2007年 | 児童センターでの活動で実施できない事(子どもの預かり等)をするため、子育て支援ハッピーキッズひがし(NPO法人ハッピーキッズひがしの前身)を設立。 ハイツの1室で活動を始める。 |
2008年 | 地元公立幼稚園の休園(2010年廃園)。 連合自治会が、子育て支援活動の拠点として市より借り上げ、ハッピーキッズひがしも、活動拠点を移す。 社協支部主催の子育て支援事業の運営を共に担う。 『一時預かり保育』活動は、週1〜2回から、2010年には週5〜6回に増え、手作り給食、夕方までの延長保育にも対応できる上、多彩な幼児教室も開催。 |
2010年 | 兵庫県『地域子育て力アップ支援事業』採択。 |
2011年 | 4月認可外保育園として姫路市に届出をし、同年8月、NPO法人設立。 |
2012年 2013年 2014年 |
兵庫県『子育て元気アップ活動助成事業』採択。 |
2015年 | 監査監督基準を満たす園としての証明を受ける。 |
2017年 2016年 2019年 |
兵庫県『シニア世代から子育て世帯へのふるさと伝承事業』採択。 |
2018年 | 兵庫県『地域祖父母モデル事業』として活動。 |
2022年 | 中播磨県民センター『中播磨地域づくり活動応援事業』採択。 |
2023年 | ひょうごボランタリー基金『地域づくり活動NPO事業助成』採択。 中播磨県民センター『中播磨地域づくり活動応援事業』採択。 |
2024年3月末 | 資金繰り悪化のため、認可外保育園を閉園。 2024年度より一般の未就園親子、児童向けイベントのみを実施。 ※現在も継続中 |
主な活動内容 |
☆地域の他団体と連携し、季節行事を通して、三世代交流や伝統文化に親しむ ☆親子体験活動をできる場所を提供する ☆父母や祖父母の育児負担やストレスの軽減を図る ☆トライやる・ウィークに、地元中学生の受け入れを実施 |