東播小学生新人優勝大会





新チームになって初めての東播での公式試合でした。

「あそこのチームは今年は大きい子がいるなぁ」とか

「今年もしっかりとまとまってるなぁ」とか

他チームの動きも気になるところですが、

人は人。うちはうちです。

夏を過ぎるとすごく成長されてくるチームもたくさんおられます。

1日ずつ播磨ジュニアも進歩していきましょうね!!

さて試合ですが、抽選でのトーナメント形式で当チームは

1回戦はシードブロックとなり2回戦からの対戦となりました。

初戦の相手は1回戦を勝ち上げってこられました中町東さんです。

いつもの初戦での緊張でガチガチなるかなと思っていましたが、

今回は心配無用のようでした。サーブのスランプに陥っていた

サリもすばらしいサーブが決まります。

何かにつけスランプというものはついてくるものだと思います。

「スランプなくして次の進歩なし!」

みんな大いに悩んだらいい!いや!悩め!

そして次のステップに上がろうよ!!

中町東チームさん



3回戦の相手は沢池さん。

かろうじて勝たせていただきましたが、すごくまとまりがあり、エースもすごい!

夏、秋と今以上に成長してこられ、上位進出間違いなしのチームの一つでしょう!!

沢池チームさん


4回戦は重春さん。

いつも東播戦では、上位進出されてこられます。部員数も例年たくさんおられ

活動されておられます。

重春さん対加古川愛華さんとの白熱した接戦を見ながら、再度気合を入れなおし

試合にのぞみました。1セットを取り、2セットもシーソーゲームとなり

17−15と2点差になった時点で勝機を確信しましたが、

あらら?同点、あらら?ジュース、うわっちゃ!負けてもたぁ!!

もうこうなってしまうと重春さんのペース・・・・。

3セット目も落としてしまいました。

でも今日はがんばりました。強気のサーブ、強気のアタック、強気のレシーブ?

さあ!次に向けて又練習しよな!!


2回戦 播磨ジュニア 21 - 3 中町東
21 - 3
3回戦 播磨ジュニア 21 - 19 沢池
21 - 9
4回戦 播磨ジュニア 21 - 14 重春
20 - 22
11 - 15


結果:ベスト8

優勝:別府フレンズさん、準優勝:ジュニア・エコーさん



HPでご交流頂いています明石ペガサスさんもがんばっておられました。