桜丘さん他との練習試合

2002年6月30日(日)
場所 播磨小学校



桜丘さんよりホームページにメールを頂いた事をご機会に

交流させて頂きました。遠いところありがとうございました!

せっかくのネットでの機会でしたので当方以外でも

HPを開設されておられます日野さん、野里さんにも

お声を掛けさせてもらいました。

コートが2面使える日であれば、もう少し多くのチームさんも

ご紹介できたのですが、1面使用の為4チームにさせてもらいました。

大阪の府大会にも出場されておられる様にやはり基本を忠実に練習を

されておられているなぁ〜とお見受けしました。セッターさんも

綺麗なトスを上げられてました。

監督さんも20年の指導歴とか。バレーをよく知っておられるはずですね!

今回参加の4チームは指導陣が優秀な方達ばかりですので

子供が習得している技術的な差なんてそれほど無いでしょうね。

ちょっとした事、ちょっとした気持の持ち方が点差や勝敗に現れてきます。

うちのチームは良い方に表れたでしょうか?悪い方に表れたでしょうか?

帰り間際のミーティングで監督に注意された事を今一度しっかり考えようね!


今回の練習試合で休憩に当たっている時、IFを付ける練習もしました。

県大会では手間取らずにきっちり付けれるようにする為にです。

去年の県大会でもこの子達は記入する経験はしてますが、

やはり記入する機会がなければ忘れちゃいますからね(笑)

できることならこの県大会でIFを付ける機会が無ければ万万歳なんですけどね。

その為には決勝まで負けない事になっちゃいます(笑)

今回は桜丘さんという新しいお友達も出来たし、久しぶりに野里の子達と

会えたし、日野さんのスポ少近畿大会出場の報告も聞けたし

よかった!よかった!

さっ!今週の日曜日はいよいよですよ!!!

播磨ジュニア 21 18 Aチーム
播磨ジュニア 20 22 Bチーム
播磨ジュニア 21 Cチーム
播磨ジュニア 21 15 Aチーム
播磨ジュニア 21 16 Bチーム
播磨ジュニア 21 Cチーム
播磨ジュニア 18 21 Aチーム
播磨ジュニア 21 13 Bチーム
播磨ジュニア 21 Cチーム
播磨ジュニア 21 16 Aチーム
播磨ジュニア 21 17 Bチーム
播磨ジュニア 21 Cチーム