市少女さん他 練習試合

2002年6月8日(土)
場所 市小学校



(油絵風 笑)



市少女さんにお声をかけて頂きました。

兵庫県からは現在、県大会出場をめざしている4チームと四国の

ペプシ県代表有力候補と言われておられる2チームの計6チームで行ないました。

内容は大会前ですので伏せさせて頂きます。

なんちゃって!(笑)

隠すような事はなにもありまへんねん。

ただ、はずかしい試合のオンパレードで書くのも嫌なだけ。

久しぶりになんじゃ?こりゃ・・・という試合ばかりでした。

もしかすると5年生時代の時のほうが、よい試合をしていたのでは?

と思わせる内容でした。

勝敗だけを見ると、14セットして3つほど落としただけですが、ラッキーな流れで

たまたま勝っていっただけです。

いつもの調子なら多分セットも落とさないと思いたいですが、

でも今回は全敗してもおかしくなかったでしょうね。(勝ったのが不思議なくらい。)


コートに6人いれば1人、2人不調な者もたまに出てきますが、そういう時は

その他の子がいつも以上に頑張ってフォローしてきたのが播磨ジュニア。

今回は6人が6人とも・・・。

サーブのダブリ、カットミス、トス、アタック、ブロック、ハハハ・・・・(笑)


終了後、監督からみんなに宿題が出されました。今日注意された事、悪かった事を

ノートにすべて書いてくるようにと・・・。

14セット × 21点 = 294

人によっては多い少ないはあっても6人合わせて、最低294の項目が

並んでいることでしょう。同じ注意もカウントすると(笑)

でも、この宿題に模範解答というものはないでしょう。

ただ、みんながどれだけ意識をもって練習試合をしているのかを自問して欲しい為に!

もうほとんど小学生のレベルのバレーというものが解かってきた君達だから

ここでもう一度、自分を見つめ直す為に!

これからもっとステップアップしていくみんなの「こやし」になる為に!

の宿題ですね!


この日だけだよね?みんなの歯車がかみ合わなかったのは?

うんうん!明日になったらまた元のみんなに戻ってくれてるはず!

たまたまでよね?ボタンを掛け違ったのは?

うんうん!明日になったらまた元の播磨ジュニアに戻ってくれてるはず!

ほんと?

その結果は次の日(9日)わかりました。


同じ町内の蓮池ジュニアさんに無理をいって午後より練習試合をして頂きました。

本当にたまたま、歯車がかみ合わなかっただけなのか?

うっかりボタンを掛け違っただけなのか?が。

多分通常練習をしていたら、いつも通り流れて終わりだったでしょうね。

だからあえて翌日に再度練習試合で見てみたかった!

このまま、練習だけで大会当日を迎えたくなかった!

監督およびオヤジ達の思いでした。

でも、ちょっと重傷のようです・・・。

ただ、救いなのは、終了間際の数セットはみんなそれぞれ、自分の反省点を

修正しようとする姿が見れた事です。

あと3回の練習で東播予選です。それまでになんとか・・・・。

がんばれ!みんな!!