屋さんと、ある人に教えてもらった姫路の板金屋さんの両方に 見積もりを取り、
オフ会までに間に合う方を選びました。それが姫路の方でした。ただ、そこまで通うのは遠かった…(^^;
でもさすがに約束通りオフ会の前日に車が帰ってきました。修理代は安いとはいえ、それなりの値段…(T_T)
|
|
出 発
|
11時集合ということで、一応カーナビなどで前もって到着時間など計算していたものの、
結局出発が少し遅れてしまいました。まぁいつものことですが…。
ちょっと焦りつバイパス〜山陽道を通り鷲羽山の展望台へ。
展望台へ行くまで全くセリカに会わなかったのがさらに焦りを助長します。みんな一体どこから来てるんだか…
途中、PAにトイレ休憩で寄ったんですが、外で休憩してるおっちゃんらにうちの車が珍しいのかジロジロ見られてました。
どーゆー意味で見られてるのか気になりましたが、ちょっと照れますね(^^ゞ
私の前にセリカの団体さんが来たのかなぁとか思ったんですが、そんなことないんでしょうかね〜
|
|
集 合 !
|
|
到着した時間は多分集合時間の30分前ぐらいだったかな?(もううろ覚えだけど(^^;)
すでにほとんどの人が到着していました〜。しかも今まで見たことのない台数のセリカが並んで停まっていました。
これだけ並ぶと圧巻ですねぇ。でも写真では小さすぎて判りにくい…
|
|
|
|
み ん な の
く る ま
|
皆さんのセリカを載せてみました。セリカじゃないのもありますけどね。
一台一台撮るのがめんどくさかったので、2台一組で撮りました。
でも誰がどの車か全然判らなかったので名前は載せてません。すいまそん(^^;ゞ
あ、それともし抜けてる人が居たらすいません。これ以上は写真撮れてないです…。
それにしても総勢43台+α(後で載せてますが) ですかぁ。すごいですねぇ。
しかも元々パーツが少ない車なのに、これだけ色々な形になるなんて、セリカってオモシロ〜い(^^)
|
|
|
自 己 紹 介 大 会
|
しばらくいろんな人の車を見て回ってたり ボケ〜っとしてると幹事から招集がかかりました。
今回も頑張ってますねぇ、あっち〜幹事。ご苦労様です。また次回もよろしく(笑)
で、自己紹介大会が始まりました。
参加名簿も配られましたが、はせぽんは遅れて参加表明したため名前がありません(^^;
詳しい車両データもついてませんでした(^^; まぁしょーがないですね。でもちょっと悲しい…。
自己紹介は車が並んでる順番でしたっけ? 順番に移動しながらそれぞれのオーナーが車の前に立って
自己紹介していったように思います。(さすがに一年前の話だと細かいところはもう覚えてないですね…)
はせぽんは 38番だったかな?(間違ってたらゴメンナサイ)
名簿を見てみると遠いところから来ている人も結構居ますね〜。
隣の県から来てるはせぽんも鷲羽山は遠いと思ってましたけど、
もっと遠いところから来てる人がいっぱいいることを考えると、まだマシなのかなぁっと思うとともに、
みんな行動力あるなあって感心してしまいました。わたしゃおっさんなので、ほどほどの距離しか走れません…
(ほんとの理由は方向音痴だから遠出が怖いだけ(^^;)
ところでこの自己紹介、今考えるとせっかく車とオーナーがすぐ近くにいるんだから、
写真撮っとけば良かったなぁっと後悔。
それがあれば誰が誰か顔と名前が一致できたはずなんですけどね〜。名簿もあるし。
どうも重要なところでカメラを持っていないのが、はせぽんの抜けてるところか…
いやまぁ、抜けてるのはいつものことなんですけどね(^^;
|
|
お 昼 ご 飯
|
|
お昼タイムになって、みんなで乗り合わせて食堂までレッツゴー♪
みんな乗りたい車に我れ先にと 集まってきています。
だってコンプレッサーあるし、クロスミッションあるし、3ZZもあるし。
そりゃ〜乗りたいでしょうねぇ。私も乗りたい(^^)/
実はまだコンプレッサー搭載車には乗ったことないんですよね〜。とっても興味あります(^^)
欲しい! が、それを付けるなら先にMT化したほうが後々のことも考えるといいですね…。
はせぽんは、どの車に乗ろうか迷ってる間に、みんな塞がってしまいました(^^;
まぁ席が空いてた車があったから良かったけど(優柔不断はつらい)。
なんてゆー店だったのかは覚えてないんですが、そこまでセリカが何台も連なって行ったんですよ〜。
一般の人はビックリですね(^^;
|
|
何でも中国オフ名物のタコ飯らしいです。タコ飯がどんなのか知らなかった私は、
何でこんなにご飯代がやたら高いのか疑問だったのですが、これで疑問が解消しました。
だって弁当だと思ってたんだも〜ん。実際見たら、天ぷらあるは 何やらあるは、リッチなお食事にビックリ!
でもオイシかったので良しとしましょ〜(^^)
|
|
ビ ン ゴ 大 会
|
|
ご飯が終わってしばらくすると、ビンゴ大会が始まりました〜!
みんなで思い思いの物品を持ち寄って争奪戦が始まりました。
はせぽんは、なかなかリーチにならず、しかも最後の方まで残ってました(^^;
もらった品は、何だったか忘れましたが、余り物だったので大したものじゃなかったなぁ…。
ビンゴと言えば、いっつも前半ぐらいでビンゴするのに、今回は「あれれ〜?」って感じでした
|
|
ビンゴでみんなが持ち寄った商品。奥の方にはマフラーやらエキマニやら、
他にもプラモやらカーグッズやら何やらかんやらあります。私ももっといいもの欲しかった…
|
|
ビンゴ大会の後に行われた、ラジエーターグリル争奪じゃんけん大会。
ビンゴで当たった人が自分の車に着かないからってことで行われたらしいです。
はせぽん号にも着かないので「見てるだけ〜」でした
|
|
マ フ ラ | 交 換
|
|
ビンゴ大会でゲットしたマフラーを、もも3号に付けるべく作業中。
最終的に交換できたはいいものの、ちゃんと着かなかったらしく外れかけ?の状態で帰ったようです(^^;
|
|
もも3号から外されたTRD-M用マフラー。その後、マフラー争奪戦が始まったのは言うまでもありません
|
|
ひ づ き ん ぎ ょ 号 登 場 !
|
|
ひづきんぎょ号、遅れて登場!
|
|
トランク内に積まれたオーディオシステム。すごい!!
い、いくら掛かってるんだろう…(^^;
|
|
晩 ご 飯
|
|
みんなで焼き肉を食べに行ったはずなんですが、焼き肉屋に行ったらすでに人も駐車場もいっぱいで、
断念したんですよね〜。結局悩んだあげくにジョイフルに入りました。写真はそこで頼んだハンバーグ。
ここでしばらくワイワイガヤガヤとやってました
|
|
最 近 の 流 行 り
|
|
ジョイフルの駐車場でチカチカやってる人々。あぁ最近 流行りですな〜。私も付けようかなぁ…
|
|
|
ま と め
|
出席者も多い中で楽しいオフ会でした。また開いてくださいね>幹事様(笑)
|