第21回ペプシカップ兵庫県大会

2001年7月01日
場所 兵庫県立総合体育館





女子24チーム男子8チームで第21回ペプシカップ兵庫県大会がおこなわれました。

(去年まで続いたライオンカップをペプシさんが引き継いで開催して頂いている大会です。)

男女とも1位となったチームが8月の全国大会に進みます。

地区予選、ブロック予選を勝ち上がってきた32チームです。

この場所に立てたと言うことをみんな胸をはって誇りに思ったらいい!!




播磨ジュニアの一回戦の相手は但馬ブロックの「高橋ジュニア」さんでした。

開会式直後の最初の試合・・・・・。

他のチームさんや保護者さんの視線がコートに集まる。応援するだけのこちらまでも

ドキドキです。コート上のメンバーは大丈夫かいな?

心配する事もありませんでした。サーブポイントも連続し、こちらのリズムで試合が

運び一回戦突破です。

よっしゃ!二回戦や!相手は阪神ブロック1位の「桃園クラブ」さん。

以前練習試合でお手合わせして頂いた事がありその時はセットを落としましたが

ミナミが病み上がりでサリの調子が今一つの状態であの点差。

正直な気持ちとして今回は何とかなるかも?と私の心にはありました。

☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜'★..:*:・゜'☆,。・:*:・゜'★☆..:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆..:*:・゜'★..:*:・゜'☆

「桃園さんの水色Tシャツ応援団、めっちゃ多いやん!」

Fuji−Paと顔を見合わせながら

「桃園男子が試合中の今の間に早よ試合開始しょ!」

「そうせな男子応援団もこっちにきてまう!!」

「あちゃ・・来てもた・・・。」

(どう見ても50人以上はおるな・・・。こっちは弁当注文が13名分?という事は

20人もおれへんちゅうこっちゃな・・・。)

はっはは・・笑うしかありません。

よっしゃ十数名でもがんばろう!と横を見るとFuji−Paにリマパパの姿しか

見当たりません。おいおいみんなどこいったんや?みんな好きなところから

応援してます。(笑)

応援では申し訳ない負けた・・・。後は君らがゲームで勝ってくれ!!

1セット目12点までこちらが優位に点差をつけながら進みました。

いけるで!いけるで!と思ってからなかなか点数が入らない。

相手にもサーブポイントを取られる。

徐々にちじめられ逆転・・・。

それからはもうこちらのバレーをさせてもらえませんでした。

一度リズムがずれると元に戻すのが、いかに難しいのか、改めて感じさせられました。

完敗です!

でも今日はアタックレシーブはすばらしいのが何本もありました。

特に「ミエちゃん」すごく印象に残ってるレシーブがあったよ!

この調子でこれからも頑張っていこうね!!

一回戦 播磨ジュニア 21 - 11 高橋ジュニア
21 - 8
二回戦 播磨ジュニア 15 - 21 桃園
10 - 21



                 

兵庫県の代表は「若鮎新宮」さんです。

兵庫県代表として全国大会で活躍してきてください!!