前のページへ      トップページへ

ススキ狩り(砥峰高原)








ススキ草原 砥峰(とのみね)高原 は兵庫県の真ん中ちょっと西にありまして、生野町の西っ側と言えば判るでしょうか。 この高原はススキの大群生地帯でして、写真の山の中に白く見えるものは、なんと全部ススキの穂です。 播州では結構有名なところだそうです。いや、はせぽんは知らなかったんですけどね(^^;
でもこんなに広い地域にススキが生えてるのは見たことがなかったので、ちょっと感動〜(^^)
春には野焼きも行われています






こーゆーコラボレーションもいいかなぁと思い、撮ってみました








いい機会だったのでセリカともコラボ。ちょっと中途半端な構図になってしまいましたが…(^^;





行きしなに出会ったダム。側で見ると やっぱりデカい!
山の上には 大田ダム があり、山の中の発電所施設でお互い繋がっています。 ダムのすぐ下には「エルビレッジおおかわち」と いう発電所のPR館らしい建物があります…内容は全然たいした事ないですが(^^;
その建物からシャトルバスが出ていて、発電所内の見学が出来ます(^^) 発電所も見学しましたが、中は暑かったですよ〜

前のページへ      トップページへ