強化練習および東条西さん他練習試合

2002年8月6日〜12日
場所 強化練習  (播磨小学校)
2002年8月10日
場所 練習試合  (東条町立体育館)






一週間の強化練習が終了しました。今年は休みがとれず日曜日のわずかな

時間しか見学できませんでしたが、暑い中おつかれ様でした。

「強化練習」と名前では言ってますが、すぐに成果など出なくてもいいのです。

チーム全員で一週間練習をやり遂げれた!の気持さえあれば。

暑い中で、がんばり通せた!の気持ちさえ持っていれば。

それが成果でしょうね。

四年生、五年生もワンマンレシーブをしてもらいました。

構えていれば取れるボール、ちょっと腕を伸ばせば取れるボール、

腕をいっぱいに伸ばさなければ取れないボール、色々なボールが出されます。

右に左に前に後ろにと。体力の強化、肘の使い方、膝のたたみ方、床にボールが

落ちるまであきらめない気持・・・色んな勉強が入ってます。

広いよねコートって・・・一人で守るには。でも六人で割ったら??

バレーの素人考えです(笑)

五年生セッターのトス練習をバスケットボールを使用して数分やってました。

バレーボールでも上がらないのに(笑)でも不思議と元のバレーボールにまた戻すと

綺麗に上がりよる。「何でバレーボールに戻したら綺麗にあがるのかな?」と

後で質問してみると「軽いから。」の返答が。

バスケットボールをバレーボールと同じように手だけであげようとしても上がるはずはない。

しっかりステップを踏んで膝を使ってカラダ全体の力を指先にまで伝わらせないと

上がらない。その動きをまだカラダが覚えているからバレーボールにかえたら

綺麗なトスが上がりよる。口でいっても理解しにくい事の実体験ですね。

「軽いから。」の返答をするようでは、まだまだやな(笑)

こんな練習に時間をとれるのも一週間という強化練習期間だからです。

きっと成果は後々出てくる事でしょう。みんな!おつかれ様でした!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


強化練習の後半時期に東条西さんより練習試合に呼んで頂きました。

東条東さんに社さんとも交流させて頂きました。皆さんお世話になり有り難うございました!

冬の時期にある東条大会にはいつも招待頂き感謝致しておるのですが、同じ東播地区と

いっても北と南で距離もあり中々ご交流する機会もなかったのですが、

これを機会に今後ともご交流のほど宜しくお願いいたします。

東条町民体育館は幾分(随分?)播磨町にくらべれば風も涼しく、

汗かきの私もそうタオルを濡らす事なく居ました。

監督より「ちょっとベンチ離れて試合を見てみたいから、代わりにベンチ入っといて!」と

言われ、1試合だけfuji−pa監督にテラコーチが誕生しました(笑)

助言しようにも、タイミングが思うようにとれず「あっ・・・うっ・・」となってしまい、

ベンチワークの難しさを感じつつ結局『ひな人形』のように二人座っていただけ

になっちゃいました(笑)

練習試合も終了し玄関に向かう時に東条の保護者さんや子供達に

「近畿大会がんばって来てね!」といって頂きました!うれしいですよね!

東播地区の代表として兵庫県の代表として8月24日は

おもいっきり播磨ジュニアバレーをしてきたいと思います。

それまで一週間以上、練習はお休みです!

家族や友達といっぱい遊んでね!